ホンダNSX 復活から5年で終了へ

1 : 2021/08/03(火) 09:22:11.37 ID:GLf7MqIa0

ホンダは、2021年8月に発表を予定している「NSX TypeS」の先行情報を同年8月3日に世界初公開。
 
同時に、このNSX TypeSをもって2代目NSXは2022年12月にその歴史に幕を閉じることを明らかにしました。

https://kuruma-news.jp/post/408183

2 : 2021/08/03(火) 09:22:49.85 ID:zd5/ZqRI0
出来損ないだったな
3 : 2021/08/03(火) 09:23:30.08 ID:2B+rU6Bu0
今回はLFAに全部もってかれた感
4 : 2021/08/03(火) 09:24:00.11 ID:3jOrcJw10
同じ2000万ならおフェラ~リ買うよな
5 : 2021/08/03(火) 09:24:12.86 ID:hZ9Hvtvb0
魅力の無いクルマだからしょうがない
6 : 2021/08/03(火) 09:24:13.43 ID:lkw2Ywbq0
本田はバイクメーカーとして生き残るだろうけど
7 : 2021/08/03(火) 09:24:28.19 ID:U0WUeXsx0
いったいなんだったのか
8 : 2021/08/03(火) 09:24:49.80 ID:eio/bRBO0
いまどきV6とか笑わせてくれる。
9 : 2021/08/03(火) 09:24:55.31 ID:/IRFQnWU0
デザインが良くなかった、女性デザイナーの悪いところが出てた、
10 : 2021/08/03(火) 09:25:05.68 ID:F92MKlhr0
ホンダは技術買い集めただけだからな
11 : 2021/08/03(火) 09:25:26.18 ID:kmgKDnxu0
ついにNBOX Type-Sが発表されるのか
12 : 2021/08/03(火) 09:26:21.61 ID:qq9XbYfN0
スープラ「もうすぐそっちに行くよ…」
66 : 2021/08/03(火) 09:49:53.17 ID:jf2BH4jg0
>>12
国内は義理で売ってるみたいなもんだからな
13 : 2021/08/03(火) 09:26:29.06 ID:AeuvZhbg0
五味康隆のユーチューブ動画見てたらドリンクホルダー落ちてワロタ
こんなのもマトモに作れないのかよ
14 : 2021/08/03(火) 09:26:47.14 ID:piD5W0Xq0
ほんとうに経以外売るものがない
15 : 2021/08/03(火) 09:28:17.83 ID:ulM5lka60
前モデルに比べて適当に作られたってイメージがあるわ
16 : 2021/08/03(火) 09:29:31.57 ID:pKpQUvCJ0
こういうのより同じ2000万掛けるなら自動運転レベル5とかの方がいいのでは?
自動運転プラス室内は快適なまるでリビングの様な豪華さで、シャワートイレ付
なおトイレ処分ははDラーでしてくれるサービス
45 : 2021/08/03(火) 09:43:00.63 ID:8flcxHTH0
>>16
気持ち悪い
65 : 2021/08/03(火) 09:49:37.38 ID:qzuy3TCS0
>>16
自動運転が普及したら今以上に内装が車選びの重要な選択肢になるやろうな
17 : 2021/08/03(火) 09:30:33.96 ID:XKuwrgkQ0
品質は低下しているのに価格は上昇。
最近の車はみんなそう。
43 : 2021/08/03(火) 09:42:00.90 ID:mBaoKAyI0
>>17
車だけじゃないよな終わってる国って感じがするわ
18 : 2021/08/03(火) 09:31:24.82 ID:4f20aa1T0
スポーツカーではなく
スポーティーな高級車だったからな。

エコタイヤを標準装備してみたり

19 : 2021/08/03(火) 09:32:01.68 ID:RXIffkWn0
もう自家用自動車に乗る文化は廃れていいよ
20 : 2021/08/03(火) 09:32:46.34 ID:RK3H3BR+0
高いわ
500万なら2台買う
21 : 2021/08/03(火) 09:33:31.43 ID:vh2yCbFo0
電気自動車がスーパーカーだらけでスーパーカーが飽和状態にある感じがするな
22 : 2021/08/03(火) 09:34:17.89 ID:lItmZJwJ0
昔の型がカッコ良いよ
今のダサい
32 : 2021/08/03(火) 09:36:24.71 ID:e4t5C35D0
>>22
昔のもダセーよw
発売当時どれだけ笑われてたか知らんのか
23 : 2021/08/03(火) 09:34:44.67 ID:aI00nx+C0
北米タイプと日本のがちがうしな
馬鹿にしてる
24 : 2021/08/03(火) 09:34:55.54 ID:aJMLdXia0
これに限らずスポーツカー系はあと2年位で騒音規制クリアできなくなって終了
電動になるまでお休みって感じじゃないかな
26 : 2021/08/03(火) 09:35:01.03 ID:e4t5C35D0
ホンダ信者だけが持ち上げてるクソ車
27 : 2021/08/03(火) 09:35:07.71 ID:4P6e4i6E0
失敗作だよねこれ
28 : 2021/08/03(火) 09:35:09.44 ID:kdqQ8vl+0
中古車市場で先代と同じくらいの価格になってね?
29 : 2021/08/03(火) 09:35:14.03 ID:MijLiEZk0
HONDAなら軽トラにツインカム積めや
30 : 2021/08/03(火) 09:35:36.33 ID:1U1hoQyf0
未だに初代のほうが街で見るよな
31 : 2021/08/03(火) 09:35:42.84 ID:kmRRnONl0
ドコ走んねん、と
33 : 2021/08/03(火) 09:37:01.21 ID:YZqTddz80
ふざけんな、NSXを買うための貯金を始めたのに
まだ2000円しか貯まってねえんだぞ
こんなんじゃプラモも買えねえよ
34 : 2021/08/03(火) 09:37:38.88 ID:q97OTqPr0
今回のNSXはダサいがGT500のは驚くことにもっとダサい
35 : 2021/08/03(火) 09:37:41.44 ID:YLyJBg8P0
今はあるんだろうけど最初は確か黄色なかったよな
スーパーカーで黄色ないってって思ったわ
まあなんにせよ印象に残らない車だった
36 : 2021/08/03(火) 09:38:03.70 ID:0P501wfV0
ホンダはなんかいまいち弾けないよね
37 : 2021/08/03(火) 09:39:07.38 ID:rXqoeBIb0
初代が良すぎたからな
39 : 2021/08/03(火) 09:39:28.99 ID:J/idUANd0
言うてスープラは中身BMWやし
こういう国産スポーツが消えるのは悲しい事やで
41 : 2021/08/03(火) 09:41:25.98 ID:q97OTqPr0
>>39
このNSXもアメリカで開発したやつだぞ
63 : 2021/08/03(火) 09:48:36.45 ID:jDGVVTuU0
>>39
ホンダがスポーツカーやめて、逆にトヨタが力入れるとか10年前は予想もできんかったわ
40 : 2021/08/03(火) 09:41:07.78 ID:rXqoeBIb0
ちょっと調べたら2400万もするのか そりゃ売れないわ
42 : 2021/08/03(火) 09:41:40.03 ID:BCZpkEBN0
失敗したマーケティングの典型
何がしたかったんだろ
44 : 2021/08/03(火) 09:42:26.56 ID:2cUODZ110
車庫に20年持ってりゃ高値になるだろ
46 : 2021/08/03(火) 09:43:52.52 ID:+a4RtDeo0
どっちみちお前ら買えんやんけ
47 : 2021/08/03(火) 09:43:53.13 ID:2B+rU6Bu0
EVは加速はたしかにスーパーカーだがすぐ電池が過熱するので連続で楽しめるもんじゃないし
ガソリンエンジンのスーパーカーは環境規制に対応できなくなってきてるし
この手の車は今後どうなっていくんだろう?
48 : 2021/08/03(火) 09:44:03.59 ID:roDaSSPi0
>>1
何でフェラーリとかランボルギーニとかアストンマーチンとかは爆音マフラーでも日本の車検OKなんだ?
それなら国産スポーツカーも爆音マフラーOKにするべきだよな
49 : 2021/08/03(火) 09:44:08.94 ID:o/vo1mo20
出たよ、すぐやめちゃうホンダの悪い癖
継続させるだけの余裕も無いんだろうけど。
50 : 2021/08/03(火) 09:44:12.04 ID:4P6e4i6E0
ホンダ党のレーサー達にもボロクソだったからな
電子制御が効きすぎて逆に怖い・自由度が低すぎるって
51 : 2021/08/03(火) 09:45:10.13 ID:xLr0lvY70
夢を感じさせない車だったね
52 : 2021/08/03(火) 09:45:11.42 ID:uK/CSV7I0
どんなにクソでも売れなかった物って後にプレミアつくからな
買って寝かせとけばいい
53 : 2021/08/03(火) 09:45:19.75 ID:B5SnSO4n0
2度見た
すげえかっこいいフィットって感じだった
54 : 2021/08/03(火) 09:45:30.63 ID:UMoGb2Ab0
こんなものよりMSX turbo Rを発売してくれ
55 : 2021/08/03(火) 09:45:30.71 ID:LIX3P5Fn0
騒音規制に負けた
56 : 2021/08/03(火) 09:45:37.64 ID:h2IK33/p0
デザイナーがうんこ
57 : 2021/08/03(火) 09:45:51.78 ID:E4oTSRww0
先代NSX 日本人が鈴鹿のパドックで目を三角にしながら作ったイメージ
現行NSX アメリカ人がオーバルコースでハンバーグ食いながらにこやかに作ったイメージ
58 : 2021/08/03(火) 09:46:32.55 ID:pePXX41z0
現行のコルベットくらいの価格なら売れてた
59 : 2021/08/03(火) 09:47:31.22 ID:jE9pNjYo0
この30台投資目的で買うやつがほとんどだろうな
61 : 2021/08/03(火) 09:47:42.70 ID:FG+V1Zcn0
重くてデザインも冴えなかったからな
ホンダのファンにしてみたらS2000をクローズドのアルミボディにしてNAのV6積んだようなのが好きじゃないのか
64 : 2021/08/03(火) 09:49:08.28 ID:h1qXm2bG0
乗ったけど中がチャチいいぞ。
67 : 2021/08/03(火) 09:50:09.56 ID:4P6e4i6E0
ホンダって今主力何売ってんの?ミニバン?
日産もひどいけど今のホンダってそれ以上にあかんイメージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました