- 1 : 2021/08/02(月) 10:22:28.99 ID:ah6PBNOOM
-
1.気風がとにかく自由すぎる。完全在宅勤務ですら全く珍しくない
2.転職にめちゃくちゃ寛容なので人間関係のトラブルとかがあってもすぐに逃げられる
3.独立にもめっちゃ寛容。独立すれば職種によっては月収300万円程度なら余裕で稼げる
4.言うまでもなく将来性や安定性は全業界でブッチギリの最強
5.若くてかわいいまんさんが多い
6.老害がマジで少ない。日系企業にありがちな古臭い慣習なんかももちろんない
7.シンプルに仕事内容がめっちゃ楽しい。好きなことやって金を稼げるという奇跡え、割とマジでなんでこの業界に就職しないの?
なんでメーカーとかインフラみたいな窮屈で不自由で将来性も安定もない業界が人気なの?
マジでどういうこと? - 2 : 2021/08/02(月) 10:22:55.30 ID:ah6PBNOOM
-
本気でワイには理解出来ん。もはや怪奇現象の類やろコレ
- 3 : 2021/08/02(月) 10:23:11.22 ID:LNQqH7K10
-
シャチやめろや
- 4 : 2021/08/02(月) 10:23:11.46 ID:qgmUPY9Y0
-
最近のコロナ世代はパソコン詳しくないぞw
スマホをいじるしか能がないw - 10 : 2021/08/02(月) 10:24:02.56 ID:ah6PBNOOM
-
>>4
パソコンに詳しくなくても別にええやろ
それよりも重要なのはインターネットやSNSへの理解や - 15 : 2021/08/02(月) 10:25:26.75 ID:bKAJrTdr0
-
>>10
お前ずっと無職だからそんな恥ずかしいレスするんだよ
働けゴミ - 95 : 2021/08/02(月) 10:44:20.40 ID:FHDXIoxta
-
>>10
バーカwwwww
フロントエンド舐めすぎだろガ●ジ - 104 : 2021/08/02(月) 10:47:03.07 ID:ah6PBNOOM
-
>>95
パソコンの知識が全くいらないとは言ってないからな
そりゃある程度は必要だよ - 110 : 2021/08/02(月) 10:48:40.01 ID:1wSBA3Izd
-
>>10
使う側としての知識しかないんだよなあ
特に今は一般ユーザーなだけなら知識なくても使えるようにされてるから - 5 : 2021/08/02(月) 10:23:17.25 ID:ALg3MGUIa
-
すすんで奴隷になりたがる奴がいるらしいな
- 6 : 2021/08/02(月) 10:23:25.87 ID:ah6PBNOOM
-
なんでこんなユートピアが不人気なの?人材不足なの?今の若者は何考えてるの?
- 7 : 2021/08/02(月) 10:24:00.83 ID:ALg3MGUIa
-
なんでも親が強く薦めるかららしい
自分の人生すら他人の言いなりなんだってさ - 13 : 2021/08/02(月) 10:24:47.83 ID:ah6PBNOOM
-
>>7
厨房とかならまだしも大人になっても親の言いなりってやべーな。キチゲェすぎて怖い - 8 : 2021/08/02(月) 10:24:01.32 ID:2Gh8sB010
-
これ本物?
- 9 : 2021/08/02(月) 10:24:01.46 ID:bKAJrTdr0
-
はよハローワーク行けやクソシャチ
- 11 : 2021/08/02(月) 10:24:20.43 ID:BwmgP+Tap
-
プログラミングスクール出たらモダンなweb系自社開発企業に入社かフリーランスで年収1000万も夢じゃないらしいで
ソースはYouTube - 17 : 2021/08/02(月) 10:25:55.32 ID:ah6PBNOOM
-
>>11
まあ、エンジニアなら順当に行けば年収1000万円は余裕だろ - 30 : 2021/08/02(月) 10:27:40.66 ID:ZnQkUh5md
-
>>11
年収〇〇万も夢じゃないって謳い文句は、大体がカスみたいな歩合制の仕事らしいな
そら1件100円の仕事でも1日に10000件こなせば月収30万円やからな - 45 : 2021/08/02(月) 10:29:59.61 ID:ah6PBNOOM
-
>>30
何言ってんのこの人…………(戦慄) - 12 : 2021/08/02(月) 10:24:38.38 ID:euMQntus0
-
今の30後半~40前半のやつが一番PCに詳しい
- 23 : 2021/08/02(月) 10:26:40.31 ID:ah6PBNOOM
-
>>12
勘違いされがちだけどWEB業界ってPCへの理解はそこまで求められんからな
エンジニアは別やけど - 14 : 2021/08/02(月) 10:25:10.96 ID:ALg3MGUIa
-
自分の行動にすら責任を持てないから、人生の重要な選択の場面ですら他人の意見に左右される
お前の意思はどこにいったんだって話な(笑) - 29 : 2021/08/02(月) 10:27:28.75 ID:ah6PBNOOM
-
>>14
重要な選択を他人に任せるとかシンプルにハイリスクすぎてやべーよな
きっとこういう連中が怪しげなビジネスに騙されて破滅するんやろね - 18 : 2021/08/02(月) 10:26:05.64 ID:wPBYiOeza
-
いや普通に金やろ
web業界で最大手のYahooが平均700程度じゃ
中小なんてもっとゴミ - 74 : 2021/08/02(月) 10:38:03.12 ID:YYjTVreO0
-
>>18
ヤフーって家賃補助も無くて若いうちは大変言うわ
ただ、ヤフー入れるなら楽天やLINEみたいな他の大手いけるだろうし勿体ない - 77 : 2021/08/02(月) 10:39:05.87 ID:oPDbYbv9a
-
>>74
楽天もLINEも家賃補助ないし給料もそんな高くない
同期が楽天入ったけど小売相手に未だテレアポ言うてたわ - 84 : 2021/08/02(月) 10:40:50.19 ID:YYjTVreO0
-
>>77
楽天って給料低いの?
嫌いなやつ入って羨ましかったけど気分が良い☺
どっちも初任給が高いだけか - 90 : 2021/08/02(月) 10:43:13.76 ID:oPDbYbv9a
-
>>84
楽天は退職金もないし若手は転職する奴が多い
唯一良いのは社食がタダってことくらいやな - 19 : 2021/08/02(月) 10:26:12.85 ID:ALg3MGUIa
-
寄らば大樹の影
みんなで回れ右してれば安心よな
従順であることが誉められるのは日本だけだぞ - 32 : 2021/08/02(月) 10:27:50.73 ID:tEhIaXV7a
-
>>19
日本だけで生きるならそれでいいよね😅 - 41 : 2021/08/02(月) 10:28:59.64 ID:ALg3MGUIa
-
>>32
俺は嫌だ - 20 : 2021/08/02(月) 10:26:13.98 ID:mzDbEhSma
-
いくらなんでも今回は設定が釣り過ぎ
これで伸びるとでも? - 21 : 2021/08/02(月) 10:26:17.84 ID:ZQLNJl6RM
-
全員やったほうがいいと思ってるってこと?
キチゲェやん - 42 : 2021/08/02(月) 10:29:17.01 ID:ah6PBNOOM
-
>>21
そうとは思ってない。それじゃ社会が回らなくなるし>>22
そんなんどの業界も同じだろ - 22 : 2021/08/02(月) 10:26:24.28 ID:ZevICrwgd
-
有能ならな
- 24 : 2021/08/02(月) 10:26:53.65 ID:HxcojmCMd
-
デジタル土方がなんだって?
- 25 : 2021/08/02(月) 10:26:59.93 ID:/3Y8AdfUd
-
でもイッチ知的障碍者じゃん
- 26 : 2021/08/02(月) 10:27:02.27 ID:HlsbzR3gp
-
ワイも人生やり直せるならIT系に就職したかったわ
- 27 : 2021/08/02(月) 10:27:05.77 ID:mzDbEhSma
-
こいつなんでシャチって言われだしたんや?
- 28 : 2021/08/02(月) 10:27:19.46 ID:tmljAomj0
-
最近、他業種の30代くらいでプログラミングスクール通った様な人の応募がめちゃくちゃ多い。誰が採るかよそんな奴。
- 31 : 2021/08/02(月) 10:27:40.82 ID:ALg3MGUIa
-
でも自分で選択しておいて親のせいにする奴もいるんだよ
他人に合わせて他人の合わせて他人のためと言いながら結局自分のためなんだよな - 36 : 2021/08/02(月) 10:28:19.19 ID:tEhIaXV7a
-
>>31
さっさと4ね - 33 : 2021/08/02(月) 10:27:52.84 ID:q8StLNkE0
-
おっさんでも就職できる?
- 34 : 2021/08/02(月) 10:27:58.10 ID:/DfBkxkK0
-
ただの土方やん
- 38 : 2021/08/02(月) 10:28:26.07 ID:P2QdiFRdM
-
it好きすぎやろシャチ
- 39 : 2021/08/02(月) 10:28:48.22 ID:gKR9DqJld
-
で、イッチは仕事何してるんや?
- 40 : 2021/08/02(月) 10:28:50.38 ID:OOCNzwWT0
-
業種は?
- 43 : 2021/08/02(月) 10:29:41.02 ID:wPBYiOeza
-
都合の悪いレス無視すんなよ
WEB業界が不人気なのは薄利多売で元手いらないから競合だらけ
故に業界の年収が低いことが原因やぞ
Yahooですら平均700程度で社員からやりがい搾取言われてんのに
中小のWEBなんて平均割っててもおかしくないで
現実見ろよ - 50 : 2021/08/02(月) 10:31:21.33 ID:byjXAliZa
-
>>43
シャチにマジレスガ●ジ - 51 : 2021/08/02(月) 10:31:48.94 ID:ah6PBNOOM
-
>>43
Googleは?
Amazonは?
Facebookは?
Netflixは?
sales forceは?
テンセントは?
アリババは?
百度は?てか、なんでYahooなの?(笑)
- 61 : 2021/08/02(月) 10:34:34.26 ID:oPDbYbv9a
-
>>51
お前の言うWEB業界ってそれなん?
例えばNetflixはWEB業界的な働き方考えてたら中身は全く違うで
Salesforceはゴリゴリの営業だしAmazonはクラウド屋
中国系企業の日本法人は知らんけど
その中でホワイトと言えるのGoogleくらいだろ - 64 : 2021/08/02(月) 10:35:15.49 ID:M3SwDWDk0
-
>>51
web業界をなにか勘違いしてるんやないか? - 68 : 2021/08/02(月) 10:36:42.84 ID:ah6PBNOOM
-
>>64
言い負かされたらすぐにこれだもんなぁ
毎度反応がワンパターンすぎて面白すぎるわ - 70 : 2021/08/02(月) 10:37:02.46 ID:oPDbYbv9a
-
>>68
ID変わったけどこっちがワイやで - 44 : 2021/08/02(月) 10:29:44.28 ID:24Srki/ua
-
IT速報さんワイは赤色で
- 46 : 2021/08/02(月) 10:30:35.30 ID:/5QyFw5Q0
-
シャチやからさっさと落とせ
- 47 : 2021/08/02(月) 10:31:15.48 ID:BMRxxCsrr
-
ITはやめとけおじさん「外国企業に飲み込まれるだけだからやめとけ」
- 48 : 2021/08/02(月) 10:31:20.55 ID:TDnJSOtXa
-
本物のガチガ●ジだらけやから下手な所行ったら死ぬ
- 49 : 2021/08/02(月) 10:31:21.16 ID:0/qrLBi2p
-
web業界だと幅が広すぎてイッチがやってる事が何かわからないよ😅
- 57 : 2021/08/02(月) 10:32:53.46 ID:ah6PBNOOM
-
>>49
WEB業界ならどこでもええやろ
別に限定する必要ない - 52 : 2021/08/02(月) 10:31:59.66 ID:luOsoHt10
-
水族館でシャチを飼育したい
- 53 : 2021/08/02(月) 10:32:15.20 ID:ah6PBNOOM
-
よりによってYahooて(笑)
- 54 : 2021/08/02(月) 10:32:26.37 ID:q4G5CNWNa
-
シャチってブサイク過ぎて風俗の面接にも落ちた阿見ガ●ジみたいやな
- 55 : 2021/08/02(月) 10:32:46.27 ID:LiqT46KHa
-
>>54
草生える - 56 : 2021/08/02(月) 10:32:53.26 ID:h47b6QLHM
-
やっぱ末Mってガ●ジやなw
- 58 : 2021/08/02(月) 10:34:01.61 ID:ah6PBNOOM
-
うーん
- 59 : 2021/08/02(月) 10:34:07.19 ID:JPrnT+Yd0
-
イッチマジレスされてひよってしまってるやんけ
もっと優しくしてやれ - 60 : 2021/08/02(月) 10:34:15.33 ID:XmNF53Kz0
-
webエンジニアならスキル次第では稼げる
ディレクターもエンジニア上がりばっかやし - 63 : 2021/08/02(月) 10:34:55.48 ID:ah6PBNOOM
-
>>60
エンジニアよりもマーケターやディレクタの方が稼げるけど - 65 : 2021/08/02(月) 10:35:17.15 ID:h47b6QLHM
-
>>63
海で一番強い生き物ってカジキやんな - 73 : 2021/08/02(月) 10:37:35.41 ID:XmNF53Kz0
-
>>63
いやだからそれらもエンジニア上がりって言うてるやん
ニートじゃ分かんないかもしれないけどプログラミングもできないのにディレクターなれるわけないやろ - 78 : 2021/08/02(月) 10:39:33.33 ID:ah6PBNOOM
-
>>73
???
別にエンジニア上がりでなくてもマーケターやディレクタなんて腐るほどいるだろ - 112 : 2021/08/02(月) 10:49:01.02 ID:XmNF53Kz0
-
>>78
その辺のブラックな環境でやってる底辺は知らんけど周りの稼いでるやつは皆エンジニア上がりだわ
結局web業界はスキルあるエンジニアが一番稼げるに決まってんだろ働けカス - 116 : 2021/08/02(月) 10:50:39.96 ID:ah6PBNOOM
-
>>112
稼げるのはマーケタやディレクタだろ…………まあ、人口的にはエンジニアが多いしそう錯覚するのも無理ないか
- 62 : 2021/08/02(月) 10:34:34.74 ID:OEeI5oBTp
-
シャチやんけ
- 66 : 2021/08/02(月) 10:35:46.85 ID:YhyWN3ROa
-
でもワイ大学職員で将来1000万円コースやで 何か質問あるか?イッチ
- 67 : 2021/08/02(月) 10:36:05.00 ID:xibThtQq0
-
もう飽きてて草
- 69 : 2021/08/02(月) 10:36:54.00 ID:YYjTVreO0
-
誰でも知ってるような大手自社サービスに入れれば良いけど有象無象なんて給料安いしSIerいけば良いのに
メーカーや金融商社子だから給料は悪くない - 75 : 2021/08/02(月) 10:38:49.06 ID:ah6PBNOOM
-
>>69
SIerに就職とか流石に情弱すぎて笑う
メリットゼロやんけマジで>>70
そうか………………で? - 86 : 2021/08/02(月) 10:41:05.02 ID:oPDbYbv9a
-
>>75
「で?」じゃなくて反論してみろよ
WEB業界でお前が想像してるような待遇が得られるのは外資のトップ企業の中の一部
スレタイは「Web業界に就職しない奴云々」だけど「Googleに就職しない奴」に変えるべき - 92 : 2021/08/02(月) 10:43:58.99 ID:ah6PBNOOM
-
>>86
???別に中小のWEB系企業でも体質はめちゃくちゃ若くて自由だし転職とか独立にもすげー寛容なんだけど?
- 98 : 2021/08/02(月) 10:45:15.99 ID:oPDbYbv9a
-
>>92
体質はめちゃくちゃ若くて自由
独立にも寛容
この2点のみで考えるならweb業界じゃなくて業界問わずベンチャー入ればええやん
基準が意味不明 - 101 : 2021/08/02(月) 10:46:21.08 ID:ah6PBNOOM
-
>>98
別にその2点のみじゃねーよ
将来性や安定性も最強だし、仕事内容も楽しいからなてか、そもそもベンチャーなんてほとんどがWEB系企業だろ
- 108 : 2021/08/02(月) 10:47:55.82 ID:oPDbYbv9a
-
>>101
将来性や安定性があるのは一部の大手だけだから
仕事内容も楽しいとか楽天社員見ててホントに言えるんか?
ベンチャーがほぼWeb系とか言ってんのも意味不明だし
今のベンチャーは殆ど人材系やわ
無知すぎて議論するのもアホらしい - 113 : 2021/08/02(月) 10:49:01.20 ID:9YBQUo9GM
-
>>108
シャチ偽装とマジレスする方がよっぽどアホらしい - 115 : 2021/08/02(月) 10:49:30.67 ID:ah6PBNOOM
-
>>108
将来性安定性ってのは業界全体での話だろーが
そりゃベンチャーや中小なら廃り流行りは激しいだろうよ楽天の仕事内容は知らん
- 71 : 2021/08/02(月) 10:37:23.74 ID:hdZcpg+pd
-
シャチガ●ジとは、特有の毛色を持つスレを建てる1個人を指す名称である。
少なくとも2018年から活動しており、2019年には既に「シャチガ●ジ」として認知されている。当初はシャチに関するスレであったが、その後は職業、勤務先の人間関係、家庭状況などシャチ以外の話題を好み、それを用いてマジレスガ●ジの自己顕示欲を刺激して、執拗なレス乞食を繰り返している。 - 76 : 2021/08/02(月) 10:38:56.15 ID:nZSfJSd1a
-
シャチ
- 79 : 2021/08/02(月) 10:39:44.33 ID:P8D1BHEwa
-
無職働け
- 81 : 2021/08/02(月) 10:40:12.93 ID:8iJSufhcM
-
M理論的にはあまり関係ないらしい
- 82 : 2021/08/02(月) 10:40:17.16 ID:9O6jS/WK0
-
久々の本家シャチの実家のような安心感
- 83 : 2021/08/02(月) 10:40:24.22 ID:A0FXeUEwM
-
ワイの中ではこいつシャチの真似してるだけのただのガ●ジやと思うねんけどどう?
- 85 : 2021/08/02(月) 10:41:00.19 ID:rGRWSQ/Ua
-
こんなスレにガチレスしちゃアカンだろがit奴隷派遣で業界のイメージがあまりにも悪いから
これは10年以上前から少しでも真剣に就職考えたことある人はわかるだろう 今は改善したかもしれんけどさ - 89 : 2021/08/02(月) 10:42:07.08 ID:ah6PBNOOM
-
>>85
WEB業界とSIer業界って全くの別業界だろ
SESだのはWEB業界には関係のない話 - 91 : 2021/08/02(月) 10:43:58.12 ID:YYjTVreO0
-
>>85
業界構造は全く改善してない
偽装請負、多重下請け構造、プロパー少ないって部分は何も変わらん
ただ、働き方改革で残業時間はかなり減ったわもう辞めちゃったけど、外から見てる感じだとクラウドの知見活かしてアクセンチュアや日本MSがコンサルの立場で参入してきて更にピンハネされてそう
- 87 : 2021/08/02(月) 10:41:25.74 ID:ZYz2PrYW0
-
GoogleやAWSが「幼稚園児もリッチなサイト作れるやで」みたいなサービス打ち出したら終わりやん
- 88 : 2021/08/02(月) 10:41:52.77 ID:2Gh8sB010
-
本物ってただ自分語りしてるはずやろ
いちいち他のレスに反応するのは本物ではない
よってシャチインスパイアガ●ジ認定や - 93 : 2021/08/02(月) 10:44:03.65 ID:uoat8m2d0
-
ワイも後悔しとる
医療職なんてやめればよかった - 99 : 2021/08/02(月) 10:45:16.86 ID:ah6PBNOOM
-
>>93
今からでも遅くない
WEB業界は来る者拒まずの世界だから - 96 : 2021/08/02(月) 10:44:41.44 ID:6TBtOARb0
-
シャチガ●ジって就職経験ないんか?
- 97 : 2021/08/02(月) 10:44:43.20 ID:ujbtukC70
-
しねよ
- 100 : 2021/08/02(月) 10:45:56.69 ID:0OZAE+px0
-
月300万は草
- 102 : 2021/08/02(月) 10:46:22.57 ID:uoat8m2d0
-
なんでもええけど在宅勤務したいわ
- 107 : 2021/08/02(月) 10:47:52.78 ID:ah6PBNOOM
-
>>102
WEB業界オススメやよ~>>103
あんっ♡バレちゃった♡ - 103 : 2021/08/02(月) 10:46:52.97 ID:2Gh8sB010
-
もっと言えば、イッチは女やろ
語尾に~けど多用する奴は女なんやで - 105 : 2021/08/02(月) 10:47:15.89 ID:KIkIas720
-
就労支援でIT特化してるとことかどうなん?
- 106 : 2021/08/02(月) 10:47:25.22 ID:IoGpoSaQ0
-
シャチ偽装ガ●ジ偽装シャチな
- 109 : 2021/08/02(月) 10:48:24.86 ID:MPMM96LL0
-
web業界ってなにするの?
ほーむぺーじつくるだけ?
HTMLとJAVASCRIPT できればできるの? - 111 : 2021/08/02(月) 10:48:54.35 ID:YYjTVreO0
-
ひたすらNTTデータ立てまくるやつはシャチガ●ジ本物?
資本金xx会長だか経営者ガ●ジはまた別のネームドガ●ジ? - 114 : 2021/08/02(月) 10:49:14.14 ID:3zeVTt+y0
-
開発と制作ってどっちが稼げるんや
若者の癖に『WEB業界』に就職しないキチゲェの正体、いくらなんでもヤバすぎる………………

コメント