- 1 : 2021/07/26(月) 10:15:32.43 ID:YsAkb86E9
-
テレビ静岡 7/25(日) 21:00
熱海市
台風の接近を受け、静岡県熱海市は、土石流被害を受けた伊豆山地区の住民を対象に26日、避難を求め、安全な場所へ移動してもらう考えです。気象庁の予報では、台風8号の接近にともない、熱海市は26日夜から雨が降り出し、27日には雨脚が強まる見通しです。
これを受け熱海市は、26日昼までに市独自のいわゆる「避難指示」を出し、伊豆山地区の住民に避難を求める方針です。
消防団や広報車で呼びかけ、市が用意する場所まで移動してもらい、暗くなるまでに住民の避難を完了させたいとしています。
対象となる住民や移動手段・避難先については検討中で、26日午前中に町内会長や関係機関と決定したいとしています。
このいわゆる「避難指示」「避難の要請」は大雨警報や警戒レベルとは別に、市が独自に出すもので、斉藤市長は「安全のため万全を尽くしたい」としています。
テレビ静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bb3c44493fc6c8ad077ed2b1b83065c2006033 - 2 : 2021/07/26(月) 10:18:52.15 ID:xBKUc2ZC0
-
ホテルで宴会?
- 3 : 2021/07/26(月) 10:19:08.45 ID:UH2Npu/r0
-
全然報道されなくなったな
何も進展ないのか? - 6 : 2021/07/26(月) 10:21:04.88 ID:uWyGUpJ70
-
>>3
静岡の地元ニュースでも、
・新たに2人見付かりました
・契約期間が過ぎたので他のホテルに移動しました
くらいのサッとした報道で終わるな - 20 : 2021/07/26(月) 10:35:59.77 ID:UH2Npu/r0
-
>>6
地元でその程度か・・・
全然〜が足りません支援してくださいみたいな報道が一切ないからかえって心配になる
国はちゃんとやれてるんだと思いたいが - 22 : 2021/07/26(月) 10:41:15.82 ID:if5Lo2H/0
-
>>20
伊豆山の国道とビーチラインが開通したか分からんな。
あそこ車通れないと網代とか伊東の住民にも影響かなりあるし。 - 27 : 2021/07/26(月) 10:54:50.76 ID:LhF7nwP60
-
>>20
一応、支援物資の説明はされてた
中古の衣服や生モノは止めてくれって当たり前な事だったけど義援金やら何やらで数億いってるみたいだけど、本当に大事なものはお金じゃ買えないけどね…
- 7 : 2021/07/26(月) 10:22:50.74 ID:Vj64jnNI0
-
>>3
調査どうなってるんだろうな?
行政が全部被ってお開きかも。
行政が責任とっても、それを負担するのは熱海市民という悲劇。 - 11 : 2021/07/26(月) 10:23:51.76 ID:6aS2G8K60
-
>>3
昨日ニュースでやってた
2人見つかって不明残り6人だって - 24 : 2021/07/26(月) 10:44:41.78 ID:dwP+OzwG0
-
>>3
先週、熱海に行ったら、「緊急災害援助隊」というプレートを付けた自衛隊の車だらけだったよ。
あちこちの店では、「自衛隊員の皆さんにはドリンクを無料提供します」という貼紙が貼られていた。
災害現場周辺は道路封鎖されていて、まったく近付けなかった。 - 38 : 2021/07/26(月) 12:52:03.36 ID:XobpJ9Q00
-
>>3
反日パヨ川勝に都合の悪いネタしか出ないので、反日パヨメディアは、フェードアウトを狙います - 4 : 2021/07/26(月) 10:19:10.46 ID:uWyGUpJ70
-
あの盛り度はもう大部分が流れたように見えたが、
まだ危険なんかな実はまだ中腹で瓦礫と一緒に踏ん張ってるぶんがあるとか?
- 10 : 2021/07/26(月) 10:23:30.22 ID:2OjaMtkL0
-
>>4
大きくえぐれた場所の上流部分にも盛り土が大量に残っている - 14 : 2021/07/26(月) 10:24:36.29 ID:uWyGUpJ70
-
>>10
あ、そうなのか
ありがとう - 5 : 2021/07/26(月) 10:20:03.83 ID:gr04g5Cm0
-
いや前回の土地が異常だっただけで他んとこは平気だろ
- 13 : 2021/07/26(月) 10:24:33.65 ID:Vj64jnNI0
-
>>5
他にも新幹線ビルディングとかが盛り土をした場所がある。 - 8 : 2021/07/26(月) 10:23:03.86 ID:27DETjyr0
-
小山田と小林と開会式で
みんな忘却のかなた
- 9 : 2021/07/26(月) 10:23:20.86 ID:j3OoMqOz0
-
朴聖龍だっけ?
- 12 : 2021/07/26(月) 10:24:13.83 ID:J4CiKok/0
-
ホテルニュー~あ~た~み~♪
- 33 : 2021/07/26(月) 11:48:04.75 ID:taacayb80
-
>>12
あわじや! - 15 : 2021/07/26(月) 10:26:06.18 ID:s8MRVjyo0
-
サーフィン会場、荒れてきたで
- 16 : 2021/07/26(月) 10:26:41.97 ID:KpKuwdiT0
-
サーフィンはベストコンディションだろうけど
- 18 : 2021/07/26(月) 10:30:33.77 ID:qxSPOzdy0
-
あつものに懲りてなますを吹く
- 21 : 2021/07/26(月) 10:37:23.45 ID:z3gIhC7F0
-
伊豆山とかそもそも伊豆山神社の前の道路とか狭すぎて住む場所じゃないと思ってたが、引っ越しする住民増えそうだな。
熱海自体オワコン化してて最近観光客増えたとか言ってたが、駅前だけの日帰り観光客ばかりにしか見えんし、地価は下がるだろうな。 - 23 : 2021/07/26(月) 10:41:21.81 ID:3GUZ4oWd0
-
とりあえず、ブルーシートを大量に購入
繋ぎ合わせて盛土の上に被せる
盛土には水抜きパイプを数万本突き刺して水を抜く
- 28 : 2021/07/26(月) 10:59:18.78 ID:YkC8ITys0
-
このまま行くと台風進路の西側にあたり被害は大きくならないはず
トロコイダル運動しそうな形で単純な進路は取らなさうだが… - 29 : 2021/07/26(月) 11:03:44.47 ID:NcGn03Dn0
-
伊豆山だけで済めばいいのだが
- 30 : 2021/07/26(月) 11:07:23.79 ID:ClggqBEj0
-
箱根に避難しては 使徒が襲来しても平気なんだし
- 31 : 2021/07/26(月) 11:20:02.19 ID:mgpp/WmM0
-
全部川勝のせい。
- 32 : 2021/07/26(月) 11:37:55.38 ID:9dBO08Vy0
-
未だ業者を逮捕も聴取もしない静岡県警www
仕事しろよ - 34 : 2021/07/26(月) 11:58:20.38 ID:U5z5dQUl0
-
盛土というか参拝捨てたのG民系の業者らしいから
お察し - 35 : 2021/07/26(月) 12:02:50.06 ID:qF68bMbO0
-
この土石流がここまで注目されたのは撮影者夫婦の映像プラスセリフのおかげだろな「嘘でしょ~」はアカデミー賞もんだね
- 36 : 2021/07/26(月) 12:13:55.19 ID:XYbqU0sX0
-
メガソーラー連呼してたネトウヨどこ行った?
- 37 : 2021/07/26(月) 12:49:45.98 ID:XobpJ9Q00
-
>>1
台風のどさくさに紛れて、部落利権関係者を全員土砂に埋めろよ近くの神奈川県まで行って穴に埋めれば、『事件性なし!』で自殺扱いになるから、リスクの低い簡単なお仕事よ
台風接近…熱海市独自の“避難指示”へ 土石流被害を受けた伊豆山の住民を対象に

コメント