なんJで『消せ消せ消せ消せ消せ』と言う新しいワードが流行り出すwww

1 : 2021/07/26(月) 04:35:48.11 ID:qO+pUbOQdFOX
なお元ネタは不明
2 : 2021/07/26(月) 04:36:05.18 ID:tWKi9YTj0FOX
まずい
12 : 2021/07/26(月) 04:37:27.82 ID:JHmlqBmldFOX
>>2
消せ消せ消せ消せ消せ
3 : 2021/07/26(月) 04:36:07.55 ID:VlPgbxpe0FOX
あ、
4 : 2021/07/26(月) 04:36:37.37 ID:PGrkGN790FOX
でゅん
5 : 2021/07/26(月) 04:36:44.51 ID:82N9XjgS0FOX
ひん
6 : 2021/07/26(月) 04:36:46.40 ID:CL9z4qy+dFOX
スマホゲーム板な
7 : 2021/07/26(月) 04:36:48.05 ID:7Bz4xnHGaFOX
ぶっちゃけ
もう終わりだよこの国
消せ消せ消せ消せ

今年のなんJ流行語大賞この二択よな

8 : 2021/07/26(月) 04:36:48.45 ID:2ePy79sTdFOX
加藤やっけ?
9 : 2021/07/26(月) 04:37:24.13 ID:IgUiSxNi0FOX
やめべ
10 : 2021/07/26(月) 04:37:25.28 ID:k9co9AvqaFOX
これ加藤純一のアンチが流行らせた言葉だから使う時は許可取れよ
11 : 2021/07/26(月) 04:37:26.70 ID:88xKlwQv0FOX
加藤純一
13 : 2021/07/26(月) 04:37:32.19 ID:mzf8nIORaFOX
見たことないが
14 : 2021/07/26(月) 04:37:32.79 ID:voEVsEZn0FOX
衛門をバカにしてる梨が一番定型文を好んでいると言う事実
頭が悪すぎる
16 : 2021/07/26(月) 04:37:58.29 ID:s0HAilqFdFOX
>>14
何を言ってるのか全くわからん
23 : 2021/07/26(月) 04:38:59.47 ID:66hnbiDR0FOX
>>16
ごめん衛門は定型文しか発しないから普通の文はダメなんだ
21 : 2021/07/26(月) 04:38:44.47 ID:KbImnpNn0FOX
>>14
チンチャそれな
22 : 2021/07/26(月) 04:38:45.05 ID:kWFNonsApFOX
>>14
同族やぞ
25 : 2021/07/26(月) 04:39:24.21 ID:Pk4I17Dn0FOX
>>14
草あ
44 : 2021/07/26(月) 04:42:33.87 ID:mIyC425T0FOX
>>14
そら同じ一族だし
51 : 2021/07/26(月) 04:43:22.33 ID:f/gshs9K0FOX
>>14
元は一つだったからな
53 : 2021/07/26(月) 04:43:49.56 ID:rmiE+1pD0FOX
>>14
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
15 : 2021/07/26(月) 04:37:56.24 ID:xutInVCtdFOX
いいね、正解、大卒、あ、まずい、やめべ、ひん、どりゃあああああ!、イヤッチガッ
17 : 2021/07/26(月) 04:38:03.70 ID:JHmlqBmldFOX
ひんw
18 : 2021/07/26(月) 04:38:15.44 ID:vzRsJ2b20FOX
前にとんかつスレで聞いたらグラブルが元ネタらしい
それ以来キモイワードとしてインプットされた
19 : 2021/07/26(月) 04:38:25.89 ID:KbImnpNn0FOX
元ネタは加藤純一の配信
20 : 2021/07/26(月) 04:38:29.39 ID:wZ7vGeNM0FOX
元ネタは虚カス
24 : 2021/07/26(月) 04:39:07.60 ID:KfWdQTxFMFOX
ケンモメンが考えたワードがなんJで流行語になる・・・🤔

あっ(察し)

27 : 2021/07/26(月) 04:39:40.09 ID:0g9DnU3sdFOX
オリンピックスレでよく見る
28 : 2021/07/26(月) 04:39:57.12 ID:TWMFIJDI0FOX
消せってプリコネスレでよく見たけどどこ発祥や?
セルランスレか?
35 : 2021/07/26(月) 04:40:36.60 ID:vzRsJ2b20FOX
>>28
グラブルのアプデで大バグ見つかってグラブルスレが消せで溢れたかららしいで
29 : 2021/07/26(月) 04:39:58.55 ID:Sh/YQyub0FOX
ひん
も流行らせろ
36 : 2021/07/26(月) 04:40:38.13 ID:QX7GXwO7dFOX
かっさんの本当にあった怖い話「謎の男」

かっさん「このゲーム女にやらせるべーよwおーい!」

謎の男「はい(野太い声)」

38 : 2021/07/26(月) 04:41:02.65 ID:JWxxFzdIpFOX
やはり村スレが正解か
39 : 2021/07/26(月) 04:41:51.25 ID:Yg2s0REfdFOX
梨って言うのは衛門を馬鹿にしてる衛門のことです
40 : 2021/07/26(月) 04:41:53.32 ID:2BPxZ3sE0FOX
きめぇ
42 : 2021/07/26(月) 04:42:14.05 ID:iOVdFxdX0FOX
今年の流行語大賞確定やな
48 : 2021/07/26(月) 04:43:02.21 ID:Bw65lIO/dFOX
>>42
異論なし
43 : 2021/07/26(月) 04:42:17.74 ID:h9LPv96c0FOX
純!?
46 : 2021/07/26(月) 04:42:51.62 ID:dS1bJ58naFOX
杉浦綾乃が先なんだが?
49 : 2021/07/26(月) 04:43:14.31 ID:sv+rBAy60FOX
ひんってなんだよ悲鳴か?
50 : 2021/07/26(月) 04:43:16.48 ID:ukSKEV+KdFOX
ホロアンで覚えたわ
55 : 2021/07/26(月) 04:44:18.08 ID:K49LzrOddFOX
ユリースとかいうクソ外人が衛門使って金儲けしててうざい
59 : 2021/07/26(月) 04:44:58.14 ID:aeWOTdJNdFOX
んずあああああああああ
60 : 2021/07/26(月) 04:45:01.52 ID:k04znkydaFOX
衛門と梨民って何が違うの?
どっちも同じく加藤純一を何時間も見てるアホなキチゲェでしょ?
64 : 2021/07/26(月) 04:45:37.76 ID:aeWOTdJNdFOX
>>60
梨民は2人逮捕されて負けた敗北者
61 : 2021/07/26(月) 04:45:11.65 ID:aeWOTdJNdFOX
くぉんの…
62 : 2021/07/26(月) 04:45:27.02 ID:qdT+59L2MFOX
犯せ犯せ犯せ犯せ
ってなってるスレ好き
63 : 2021/07/26(月) 04:45:33.72 ID:o+WqxIQ60FOX
衛門きっしょ
65 : 2021/07/26(月) 04:45:39.04 ID:Rtpfja1A0FOX
流石にクリッパの方がでゅんよりスクールカースト高かったというのは考えがたい
67 : 2021/07/26(月) 04:45:45.88 ID:+bO4vfnSdFOX
あっこりゃあああああああああの方が好き
69 : 2021/07/26(月) 04:45:59.73 ID:m5v6yTX4dFOX
んなあああああは?
72 : 2021/07/26(月) 04:46:45.00 ID:mW3BhSE2dFOX
衛門として誇らしいw
76 : 2021/07/26(月) 04:47:55.90 ID:CxK1PF17MFOX
携帯電話ゲー板の虫ケラがよく使ってたな
78 : 2021/07/26(月) 04:48:23.49 ID:YR/bKPk3dFOX
どりゃあああああは流行んねえよ😅
81 : 2021/07/26(月) 04:49:00.60 ID:vzRsJ2b20FOX
ちなみにどりゃああああああはウナちゃんマンから丸パクリした
84 : 2021/07/26(月) 04:49:17.48 ID:v2sInEMLdFOX
起源は携帯電話ゲーのカスどもじゃないの?
85 : 2021/07/26(月) 04:49:28.24 ID:beJfKBWA0FOX
なんか見るとワイが恥ずかしくなる
87 : 2021/07/26(月) 04:49:34.78 ID:sqPrLUZbaFOX
クソキモいから巣から出てこないでほしい
90 : 2021/07/26(月) 04:49:58.54 ID:aeWOTdJNdFOX
>>87
淫夢みたいなもんやから無理
89 : 2021/07/26(月) 04:49:51.64 ID:UtYQULqqMFOX
ひろゆきと小山田のついでに騒いでたけど君ら正直滑っとるで
91 : 2021/07/26(月) 04:50:31.82 ID:aeWOTdJNdFOX
>>89
なんj民敗北したからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました