- 1 : 2021/07/24(土) 18:21:55.55 ID:CAP_USER9
-
「ニッポン」か「ニホン」か-。23日に行われた東京五輪の開会式の場内アナウンスで、日本が「ニホン」と読み上げられたことが話題となっている。
24日放送の読売テレビ「あさパラS」(土曜前9・25)では、お笑いコンビ「ハイヒール」のリンゴ(59)が「国名を言う時に『ニホン』と言ったじゃないですか」と問題提起。これに元バレーボール選手でタレントの川合俊一(58)も「僕らも『ニッポン』と言われてきたのでびっくりしました」と同調した。
さらには同局の解説委員長の高岡達之氏(56)も「私も『ニッポン』だと思う。お札にも『NIPPON』と書いてあります。『ニッポン』が正式名称だと思う。(場内アナウンスが)間違えたのかどうなのか」と続けた。
この件はネット上でも話題に。「地名で東京の日本橋はニホンバシ、大阪の日本橋はニッポンバシ」、「ニッポンチャチャチャ。ニホンチャチャチャじゃ力入らない」など、様々な意見が飛び交った。7/24(土) 15:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b459923af549a454d9ab9122c008fe1b7f22511
- 2 : 2021/07/24(土) 18:22:21.96 ID:tGWcFa660
-
ジャップ
- 3 : 2021/07/24(土) 18:22:44.73 ID:9EicrtPx0
-
クソどうでもいい
- 4 : 2021/07/24(土) 18:23:08.90 ID:txA6B+ei0
-
にっぽん語?
- 5 : 2021/07/24(土) 18:23:42.67 ID:JvtZO+6q0
-
>>1
なんか意味あんの?ww - 6 : 2021/07/24(土) 18:23:47.59 ID:K7HrEKiC0
-
「ニホン」でも「ニッポン」でもどちらでもいいと習ったけど?
- 7 : 2021/07/24(土) 18:24:06.24 ID:lq+zdX200
-
どちらでも正解じゃなかった?
- 8 : 2021/07/24(土) 18:24:35.37 ID:rxkwT9xq0
-
発達障害はどっちかに決めなきゃ気が済まないんだよな
- 9 : 2021/07/24(土) 18:24:39.24 ID:siihnSpv0
-
この声優DJもむかついたわ
- 10 : 2021/07/24(土) 18:24:56.24 ID:iqvsxdU90
-
あの声としゃべり方がうざい
プロ野球のドラフトとかもやってたよな - 11 : 2021/07/24(土) 18:25:21.77 ID:9X88Kbi10
-
因みにジャパンはジパングからきてるんだけど、ニッポンが訛って定着したのがジパング
- 36 : 2021/07/24(土) 18:36:40.49 ID:RLAQr22M0
-
>>11
日本(じっぽん)がなまったんだよ
日はじつと読めるだろ
中国は時代によって漢字の読みが変わったりする - 12 : 2021/07/24(土) 18:26:44.52 ID:OJu9H2uM0
-
ニッポニアニッポンさんのことも考えて差し上げろ
- 13 : 2021/07/24(土) 18:27:31.27 ID:jNIxjEys0
-
川合が突っ込んでるのが以外だ
- 14 : 2021/07/24(土) 18:27:52.81 ID:oQm+jC3c0
-
とにかく場内アナウンスは最悪だったな
しゃべり方がとにかくキモい
誰だよあれ - 16 : 2021/07/24(土) 18:28:41.18 ID:dPboCIaP0
-
どっちでもいいって、何年か前に政府から見解出てたろ。
- 17 : 2021/07/24(土) 18:28:59.17 ID:DLuD4hOc0
-
>>1
どっちでも良いことになってるけど? - 18 : 2021/07/24(土) 18:29:05.55 ID:5FrJmI9T0
-
あのナレさんだとニッポンて言うと
ハムまで言ってしまう危険性が - 19 : 2021/07/24(土) 18:29:46.10 ID:2xZoRVhi0
-
>>1
クソどうでもいいな
他の事に違和感感じろよ
クソどうでもいいなマジで - 20 : 2021/07/24(土) 18:29:49.21 ID:nkjqJTQo0
-
クソほどどうでもいい好きによべ
- 21 : 2021/07/24(土) 18:29:59.21 ID:oQm+jC3c0
-
やっぱり劇団出身か
どうりでキモいはずだ - 23 : 2021/07/24(土) 18:30:29.37 ID:743Jhsr80
-
二品(ニホン)級と掛けてんだよ。
わかれよ二級国民。 - 24 : 2021/07/24(土) 18:30:49.09 ID:oQm+jC3c0
-
底辺にはどうでもいいことだろうな
クソ連呼してるような底辺にはw - 25 : 2021/07/24(土) 18:31:11.79 ID:Mf/YYLrN0
-
どうでもいいだろ
- 27 : 2021/07/24(土) 18:32:34.23 ID:vaLsEMn90
-
久々にゲシュタルト崩壊した
- 28 : 2021/07/24(土) 18:32:52.28 ID:J3YX3vLC0
-
二本
- 29 : 2021/07/24(土) 18:32:55.13 ID:aMDMg5Vn0
-
マジレス
ニッポン人・・・上級国民(百済人・新羅人・高句麗人)
ニホン人・・・土着民決して冗談ではない
- 30 : 2021/07/24(土) 18:32:55.92 ID:5vrjBQRj0
-
アメリカの国歌カッコイイ君が代残念発言で叩かれてから
なんかバカウヨに媚びるようになったね - 31 : 2021/07/24(土) 18:33:53.05 ID:zMqX8BMk0
-
ニホンだろアホ
ニッポン言うヤツはニセモノ - 32 : 2021/07/24(土) 18:34:11.15 ID:nMI/+c9u0
-
しかし母国語で国名がこのようにどうでもいい状態の国って他にあるのかな?
- 39 : 2021/07/24(土) 18:39:34.67 ID:USEIi3SR0
-
>>32
USAかUSかAmericaか、みたいなもんじゃないの
The United States of Americaなんて言うアメリカ人ほぼいないだろうし - 33 : 2021/07/24(土) 18:35:02.88 ID:UlUWLBPW0
-
いっぽん、にほん、さんぼん、日本語は難しいアルw
- 34 : 2021/07/24(土) 18:36:13.57 ID:tTajTWGG0
-
ニッポンが正しい。
何年か前に決めたはずだ。 - 35 : 2021/07/24(土) 18:36:30.78 ID:KzVWP6GY0
-
どっちでもいいだろwww
- 37 : 2021/07/24(土) 18:36:55.99 ID:KbwOrty00
-
ニホニウム
- 38 : 2021/07/24(土) 18:38:01.31 ID:KHOoFrWq0
-
日本人なら二ホンだな
昔はそれが多かった
昨今は殆どニッポン
南朝鮮の工作では - 41 : 2021/07/24(土) 18:41:07.46 ID:965gwfIZ0
-
どっちでもええんやない?
- 42 : 2021/07/24(土) 18:41:09.24 ID:Xj5oCxNd0
-
川合俊一www
- 43 : 2021/07/24(土) 18:42:14.28 ID:FMeucZp40
-
常用ではニホンで、堅い場面や正式名称ではニッポンというイメージ
- 44 : 2021/07/24(土) 18:42:29.86 ID:lcHNB6LC0
-
原作の方のサザエさんにそんな話あったな
- 49 : 2021/07/24(土) 18:44:39.48 ID:ZoPCF5F90
-
>>44
カツオがどっちが正しいか訊ねて
波平やサザエが二ホンだニッポンだと議論してる間に
カツオが遊びに出かける話だったかな - 46 : 2021/07/24(土) 18:42:54.16 ID:T3IvDRxB0
-
ニホンでいいだろ
ニッポンって言う言い方気持ち悪いわ - 47 : 2021/07/24(土) 18:43:18.62 ID:/Ur3G7830
-
ニッポン は日本の唐での発音からきた読み方
ニホン江戸で流行った読み方 - 48 : 2021/07/24(土) 18:43:19.30 ID:O/v4djm80
-
第一回選択希望選手 ニホンハム 吉田 輝星 17歳 投手 金足農業高校
- 50 : 2021/07/24(土) 18:44:47.38 ID:wzOTtxFH0
-
アナウンサー的にはどっちかに読み方を統一してるはず
- 57 : 2021/07/24(土) 18:47:10.59 ID:/Ur3G7830
-
>>50
NHKはニッポンだね - 51 : 2021/07/24(土) 18:45:04.03 ID:ygSzI8hf0
-
どっちでもいいに決まってる
アホがガンバレニッポンというフレーズに引っ張られてるだけ - 52 : 2021/07/24(土) 18:45:13.86 ID:Pb+Fcy+w0
-
今日日ニッポンというだけで右翼扱いだからな
一般常識からも消えていくはずだわ - 53 : 2021/07/24(土) 18:45:32.28 ID:5zfmc30O0
-
パンチョの後任だっけ?ジョンカビっぽかった
- 54 : 2021/07/24(土) 18:45:59.14 ID:lzslcgve0
-
どっちでもいいってチコちゃんでやってたろ
- 55 : 2021/07/24(土) 18:46:50.07 ID:0dbA+1pT0
-
日本国憲法
なんて読む?
- 69 : 2021/07/24(土) 18:49:50.07 ID:lEUh5nEs0
-
>>55
にほんこくけんぽうかな
「日本」だけだとニッポンか
うーん微妙 - 56 : 2021/07/24(土) 18:47:07.72 ID:7JyFptI+0
-
グレートブリテンかイギリスか
- 58 : 2021/07/24(土) 18:47:15.02 ID:0yS4Cb5z0
-
にほんじん
にっぽんじんて言う人なかなかいないような
- 60 : 2021/07/24(土) 18:48:11.33 ID:DVPyt9sQ0
-
>東京の日本橋はニホンバシ、大阪の日本橋はニッポンバシ
トンキンはパチもん
- 61 : 2021/07/24(土) 18:48:14.44 ID:VmlktGvc0
-
外国人が疑問に思うならまだしも
日本人ならどちらの読みでも正解だって知ってるるでしょ
解りきった事にいちいち難癖つける方がおかしい - 62 : 2021/07/24(土) 18:48:15.32 ID:rC1iVZfJ0
-
公式は二ホンでもニッポンでもどちらも可
- 63 : 2021/07/24(土) 18:48:18.90 ID:7OoWEAlV0
-
なぜ野球選手は「ねんぼう」と言うのか
- 73 : 2021/07/24(土) 18:50:50.17 ID:a1h5l9El0
-
>>63
頭が悪いから
「結果を出す」とかいう珍妙な日本語を広めたのも、やきう馬鹿何をやっても結果なんか出るんだよ、「成果をあげる」って言葉知らない馬鹿
- 64 : 2021/07/24(土) 18:48:23.33 ID:lEUh5nEs0
-
日本の方が昔だよな
ニッポンは戦後から? - 65 : 2021/07/24(土) 18:48:48.58 ID:RLAQr22M0
-
呉音 漢音 唐音でググってみるとよい
日本は
呉音ではニッポン
漢音ではジッポン - 66 : 2021/07/24(土) 18:49:05.02 ID:Br7qdc+u0
-
どっちもありなんだよ
お札にはNIPPONと刷ってあるだけで
「日本円」をニッポンエンなんて読む人はいないだろ - 67 : 2021/07/24(土) 18:49:18.48 ID:2fWQwJnJ0
-
重複をじゅうふくって読んでる40代だけどべつにいいよね
- 68 : 2021/07/24(土) 18:49:42.87 ID:ZeaCtk1o0
-
>>1
単独だとニッポン、他の言葉と合わせるならニホン
常識じゃないの? - 72 : 2021/07/24(土) 18:50:24.46 ID:GcaBIE5p0
-
>>68
どっちでもいい - 70 : 2021/07/24(土) 18:49:59.18 ID:FMeucZp40
-
日本ハム ニッポンハム
日本郵便 ニッポンユウビン
日本電気 ニッポンデンキ - 71 : 2021/07/24(土) 18:50:19.90 ID:FFG0A3co0
-
ロッベンとロッペン並みにどうでもええ
- 74 : 2021/07/24(土) 18:51:08.38 ID:UnOpg/Lh0
-
なごみたい時はにほん
気合い入れたいときはにっぽん
【五輪開会式】 場内アナウンスが「ニホン」と紹介して話題に 「ニッポン」じゃないの?川合俊一「びっくり」

コメント