転職11回だけど、ヤバイ会社の特徴かいてく

1 : 2021/07/24(土) 11:20:06.939 ID:3FGQ6MTiM
役職者の方が平社員より多い
3 : 2021/07/24(土) 11:20:37.900 ID:p9j1wRZe0
そもそも転職11回って職歴ボロボロだな
4 : 2021/07/24(土) 11:20:41.001 ID:aVj3WPLs0
君自身の自己紹介をしてくれ
5 : 2021/07/24(土) 11:21:09.031 ID:2oTSfhd1d
副業者の方が多い
6 : 2021/07/24(土) 11:21:09.300 ID:1oC6WiloM
期待
7 : 2021/07/24(土) 11:22:13.572 ID:M/gC6dZQd
ヤバい会社員の方を知りたいから自己紹介して
8 : 2021/07/24(土) 11:22:24.271 ID:VCzlZb3qp
お前みたいなのを採用する
29 : 2021/07/24(土) 11:32:52.567 ID:97yYQ4tH0
>>8
これだった
9 : 2021/07/24(土) 11:22:41.599 ID:Jl/AXvd20
まずお前にとってのいい会社って何だ
非正規抜きの転職回数だよな
17 : 2021/07/24(土) 11:26:38.585 ID:3FGQ6MTiM
>>9
契約社員ふたついり
10 : 2021/07/24(土) 11:23:20.950 ID:CZJaSCe0a
本当にヤバいのは>>1だったのかもしれませんね……
11 : 2021/07/24(土) 11:23:52.197 ID:mSjpsaIEM
>>1
書いていくんだろ?
次、待ってるんだけど
12 : 2021/07/24(土) 11:23:56.174 ID:uXR5cPlrd
なんだよ叩かれて逃亡かよ
13 : 2021/07/24(土) 11:24:06.282 ID:v2VxTUUw0
お前みたいな底辺が入れる会社は全部ブラックだよ
14 : 2021/07/24(土) 11:24:29.479 ID:CZJaSCe0a
あーあ転職しちゃった
15 : 2021/07/24(土) 11:25:13.231 ID:A25cBgiL0
俺がやめたら半年たたずに事業売却してた
16 : 2021/07/24(土) 11:25:13.852 ID:F8gVzR1Gr
研修期間で辞める人続出
19 : 2021/07/24(土) 11:27:59.947 ID:6KQJMsKi0
一社5年として計算しても55年
>>1は70代とか?
22 : 2021/07/24(土) 11:29:27.166 ID:3FGQ6MTiM
>>19
30歳
辞めるプロだから
ちなみに大学時代はバックラーとして日雇い派遣を荒らした
37 : 2021/07/24(土) 11:35:50.543 ID:6SgaTX4p0
>>22
ほう
20 : 2021/07/24(土) 11:28:21.830 ID:NYjg+Rt00
いや早く書いていけよ
21 : 2021/07/24(土) 11:28:27.050 ID:3FGQ6MTiM
入社3ヶ月以内に役職もらえる
23 : 2021/07/24(土) 11:30:20.057 ID:hGqPi70l0
11回転職してるってことは
最低11社はヤバい会社に入ってるってことだな
28 : 2021/07/24(土) 11:32:35.024 ID:3FGQ6MTiM
>>23
ホワイト企業はブラック人材をはじくシステムあって最終面接まではいくが侵入出来ない
24 : 2021/07/24(土) 11:31:19.893 ID:sqcbyBgX0
実は2進数でしたとかないよな?
25 : 2021/07/24(土) 11:31:28.276 ID:3FGQ6MTiM
地方創生←評判回復の為のボランティアでよりブラック化
相互扶助費←数百円ですら搾取しようとする
26 : 2021/07/24(土) 11:31:39.129 ID:A25cBgiL0
1はバイトすら受からなくなるだろ
27 : 2021/07/24(土) 11:32:28.342 ID:HQsxKHGg0
11回のほうが気になるわwww
ちょっと職歴と勤務年数と退職理由書いてくれよ
30 : 2021/07/24(土) 11:33:21.988 ID:3FGQ6MTiM
>>27
絶対やだね
31 : 2021/07/24(土) 11:33:22.758 ID:git3SIC+a
11回が全部正社員だったらすごいけど、契約とか派遣とかで11社だったら全然大したことないわ
34 : 2021/07/24(土) 11:35:15.247 ID:3FGQ6MTiM
>>31
2社は契約社員だよ
39 : 2021/07/24(土) 11:37:04.271 ID:git3SIC+a
>>34
てことは、9社正社員で30歳ってことか?
俺も転職経験多いけど、お前の勝ちだわ
44 : 2021/07/24(土) 11:41:10.783 ID:3FGQ6MTiM
>>39
俺は今の会社で踏ん張る
32 : 2021/07/24(土) 11:33:43.154 ID:CZJaSCe0a
毎回面接官に「転職が多いようですが」って聞かれると思うけど何て答えてるの?
38 : 2021/07/24(土) 11:36:40.092 ID:3FGQ6MTiM
>>32
嘘つかずに具体的にブラックだった点を述べてる
40 : 2021/07/24(土) 11:37:26.947 ID:A25cBgiL0
>>38
なんでそういう会社でしか採用されないんですかね
49 : 2021/07/24(土) 11:43:57.824 ID:3FGQ6MTiM
>>40
ホワイトも受けてるが
ホワイトは定着軸、転職回数少ない人材が欲しいからミスマッチや
ブラック大企業の激務厚待遇枠狙うしかない
51 : 2021/07/24(土) 11:45:59.586 ID:A25cBgiL0
>>49
おまえがバカだからだろ
43 : 2021/07/24(土) 11:39:43.390 ID:CZJaSCe0a
>>38
採用面接で前職の批判は悪手じゃないですかね
46 : 2021/07/24(土) 11:42:27.831 ID:3FGQ6MTiM
>>43
そこら辺は技術が問われるわ
ネットの評判悪いし裏が取れる点を主軸に喋るとかな
33 : 2021/07/24(土) 11:33:52.478 ID:a2Cm/T6fr
>>1
採用してはいけない求人の特徴書かれたら勝ち目無くね?
お前の敗けだよ
35 : 2021/07/24(土) 11:35:33.967 ID:3yG12fFld
全然まともなことが書かれてないぞ
はよ書いて
36 : 2021/07/24(土) 11:35:48.061 ID:hWh9lWnb0
お前が一番やべぇよ
41 : 2021/07/24(土) 11:37:33.524 ID:3FGQ6MTiM
ちなみに今は大企業(ブラック)で月給25万、土日祝休みの待遇で働いてる
42 : 2021/07/24(土) 11:38:28.761 ID:6KQJMsKi0
>>41
年収400万?
45 : 2021/07/24(土) 11:41:38.173 ID:rBOVOuqcd
転職するときって失業手当て貰えるの?
50 : 2021/07/24(土) 11:44:23.873 ID:3FGQ6MTiM
>>45
再就職手当もらったわ
47 : 2021/07/24(土) 11:43:17.570 ID:CZJaSCe0a
転職エージェントとか使ってるの?
48 : 2021/07/24(土) 11:43:32.726 ID:HQsxKHGg0
ヤバい会社の情報を全く言ってない件

コメント

タイトルとURLをコピーしました