- 1 : 2021/07/19(月) 20:49:50.87 ID:g1p93Cj/0
-
リニア中央新幹線の建設計画で、地下40メートルより深い大深度地下工事が予定されている
東京都大田区と世田谷区の住民ら24人が19日、JR東海に工事の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。2020年10月には直下で東京外郭環状道路のトンネル工事をしていた東京都調布市の道路が陥没する事故があり、
住民側は「掘削工事が始まれば土地や建物に被害が生じ、平穏に生活を送る権利や財産権が侵害される」と主張している。山梨、静岡両県の住民がリニア運行による騒音被害の防止などを求めて差し止め訴訟をそれぞれ起こしているが、
大深度地下工事が主要な争点となるのは初めてとみられる。訴状などによると、国土交通省は18年10月、JR東海が申請した大深度地下の使用を認可した。
01年施行の大深度地下利用法は、説明会などの手続きを踏めば、地権者の同意がなくても地下40メートルよりも
深い場所を工事できるとしている。住民側は、土地の所有権は土地の上下に及ぶと民法で定められ、国の使用認可があったとしても、
トンネルの掘削により所有権が侵害されると主張している。提訴後に記者会見した原告団長の三木一彦さん(63)は「調布の事故が起きても、JR東海はリニア工事は施工管理を
しっかりやるから大丈夫だと言っている。住民軽視だ」と憤った。
JR東海は「訴状を見ていないが、適切に対応する」とコメントした。https://news.yahoo.co.jp/articles/499c1ae46f7361363e54f11d58fa0756596dcdcf
- 2 : 2021/07/19(月) 20:50:40.28 ID:fgFYZCLh0
-
地下水は?
- 3 : 2021/07/19(月) 20:51:38.72 ID:T3+UAgo50
-
もうリニアやめたらいいのに
- 4 : 2021/07/19(月) 20:51:40.28 ID:rcinrEzU0
-
まー、棄却だろうな
- 106 : 2021/07/19(月) 21:43:51.18 ID:J9yG8/pY0
-
>>4
地裁は分からんぞ。
赤い裁判官が担当するまで起訴、取り下げを何回でも繰り返せるし。 - 5 : 2021/07/19(月) 20:52:03.31 ID:IIYRgbbl0
-
だからBるーとだって言ってきただろ
- 6 : 2021/07/19(月) 20:52:29.35 ID:3jAnqOf+0
-
これは日本を妨害する組織ニダ
- 7 : 2021/07/19(月) 20:52:31.58 ID:MMg7NviP0
-
仕方ないから中止でええんちゃう?
ごり押ししても大して良いことない - 8 : 2021/07/19(月) 20:53:50.99 ID:XfNhK7QM0
-
もう俺らが生きてるうちには開通しないだろ
- 9 : 2021/07/19(月) 20:53:51.49 ID:Dw17TynU0
-
もう愛知から九州方面に伸ばせよ(笑)
- 10 : 2021/07/19(月) 20:54:21.14 ID:1Dqx7ih10
-
世田谷区w
- 11 : 2021/07/19(月) 20:54:25.36 ID:djcGsor/0
-
これはプロの匂いがするぜ
- 12 : 2021/07/19(月) 20:54:30.21 ID:Dw17TynU0
-
西日本だけで使おうぜ
- 13 : 2021/07/19(月) 20:54:53.46 ID:TP+0xahV0
-
まぁ結局金目でしょ
- 14 : 2021/07/19(月) 20:55:01.39 ID:o5BBl5Q/0
-
人口減少で採算合わない見込みなのになんでリニアなんてやってるの?
開業したら毎年赤字 - 43 : 2021/07/19(月) 21:07:41.55 ID:Ya1miTWJ0
-
>>14
JR東海の天皇が推進していたから。
子分達は一切逆らえない。その天皇は、コロナや静岡問題で会社が危機と察知して逃げ出した。
- 45 : 2021/07/19(月) 21:08:33.32 ID:l5+6a2MX0
-
>>14
お前よりは頭のいい連中が考えてることだから心配いらんよ(笑) - 61 : 2021/07/19(月) 21:13:34.96 ID:q0Y8a6lb0
-
>>45
14より頭悪いあんたに言われても納得せんやろw - 15 : 2021/07/19(月) 20:55:19.10 ID:YPbKRHOo0
-
もうイランやん実際
- 16 : 2021/07/19(月) 20:55:21.70 ID:+TP0GJUP0
-
もう昭和の夢はやめていいよ
- 17 : 2021/07/19(月) 20:55:44.51 ID:brK2EcVZ0
-
おまえら乗るはずのないものに妙にムキになるよな
- 18 : 2021/07/19(月) 20:56:21.25 ID:cxHMMCfM0
-
リニアなんて鉄オタ以外喜ばないからさっさと中止しろよ
- 19 : 2021/07/19(月) 20:56:27.07 ID:ok2cuGht0
-
年寄りの思い出作りなんだから許してやれよ
- 20 : 2021/07/19(月) 20:56:28.37 ID:xJIm46Wy0
-
速攻で棄却だろ
- 21 : 2021/07/19(月) 20:56:32.97 ID:PBU/2ZVh0
-
敵は身近におったな
- 22 : 2021/07/19(月) 20:56:58.57 ID:k2/C4GS10
-
リニアにウ●コバックドロップ?
- 23 : 2021/07/19(月) 20:57:02.71 ID:o5BBl5Q/0
-
コロナで多少乗客減っただけでJRは大赤字になってるのに
- 24 : 2021/07/19(月) 20:57:24.11 ID:D0nfEHzS0
-
ゴネ得狙いの静岡見てオレもオレもと群がってきたんだろうな
- 25 : 2021/07/19(月) 20:57:30.80 ID:aowYWLoC0
-
先に名古屋~大阪通したら
- 79 : 2021/07/19(月) 21:22:31.20 ID:5+9Gebeo0
-
>>25
名神・東名と同じパターンやな - 26 : 2021/07/19(月) 20:59:25.89 ID:IicJ+LJw0
-
こんなもん勝たせたら日本が終わるじゃん
- 31 : 2021/07/19(月) 21:03:23.72 ID:zjBQzJOr0
-
>>26
狂った地裁程度ならこの訴状も勝つ可能性はあるけど、高裁なら無理でしょ - 49 : 2021/07/19(月) 21:09:12.90 ID:0INwM4jO0
-
>>26
オリンピックもそうだけど、反対する人が正義で反対意見はなんでも通るのが今の日本。
日本が終わるというより、もう終わってる - 87 : 2021/07/19(月) 21:28:56.37 ID:+TP0GJUP0
-
>>49
リニアなんかに頼って無駄金と時間を使う方が良くないよ
リニアの夢なんてのも損切りしないとダメだと思う - 100 : 2021/07/19(月) 21:40:34.53 ID:wWm/GwUG0
-
>>87
お前には夢なんだろうけどリニアが現実なんだわ - 110 : 2021/07/19(月) 21:45:19.43 ID:+TP0GJUP0
-
>>100
いや、あなた日本語読める?
わたしには夢では無いよ。 - 114 : 2021/07/19(月) 21:47:49.72 ID:wWm/GwUG0
-
>>110
なんだただのレス乞食か - 27 : 2021/07/19(月) 20:59:53.93 ID:IIRgC4XA0
-
「住民側は、土地の所有権は土地の上下に及ぶと民法で定められ…」
やった!ブラジルも俺らのものじゃん! - 28 : 2021/07/19(月) 21:01:30.04 ID:fHmCrUxA0
-
24人ってすくな
- 29 : 2021/07/19(月) 21:02:06.62 ID:a6MI83ns0
-
わざわざ地下に作るなよ
- 30 : 2021/07/19(月) 21:02:36.70 ID:cxHMMCfM0
-
せめてJR東海が国の介入を拒否してなけりゃなにかしら被害が出ても国策なんだし保証されるって信頼されてたかもしれないけど
今まで散々被害を出して保証してこなかったJR東海の一方的な言い分なんか信用されるわけないんだよなあ - 32 : 2021/07/19(月) 21:04:00.63 ID:FUo16Y8r0
-
500万は貰えるだろ
- 33 : 2021/07/19(月) 21:04:02.05 ID:e+GHd25z0
-
上から40m掘って天井に穴あけてやれ
- 34 : 2021/07/19(月) 21:04:19.27 ID:lyhAHrtF0
-
いまさらリニアなんか要らんやろ
出張なんかしなくてもリモートで対応可能ってバレたし
東海道新幹線のバックアップなら北陸新幹線をさっさと大阪までつなげ - 35 : 2021/07/19(月) 21:04:24.30 ID:ShOfNomA0
-
所有権ってそこを盾にするのかよ
そりゃ無理筋だろ - 36 : 2021/07/19(月) 21:05:24.75 ID:Wgns+UP50
-
結局のところどうせ静岡で足止めなんだから潔く中止したほうがいいかもな
- 37 : 2021/07/19(月) 21:05:42.78 ID:LmgvdXho0
-
高架で日陰にされるよかマシだろ(´・ω・`)
- 38 : 2021/07/19(月) 21:05:45.78 ID:h++g3jJ50
-
オリンピックや高速鉄道って高度経済成長時代を郷愁する老害共の夢想だよなあ
- 39 : 2021/07/19(月) 21:06:37.45 ID:+TP0GJUP0
-
>>38
ほんとに
そういうのから脱却していくことが未来につながるのに - 82 : 2021/07/19(月) 21:25:42.13 ID:fHmCrUxA0
-
>>38
オリンピックはともかく高速鉄道は輸送と技術投資だろ - 85 : 2021/07/19(月) 21:27:58.97 ID:N1xfdGsq0
-
>>38
何この無理矢理投げやりなこじつけは??? - 40 : 2021/07/19(月) 21:06:59.02 ID:nZ139MDC0
-
日本が崩壊していくみたい
- 41 : 2021/07/19(月) 21:07:07.22 ID:sc2FuDSD0
-
トンネル工事も出来ないところって震災クラスが来たらどっちみちダメ終わるんじゃね
- 42 : 2021/07/19(月) 21:07:37.39 ID:MMg7NviP0
-
感染症だってあと10年はあるらしいし
地震や火山灰避ける高速道路にした方がいいよ - 44 : 2021/07/19(月) 21:08:05.90 ID:9no6mubj0
-
どうした?
静岡ガー!!が湧いてこないぞ
やはり19時回ってからではJR倒壊の工作員は退社してるのか? - 50 : 2021/07/19(月) 21:09:31.04 ID:MMg7NviP0
-
>>44
静岡は洒落にならない
空気読めよ - 46 : 2021/07/19(月) 21:08:34.08 ID:Oo3H2yyW0
-
都内入らなくても東京郊外始発でいいんじゃないの?
- 47 : 2021/07/19(月) 21:08:49.09 ID:Him6I+sb0
-
アカって反対しかしない
- 48 : 2021/07/19(月) 21:09:01.01 ID:mNqo3pLkO
-
新宿駅発にして中央線地下にトンネル掘って直線になったら本気出すでよくね
このまま掘って調布みたいなことになったら上の住民の人生ズタズタだよ - 51 : 2021/07/19(月) 21:09:57.41 ID:1L/Ji5qA0
-
中央道をへんちくりんな2車線にした罪は重い
- 52 : 2021/07/19(月) 21:10:03.60 ID:xPzcr8x+0
-
川勝さん大勝利や
- 53 : 2021/07/19(月) 21:10:43.38 ID:I5m7l8vo0
-
熱海市は岩井票のほうが多かったのに土石流の被害は川勝を勝たせた天罰とかぬかしてたリニア推進派は絶対に許さない
- 54 : 2021/07/19(月) 21:11:03.20 ID:WyFe3jzU0
-
昔からある財産権と、勝手に作った大深度法
どちらも法にそった行動で正しいので、これの判断はかなりかかるだろうな・・・
で、もめたら裁判終わるまで工事差止め請求。ようするに、もめたくないなら金払えだろうね。
- 67 : 2021/07/19(月) 21:15:22.82 ID:Him6I+sb0
-
>>54
上越新幹線みたいにたいして乗りもしない第三セクター作らされたりするんじゃない? - 55 : 2021/07/19(月) 21:11:55.03 ID:EW84pFXL0
-
次は世田谷で土砂崩れか
南無 - 56 : 2021/07/19(月) 21:12:04.02 ID:Z5kC5c1k0
-
俺のおちんちんも大深度をシールド工法です
- 57 : 2021/07/19(月) 21:12:26.38 ID:JBy71CTi0
-
JR東海は山梨の水害最後まで補填しなかったのが失敗
あれのせいで反JR東海が一気に増えた - 58 : 2021/07/19(月) 21:12:50.80 ID:hQVqBLUa0
-
外環でやらかしたのが痛かったな
- 59 : 2021/07/19(月) 21:12:57.03 ID:6dW9KQRu0
-
ひらめいた そんなに早く目的地行きたければ空飛べばいいじゃん
- 68 : 2021/07/19(月) 21:15:24.94 ID:q0Y8a6lb0
-
>>59
空に道要らんのにね - 60 : 2021/07/19(月) 21:13:29.62 ID:Ya1miTWJ0
-
訴訟は無理筋では無いよ。
大深度地下利用に地権者の同意が不要なのは、地上に影響を与えないと思われていたから。
調布事件でその前提が崩れたのだから、住民勝訴もある。 - 62 : 2021/07/19(月) 21:14:04.64 ID:to5qE9uf0
-
シナ工作員必死やな
- 63 : 2021/07/19(月) 21:14:22.08 ID:USSpXA+Z0
-
東海は、もし不手際があれば補償すると事前に約束しておけば良いのにね。
静岡の件もそうだけど、なぜそれが出来ないのか。 - 64 : 2021/07/19(月) 21:14:34.60 ID:8CtGvgoP0
-
これで徹底調査となれば事実上凍結だなリニア終わりだわ
- 65 : 2021/07/19(月) 21:14:56.79 ID:AHAU/Atm0
-
静岡県知事の行動は別にあれはあれでいいと思うけどな
県知事はああであるべきだと思うよ - 66 : 2021/07/19(月) 21:15:09.62 ID:f9C8snZb0
-
もう新幹線で間に合ってるからいいよ
- 69 : 2021/07/19(月) 21:16:07.85 ID:qhgQCQSL0
-
これで誰が儲かるん?
- 70 : 2021/07/19(月) 21:16:46.93 ID:mXaPOjAA0
-
大深度は地上に影響がないと言われてたけど実際は影響が出てるからな
- 71 : 2021/07/19(月) 21:16:53.96 ID:XeicHgKP0
-
もう四国に作れョ
- 72 : 2021/07/19(月) 21:17:39.25 ID:rqhSt3oT0
-
国鉄の借金は税金
- 75 : 2021/07/19(月) 21:19:45.03 ID:WyFe3jzU0
-
>>72 タバコ税だっけ?一応の名目上は。
- 73 : 2021/07/19(月) 21:18:12.99 ID:6FdYn5cY0
-
調布のやつで地下掘られるの怖いって思うようになるのも仕方ねえと思うけどね
- 74 : 2021/07/19(月) 21:19:02.57 ID:q0Y8a6lb0
-
大深度っても学校の25mプール×2より短いからな
- 76 : 2021/07/19(月) 21:20:09.39 ID:HRhycS+D0
-
棄却に決まってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 : 2021/07/19(月) 21:21:15.97 ID:N1xfdGsq0
-
>>1
っつうかリニア工事で世田谷区は関係無い筈だけどなぁ???
品川~橋本のルートだから、何故に世田谷区の奴等が騒ぐんだ???っつうか世田谷区って、テロリスト集団の巣窟じゃねぇかw区長筆頭に。
- 96 : 2021/07/19(月) 21:33:53.69 ID:zWgjoA2F0
-
>>77
リニアは大田区と世田谷区も通るぞ
東京外郭環状道路の大深度地下工事で実際に陥没したから影響が出る可能性あるからな - 78 : 2021/07/19(月) 21:21:28.19 ID:MMg7NviP0
-
もう最低でも相模原から山梨まででやるしかない
なんならもう中止でいいよ - 80 : 2021/07/19(月) 21:24:28.24 ID:Ya1miTWJ0
-
調布事件では、ネクスコ東日本が工事と陥没の因果関係を認めているから。
もう外環道の工事は再開不可能と言われている。
- 84 : 2021/07/19(月) 21:27:29.71 ID:Him6I+sb0
-
>>80
環八をかわすほんの10kmが遠いこと遠いこと - 81 : 2021/07/19(月) 21:24:29.57 ID:KsCQEokK0
-
静岡のソーラーはどうなった?
- 83 : 2021/07/19(月) 21:26:28.35 ID:Noyl4oQV0
-
安定の世田谷区
- 86 : 2021/07/19(月) 21:28:08.70 ID:lPtL856G0
-
世田谷区…あっ
- 88 : 2021/07/19(月) 21:28:59.47 ID:6wUvxAeU0
-
リニアいらん
飛行機使え - 89 : 2021/07/19(月) 21:30:17.53 ID:hz49Qs880
-
コロナで世界が変わった
旧時代のリニアなんてもう必要ないんや
やめとき - 90 : 2021/07/19(月) 21:31:06.12 ID:5+9Gebeo0
-
リニアよりも350㎞/h規格の新幹線の方がいいかもな
- 91 : 2021/07/19(月) 21:31:16.44 ID:O8cZT8qg0
-
山梨始発の名古屋行きにすれば?
- 95 : 2021/07/19(月) 21:32:59.57 ID:q0Y8a6lb0
-
>>91
逆にその区間しかなければみんな1度は乗りに来るよな - 92 : 2021/07/19(月) 21:31:55.83 ID:2br/O4n40
-
まさか大深度工事でも中抜きしてんのか…
- 93 : 2021/07/19(月) 21:32:12.54 ID:rrYaUFOi0
-
井戸を掘れ。
んでその水量減を損害根拠にしろ。
エビデンスがあれば勝率は高まる。 - 94 : 2021/07/19(月) 21:32:50.54 ID:gi5ax4td0
-
儲かった奴が犯人
- 97 : 2021/07/19(月) 21:34:56.72 ID:Ya1miTWJ0
-
リニアはJR東海の社長がコロナ禍前の記者会見で、赤字で採算が合わないと認めている。
- 98 : 2021/07/19(月) 21:39:05.10 ID:KVSepctO0
-
日本の自然を破壊するリニアは要らない
- 99 : 2021/07/19(月) 21:40:27.80 ID:yoiz3EMr0
-
そんな事よりメガソーラーの建設に反対しろよ
- 101 : 2021/07/19(月) 21:41:09.40 ID:ldbtckWr0
-
貨物復活でもするんだろ
- 102 : 2021/07/19(月) 21:41:16.65 ID:dz0JGkmZ0
-
もうリニア止めたら?五輪と同じく土建屋への利益誘導だろ
静岡県知事はよく戦ってくれたわ
折れていたら東京の大深度区間も工事を強行してどえらいことになっていたろ - 107 : 2021/07/19(月) 21:44:21.00 ID:3AwUKx8r0
-
>>102
北陸新幹線も止めないとね
なんせ京都市の地下を通るってよ - 115 : 2021/07/19(月) 21:48:05.16 ID:dz0JGkmZ0
-
>>107
東海道新幹線の代替路として必須
京都市の水道の99%は琵琶湖の水で京都府南部では工業用水道事業もやっていないから
多数の自治体を巻き込んだ水枯れは発生しない
よって北陸新幹線は必要、リニアは不要 - 103 : 2021/07/19(月) 21:42:13.77 ID:9OzxFsDZ0
-
天災が怖いなぁ、大地震やらで大規模な停電や富士山噴火、
不謹慎な事言うけど
政府も国民も日本全体がめちゃくちゃな状態にならんと気がつかんのやろな、ちゃんと正しかった時代は知らんけど、50才を前にして現在って凄く変な日本やと思う - 104 : 2021/07/19(月) 21:43:22.98 ID:tZi2i0sO0
-
静岡知事の再選をきっかけにこういった声が広がってくれればいい
誰だって自分の暮らしが一番大事なんだから - 111 : 2021/07/19(月) 21:45:41.54 ID:3AwUKx8r0
-
>>104
四国新幹線も止めよう - 105 : 2021/07/19(月) 21:43:29.85 ID:atDLrEHR0
-
この手のいくらか貰えたら儲け物みたいな連中はクソ喰らえだが、
リニア反対はGJだわ
リニアは将来の増税のタネにされるのは目に見えてる - 108 : 2021/07/19(月) 21:44:37.74 ID:HWH81EvP0
-
これを機にもう東京は諦めて群馬か長野あたりに首都機能移転させればいいのに。
- 109 : 2021/07/19(月) 21:45:12.30 ID:BttPUs2M0
-
こんな訴えは通らんわ
地裁は知らんけど - 112 : 2021/07/19(月) 21:47:10.25 ID:bCVEouz/0
-
流石プロ市民の巣窟世田谷
- 113 : 2021/07/19(月) 21:47:19.48 ID:rgK9IJyw0
-
大田区石川台付近の住民なら福山雅治のドラマでロケ地になったんだから我慢しろよ
- 116 : 2021/07/19(月) 21:49:21.24 ID:Kovcaxj50
-
わかった!
山手線をリニアにしよう! - 117 : 2021/07/19(月) 21:50:27.28 ID:sGn9K/+/0
-
中央線の真上に作れ
- 118 : 2021/07/19(月) 21:51:17.36 ID:FHkhQeUb0
-
まぁ飛行機あるのにリニアなんかいらんわな
空港と新幹線をちないだほうがいいわ
【リニア中止の大本命】都内の住民ら、工事中止を求めJR東海を提訴 「大深度工事で建物被害」

コメント