仕事ってお金欲しさに始めていいの?動機が不純じゃない?

1 : 2020/05/13(水) 02:57:23.481 ID:d/ItB44Pa
あと異性
2 : 2020/05/13(水) 02:57:51.753 ID:1MfJHlX5a
お金ないと暮らせないだろ
3 : 2020/05/13(水) 02:58:22.885 ID:k4WWGHzY0
労働は実は義務
4 : 2020/05/13(水) 02:58:33.713 ID:X0B5tB170
成功はしないんじゃね
5 : 2020/05/13(水) 02:58:37.513 ID:HtowrlW90
対価を得る手段なんだから当然だろう
6 : 2020/05/13(水) 02:58:46.068 ID:viMeUl6/0
7 : 2020/05/13(水) 02:59:04.375 ID:Y0aphfl30
お前の後ろめたさなんてどうでもいいんだ
とにかく社会を回す一員となれ
8 : 2020/05/13(水) 02:59:10.359 ID:5EMQpoTE0
お金以外の目的で仕事してる奴は必ず歪みが生じる
12 : 2020/05/13(水) 02:59:40.365 ID:qsgXu+vad
>>8
これ
9 : 2020/05/13(水) 02:59:22.941 ID:Eb4tullm0
むしろ正当
10 : 2020/05/13(水) 02:59:26.372 ID:mye+2uOl0
バイトで嘘書くのはおかしいよな
金欲しいからしかバイト動機なんてないだろっていつも思う
15 : 2020/05/13(水) 03:00:44.012 ID:R2wR+fcta
>>10
そこをうまくごまかせる有能をほしいんじゃね
20 : 2020/05/13(水) 03:02:36.130 ID:XnprR+pJM
>>10
バイトすること自体は金目的だけどなぜその職種にしたのかとかは書きようあるだろ
22 : 2020/05/13(水) 03:04:41.880 ID:5EMQpoTE0
>>10
いや金欲しいのは知ってるから
なんでウチを選んだかって聞きたいんじゃね
まあバイト程度の面接で動機なんて地雷除去ぐらいにしかつかわないけど
11 : 2020/05/13(水) 02:59:34.406 ID:nODik+iM0
自分の原動力を知るべき
俺も高校までそんなこと考えてたけど後悔しかない
14 : 2020/05/13(水) 03:00:42.789 ID:uQc9F6/HM
>>11
やりがい搾取してそう
13 : 2020/05/13(水) 03:00:36.856 ID:OYmWay500
金欲しい以外無いわ
16 : 2020/05/13(水) 03:00:56.804 ID:HtowrlW90
まあでも企業毎に経営理念とか方針とかあったりするし
そこを前面に押し出すとイメージがな
本音はカネカネカネ
17 : 2020/05/13(水) 03:01:50.564 ID:2WimoRel0
むしろ最も純粋な動機じゃないか
18 : 2020/05/13(水) 03:02:09.808 ID:x3/XZaTM0
そこは大前提の元でいかに大義名分を捻り出すかやぞ
21 : 2020/05/13(水) 03:02:54.969 ID:UdpS+B79M
>>18
巣に帰れゴミ
19 : 2020/05/13(水) 03:02:13.169 ID:qsgXu+vad
金にこだわりたくないなら公務員か医者とか上級職行くべき
23 : 2020/05/13(水) 03:05:12.679 ID:1bxkzf/d0
働く目的はなんでもいいよ
むしろ目的なくなぁなぁと働いてるやつの方が迷惑
基本的にやる気ないし成果にも繋がらない
24 : 2020/05/13(水) 03:05:53.236 ID:vGzJhlw40
お金がほしいって極めて純粋な動機だよな
25 : 2020/05/13(水) 03:07:53.332 ID:iM2ZtctA0
お金は生きるために必要
ただし事業はお金欲しさで始めるべきではない
利益は事業の妥当性の尺度に過ぎない
26 : 2020/05/13(水) 03:18:12.582 ID:XrzkDaQWM
いえちかいから
27 : 2020/05/13(水) 03:21:53.638 ID:d25yrsQea
カント乙

コメント

タイトルとURLをコピーしました