仕事辞めてフリーターになった

1 : 2020/05/13(水) 02:30:47.596 ID:VP6rH6/D0
くっそ仕事楽で毎日充実してる感は凄くある給料はそりゃ下がったけどその分無駄な買い物が減ったし生活レベル変わってない
社畜なんてしない方がいいぞ
2 : 2020/05/13(水) 02:33:01.391 ID:lPBN/SPp0
長い10文字で
4 : 2020/05/13(水) 02:34:51.876 ID:VP6rH6/D0
>>2
フリーターはいいぞ!
3 : 2020/05/13(水) 02:34:48.968 ID:jBFm0XHT0
50過ぎても続けられる?
昇給は?ボーナスは?役職は?
だから社畜なんだよ
6 : 2020/05/13(水) 02:36:54.411 ID:VP6rH6/D0
>>3
ボーナスなんて今までアテにした事ないし
まず昇級なんか求めたら痛い目に遭う仕事だったから今は身体を治しながらのんびりしてる
仕事も楽だしね
5 : 2020/05/13(水) 02:35:20.454 ID:k4WWGHzY0
にゃんでもいいけど
夜更かしはお肌に悪いぞ
7 : 2020/05/13(水) 02:37:52.677 ID:VP6rH6/D0
>>5
猫と遊んでたらこんな時間になったが、基本仕事が夕方なんで余裕
今までの仕事だったら考えられない
8 : 2020/05/13(水) 02:40:35.911 ID:uHK4Te6u0
なんのバイトしてんの?
9 : 2020/05/13(水) 02:41:44.927 ID:VP6rH6/D0
>>8
小売店
10 : 2020/05/13(水) 02:41:57.351 ID:j9Hx1Hm80
俺も脱サラしたいから割がよくておすすめなバイトとか教えてほしい
11 : 2020/05/13(水) 02:43:06.143 ID:8n2KuU030
なんか副業しようぜ
13 : 2020/05/13(水) 02:43:57.509 ID:VP6rH6/D0
>>11
能力がねえから無理かな
子どもの面倒くらいしか見れねえ
12 : 2020/05/13(水) 02:43:26.658 ID:IorXLLXFr
社畜って言葉使う奴ほど仕事出来ない窓際リーマン
15 : 2020/05/13(水) 02:45:40.503 ID:VP6rH6/D0
>>12
自由と睡眠時間を極限まで減らして全ての業務を休み無しでやり続けてみろそんな事言えなくなるぞ
14 : 2020/05/13(水) 02:44:19.163 ID:0E66ldiP0
仕事いつまでもあるといいね
16 : 2020/05/13(水) 02:46:57.657 ID:5Cc0I/dnd
やりたい仕事じゃなくて自分に出来る仕事を探した方が幸せになれるよな
社会人3年目突入してやっと身に染みたわ
19 : 2020/05/13(水) 02:48:44.004 ID:VP6rH6/D0
>>16
よく3年我慢しろとか言うけど1年かからない時点でその会社の事って分かってくるしアホらしくなる
17 : 2020/05/13(水) 02:47:06.663 ID:VP6rH6/D0
仕事なんざ探せばいくらでもあるが、ミスったら病院代がかさむ未来が待ってるからお前らも気をつけろよ
18 : 2020/05/13(水) 02:47:36.661 ID:Q1WsuNBN0
平日深夜くらいいがみ合わず平和にやろうや
20 : 2020/05/13(水) 02:49:29.551 ID:VP6rH6/D0
>>18
ほんとそれ
皆んなも無理すんなよ愚痴とかあったら言ってけよ
21 : 2020/05/13(水) 02:51:09.691 ID:VP6rH6/D0
あと今の生活になって食費がとんでもなく安く済んでる+身体が軽い感がある
無理してたんだろうな~
22 : 2020/05/13(水) 02:52:31.592 ID:5Cc0I/dnd
>>1
いま何歳?
23 : 2020/05/13(水) 02:53:15.984 ID:VP6rH6/D0
>>22
まだ若いとだけ言っとく
24 : 2020/05/13(水) 02:54:13.130 ID:vGzJhlw40
幸せは背中に荷物をしょってるようなものなのかもしれない
27 : 2020/05/13(水) 02:56:33.170 ID:VP6rH6/D0
>>24
幸せは近くにあるのに見えない所にあるもん
やりたい事はあるけどコロナ+諸事情で出来ないからとりあえず今はフリーターしながらゆっくりしよう
流石に疲れすぎた人生だったわ
25 : 2020/05/13(水) 02:54:24.006 ID:Z+rCTMLg0
楽してそこそこ稼ぐのは正解
26 : 2020/05/13(水) 02:54:59.303 ID:8n2KuU030
冷静に考えるとバイトのほうが高時給ってこともあるよな
28 : 2020/05/13(水) 02:56:43.940 ID:X0B5tB170
わかる
というか非正規と対して変わらん月収のやつ(年収300~400万未満)は非正規でいいと思う
29 : 2020/05/13(水) 02:59:16.315 ID:VP6rH6/D0
アホみたいに仕事振られて得られる金がバイト並みの奴なんざ世の中ゴロゴロいるわけだから社会って変だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました