【新種ウイルス】 日経にサイバー攻撃、1万人超の情報流出

1 : 2020/05/12(火) 20:11:42.90 ID:tKFtt0fr9

2020年5月12日 19時35分

 日本経済新聞社は12日、同社グループ会社の従業員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、日経本社と一部グループ企業や団体の役員、従業員らの名前と所属、メールアドレスなどの個人情報1万2514人分が外部に流出したと発表した。
 日経広報室によると、新種のウイルスによる不正アクセスが原因で、取材で得た情報や顧客情報といった機密性の高いものや対外的に得た情報は漏れていないという。
 従業員のパソコンが8日に受信したメールの添付ファイルにウイルスが仕込まれていた。感染後、外部へ不正な通信など異常を検知し、発覚したという。
 外部に送信された情報は、日経…

ソース https://www.asahi.com/articles/ASN5D6FMDN5DULZU01J.html

2 : 2020/05/12(火) 20:12:28.40 ID:SnukK+B50
「サイバー攻撃」
「アカウントが乗っ取られた」
4 : 2020/05/12(火) 20:13:47.98 ID:MHi1NitB0
だいたい内部の人間があれだろ、日経だし
5 : 2020/05/12(火) 20:14:10.77 ID:pwlZ34jQ0
中国様やぞ
ありがたく侵されとけ
7 : 2020/05/12(火) 20:14:36.41 ID:/mXulnCR0
どこぞのF5アタックかな?
8 : 2020/05/12(火) 20:14:38.45 ID:uyqgXLIZ0
ニーハオウイルス
9 : 2020/05/12(火) 20:14:49.48 ID:DFpwQUue0
>>1
新薬情報絡みでシナチョソハッカーが動いてるらしいな
10 : 2020/05/12(火) 20:14:50.14 ID:66k6wBIu0
またシナチクか
11 : 2020/05/12(火) 20:14:52.27 ID:e0CvIbMY0
あかん
韓国との密接な情報が流出する!
12 : 2020/05/12(火) 20:15:05.66 ID:IFdkLw6l0
>>1
いまだにこれか日本
13 : 2020/05/12(火) 20:16:09.47 ID:soNq7Wez0
情弱御用達新聞の情報なんか盗んでどうすんだ?
14 : 2020/05/12(火) 20:17:32.83 ID:kCP172MF0
登録しなくて良かった
15 : 2020/05/12(火) 20:17:41.61 ID:6lbMXm6A0
日経も三国人が汚染?侵入す
16 : 2020/05/12(火) 20:17:46.77 ID:e0CvIbMY0
日経「独島は我が領土!マンセーマンセー」
17 : 2020/05/12(火) 20:18:06.72 ID:0AvQmLzX0
にくけい幹部への嫌がらせが始まって
特定国を擁護する記事が今より増えたりしてネww
18 : 2020/05/12(火) 20:18:46.93 ID:QfYOMnh60
ウイルス痛快の朝日に書かれてんのか
ムカついてるだろうな日経
19 : 2020/05/12(火) 20:19:32.61 ID:/QXAAm7t0
日経に失敬。
20 : 2020/05/12(火) 20:19:55.67 ID:GV+vU3hi0
コンピュータまで蠱毒の国にやられちゃう
21 : 2020/05/12(火) 20:20:31.30 ID:FXGvmAAa0
日経コンピュータの出番だな
22 : 2020/05/12(火) 20:21:27.51 ID:qik39yR90
>>1
株屋の新聞、大企業の提灯持ちに手間ヒマかけてサイバー攻撃しても人生のムダ
俺の少年時代、日経と月賦屋の丸井は四流大学出が入る会社だったんだぞ?
23 : 2020/05/12(火) 20:21:52.12 ID:q1Gft6oL0
またシナ人か
24 : 2020/05/12(火) 20:22:00.80 ID:rqDiOQ1G0
新種?
トレンドマイクロとかのベンダーからの発表は?
25 : 2020/05/12(火) 20:22:24.24 ID:kw24cT6p0
視座を養う
26 : 2020/05/12(火) 20:22:29.77 ID:Ajhdl7CP0
大企業の社長が社員に日経に契約さしてずぶずぶの可能性
顧客情報が本当に盗まれてないといいですね
27 : 2020/05/12(火) 20:22:57.74 ID:YvTreNG/0
サイバー攻撃って、あっもしかして
28 : 2020/05/12(火) 20:23:17.73 ID:ZIlz7WiW0
メールの添付ファイルってさ、アンチウイルスソフトで確認して開かないのかな普通
29 : 2020/05/12(火) 20:24:02.19 ID:kcCsOHwR0
同社グループ会社の従業員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し

サイバー攻撃?????????????

30 : 2020/05/12(火) 20:24:07.32 ID:8R3DFu3T0
対策せずに無防備だったのを隠して新種のウィルスってことにしてないか?
31 : 2020/05/12(火) 20:25:03.78 ID:UbuNTyQX0
今時、メールの添付ファイルで感染てw
32 : 2020/05/12(火) 20:25:15.14 ID:vMfJ3Lhv0
中国のハッカーに気をつけろって記事を載せたこともあったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました