- 1 : 2021/07/07(水) 09:36:46.57 ID:SqVtN/ym9
-
今日7日(水)は活動が活発な梅雨前線が南下し、未明から日本海側で局地的に非常に激しい雨が降っています。特に山陰では土砂災害の危険度が高く警戒が必要です。
土砂災害の危険度が「極めて危険」なランクに
暖かく湿った空気が次々に流れ込んでいるため、梅雨前線の活動は非常に活発です。山陰地方では未明から雨が強まり、線状降水帯が形成されました。島根県出雲市・斐川は4時45分までの1時間で75.0mm、6時20分までの3時間では149.0mmといずれも観測史上1位の記録を更新する大雨となっています。
非常に激しい雨によって土砂災害の危険度が急上昇し、6時40分時点では島根県と鳥取県の県境付近で濃い紫色の「極めて危険」なランクに達しています。雨の勢いが弱まっても急な斜面には近づかないようにしてください。
松江市内は冠水被害も発生
記録的短時間大雨情報が発表された松江市では大規模な冠水も発生しています。松江市周辺の雨は峠を越えているものの、発達した雨雲がかかっている鳥取県内などで同様の冠水が起きてもおかしくない状況です。
また、集中的に雨が降ったことで氾濫危険水位を上回っている川があり、小さな河川ではすでに氾濫も発生していると見られます。松江市は意宇川が氾濫するおそれがあるとして午前6時50分に八雲町日吉地区に警戒レベル5の「緊急安全確保」を出しました。山陰を中心とした日本海側では明日8日(木)にかけて発達した雨雲の通過しやすい状況が続き、断続的な激しい雨となる見込みです。
安全をしっかりと確保し、避難をする場合は出来るだけ速やかに行うようにしてください。
- 3 : 2021/07/07(水) 09:37:35.88 ID:ruaEvHEH0
-
そんな田舎に住んでるやついないだろ
- 4 : 2021/07/07(水) 09:37:44.41 ID:YvnKMnCe0
-
砂丘無くなるだろ
- 5 : 2021/07/07(水) 09:38:02.54 ID:m9XYYvKA0
-
盛り土のところは逃げて~
- 17 : 2021/07/07(水) 09:42:20.88 ID:J/Vh2izX0
-
>>5
> 盛り土のところは逃げて~残念ながら、島根や鳥取は盛土するほど人は住んでないんだよ
むしろ宍道湖の西側は、昔は日本海と繋がっていて湿地帯だった
つまり海抜ゼロメートル地帯なんだよ、宍道湖が溢れると大浸水する - 22 : 2021/07/07(水) 09:44:07.69 ID:N3etWfYl0
-
>>17
それはそれで悲しいなw - 6 : 2021/07/07(水) 09:38:16.14 ID:aLpQrTOM0
-
誰も住んでないから大丈夫
- 7 : 2021/07/07(水) 09:39:11.91 ID:WrYzI9MN0
-
日本だよね?
- 8 : 2021/07/07(水) 09:39:16.09 ID:CWNd8ZHI0
-
砂丘に水が行き渡って晴れる頃には全面綺麗な花々が
- 9 : 2021/07/07(水) 09:39:32.86 ID:AdSjldV00
-
昼間で良かった
- 11 : 2021/07/07(水) 09:40:02.36 ID:GCE97+Jx0
-
土石流の代わりに砂が押し寄せてくるぞ;
- 12 : 2021/07/07(水) 09:40:23.17 ID:ReJJK1G40
-
夜まで赤いものがかかる予報だね、、、
- 13 : 2021/07/07(水) 09:40:25.03 ID:pLGNm1vY0
-
広島はそんなに降ってないけどこのあとも大丈夫?
- 14 : 2021/07/07(水) 09:41:09.79 ID:HuJgio3C0
-
西の砂漠にはドルムキマイラという恐ろしい魔物が住んでいるぞ…
- 15 : 2021/07/07(水) 09:41:22.74 ID:p1VMaaCn0
-
みんな 早く逃げてええええええええええええええええええええええええええええええ
- 16 : 2021/07/07(水) 09:42:14.32 ID:04iYepnU0
-
ところでどっちが鳥根でどっちが島取なんだ?
- 18 : 2021/07/07(水) 09:42:21.31 ID:AEixF96w0
-
誰も住んでないんだから大丈夫だろ
- 19 : 2021/07/07(水) 09:42:38.84 ID:TTJ2QnuX0
-
そりゃ砂丘なんて水に弱いだろ
- 20 : 2021/07/07(水) 09:43:22.17 ID:a78g+CXK0
-
いつも通りテレビは事が起きてから逃げろって放送してんな
線状降雨帯は既に一昨日ぐらいから迫って来てたのに公共放送は五輪の話ばかりで民放のが災害に関しては有能なのかもな
- 21 : 2021/07/07(水) 09:43:49.92 ID:bEEAuLC50
-
騒いでる場所は大丈夫だろ
それより気付いてない場所がヤバイんですよねー^^
- 23 : 2021/07/07(水) 09:45:06.74 ID:e57Yp8xO0
-
くるか
- 24 : 2021/07/07(水) 09:45:20.87 ID:mA29eRpdO
-
>>1
空港と鉄道が2路線利用できる益田ってとこが最強なのは分かった - 25 : 2021/07/07(水) 09:45:22.48 ID:jJfc9oQc0
-
広島岡山あたりが巻き添え喰らわなければいいだけ
- 26 : 2021/07/07(水) 09:45:43.17 ID:tqIs3xOd0
-
どうでもいいけど松江はもう雨すら降ってないぞ
- 30 : 2021/07/07(水) 09:46:57.43 ID:zDTO51oX0
-
>>26
山に降っていた雨が平地に集まってくる頃だろ - 27 : 2021/07/07(水) 09:46:16.42 ID:J6pqC4LE0
-
今は鳥取から姫路あたりにかけて雲がきてるね
- 28 : 2021/07/07(水) 09:46:26.22 ID:2YJjpCxu0
-
はじけてまざれっ!!!
- 29 : 2021/07/07(水) 09:46:47.43 ID:7ppRXg6a0
-
なんか、ヤバそう。
- 31 : 2021/07/07(水) 09:47:14.99 ID:+3jhJMnc0
-
斐川は晴れ間が見えてるんだが
- 32 : 2021/07/07(水) 09:47:26.96 ID:s0a3r5lv0
-
大阪、堺
雨、ものごっつうえげつないんやけど - 33 : 2021/07/07(水) 09:47:30.24 ID:kZYgo/uk0
-
島根県と鳥取県は
合併して島鳥か島取か鳥島か鳥根にしたほうがいい
- 34 : 2021/07/07(水) 09:47:38.65 ID:sQRw3t5f0
-
東京に文句言いまくる余裕ある知事なんだから地元のことくらい既に完璧にしてあるだろ
心配すんなよ - 35 : 2021/07/07(水) 09:47:54.84 ID:A6Zi05nC0
-
毎年南北つなぐ橋沈んでるから問題ないだろ
- 36 : 2021/07/07(水) 09:48:47.10 ID:oSU0z/O70
-
島根、鳥取はコロナ少ないのが幸いだな。
避難所で感染するリスクが低い。 - 37 : 2021/07/07(水) 09:49:22.39 ID:tqIs3xOd0
-
カメラとか見ててももう水位完全に下がってるんだよなあ・・・
短い祭だった - 38 : 2021/07/07(水) 09:49:43.05 ID:RCKHnKen0
-
こんな事が起きてるのにオリンピックやる気か? 中止すべき
- 39 : 2021/07/07(水) 09:49:50.67 ID:Iw8bvKPL0
-
人いないからそんなに心配することなくね?
- 40 : 2021/07/07(水) 09:50:34.19 ID:lu2LTnoy0
-
なお現地では僻地すぎて情報が入らない模様
【大雨】島根・鳥取がヤバイ 土砂災害の危険度が「極めて危険」に 冠水被害もすでに発生

コメント