熱海土石流 発生起点に5.4万立方mの盛り土があり、それがほぼ全部下流に流れた事が判明

1 : 2021/07/05(月) 10:35:23.02 ID:POqP53rX0

土石流の起点付近、開発行為の盛り土ほとんど崩落か「被害を甚大化させたと推定」

 静岡県は、土石流の起点となった場所をドローンで撮影し、4日に映像を公表した。
起点は、熱海市内を流れる 逢初あいぞめ 川の河口から約2キロ上流にある。

 県は2010年以降のデータから、起点付近に開発行為で約5・4万立方メートルの盛り土があったと推定。
今回の土石流で、このうち5万立方メートル以上が崩落したとみている。1ヘクタールの土地を5メートル
かさ上げするだけの量に当たり、県は「この崩落が土石流を誘発したかは不明だが、被害を甚大化
させたと推定される」としている。

 県と熱海市によると、この付近の開発については07年、神奈川県内の企業が県土採取等規制条例に基づき、
市に工事を届け出た。11年頃に完了報告があり、今回、この工事による盛り土が崩れた可能性があるという。

 専門家からは、崩落した盛り土の安定性を問う声が上がる。東京大の堀田紀文准教授(砂防工学)は
「一般的に、盛り土は自然の斜面より崩壊の危険性が高い。今回崩れた盛り土は、
水が集まりやすい谷に造成されたため、大雨で著しく不安定になっていた可能性もある」と指摘する。

 一方、土石流が複数回発生した可能性もあり、三重大の堤大三教授(砂防工学)は「盛り土よりも
下の斜面で先に崩れたり、大雨で浸食されたりして土石流が発生し、盛り土が支えを失って崩れた
可能性も否定できない」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210704-OYT1T50236/

2 : 2021/07/05(月) 10:36:05.34 ID:FBd8e6r40
バカ知事逮捕しろ
3 : 2021/07/05(月) 10:36:25.84 ID:DsXO9Sqc0
ゆうちゃん見て上!

え、こわいー

4 : 2021/07/05(月) 10:36:29.42 ID:vKOcmMBE0
僕の盛り土もいつかは土石流に
5 : 2021/07/05(月) 10:36:55.29 ID:hQUIULju0
西成の住宅倒壊はなにかを暗示していた
6 : 2021/07/05(月) 10:37:03.37 ID:3Wb9+1ic0
なぜ盛ったんだい?
11 : 2021/07/05(月) 10:37:54.80 ID:cpc1vC8A0
>>6
彼の盛り土は正しいよ
7 : 2021/07/05(月) 10:37:05.19 ID:e2nujNUY0
人災だな
8 : 2021/07/05(月) 10:37:18.39 ID:X2aQyA7X0
人菜じゃねえか!
9 : 2021/07/05(月) 10:37:20.46 ID:/gFg/HSK0
うわぁ
10 : 2021/07/05(月) 10:37:41.53 ID:GIEDUO5t0
静岡県知事再選してよかったねぇ
逃げられんぞ
12 : 2021/07/05(月) 10:38:00.23 ID:xwHLdYkS0
谷に盛土って許可したやつが馬鹿すぎるだろ
13 : 2021/07/05(月) 10:38:31.77 ID:YpLzoTOa0
時効
14 : 2021/07/05(月) 10:38:35.67 ID:nVpkqHSw0
ダンプ何台分
23 : 2021/07/05(月) 10:41:05.32 ID:lYshWCAa0
>>14
5000台くらい
36 : 2021/07/05(月) 10:44:24.78 ID:POqP53rX0
>>14
100m×100mの土地に5mきっちり積み上がる分の量だそうだ
15 : 2021/07/05(月) 10:38:51.01 ID:IKldAv9a0
三国志で出てきそうな大規模トラップだな
16 : 2021/07/05(月) 10:39:09.71 ID:sTyYYzpw0
山を全部削って谷に埋める
バリアフリー社会
17 : 2021/07/05(月) 10:39:09.92 ID:m8zXDSeb0
半分知事のせいだろ
18 : 2021/07/05(月) 10:39:28.37 ID:TRkgdLn30
※の開発行為に留めておけば土石流起きても被害者は一人ですんだのに
19 : 2021/07/05(月) 10:40:34.13 ID:64KLmb2M0
誰が責任取るんですかね?
誰も取らないんだろうね
酷い国だ
20 : 2021/07/05(月) 10:40:34.61 ID:us/XPa9W0
一方の方が一方になって無い気が
31 : 2021/07/05(月) 10:42:57.40 ID:U9wd6TKz0
>>20
下が崩れたなら盛り土を置くことを許可したのが悪い
盛り土が先に崩れたなら起き方が悪い
21 : 2021/07/05(月) 10:40:36.53 ID:sTyYYzpw0
地主と開発会社が未だに取材すら受けてない
22 : 2021/07/05(月) 10:40:46.25 ID:5inJDQl80
なんか撮られてる10:30頃の大規模な土石流の前にも小規模な土石流があって、既に川が埋まってたって言ってた人がいたから、
先に小規模な崩落があってせき止められて溜まった泥水が鉄砲水になって押し寄せたんじゃないかと。
37 : 2021/07/05(月) 10:44:26.56 ID:i44iQHHA0
>>22
下が崩れて上の崩壊を大規模に引き起こしたんだろう
24 : 2021/07/05(月) 10:41:05.45 ID:zbdon7920
自然を尊重しないやつは自然によって報復されるのだ
25 : 2021/07/05(月) 10:41:11.41 ID:YpLzoTOa0
もりどした後の土地の所有者って誰なんだろ
企業のまま?
下手すると分譲先に持ち分配られちゃうんだよな
26 : 2021/07/05(月) 10:41:52.89 ID:C74xOTaS0
流しそうめんみたくて草
27 : 2021/07/05(月) 10:42:03.32 ID:0DUhi6+F0
北関東で堤防削った業者といい逃げるから
早く捕まえとけ
32 : 2021/07/05(月) 10:43:05.41 ID:OCBgBaQp0
>>27
鬼怒川なんもお咎めなしだったの?
28 : 2021/07/05(月) 10:42:09.40 ID:PYXPpW0d0
認可を出した奴らもしょっぴけ
29 : 2021/07/05(月) 10:42:31.64 ID:UYEUWB9y0
山の神様の祟りじゃ…
30 : 2021/07/05(月) 10:42:56.40 ID:uQiuJD0P0
ほぉー
そんなに大型ダンプ往来あったのか?
7000台以上行ったり来たりしたはずだぞ
33 : 2021/07/05(月) 10:43:26.23 ID:cwK1qtRT0
所有者というか管理者も報道されず会見も無いっておかしくね?
法務局行けば所有者くらいわかるだろマスコミ仕事しろ
40 : 2021/07/05(月) 10:44:54.51 ID:jggbaBD90
>>33
パチンコで換金が行われてることも「存ぜぬ」の国でしょ
34 : 2021/07/05(月) 10:43:42.11 ID:D+sWt1we0
セクシーでてこい
35 : 2021/07/05(月) 10:44:02.78 ID:Zc1rLbCC0
というかこれただの天災だろ?
38 : 2021/07/05(月) 10:44:33.83 ID:L3wp08iA0
静岡県知事と熱海市長は説明責任あるな
特に市長
39 : 2021/07/05(月) 10:44:46.57 ID:0oH8MQTV0
許可した自治体も責任
41 : 2021/07/05(月) 10:45:16.34 ID:uFr4Sa/R0
これ半分殺人トラップだろ
42 : 2021/07/05(月) 10:45:35.72 ID:BP8fuRM70
ドリフの金たらいみたいなもんか
43 : 2021/07/05(月) 10:47:42.73 ID:DGqD1my/0
その5万立米の盛土は何の為にできたの?
韓国社メガソーラーの土台作ったときの残土だろ
ハッキリ言えや
44 : 2021/07/05(月) 10:48:12.15 ID:fTh+nukv0
こんな急なところに産廃処分許可したやつの責任だわ
45 : 2021/07/05(月) 10:48:21.83 ID:vq1g/HtG0
メガソーラーから話題のすり替えだろ
46 : 2021/07/05(月) 10:48:26.69 ID:7ToCCd380
盛りマン!
47 : 2021/07/05(月) 10:48:32.24 ID:PIBpfymk0
そろそろモナ男が黙り込むよ
静岡東部の建築残土屋は○○党の利権
48 : 2021/07/05(月) 10:48:42.93 ID:lz2Z6Wqk0
完全に人災
49 : 2021/07/05(月) 10:49:44.64 ID:xy/QrNR30
ぼくのちんこは盛りちんこ
51 : 2021/07/05(月) 10:51:00.65 ID:T7sHQpzq0
時限爆弾じゃねーかw

コメント

タイトルとURLをコピーしました