クジラの腹から1.6億円のお宝発見 イエメン漁師

1 : 2021/06/18(金) 20:54:11.47 ID:h9KLsmP/0

AFP=時事】内戦が続く中東イエメンの漁師、ファレス・アブドルハキーム(Fares Abdulhakeem)さんらは、その日も海に出て魚を取っていた。いつもと変わらぬ一日だった──クジラの腹からお宝を見つけるまでは。

【動画】見つかった龍涎香の映像やアブドルハキームさんのインタビューも

 アブドルハキームさんら35人の漁師は2月、南部の都市アデン(Aden)の沖合約26キロの海上で漂流しているマッコウクジラの死骸を見つけた。

 死骸を岸まで運び、腹を開くと、中から「浮かぶ金塊」と呼ばれる龍涎香(りゅうぜんこう、アンバーグリス)を発見した。龍涎香は、マッコウクジラの腸内に生成する珍しい物質で、香料として利用されている。

 アブドルハキームさんらが見つけた重さ127キロの龍涎香は、アラブ首長国連邦(UAE)の実業家が150万ドル(約1億6500万円)以上の価格で買い取った。国連(UN)の基準で世界最貧国の一つであるイエメンで暮らす多くの人にとって、想像もつかない額だ。

 売却金の一部は地元の生活困窮者の支援に使い、残りは漁師仲間で分け合った。

 お宝の発見は、漁師たちの人生を変えた。

「船を買った人もいるし、家を建てたり、修理したりした人もいる。私は家を建てて、自分の未来を築いた。(中略)ここ(イエメン)の生活環境はいつも厳しいので」と、アブドルハキームさんはAFPに語った。

 漁師仲間の一人は、「私たちは素朴な人間だ。毎日その日の獲物を取りに行く漁師だ。その日の分の魚が取れたら、神に感謝する。神は突然、これを私たちにくださった」と語った。

 国連によれば、イエメンは内戦によって、世界で最悪の人道危機にあり、数万人が殺害され、数百万人が避難し、総人口3000万人の3分の1が何らかの支援に頼っている。

 アブドルハキームさんらにとっては、海が支援となった。

「この海なしではやっていけない。海への愛が私の血に流れている」とアブドルハキームさんは話した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad66848c3d213ad559f7976da9df17d42909a87

2 : 2021/06/18(金) 20:55:39.89 ID:wzq/cmYP0
普通に殺されないかこれ
8 : 2021/06/18(金) 20:58:37.32 ID:H0H6XzI00
>>2
独り占めしてたらな
3 : 2021/06/18(金) 20:55:52.20 ID:jZ2J2fpD0
香木?
4 : 2021/06/18(金) 20:57:06.16 ID:3t5Rphls0
龍涎香ってのを嗅いだことある人いる?
香水とかに入ってたりするのか?
香道とかは全然知らない世界だけど
5 : 2021/06/18(金) 20:57:09.96 ID:TjypF/N80
ジャップが捕鯨をやめたがらない理由って…
15 : 2021/06/18(金) 21:01:33.40 ID:jZ2J2fpD0
>>5
調査捕鯨したクジラから出てきた香木ってどうなんの?
38 : 2021/06/18(金) 22:18:03.67 ID:9bFvs0cD0
>>15
もちろんポッケにナイナイ
6 : 2021/06/18(金) 20:57:21.14 ID:sUGx1Uwdd
汚染水流すで~
スマンな へーきへーき
知らんけど
7 : 2021/06/18(金) 20:58:11.81 ID:PphcZa0k0
めっちゃ占羨ましい
竜涎香焚いてみたい
9 : 2021/06/18(金) 20:59:02.18 ID:GEpB9WD8a
一部の強欲な日本人はこの話を聞いて気分を害するのであった
10 : 2021/06/18(金) 20:59:11.68 ID:Q76Kof1BM
超香少年サトルで見た
11 : 2021/06/18(金) 20:59:29.66 ID:3pqbb0qCa
ジャン
12 : 2021/06/18(金) 20:59:47.29 ID:y/fDGxzy0
あのクジラの団体
あのなんだ忘れたが
あの団体が怒るか
怒るんじゃないか?
13 : 2021/06/18(金) 21:00:17.88 ID:WVkAyNd50
力士くらいの重さの竜涎香凄過ぎ
2つに割って半分は隠して
半分だして売っても1億付きそう
14 : 2021/06/18(金) 21:00:19.56 ID:Kf6vWEPO0
鯨の香料って鯨の腹の中だと臭くてしばらく海を漂流しないと使い物にならなかったような
16 : 2021/06/18(金) 21:04:13.22 ID:9VlgEl3qd
ジャンで見た
17 : 2021/06/18(金) 21:09:52.23 ID:YnGwO9er0
ただの臭い玉だぞ
18 : 2021/06/18(金) 21:11:38.03 ID:PFZqA+upd
オラ!海犬、緑豆出番やぞw
19 : 2021/06/18(金) 21:12:54.38 ID:PPTGFFOc0
イケメン漁師だとちょっとホモビっぽい
20 : 2021/06/18(金) 21:16:05.57 ID:ws8ob09S0
神の恵みだな
21 : 2021/06/18(金) 21:18:00.51 ID:iNwP7R7o0
海岸に極稀に落ちてるとかいうアレか
22 : 2021/06/18(金) 21:18:00.89 ID:ueeqk1Po0
大腸にあるのか
23 : 2021/06/18(金) 21:19:03.95 ID:ANZuDMnw0
へーどんな匂いなんだろうか
24 : 2021/06/18(金) 21:22:35.60 ID:3t5Rphls0
そう言えばあれってクジラの耳垢かと思ってたわ
どこで勘違いしたんだろう
25 : 2021/06/18(金) 21:24:35.32 ID:cWWK88r/0
1億5千万も35人で分けちゃうと500万ぐらいでしょ
26 : 2021/06/18(金) 21:25:50.07 ID:icq0kPX60
>売却金の一部は地元の生活困窮者の支援に使い、残りは漁師仲間で分け合った。
ジャップではあり得ない顛末
30 : 2021/06/18(金) 21:29:19.79 ID:Xrs+JeYc0
>>26
民度高いよな
見習うべきだわ
27 : 2021/06/18(金) 21:26:01.46 ID:hJn7IJT7a
これがワンピースか
28 : 2021/06/18(金) 21:27:20.98 ID:A6NTHKtU0
どんな香りなんや?
29 : 2021/06/18(金) 21:28:09.21 ID:ZDr4I6dZ0
31 : 2021/06/18(金) 21:29:43.15 ID:fa8ag1qfM
捕鯨の目当てはこれで肉は建前か
32 : 2021/06/18(金) 21:31:41.71 ID:1BwkwerYa
モンハンみたいな話
33 : 2021/06/18(金) 21:32:36.73 ID:xbhCpO/k0
キンタマみたいな匂いするのってこれだっけ?
なんでも鑑定団で見た気がする
34 : 2021/06/18(金) 21:37:27.21 ID:9Tkkwk9b0
サニブラウン・
35 : 2021/06/18(金) 21:40:46.63 ID:a+TISd3UM
竜涎香っていつの時代からお香なんだろ
36 : 2021/06/18(金) 21:57:30.88 ID:oT8T7QXE0
何かで観たけど思い出せない。ますたーきーとんじゃないよね。
37 : 2021/06/18(金) 22:14:09.45 ID:pSaIdh3O0
文化講座みたいなので天然のアンバーグリスメインの香水っての嗅がせてもらったけど
京都で売ってる匂い袋っぽい甘い匂いだった
日本人には割と馴染み深い系の匂い
44 : 2021/06/19(土) 03:10:52.51 ID:cV4TB4wP0
>>37
それ白檀と違うの?
39 : 2021/06/18(金) 22:34:10.02 ID:BwHT6AGv0
毎回あるわけではないだろうけど、調査捕鯨やってるとたまに出てくるはず。
なのにこういうの一切聞かないのは闇だよな
40 : 2021/06/18(金) 23:05:11.52 ID:dWqK2Fsbd
どんな匂いすんだよ
41 : 2021/06/18(金) 23:05:44.18 ID:DXkNfjr50
アラビアンナイトじゃあるまいし
42 : 2021/06/18(金) 23:09:12.27 ID:Wb5igTLg0
つい最近ブラックリストで知ったよアンバーグリス
43 : 2021/06/18(金) 23:18:20.26 ID:efzSCFwZ0
ジャップの捕鯨船が税金使ってまで続けてるのって
漁師たちが龍涎香を横流ししてその利益で政治家に献金してるからじゃねーの

コメント

タイトルとURLをコピーしました