- 1 : 2021/06/17(木) 06:16:39.05 ID:CAP_USER9
-
現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。
20万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。● 「年収」について聞いてみた
――世の中の「年収」に対する価値観について、どう思いますか?
ひろゆき氏:日本だと年収1000万円を目指す幻想がありますよね。新卒で入った会社で年収300万円くらいだとして、そこから1000万円を目指していく……、みたいな。
ただ、年収が決まる要因は「スキル」じゃなく、「環境」が99%です。置かれた場所で頑張るのではなく、年収1000万円を払ってくれる会社に転職活動するよう頑張るしかありません。そのための足がかりとして、今の会社で結果を出すのが先、という考え方ですね。
そして、激務の我慢料として1000万円を稼ぐより、ダラダラと500万円を稼ぎ続けたほうが、本当は幸福度は高いですけどね。
たとえば、ソーシャルゲーム会社に入ったら、若くても年収1000万円を狙えるかもしれませんが、長く続かないですよ。一発当たったゲームが出せた瞬間だけ年収が上がって、業績が下がるとすぐに年収下がりますから。
――ひろゆきさんは「年収1000万円の人」の気持ちってわかりますか?
ひろゆき氏:ここでもよく話しているように、僕はお金に対する考え方は年収で変わりません。根本的に「欲しいものがない」からです。
僕は昔、年収400万円の翌年に4000万円に上がったときがあったんですよ。2ちゃんねるの広告収入が入りはじめたくらいの時期ですね。
だから、その間の600~1200万円くらいの気持ちは味わったことがないんです。たとえば、400万円から年間100万円ずつ上がっていったとしたら、徐々にいい暮らしをしていった可能性はあります。いわゆる「ゆでガエルの論理」と同じですね。少しずつ水温があがるとカエルは気づかずにゆで死んでしまいますが、いきなり熱湯に放り込まれたら逃げられるという。
それと同じで、急に年収が上がったら、案外、ちゃんと正しい判断ができるんです。冷静になると、「高級レストランが出す1万円の食事」と「家で空腹のときに食べる100円の卵かけごはん」で、前者のほうが後者より100倍おいしいなんてことはありませんから。それに気づくことができます。
● 高所得者から児童手当を外さないほうがいい理由
――年収に絡めて、最近、話題になったのは、「年収1200万円以上の世帯から児童手当を外す」という法案が成立したことですが、どう思いますか?
ひろゆき氏:僕は反対ですね。年収1200万円って「見かけの金持ち」ですから。
――どういうことですか?
ひろゆき氏:年収1200万円ということは、毎月あたりざっくり手取り「75万円」ということです。おそらく都心部に住んでいる人が多いでしょう。
都心部で子どもがいても広く住めるマンションを借りる場合、家賃は25~30万円くらいします。そこから車を買ったり子どもを塾に行かせたり、私立に入れたりする。さらに、知り合いや友人との飲み会やランチも、年収が高い人同士だと高額です。
そうなってくると、実は年収1200万円でも、そこまでお金が貯まらないんです。お金が貯まらないということは、金融資産をつくったり、不動産を買うことができませんよね。
「本当の金持ち」というのは、給与所得が高い人ではなく、資産を持っているかどうかですから。
● 税金は「資産」から取れ
――なるほど…。他に反対の理由はありますか?
ひろゆき氏:「親が東大生だと子どもも東大に入りやすい」というデータがありますが、僕は年収が高い親の子どもには、教育費をかけて次世代の高所得者になるように育てたほうがいいと思っています。それは庶民全員に言えることでもあります。だから、一律に児童手当は支払うべきですよ。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/150f235d85f915c74f3533adb0a8c396cad64289
- 4 : 2021/06/17(木) 06:19:53.36 ID:19isAHrg0
-
自分なフランスに亡命しといて図々しい。
- 5 : 2021/06/17(木) 06:21:38.76 ID:lF9fHPMT0
-
汗水たらして一生懸命働いてる年収1000万の人は税金をかなり取られ
何もしてない不労所得で数億ある人が税金安い
高額不労所得者から税金取れ
みたいなことをひろゆきは言ってたな - 6 : 2021/06/17(木) 06:22:02.37 ID:1znwdzPN0
-
>>1
資産税課税を積極的の推し進めようとしたやつは、大抵ころされる
グラックス兄弟とかもそれ - 7 : 2021/06/17(木) 06:27:05.56 ID:o05Arjku0
-
ゼンカモンが言うような金持ちに高い税金かけたら日本から出て行くとかそんなんは戯言
外国でマイノリティとして生きられる日本人なんてそう多くはない
同質性の高い日本でずっと暮らしてきてるのにそんなガッツある奴少ないよ
そういガッツある人は税金がどうとか関係なくもう日本から出てってるだろうからな - 10 : 2021/06/17(木) 06:33:04.49 ID:8RJi0oY70
-
>>7
ひろゆきは金持ちは日本がぬるま湯だから自分は今は出ていかないで
ぬくぬく稼いでるけど子供には英語ネイティブにしてるし
出ていく準備はちゃんとしてるって言ってるぞ - 29 : 2021/06/17(木) 07:30:41.11 ID:faxtiNv80
-
>>10
出ていった方が
日本を食い物にしてる人達がいなくなるので
案外、みんな幸福になるかもしれないけどね。
市場があれば必要なものは雨後の筍の如く
また出てくるよ - 8 : 2021/06/17(木) 06:27:29.56 ID:V/tJg8wL0
-
なんつー図々しいやつだ
海外移住してる人間に聞く方もイカレてる - 9 : 2021/06/17(木) 06:27:44.94 ID:n96kaUWm0
-
金払わないで逃げてフランス住んでる奴とか節税目当てでシンガポールに住んでる奴とかが
日本の事あれこれ言ってそれをインフルエンサーとか言って持て囃すのやめてくれ - 11 : 2021/06/17(木) 06:40:46.30 ID:8LIniXWf0
-
激務の我慢料として1000万円を稼ぐより、ダラダラと500万円を稼ぎ続けたほうが、本当は幸福度は高いですけどね。
ダラダラやって年収1000万の無能が多いのが日本のイメージ
- 12 : 2021/06/17(木) 06:43:10.41 ID:v4djiaJU0
-
賠償金払えよ
- 13 : 2021/06/17(木) 06:43:17.62 ID:m35iuDXl0
-
ほんとだよな高収入からとるとか頭おかしいよ
大企業の役員とか年間5000万くらい税金払ってる
そんなことしてたら資産家以外誰も金持ちになれんし
優秀かつ努力してる人が報われない
金が金を産むシステムはよくない
能力金を産むシステムじゃないと - 23 : 2021/06/17(木) 07:24:18.77 ID:YZ8utDuM0
-
>>13
いや税金なんて払ってないだろ - 15 : 2021/06/17(木) 06:45:32.22 ID:H3D0esof0
-
フランスに逃げている時点で説得力無し
- 16 : 2021/06/17(木) 06:49:42.84 ID:LYCWpzln0
-
企業の内部保留からも税金取らないと
わざと経費使って利益あげない企業も対策がいる - 20 : 2021/06/17(木) 07:01:40.87 ID:66dVm4mf0
-
>>16
経費使うと内部留保にならんぞアフォ
この知恵遅れは線路・工場や設備も内部留保だと知らんのだろな - 17 : 2021/06/17(木) 06:52:49.91 ID:oPaH6TK20
-
コイツの頭には金目しかないんだろうな
哀れな奴だ - 18 : 2021/06/17(木) 06:53:16.44 ID:ntBEnRla0
-
ひろゆきは思想的には共産主義者だからな
- 19 : 2021/06/17(木) 06:55:57.39 ID:vh1QIt0Q0
-
いわゆる虚業で財を成す人が増えてる
低級に気付かれ、糾弾されるのが心配になるぐらい増えてきたんだろ - 21 : 2021/06/17(木) 07:11:13.59 ID:WwE980mn0
-
実際ひろゆきって何億くらい持ってるんやろ。2000万円のパソコン配るくらいだから数十億はあるだろうな
- 22 : 2021/06/17(木) 07:16:59.34 ID:DeB8k8eH0
-
フランスで税金重くてイラついてるんか
おとなしく民事で負けた分支払えば - 24 : 2021/06/17(木) 07:26:14.73 ID:oFzaHvUk0
-
未払の賠償金から逃げる奴
- 25 : 2021/06/17(木) 07:27:04.05 ID:RaIv2yFI0
-
は?お前が払え
- 26 : 2021/06/17(木) 07:28:30.44 ID:1uYmLThh0
-
>>1
タックスヘイブンされて隠されるから無理だよ
税制変えたら日本人をやめてしまうしな、国も困ってる - 28 : 2021/06/17(木) 07:29:06.68 ID:WhQ7QPkt0
-
あまり言われないけど、ストックオプション使って、経営層は株を受け取って資産を増やしいるのだよね。労働者には賃金減らして、利益を上げ株価を上げて、それの成果としてね。
- 30 : 2021/06/17(木) 07:32:57.37 ID:ac2cYZba0
-
資産隠ししてフランスに逃げてるゴミ
- 32 : 2021/06/17(木) 07:34:30.97 ID:UWw/EWfH0
-
高所得者優遇の自民党がそんな政策するわけないじゃん
馬鹿だなぁひろゆきは - 33 : 2021/06/17(木) 07:39:41.41 ID:cohwjAyg0
-
資産家からもっと税金を取ったら日本に帰ってくるの?
- 34 : 2021/06/17(木) 07:41:24.30 ID:3XxCVge60
-
取れないから資産持ってるんだよな
馬鹿だなぁひろゆきは - 35 : 2021/06/17(木) 07:46:50.15 ID:3XxCVge60
-
アマゾンのベソスは自分の国に
税金を全く払っとらんと
トランプも然り - 36 : 2021/06/17(木) 07:50:37.47 ID:VsSg1NVS0
-
賠償金から逃げる奴が言うのか
ひろゆきが「資産家からもっと税金を取れ」と語る意外なワケ

コメント