サッカー人気の凋落、留まることを知らないωω

1 : 2021/06/15(火) 11:37:59.75 ID:FgOjKX1h0
サッカーアジア2次予選(前々回は3次予選)
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9 *9.5 *8.0 **.*
2 : 2021/06/15(火) 11:38:13.72 ID:1Q+sKZ/M0
ヒェッ
3 : 2021/06/15(火) 11:38:37.09 ID:FgOjKX1h0
直近はサッカーが1番競技人口減らしまくってる

3,4種(小中学生)の減り方がが激しい
年度  第1種  第2種  第3種  第4種  女子  シニア 合計
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

11 : 2021/06/15(火) 11:40:33.35 ID:i35GpkHl0
>>3
ヘディング脳が隠蔽されてコレかー
これからヘディング脳が問題なったら終わりやな
15 : 2021/06/15(火) 11:41:03.50 ID:FgOjKX1h0
>>11
そう
サッカーはその爆弾を隠している
野球肘どころの騒ぎちゃうで
17 : 2021/06/15(火) 11:41:27.30 ID:3RRegMQ10
>>3
これユース込み?
20 : 2021/06/15(火) 11:42:08.51 ID:FgOjKX1h0
>>17
含むで
28 : 2021/06/15(火) 11:43:09.72 ID:Xf66Enwj0
>>3
これはアカン
なんで隠蔽されてんの
野球ならめちゃくちゃ記事書かれるやん
34 : 2021/06/15(火) 11:44:25.94 ID:FgOjKX1h0
>>28
電通サッカー部
あとはわかるな
37 : 2021/06/15(火) 11:44:40.29 ID:ig4xFwb7a
>>3
世界的人気だからあぐらかいてたな
48 : 2021/06/15(火) 11:46:12.47 ID:n76+34xy0
>>3
シニアが増えまくってるのってJリーグ世代がシニア世代に入ったからか
52 : 2021/06/15(火) 11:46:33.21 ID:WBb2iizE0
>>3
こっちのほうが深刻だな
96 : 2021/06/15(火) 11:50:18.24 ID:xS7mCC8ep
>>3
芸スポ民が発狂して否定してきそう
4 : 2021/06/15(火) 11:38:51.87 ID:kz+nJntx0
グロい
5 : 2021/06/15(火) 11:39:13.47 ID:e3g8wQki0
>>1
野球だったら野球離れって記事100本書かれるレベル
6 : 2021/06/15(火) 11:39:20.69 ID:4Jvy5Luwd
雑魚相手やからしゃーない
この前のセルビア戦は高視聴率やろ
7 : 2021/06/15(火) 11:39:29.49 ID:z6fGdp0f0
オワコン
8 : 2021/06/15(火) 11:39:37.40 ID:GQUDWZIwM
コロナのせいでスポーツ観戦自体優先度が落ちてる感ある
9 : 2021/06/15(火) 11:39:46.39 ID:/uINonN00
税リーグが不人気なのが全て
10 : 2021/06/15(火) 11:40:08.13 ID:IZHY4U9Ad
数百円払えば同じ90分でももっとレベル高い試合見られる
12 : 2021/06/15(火) 11:40:33.94 ID:B9cNiMh+r
野球もやからセーフ
13 : 2021/06/15(火) 11:40:41.02 ID:z5LCLmAc0
ユーロのがおもろいからしゃーない
19 : 2021/06/15(火) 11:41:52.92 ID:6E9xXrbT0
野球よーやっとる
21 : 2021/06/15(火) 11:42:22.56 ID:OgHYkFvja
最近の予選はヌルゲーすぎるのも悪い
22 : 2021/06/15(火) 11:42:29.38 ID:77xi08AFa
近所の公園キャッチボール禁止やぞ
どこで野球始めんねん
23 : 2021/06/15(火) 11:42:36.31 ID:FgOjKX1h0
未だに税リーグ問題もある

02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ。同ドームの年間収入は37億2000万円とこの中では群を抜いている。
プロ野球の日本ハムファイターズが本拠地としていることが大きい。Jリーグのコンサドーレ札幌のホームでもあり、
スポーツ以外の催しであるコンサートでも14年度は10日間の使用で約46万人を集めている。

■大半の施設、年間収入が10億円未満

 W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。現在ではどこも運営を指定管理者に委託して民間のノウハウを活用している。
とはいえ、実際は半官半民で官に頼った運営にとどまっている。札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、または準ホームとしているが、
1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。

全文はこちら(全2ページ)

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/

40 : 2021/06/15(火) 11:45:09.05 ID:hoqTU3w30
>>23
なんで平日試合せんのや
税金で年俸払ってるようなもんやな
46 : 2021/06/15(火) 11:45:58.75 ID:FgOjKX1h0
>>40
そら税金に甘えるのが企業として楽やからな
なお市民には応援されなくなるデフレスパイラル
24 : 2021/06/15(火) 11:42:42.01 ID:WWikTsdU0
つまらんし頭も悪くなるしね残当
25 : 2021/06/15(火) 11:42:47.81 ID:nqNICey7d
需要が少ない証なんやろうけどEUROもWOWOWになっていちいち見ようてならんくなったわ
26 : 2021/06/15(火) 11:42:57.53 ID:OZae++SM0
サッカーって意外と女性人気がないよな
Jリーグとか応援してんの中年男性ばっかだし
32 : 2021/06/15(火) 11:43:53.14 ID:FgOjKX1h0
>>26
それはYouTubeチャンネルの分析でも明らかやね
サッカーは野球に比べて若年層や女ファンが少なすぎる
39 : 2021/06/15(火) 11:44:58.03 ID:fa8Okx9xd
>>32
あのサイト信じてるとかお前の持ってきた資料の信憑性一気に下がるからやめろ
42 : 2021/06/15(火) 11:45:27.01 ID:Uv8Tk8ned
>>26
ネトウヨが多いからじゃねえの
27 : 2021/06/15(火) 11:43:08.11 ID:Y/jPs0wrp
野球には勝てんけど他のスポーツと比べたらようやっとる方や
29 : 2021/06/15(火) 11:43:15.90 ID:PxKapjLuM
ひたすら雑魚狩りやからな
よっぽどのアホ以外真面目に見れんで
31 : 2021/06/15(火) 11:43:46.29 ID:AGFNyBu00
>>29
これ
そこそこ強い相手じゃないと見ない
30 : 2021/06/15(火) 11:43:36.12 ID:Tz4C3ChY0
ドゥンガとイニエスタ呼んでこれとかエグいな
33 : 2021/06/15(火) 11:44:03.24 ID:zoBbEpkT0
サッカーアンチが立てた願望スレ😭
35 : 2021/06/15(火) 11:44:32.34 ID:Mb1rw1eH0
でも今結構強いよね
いい面子が揃っとる
スターシステムとかいらんのや
41 : 2021/06/15(火) 11:45:16.70 ID:77xi08AFa
>>35
スターいないと日本人は誰も見ないぞ
44 : 2021/06/15(火) 11:45:46.09 ID:Mb1rw1eH0
>>41
ワイが見るから別にええで
45 : 2021/06/15(火) 11:45:47.90 ID:zoBbEpkT0
>>41
野球のスターって誰?
53 : 2021/06/15(火) 11:46:40.69 ID:v7EPX0jN0
>>45
ショウヘイオオタニ
55 : 2021/06/15(火) 11:46:50.64 ID:48iH0tJqd
>>45
大谷だが?
36 : 2021/06/15(火) 11:44:36.71 ID:z5LCLmAc0
サッカー見る時間あるならフットサルやってるわ
38 : 2021/06/15(火) 11:44:42.53 ID:Y3pqfIPj0
酷いな笑
43 : 2021/06/15(火) 11:45:34.13 ID:Up3dm8ind
さっき小中学生に野球が不人気すぎるデータだされて効いちゃったのかw
49 : 2021/06/15(火) 11:46:30.88 ID:X1yxyPQu0
客いないから盛り上がらんし
選手は誰だよ?ってやつばかりだし
見る気起きねえよな
50 : 2021/06/15(火) 11:46:31.98 ID:g8raCg0r0
だからワイは毎週W杯やればええとずっと言っとる 日の丸付けなきゃ見て貰えんし
51 : 2021/06/15(火) 11:46:33.11 ID:zoBbEpkT0
最近サッカースレにまで来て暴れてるよな野球の没落ヤバすぎて危機感半端じゃないんやろうな
65 : 2021/06/15(火) 11:47:52.45 ID:48iH0tJqd
>>51
野球スレの勢いレベチよ
91 : 2021/06/15(火) 11:49:40.22 ID:zoBbEpkT0
>>65
スレの勢いで人気かどうか決めてんのか?あんだけスレ伸ばしてTwitterのトレンド独占しまくってた日シリの視聴率もう忘れたの?
54 : 2021/06/15(火) 11:46:41.33 ID:hzpwDijJ0
本田って実績も神だったけどエンタメ的にも必要不可欠な存在やったな
62 : 2021/06/15(火) 11:47:35.65 ID:0Z3Bw0x4d
>>54
実績神(ロシアリーグで無双してただけ)
87 : 2021/06/15(火) 11:49:29.93 ID:7G7GK4uad
>>62
W杯三大会連続で得点してるのは割とすごいと思うで
64 : 2021/06/15(火) 11:47:43.38 ID:g8raCg0r0
>>54
代わりはおらんね
56 : 2021/06/15(火) 11:46:57.98 ID:E6mSnIdE0
>>1に昔いた糸井キヨシっぽさを彷彿とさせる
57 : 2021/06/15(火) 11:47:10.28 ID:WIl70ld70
スターがおらんからな
プラチナ世代とか言われて超絶期待されてた宇佐美が期待外れでサッカー自体見限ったワイみたいな奴多いやろ
58 : 2021/06/15(火) 11:47:14.98 ID:vjPjZ6x10
なんか最近テレビでサッカー男子も女子もやたらいっぱいやってるよな
1試合も見てないけど
59 : 2021/06/15(火) 11:47:15.92 ID:6XIDPYhY0
高校サッカー捨てたのが失敗の原因やろ
60 : 2021/06/15(火) 11:47:22.61 ID:PxKapjLuM
サッカースレは野球の悪口で発狂してるけど野球側はもうサッカーのこととか言わないんだよな
昔は煽りあいやったけど今は眼中にない

サッカー側は「野球とサッカーは対立するもの」っていう90年代脳のおっさんだらけで、
野球側はもうフラットに見てる若い人が多いんやと思う

69 : 2021/06/15(火) 11:48:06.30 ID:RUpX+MfXd
>>60

ならこのスレはなんだよ
98 : 2021/06/15(火) 11:50:34.09 ID:ZQqxHYLq0
>>69
サッカースレやんガ●ジか?
109 : 2021/06/15(火) 11:51:14.02 ID:YhW44cNPd
>>69
90 : 2021/06/15(火) 11:49:37.91 ID:xwkG5hAw0
>>60
これほんと笑う
サッカー側が勝手にライバル視してるけど
野球側はもう相手にしてないw
どんだけ野球に嫉妬してるんだかw
61 : 2021/06/15(火) 11:47:26.87 ID:OZae++SM0
本田香川みたいな一般人でも知ってる選手が消えたからな
久保なんとかくらいだろ知名度あるの
雑魚狩りしかできないから人気ないけどww
63 : 2021/06/15(火) 11:47:38.81 ID:mZCM36b80
税リーグは時代遅れの昇降格制度やめないと話にならんよ
バスケ見習えワッハッハ
68 : 2021/06/15(火) 11:48:05.73 ID:FgOjKX1h0
>>63
これやな、タイムリーな話題

Bリーグ「昇降格制度=やりがい搾取なので、やめます。」

https://www.asahi.com/articles/ASP4J6R8MP4DUTQP025.html
降格をなくす。昇降格のある「Jリーグ型」から「プロ野球型」へ。
広がる格差、「やりがい搾取」横行

85 : 2021/06/15(火) 11:49:28.48 ID:MI7KmUOZ0
>>68
税リーグのメインスポンサーである朝日がこんなん言ってるの痛快やなあ
105 : 2021/06/15(火) 11:51:00.10 ID:3toV3TgP0
>>68
サカ豚これどーすんの?やりがい搾取って言われちゃってるやん
74 : 2021/06/15(火) 11:48:25.31 ID:E6mSnIdE0
>>63
Bリーグって昇降格なかった?
70 : 2021/06/15(火) 11:48:13.71 ID:7G7GK4uad
南野がエースとか
柿谷のセレッソ最終戦ぶち壊したクソ野郎ってイメージが強すぎるわ
72 : 2021/06/15(火) 11:48:17.81 ID:ZQqxHYLq0
野球だったらボロクソに書かれてそう
73 : 2021/06/15(火) 11:48:18.82 ID:IYk9Ps78d
ラグビーにファンとられたよな
75 : 2021/06/15(火) 11:48:32.21 ID:2TVR4TKAr
サカ豚はなんでも野球を道連れにするよな
76 : 2021/06/15(火) 11:48:32.58 ID:R+RCiKJJ0
サッカー人気の凋落って日本語がおかしいわ
77 : 2021/06/15(火) 11:48:49.47 ID:6XIDPYhY0
サッカーライターが野球ファンのフリして野球たたきツイートするくらいやから
95 : 2021/06/15(火) 11:50:15.59 ID:FgOjKX1h0
>>77
サッカーライターの野球叩きはなんなんやろな
笑うわ
108 : 2021/06/15(火) 11:51:09.26 ID:xwkG5hAw0
>>77
サッカーファンって野球ファンになりすまして野球叩くやつ多いよなw
あれなんなんやろ?
79 : 2021/06/15(火) 11:49:02.13 ID:Us4HOLg3d
昇降格制なんかは興行に不向きだろうな
80 : 2021/06/15(火) 11:49:16.53 ID:nMIFVNC/r
やきうは初期投資が重い
貧乏日本なら衰退して当然よ
82 : 2021/06/15(火) 11:49:20.25 ID:HzM9OVps0
チーム数多すぎ
あとプロがアマチュアと公式戦やるのってどうなん?
83 : 2021/06/15(火) 11:49:23.41 ID:lK2LIby10
人気あった頃って本田とかのスター選手いたしね
今誰一人知らないもん
84 : 2021/06/15(火) 11:49:28.37 ID:n76+34xy0
サッカー好きって海外サッカーの話しかしないよな
Jリーグがんばれ
86 : 2021/06/15(火) 11:49:28.80 ID:eN1vP9JL0
こんなに強いのにな
88 : 2021/06/15(火) 11:49:30.06 ID:z5LCLmAc0
そもそもサッカーが誰かの個人技に依存する戦術から脱却してるし選手を観て応援するて日本人のメンタリティには合わんわな
戦術も分かりにくくなってるし駆け引きの要素なんかやったことないやつは見てても分からんし
89 : 2021/06/15(火) 11:49:35.35 ID:6lyh78yY0
残留争いとかファンでもない外野が笑ってるだけで入場者数とかゴミだしな
93 : 2021/06/15(火) 11:49:53.69 ID:nTuwh0Kg0
中田本田みたいなわかりやすいやつがいて欲しいってだけなんでしょ
94 : 2021/06/15(火) 11:50:00.52 ID:zVsED4mh0
野球アンチのサッカーヲタってJにおっておもろいんかな
100 : 2021/06/15(火) 11:50:37.04 ID:yimtyS0v0
今の代表の選手全然分からん
101 : 2021/06/15(火) 11:50:40.06 ID:oJWtjQ820
子供の親って敏感やからヘディングなんかするスポーツは絶対やらせんやろ
102 : 2021/06/15(火) 11:50:47.73 ID:xHB3rSAZ0
税リーグ!クールジャパン!消費税はマシマシ!!
104 : 2021/06/15(火) 11:50:55.70 ID:uII78bPa0
パ・リーグTVみたいなことやってるか?
サッカーって
そういうところから若者に人気が出るんだよ
110 : 2021/06/15(火) 11:51:15.61 ID:yyFZlEh50
みんなバスケ見ようや

コメント

タイトルとURLをコピーしました