ウイルスパニックってもっと非現実的でワクワクするもんだと思ってたよな?

1 : 2020/05/11(月) 07:14:30.621 ID:mfNwBzYW0
なにこれ

自粛自粛でつまらないだけだしヒャッハーな世界になるわけでもない
地味すぎんよ~
インパクトがないんよインパクトが

2 : 2020/05/11(月) 07:16:53.555 ID:WaStdMT70
エボラみたいのじゃないとな
3 : 2020/05/11(月) 07:17:34.171 ID:+hfXIGw/0
>>2
IDが555
4 : 2020/05/11(月) 07:17:44.117 ID:e4pN4Jfv0
想像力のないアホw
5 : 2020/05/11(月) 07:17:44.173 ID:dEcJXeRE0
全然死なないんだもんなぁ
9 : 2020/05/11(月) 07:19:01.154 ID:mfNwBzYW0
>>5
これ
もっとジジババ〇ねよ
少子高齢化社会見直す最後のチャンスなのに
6 : 2020/05/11(月) 07:17:45.608 ID:WP5lO6xe0
医療関係者「4ねよ」
7 : 2020/05/11(月) 07:17:50.052 ID:LbJCeB5E0
十分すぎるくらい騒がれてるし危険だから自粛自粛じゃん
これ以上なに望んでんの
自分もかかりたかった?
8 : 2020/05/11(月) 07:18:30.704 ID:e4pN4Jfv0
>>7
韓国のクラブ行ってこい陰キャ
10 : 2020/05/11(月) 07:21:07.281 ID:V4kFIgCya
岩手だから何もなく終わったわ
11 : 2020/05/11(月) 07:22:21.087 ID:cRAwAlXba
>>10
終わってないけど
12 : 2020/05/11(月) 07:22:35.958 ID:/7iDpKc4a
守るものがない奴はのんきでいいな
21 : 2020/05/11(月) 07:28:52.639 ID:mfNwBzYW0
>>12
守るものがあっても内心「なんでこんなしょぼいウイルスで自粛自粛しないといけないんだよ…」って思ってるやつ絶対いっぱいいるだろ
こんなん夜中鬱陶しい蚊と同じなんよ
13 : 2020/05/11(月) 07:24:53.534 ID:Mo/0UPrY0
緊急事態宣言は延長なのに、地方の外出自粛は緩和だからな
都市部以外はもういいですよってことだろ
14 : 2020/05/11(月) 07:25:04.873 ID:/bUThJSC0
ゾンビが居ないし銃もアイテムボックスすらも出現しない
車も爆発炎上してないしヘリも墜落してないし街は煙と爆発の炎で空が赤暗く染まってもいない
なんか違うんだよなぁ
16 : 2020/05/11(月) 07:27:24.394 ID:Mo/0UPrY0
>>14
カラクリ屋敷の中をメダルやらクランクやらを抱えてウロウロしたかったのか
15 : 2020/05/11(月) 07:26:17.583 ID:SFsWcZlTp
ゲーム脳きてんね
ガチで規制すべきだわこれ
17 : 2020/05/11(月) 07:27:45.289 ID:/14aSm5lM
まだワニワニパニックのほうがワクワクするよな
18 : 2020/05/11(月) 07:27:52.658 ID:u0vnt4MtM
H5N1型インフルエンザ並の致死率ならもっと楽しい世界になってた
19 : 2020/05/11(月) 07:28:31.568 ID:wv7sixkq0
大して人は殺さないくせに経済的影響で俺らを苦しめる最低最悪のウィルスだ
26 : 2020/05/11(月) 07:32:56.680 ID:mfNwBzYW0
>>19
ほんとこれ
ゴミウイルスだから余計中国に批判殺到しやすいんだろうな
正直もっと凶悪なウイルスなら中国批判してる余裕すらないだろ
>>20
スーパーとかドラッグストアとかパチ屋で暴れてるジジババくたばるならちょうどいいウイルスだと思うんですけど
むしろ利用しろよレベル
20 : 2020/05/11(月) 07:28:48.418 ID:7F2qtS/E0
所詮ジジイババアが死ぬやすくなるって程度だし
22 : 2020/05/11(月) 07:30:18.129 ID:/qAzgCoB0
マジレスすると上下水道整ってて衛生観念がしっかりしてる清潔な国ではパンデミックなんか起こらない
23 : 2020/05/11(月) 07:30:29.021 ID:ElikpVQF0
つまりショットガン持ってホームセンターにこもってヒャッハーしたいと?
24 : 2020/05/11(月) 07:31:34.598 ID:7rGTmbu/d
何年後か知らんけど教科書載るから覚えておけよwwwwwww
コロナ禍wwwwww
25 : 2020/05/11(月) 07:31:36.001 ID:+hfXIGw/0
そうか?史上初だらけで俺は結構ビビってるぞ?間違いなく歴史の分岐点に立ってる
29 : 2020/05/11(月) 07:37:10.685 ID:mfNwBzYW0
>>25
まあ間違いなく歴史の分岐点にいることは確かだな
これがキッカケで色々起きたり変わる可能性もあるし
あと1つだけ良かった点もある
次凶悪なウイルス出てきた時は色々反省点は出来たなってこと
本来WHOが致死率で自粛とかの基準決めるべきなんだよ
無能すぎてもう空気だけど
27 : 2020/05/11(月) 07:35:58.863 ID:1eDGKlA70
死者数少なすぎ
街中を自衛隊、警察が防毒マスクつけてパトロールするくらいになってほしい
30 : 2020/05/11(月) 07:39:12.586 ID:mfNwBzYW0
>>27
このレベルになったらまあ非現実的感もあるしやべえとも思う
でもこのレベルのウイルスでそれやったら大袈裟だな~税金無駄遣いすんなよとしか思わん
32 : 2020/05/11(月) 07:43:46.383 ID:1eDGKlA70
>>30
コロナつまらなさすぎる
33 : 2020/05/11(月) 07:46:01.160 ID:mfNwBzYW0
>>32
ただ娯楽を奪うだけのゴミだな
28 : 2020/05/11(月) 07:37:02.202 ID:/qAzgCoB0
まずほんの数十年前までジジババは元気に外出歩いてなかったからな
免疫力落ちた人間が毎日不特定多数と接触してりゃいつかこんなことが起きて当然
31 : 2020/05/11(月) 07:41:46.040 ID:gZnNYJFa0
現代の医療レベルで黒死病クラスのやつはこないだろ
34 : 2020/05/11(月) 07:46:50.945 ID:o6xbebUxd
メディアがメディアの仕事しないでコロナで遊んでるのは4ねって思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました