人間の目は無限時間でビデオカメラで1秒間に60コマ写真に撮るとは違うと判明

1 : 2021/06/09(水) 19:46:51.75 ID:4Hb/6Hob0

A
テレビとか動画は毎秒何コマっていうのがありますが、
人間の視覚も毎秒何コマっていうのがあるんですか?
リアルタイムに目の前で動く物体を、
人間の視覚もビデオカメラと同じ様に、
静止画の集まりを動画として認識している仕組みなのでしょうか、
それともビデオカメラとは仕組みが全く違うのでしょうか?

Q
人間の視覚は各場所の値をそのままは使っていません。
変化量とか時間的な情報を使って必要な情報だけに非常に器用に圧縮しています。
また、それによって完全にはマッチしないものも分類したりしています。

細かく話すと論文数本でも足らないのですけど、
眼球から脳の理解まで、それぞれ非常に巧妙に処理されています。

ただ、レンズを通したあとに3原色それぞれに対応した
細胞が並んでいると言う点では非常に似ているとも言えます。
その後が全然違いますね。処理内容が違います。

2 : 2021/06/09(水) 19:47:07.82 ID:4Hb/6Hob0
知ってた
3 : 2021/06/09(水) 19:47:24.27 ID:4Hb/6Hob0
そうだねー
4 : 2021/06/09(水) 19:48:00.75 ID:4Hb/6Hob0
無限時間
ビデオカメラ
発売
マダー?
10 : 2021/06/09(水) 19:49:26.81 ID:7HXulO000
>>4
見るたびに内容が変わったり色が無かったり記録されない部分があったりしますが良いですか?
5 : 2021/06/09(水) 19:48:04.64 ID:fcYsxiaR0
マックス・プランク「俺の前でもそれ言えんの?」
6 : 2021/06/09(水) 19:48:19.76 ID:NF38zmv20
人間の場合予測してものを見てるから
7 : 2021/06/09(水) 19:49:03.12 ID:4Hb/6Hob0
無限時間
ビデオカメラ

星井
美希

8 : 2021/06/09(水) 19:49:15.15 ID:RU0nQ8U50
つまり人間の目を60fpsにすればいいでのは?
15 : 2021/06/09(水) 19:51:06.06 ID:NF38zmv20
>>8
至るとこでちらつきますがいいですか
特にコンセントについてるランプとか
24 : 2021/06/09(水) 19:53:58.11 ID:mYIZBAZG0
>>8
低性能すぎるw
いやだよw
9 : 2021/06/09(水) 19:49:18.24 ID:9HC7l4gu0
俺の目を盗みやがったな!
11 : 2021/06/09(水) 19:50:21.34 ID:aTzO0TM50
まん様の目になるとフィルターかかりまくりなんだが…
12 : 2021/06/09(水) 19:50:31.51 ID:4Hb/6Hob0
無限時間
カメラ
いいな
13 : 2021/06/09(水) 19:50:46.05 ID:68DN4k910
おっぱい以外の情報が失われそう
14 : 2021/06/09(水) 19:51:04.50 ID:EEJPJ7Xf0
その場の情報をすべて記録するビデオカメラの方が情報量が多いだろうな
17 : 2021/06/09(水) 19:51:36.49 ID:4Hb/6Hob0
>>14
無限なので
人間の勝ちです
16 : 2021/06/09(水) 19:51:13.72 ID:+nZ6lNvS0
義体か…(´・ω・`)
18 : 2021/06/09(水) 19:51:56.28 ID:4Hb/6Hob0
無限に勝てない
19 : 2021/06/09(水) 19:52:19.95 ID:IirsU3F80
画像処理の仕事してるが人間の眼のオートフォーカスは凄い
どうなってんだこれ
21 : 2021/06/09(水) 19:53:02.76 ID:4Hb/6Hob0
>>19
最先端の現場にいる
プロの意見
スゴーイ
23 : 2021/06/09(水) 19:53:49.74 ID:68DN4k910
>>19
そのすごい機能最近うまくうごかないんだが
25 : 2021/06/09(水) 19:54:54.54 ID:NrlGyJ7i0
>>19
いやすぐにダメになるゴミ機能やんけ
32 : 2021/06/09(水) 20:19:45.19 ID:NF38zmv20
>>19
いや予測込みの動作だからな
それも五感と記憶の参照もアリで
AIではまだ再現できんだろう
20 : 2021/06/09(水) 19:52:49.33 ID:Up4ta0br0
>>1
アナログなんだから当然だろ50にもなる爺がなに言ってんだ
22 : 2021/06/09(水) 19:53:27.04 ID:4Hb/6Hob0
レコード埼京線
26 : 2021/06/09(水) 20:00:27.63 ID:y2GwUXou0
犬の目が白黒に見えるってのも嘘だと思ってる
27 : 2021/06/09(水) 20:02:40.24 ID:XRP37W5N0
自分が見てる赤と他人が見てる赤は別のものだから動物も仕組み的に白黒に見えてるだろうと推測されてても実は違うかもね
28 : 2021/06/09(水) 20:04:58.09 ID:CrwAn8uB0
スレタイの日本語が変だけど秋田なの?
29 : 2021/06/09(水) 20:06:42.79 ID:5gve/FbM0
無限発射
30 : 2021/06/09(水) 20:15:24.42 ID:asQW/6cz0
そんならプロペラとかくっきり見えるはずでは?
31 : 2021/06/09(水) 20:18:39.84 ID:OaHs+CtB0
フリッカースレッショルドで検索せよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました