【新型ウイルス】タッチしなくてもスマホやATMが操作できる感染防止“非接触グッズ”が爆発的人気

1 : 2020/05/11(月) 00:35:10.46 ID:bf9RoP+S9

新型コロナウイルスの感染を防ぐため、タッチしなくてもスマホやATMが操作できる“非接触グッズ”が爆発的人気になっていることが9日、分かった。

 スマホケースなどを製造する「ギルドデザイン」(三重・亀山市)が4月14日から販売した「純銅削り出しアシストフック」(税抜き1680円)で、直接触らなくても電車のつり革や網棚、手すりを“持つ”ことや、ドアノブの操作をすることもできる。当初は年間1万個の販売を想定していたところ、2日で2万5000個の注文があり、予約を一度停止。単純計算で約456倍の注文に担当者も「びっくりしました」とうれしい悲鳴を上げ、受注再開は5月末の予定だ。

 この製品最大の売りは、ハンカチの上からやペンでは操作できないATMやスマホもタッチできることだ。日本製の純銅(純度99・9%)で作られており、銅は伝導性が高いため、機械にも対応することができる。さらに、米疾病対策センター(CDC)やカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)などの研究によると、新型コロナウイルスはプラスチックやステンレスの表面上では2~3日生存する一方で、銅では4時間ほどで死滅するとされている。

 同社の担当者は「ツイッターを見ていたら電車のつり革を握りたくない、触りたくないという声が多かった。ハンカチとかでもいいですけど、不特定多数の人が触るATMは操作できないので。スマホケースの注文が減って機械も空いていましたので」と説明。日常生活再開へ向けて、大きな武器となりそうだ。(安藤 宏太)

スポーツ報知 / 2020年5月10日 8時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20200510-OHT1T50003/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/11(月) 00:35:45.37 ID:VwCF/e4l0
小池は自粛を頑張ってる俺ら大多数の都民を労ったり褒めたりする言葉は一つもなく
代わりに自粛してない少数の連中と十把一絡げにして
「自粛延長はお前らひとり一人の行動の結果だ(ワタシは全然悪くない!)」だとさ

いったい誰のために自粛してるのか分かってるのかね、このオールドミスは?
そりゃこんな性格じゃあ母親になる資格なんか無えわなw

3 : 2020/05/11(月) 00:35:52.46 ID:iyiDJ9tU0
まぢかよ?達也と和也最低だな!
8 : 2020/05/11(月) 00:37:11.99 ID:5J7fabPB0
>>3
何が星屑ロンリネスだっ!ふざけんな!
4 : 2020/05/11(月) 00:36:29.78 ID:jETbMnqE0
ミステリートライアングルだと!?
5 : 2020/05/11(月) 00:36:35.75 ID:R5El2VVC0
俺のちんこは、念力で動く
6 : 2020/05/11(月) 00:36:45.12 ID:kX55AM7L0
神経質向けアイテム
7 : 2020/05/11(月) 00:37:01.28 ID:A9JJLGSF0
ロシア語で考えるんだ。
9 : 2020/05/11(月) 00:37:34.99 ID:oDkHFT8J0
スマホとかのタッチペン使えよ
10 : 2020/05/11(月) 00:38:29.42 ID:0UTmkTUX0
そしてATMの画面がボロボロに
11 : 2020/05/11(月) 00:38:53.37 ID:R5El2VVC0
>銅は伝導性が高いため、機械にも対応することができる

さすがスポーツ報知としか言いようが無いなw

17 : 2020/05/11(月) 00:44:58.60 ID:xJNoi5pI0
>>11
熱か電気かどっちだろ?
まあ、銅はどっちとも高いんだけどさ。
12 : 2020/05/11(月) 00:38:54.29 ID:OorFmiDE0
この道具の取り扱いが面倒だわ。
つーか全然気にせずパスモチャージとかタッチパネル操作してるなあ。
13 : 2020/05/11(月) 00:39:34.67 ID:q1vqidSE0
10円玉を常に手で転がしとけばいいではないか
27 : 2020/05/11(月) 00:52:53.40 ID:XW856l5u0
>>13
10円玉パンチで逮捕
14 : 2020/05/11(月) 00:43:12.42 ID:X883ayZG0
つまようじだろ
16 : 2020/05/11(月) 00:44:37.29 ID:gdEEcfla0
セルフレジのタッチパネルも触らずすむように早く改良しろよ
なにが技術大国だ
18 : 2020/05/11(月) 00:46:18.66 ID:QLeLj/5P0
  

  _ノ乙(、ン、)_手を洗え

19 : 2020/05/11(月) 00:47:22.11 ID:+PFmEUJu0
100均で売ってるスマホ用手袋とどう違うの?
ATMなんて普通の手袋でも反応するんだけど
20 : 2020/05/11(月) 00:47:27.91 ID:v9KwqLVI0
で、そのグッズを無意識に触る っと・・
25 : 2020/05/11(月) 00:52:19.38 ID:EbBKpjK70
>>20
ポケットやバッグにしまうだろうしなw
21 : 2020/05/11(月) 00:47:35.90 ID:GuYyGRbB0
しゃらく
22 : 2020/05/11(月) 00:48:39.63 ID:+mnt2kVC0
ATMのボタンは他のカードの角で押せる
問題は札その物と取出口の蓋
26 : 2020/05/11(月) 00:52:43.38 ID:XgkWWWgy0
>>22
取り出し口の蓋わかるw
自販機もこれがボタンよかキッツイ
23 : 2020/05/11(月) 00:50:23.73 ID:A9JJLGSF0
お金が汚いやり直し
24 : 2020/05/11(月) 00:50:41.11 ID:hLyeqnu30
>>1
思ってたんと違う
28 : 2020/05/11(月) 00:53:48.80 ID:UFqzet3P0
百均でタッチペン買った
ATMとコンビニのレジの確認ボタン、エレベーターのボタンは直接触らないようにしている
電車バスは乗らないのでつり革対策はしてない
あと他に対策した方がいいのあるかな?
34 : 2020/05/11(月) 00:58:58.75 ID:PyutOSo10
>>28
お金の受け渡しは危険なので、キャッシュレスにした方が良い
さらに、クレカの受け渡しも危険なので、何とかペイのバーコード決済や、非接触の交通カードを使った方が良い
35 : 2020/05/11(月) 01:01:33.89 ID:XgkWWWgy0
>>28
んー、でもコンビニはカゴとか商品掴んだら同じじゃね?
40 : 2020/05/11(月) 01:05:27.13 ID:BEdUuxza0
>>28
外食しないことと靴の消毒
29 : 2020/05/11(月) 00:54:10.23 ID:8vrENcI50
エルム街の悪夢のようなカギ爪が便利だぜ
31 : 2020/05/11(月) 00:54:58.53 ID:UUxj33kP0
>>29
こわっ
30 : 2020/05/11(月) 00:54:49.89 ID:zChmeDTa0
スマホは持ち歩いて一人で使うものだから方向性として違う気がする
32 : 2020/05/11(月) 00:58:27.59 ID:8oeImbwz0
エレベータとか、せめて小指で押すようにしてる
おいら調べだけど、小指であまり顔触らない
33 : 2020/05/11(月) 00:58:46.03 ID:OWDtyQIM0
アレクサ!お腹が減ったよ

私の顔をあげるよ

36 : 2020/05/11(月) 01:02:23.16 ID:zKFGCIgA0
指環型なら一々取り出す手間が省けるのに。吊革は無理だけどタッチ操作は楽。
37 : 2020/05/11(月) 01:02:39.31 ID:AA0r5PNw0
外出する時は手袋してる
38 : 2020/05/11(月) 01:04:32.53 ID:AKBdNY3w0
落とした奴がドアに挟まりそう
41 : 2020/05/11(月) 01:05:57.89 ID:8vrENcI50
どんだけ個人で戦っても会社の飲み会やバーベキューで水泡に帰す…
どうしたら良いんだよ…?
「食事はみんなで食べるのが当たり前だろ!」なんだよこのキチゲェは…

コメント

タイトルとURLをコピーしました