- 1 : 2021/06/09(水) 12:50:47.76 ID:sGFqpQuP0
-
看護師が酸素濃度と脈拍数を見誤る 宿泊療養の60代死亡 京都
2021/6/8 21:02https://mainichi.jp/articles/20210608/k00/00m/040/337000c.amp
- 2 : 2021/06/09(水) 12:51:05.88 ID:sGFqpQuP0
-
京都府は8日、新型コロナウイルスに感染し、府内の宿泊療養施設に入所していた60代男性の血中酸素濃度が重篤な状態だったのに、
携帯電話で送信された画像を看護師が見誤り、その後男性が死亡したと発表した。男性を巡っては長時間電話がつながらなかったのに、看護師の訪問が遅れたことが既に判明している。府は遺族に謝罪した。
府によると、男性は5月20日から入所。エレベーターホールに置かれたパルスオキシメーターで酸素濃度を測り、
撮影画像を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で送信して看護師に報告していた。25日、男性はホールまで歩けず、自室用に貸し出された別機種で測った酸素濃度を3回撮影して報告。
この機種は逆方向からも見えるように、ボタンを押すと酸素濃度と脈拍数が上下反転して表示される。
看護師は反転表示された脈拍数を酸素濃度と勘違いし、92%、98%、95%と記録。実際の酸素濃度は76%、72%、52%で即入院が必要な値だった。
画像も暗く、認識しにくかったという。看護師は26日朝から男性に7回電話したがつながらず、午後に訪問。
男性はベッドで倒れており、搬送先で死亡が確認された。
今回の事例を受け、府は表示切り替え機能のあるパルスオキシメーター約50台の使用を中止した。
看護師が数値を見誤ったのと同機種のパルスオキシメーター。「血中酸素濃度98%、脈拍数79」の場合、ボタンを押すと、逆方向から見えるように上下反転して表示される=京都府提供 - 153 : 2021/06/09(水) 13:14:24.89 ID:dP15LwI40
-
>>2
上下反転は普通に大きなお世話だろ
逆と分かってれば逆に読めるわ - 3 : 2021/06/09(水) 12:52:13.96 ID:x/p9B7Y2a
-
これは間違えるわw
- 4 : 2021/06/09(水) 12:52:24.55 ID:vBDPs5DC0
-
なにこの令和最新版
- 5 : 2021/06/09(水) 12:52:27.86 ID:+rbhhd7PH
-
こんな機械も使いこなせないチンパンが人の命に関わる業務に携わっているとゆう悲しい事実(´・ω・`)
- 121 : 2021/06/09(水) 13:08:27.86 ID:0IGl8YlFp
-
>>5
中学時代テストの点とかめっちゃ悪かった馬鹿たちがみんな看護師とかになってたからそれで察したわ - 138 : 2021/06/09(水) 13:10:56.43 ID:HPeyj5g7H
-
>>121
てか2年の専門学校でもなれるじゃん
無試験、金払うだけだろ - 202 : 2021/06/09(水) 13:20:45.48 ID:8HyBLj+ud
-
>>121
看護師ってマジで馬鹿の成る仕事 - 195 : 2021/06/09(水) 13:20:01.22 ID:n37A5de0d
-
>>5
看護師は読み取っただけだろ
患者が反転表示させた上に画質が悪かった写真送ってるんだろ? - 6 : 2021/06/09(水) 12:52:29.48 ID:BZRGsgIbM
-
殺人罪に問えないの?
苦しんで苦しんで酸欠で死ぬとか地獄だろ - 134 : 2021/06/09(水) 13:10:13.10 ID:iDl8ihVJd
-
>>6
一番つらいと思う - 141 : 2021/06/09(水) 13:11:22.56 ID:EFC1kSp3M
-
>>6
殺意がないと殺人は成立しない - 7 : 2021/06/09(水) 12:53:02.70 ID:k8DmqiLv0
-
なんだこれどこのメーカー製?
- 8 : 2021/06/09(水) 12:53:08.46 ID:8E45rshjd
-
95の時点で危ない
- 9 : 2021/06/09(水) 12:53:32.26 ID:/laQCTNjM
-
潜在的看護師とかこれ以下なんだろ
- 10 : 2021/06/09(水) 12:53:45.53 ID:dSSrZ6NBd
-
悪意しかない設計
- 11 : 2021/06/09(水) 12:53:52.72 ID:PsY7HorL0
-
92%、98%、95%が反転しても76%、72%、52%にはならんやろ
- 78 : 2021/06/09(水) 13:03:06.41 ID:/rJIbMSsp
-
>>11
デジタル数字だから2が5に見える - 12 : 2021/06/09(水) 12:53:57.94 ID:yFWuRkEG0
-
たしかに分かりづらい
- 13 : 2021/06/09(水) 12:54:42.09 ID:ixEvqJ+q0
-
せめて色変えるとかあるだろ
- 14 : 2021/06/09(水) 12:54:50.74 ID:ASQOvZBlM
-
たしかにこれは間違える
- 15 : 2021/06/09(水) 12:55:01.39 ID:Y9ssF/yP0
-
これはトラップだろ
- 16 : 2021/06/09(水) 12:55:08.03 ID:u1BBd/3uM
-
なんだコレ
ユーザビリティー最悪 - 17 : 2021/06/09(水) 12:55:37.70 ID:Z+Kktsy0a
-
このゴミ作ったメーカーどこよ
- 18 : 2021/06/09(水) 12:55:44.10 ID:46M30kN+M
-
なぜ看護師が離職したか理解できたようだな
看護師に限らないけど人間社会にはドジっ子が多いのだよ - 19 : 2021/06/09(水) 12:55:52.34 ID:nxEUfWz50
-
欠陥製品だろ
- 20 : 2021/06/09(水) 12:56:07.58 ID:KVCf7pv70
-
過労で判断力落ちてたんやろ
- 21 : 2021/06/09(水) 12:56:24.00 ID:8fHVDdAF0
-
メーカーどこ?
- 22 : 2021/06/09(水) 12:56:28.71 ID:JCr7TYgjF
-
これは機械がやばい定期
- 23 : 2021/06/09(水) 12:56:37.54 ID:SHyHMDGwM
-
これ医療用に見えないんだが
やっすいシナもん? - 24 : 2021/06/09(水) 12:56:44.92 ID:A6weGByx0
-
72だともう観察レベルでわからないか
- 36 : 2021/06/09(水) 12:58:07.66 ID:y18vwInbr
-
>>24
ジャップてもはや医療のテイを成してないよなどーすんの敗戦国ジャップのネトウヨ
- 25 : 2021/06/09(水) 12:56:45.67 ID:y18vwInbr
-
そもそもなんで宿泊療養なんかさせてんの?
入院出来ないとかジャップやばすぎない
- 26 : 2021/06/09(水) 12:56:45.85 ID:fSAw4JY9M
-
両方同時に表示させろや
- 27 : 2021/06/09(水) 12:56:47.07 ID:c43G0KSwF
-
Spo2モニターあるあるww
- 28 : 2021/06/09(水) 12:56:49.26 ID:LzsquBsB0
-
まじかー🙀
- 29 : 2021/06/09(水) 12:56:53.33 ID:IE5tt4VId
-
要らないだろその機能…
- 30 : 2021/06/09(水) 12:57:03.82 ID:9sJgkbH50
-
95もアウトだろ
- 37 : 2021/06/09(水) 12:58:20.02 ID:c43G0KSwF
-
>>30
内科だと90までは様子見よ
特に呼吸器内科 - 31 : 2021/06/09(水) 12:57:11.03 ID:wfvFbPze0
-
こんなもん売らせるなよ
ひどすぎるわ - 32 : 2021/06/09(水) 12:57:12.03 ID:CaJEY954M
-
😨😨😨
- 33 : 2021/06/09(水) 12:57:23.11 ID:gWHSBj+ad
-
スレタイが小梅太夫っぽい
- 34 : 2021/06/09(水) 12:57:27.71 ID:+dBRGwej0
-
看護師の免許って知恵遅れでも取得出来るのか
物凄く怖いんだけど - 38 : 2021/06/09(水) 12:58:28.64 ID:8+9hy+Wi0
-
>>34
准看ならな - 44 : 2021/06/09(水) 12:59:06.52 ID:c43G0KSwF
-
>>34
モニターの仕様が最悪これならApple Watchの方がマシ
- 74 : 2021/06/09(水) 13:02:29.41 ID:6J+5NrfD0
-
>>44
いやパルスオキシメーターってどの機種も上下逆になる機能あるし
ちゃんと単位表示はされるから看護師が間違えるってことがあり得んわ - 77 : 2021/06/09(水) 13:03:00.68 ID:UnZP7dem0
-
>>74
これ単位表示なくない? - 95 : 2021/06/09(水) 13:05:08.86 ID:UnZP7dem0
-
>>77
すまん
画面の外にあった - 89 : 2021/06/09(水) 13:04:39.91 ID:wD8lpeoa0
-
>>74
そうなの?単純に見にくいね。 - 35 : 2021/06/09(水) 12:58:07.36 ID:G+9jj72gr
-
看護学科卒から専門卒まで幅広い人材だからな
- 39 : 2021/06/09(水) 12:58:42.43 ID:ny6uXn14M
-
脈高すぎんだろ
美人でドキドキしたのか - 40 : 2021/06/09(水) 12:58:47.68 ID:mfX/gGItr
-
パソナが集めてきた看護師とかじゃないの?
- 41 : 2021/06/09(水) 12:58:50.93 ID:bnycs8PVM
-
吉村ハーンどうして…😢😭😭
- 42 : 2021/06/09(水) 12:58:55.04 ID:FKlmsDXsd
-
いやいやそれはないやろ
わざとで殺人しかありえん - 43 : 2021/06/09(水) 12:59:02.02 ID:DOf79Dh60
-
本当に混乱する仕様でワロタ
- 45 : 2021/06/09(水) 12:59:08.63 ID:HmnMPOY00
-
ジャップ馬鹿みたいな理由のミス多すぎだろ
- 46 : 2021/06/09(水) 12:59:18.67 ID:/av8FeR20
-
そもそも写真を送った患者が間違えてるんだよね
- 65 : 2021/06/09(水) 13:01:44.77 ID:CaJEY954M
-
>>46
まじかー😱 - 47 : 2021/06/09(水) 12:59:31.53 ID:G+9jj72gr
-
つかなんでわかったんだろう
こんなんどこでもありそうだけど
大抵確認しようがないだろうに - 69 : 2021/06/09(水) 13:01:51.65 ID:UnZP7dem0
-
>>47
送った画像は残ってるし自宅療養中に死んだとなればそのくらいの確認はするわ - 48 : 2021/06/09(水) 12:59:32.25 ID:IBX1CEMj0
-
これ半分安倍のせいだろ・・・
- 49 : 2021/06/09(水) 12:59:33.17 ID:yFlwKWPAr
-
この記事いろんなところから出てるけど全部曖昧で気持ち悪い
実際の正しい「脈拍+SpO2」3セットをちゃんと書けよ
- 50 : 2021/06/09(水) 12:59:49.86 ID:Ml63Wtzfa
-
文字をバーンと印刷してどっちが上か分かるだけで良いのにな
- 51 : 2021/06/09(水) 12:59:51.47 ID:rFklJSuS0
-
ヒューマンエラー製造機かよ
デザインが酷すぎる - 52 : 2021/06/09(水) 12:59:56.84 ID:j7++AuU50
-
さすがに設計がクソ過ぎる
- 53 : 2021/06/09(水) 13:00:06.02 ID:UHv2GfJ7M
-
ゴミみたいな仕様だな
- 54 : 2021/06/09(水) 13:00:12.08 ID:jNM4Aqipa
-
スマホのセンサーおま国やめろよ
利権やろう - 55 : 2021/06/09(水) 13:00:16.33 ID:OfAokTgU0
-
現場猫みたいな案件だな
- 56 : 2021/06/09(水) 13:00:16.47 ID:CUaZYmscd
-
これは作ったメーカーが悪いわ
- 57 : 2021/06/09(水) 13:00:50.90 ID:G+9jj72gr
-
ああ画像が残ってるのか
上下反転したのがw
年寄りはナチュラルトラップしかけてくるなぁ - 58 : 2021/06/09(水) 13:00:55.71 ID:ITlJO4ZB0
-
SPO2が90切ったら画面が明滅して嫌でも気付くようになってるんだけどな
どこのメーターもそうじゃないの? - 59 : 2021/06/09(水) 13:01:02.43 ID:S0686oSl0
-
これは見にくい
今時こんな粗悪な表示画面あんのかよ - 60 : 2021/06/09(水) 13:01:07.76 ID:3Gmz1RLAa
-
確かに紛らわしいわ
- 61 : 2021/06/09(水) 13:01:08.52 ID:sTwNS5dd0
-
脈拍の数字でかすぎだろ
- 62 : 2021/06/09(水) 13:01:30.74 ID:/rJIbMSsp
-
これうちの母がそうだわ
パスオキシ与えたら100超えとか70~60とかあって見てみたら脈拍だった
なんであえて数字が小さい方見るのかね - 63 : 2021/06/09(水) 13:01:34.12 ID:7w3IRsz/0
-
人間だもの
ミスくらいするさ - 97 : 2021/06/09(水) 13:05:51.93 ID:aK9L8yCHH
-
>>63
していいミスと絶対にしてはならないミスがある
これは後者 - 64 : 2021/06/09(水) 13:01:43.50 ID:HmnMPOY00
-
そもそも部屋に緊急呼び出し用のボタンとかもないんだな
ジャップ馬鹿だろ - 66 : 2021/06/09(水) 13:01:45.99 ID:JtQeQ43S0
-
目立つ変化もなく表示反転とか、無能な働き者が思いついたような設計だな
- 67 : 2021/06/09(水) 13:01:46.25 ID:AcuIiT2W0
-
仮に入院出来たとしても数値を見間違えるようじゃ助からんだろうね
- 68 : 2021/06/09(水) 13:01:48.54 ID:CNNaD7DQp
-
しかも頻脈
- 70 : 2021/06/09(水) 13:01:59.02 ID:RR1EXqFS0
-
設計ミスか
使う前に分かりそうだけど - 71 : 2021/06/09(水) 13:02:00.38 ID:tswcX5G50
-
これは間違えるわ
- 72 : 2021/06/09(水) 13:02:19.46 ID:Dk/+seO50
-
これ器具がおかしい
なんで脈拍も同時に表示して
しかも反転するんだよ
間違えろと言わんばかり - 84 : 2021/06/09(水) 13:03:48.54 ID:FcAVcgbva
-
>>72
脈拍は全ての機械で出る - 73 : 2021/06/09(水) 13:02:22.97 ID:QlSsvxwWM
-
反転してなくて逆から見ても間違えそうな画面だな
68が89になる - 75 : 2021/06/09(水) 13:02:32.75 ID:zhuxxusc0
-
52%ww
- 76 : 2021/06/09(水) 13:02:56.05 ID:ehxW7AAuM
-
なにこれ分かりづら
日本製の日本語表記のまともなものないの?
オムロンとかテルモとか作ってないの? - 79 : 2021/06/09(水) 13:03:11.02 ID:NEG6bUlK0
-
日本光電の使え
病院でよく聞くアラームがピロンピロンって音でお馴染みのやつ - 80 : 2021/06/09(水) 13:03:15.30 ID:ZsPu5LPa0
-
酸欠チャレンジ!
- 81 : 2021/06/09(水) 13:03:16.28 ID:FsHDlKx70
-
>>1
最悪のUIだなこれ
ジャップかチャイナか知らんが - 82 : 2021/06/09(水) 13:03:16.86 ID:J/fsN6ME0
-
これはわかりにくい表示だわ
- 85 : 2021/06/09(水) 13:04:10.23 ID:duvCyrqs0
-
60年も生きてきてこんなアホみたいな死に方したくない
- 86 : 2021/06/09(水) 13:04:14.56 ID:OLb1XnuC0
-
いらねーだろこの機能・・・
- 87 : 2021/06/09(水) 13:04:31.50 ID:3J5MODKR0
-
ガーイか?と思ったが実際あれ表示わかりにくいわ
- 88 : 2021/06/09(水) 13:04:33.63 ID:NHIjU1Cpd
-
>携帯電話で送信された画像
> 反転表示された脈拍数
なんでこんな引っ掛けするんだ
- 90 : 2021/06/09(水) 13:04:43.68 ID:gV2jsZ5X0
-
数値以前にロクに動けん状態だろ
これでも入院させてもらえない世の中なんて - 91 : 2021/06/09(水) 13:04:51.14 ID:6RfX4Daq0
-
表示の向きを変えるとかミスの温床だろ
無駄機能 - 92 : 2021/06/09(水) 13:04:55.19 ID:qY5++GDn0
-
医学生だけど普通にミスりそうで怖い
- 93 : 2021/06/09(水) 13:04:57.16 ID:bWeqhyIbd
-
反転表示してるしなんなら脈拍でした
笑えない - 94 : 2021/06/09(水) 13:05:02.32 ID:UcQ+sppv0
-
あるある
- 96 : 2021/06/09(水) 13:05:19.96 ID:ehxW7AAuM
-
そもそも心拍数とか要らねーから
酸素濃度しか測れないやつ使えよ
本当にセンスがねーな - 98 : 2021/06/09(水) 13:06:02.82 ID:TNmYVaJ40
-
52%ってこれもう死んでないか?
LINE送れるとかもう奇跡だろ - 107 : 2021/06/09(水) 13:06:21.81 ID:UnZP7dem0
-
>>98
ほんとギリギリだよな - 99 : 2021/06/09(水) 13:06:05.11 ID:pHF9YR1Zd
-
わざと間違えるように設計されてるレペル
- 100 : 2021/06/09(水) 13:06:08.16 ID:c73l6TrJ0
-
日本製だろ
- 101 : 2021/06/09(水) 13:06:12.30 ID:+8F8vOYT0
-
ただでさえデジタル数字って上下間違えやすいのに反転表示機能付きで
しかもどちらが上か示す要素も無いとか設計した奴頭おかしいだろ - 103 : 2021/06/09(水) 13:06:14.22 ID:FsHDlKx70
-
メーカー「わざわざ上下左右対称にして誤解しやすくしてみた」
- 104 : 2021/06/09(水) 13:06:14.48 ID:iQXVfdDh0
-
しかし酸素濃度が76%、72%、52%とか通常時じゃ見間違いを疑いたくなる数字だしな
脈拍90台とどっちが異常と思えるか - 105 : 2021/06/09(水) 13:06:14.96 ID:7SWDjUaLa
-
ミスは誰にでもあるししゃーない
- 106 : 2021/06/09(水) 13:06:21.26 ID:DEHbC9z/a
-
だから日本光電にしとけよ
- 108 : 2021/06/09(水) 13:06:22.71 ID:A+aVuQSBd
-
♥マーク見えなかったのかよ
- 111 : 2021/06/09(水) 13:06:54.89 ID:UnZP7dem0
-
>>108
画面の下の?
かなり見えにくい - 109 : 2021/06/09(水) 13:06:30.82 ID:VIGS//Eg0
-
作るほうも作る方だが見るほうもちょっとおかしくね?
- 110 : 2021/06/09(水) 13:06:46.97 ID:cv9csKAg0
-
欠陥品だろこれw
- 112 : 2021/06/09(水) 13:06:57.11 ID:HnBdcyNl0
-
これ無理ゲーすぎるだろ
- 114 : 2021/06/09(水) 13:07:41.91 ID:xiqtoi9Nd
-
違いが分からん
- 116 : 2021/06/09(水) 13:08:06.60 ID:JMer2b62a
-
素人かよ!
- 117 : 2021/06/09(水) 13:08:11.12 ID:EDLl1r/td
-
これわざとミスを誘ってるだろ
- 118 : 2021/06/09(水) 13:08:17.95 ID:PsHB4KLs0
-
政治家だけがガ●ジだと思った?
残念医療関係者もでした
- 120 : 2021/06/09(水) 13:08:25.06 ID:FsHDlKx70
-
令和最新式はこんな装飾はないな
病院内貸し出し用だしかなり昔からあるやつちゃう - 122 : 2021/06/09(水) 13:08:28.22 ID:zaAJDaI10
-
これはひどい メーカーが悪い
- 123 : 2021/06/09(水) 13:08:29.09 ID:N7Q9hjD70
-
お前ら看護師庇ってるけど今回はLINEの証拠があったから明らかになっただけで、普段なら平気でもみ消すから気をつけろよ
- 124 : 2021/06/09(水) 13:08:36.55 ID:tmINd+F1p
-
ワラタw
- 126 : 2021/06/09(水) 13:09:00.97 ID:gV2jsZ5X0
-
原因が明確でない限り90切ってたら入院と思うが
病床がねえんだろうな - 127 : 2021/06/09(水) 13:09:08.47 ID:CMNzdxJm0
-
このアホな仕様どこのメーカーだよ
- 129 : 2021/06/09(水) 13:09:12.22 ID:wtT5pr+/0
-
アメリカならPL法で訴えられそう
- 130 : 2021/06/09(水) 13:09:25.45 ID:sF+ooxmi0
-
脈拍なんかちーっちゃく書いときゃいいだろ
デカすぎなんだよ
酸素飽和度だけデカく表示しろや - 131 : 2021/06/09(水) 13:09:31.68 ID:FDg40ONT0
-
システムが悪いだろこんなん
- 132 : 2021/06/09(水) 13:09:34.37 ID:jWDE4U5L0
-
そりゃリモートでやってたらこういうことだってあるさ
死にたくなかったら自衛するしかない - 133 : 2021/06/09(水) 13:09:41.39 ID:ehxW7AAuM
-
人の命を預ける機械なんだから
どうやっても間違えようがない
酸素濃度だけ表示されるシンプルで単機能の確実なもの使えよ
何でもかんでも人が死ななきゃ分からないってこの国終わりだよ! - 136 : 2021/06/09(水) 13:10:24.28 ID:zhuxxusc0
-
救えた命だったと責めらまちゅね
- 137 : 2021/06/09(水) 13:10:53.17 ID:cPmW/IXbd
-
逆にそのSpO2でそのHRしかないのか
- 139 : 2021/06/09(水) 13:11:13.40 ID:A7SmeAZjd
-
ワロタ
- 140 : 2021/06/09(水) 13:11:21.87 ID:AhNKlRShr
-
なんでそんな設計してあんだよ‥
- 143 : 2021/06/09(水) 13:11:46.97 ID:7ghPS6Af0
-
0.1%くらいはニセ看護師がいるんじゃネーカ?
- 144 : 2021/06/09(水) 13:12:23.36 ID:/uFHMs97a
-
殺人じゃね?
- 145 : 2021/06/09(水) 13:12:23.75 ID:0Lk4nMdo0
-
こんなゴミを作った方も作った方だが
採用するほうもする方で何見てOKしたんだろう - 167 : 2021/06/09(水) 13:15:25.34 ID:rFklJSuS0
-
>>145
去年一時的に市場から無くなって
とりあえずどんなのでもいいって時期があったから
その時に買っちゃったんじゃないかね - 146 : 2021/06/09(水) 13:12:33.49 ID:xQ//YgiN0
-
こりゃひでえ設計だw
- 147 : 2021/06/09(水) 13:12:57.41 ID:wD8lpeoa0
-
酸素濃度50パーの死にかけ状態でミスなく明瞭な画像を送らないと入院させてもらえない罰ゲーム。
- 148 : 2021/06/09(水) 13:13:12.73 ID:GZhCC/Ge0
-
これは機器がヤバいだろ
どこのメーカーだよ - 174 : 2021/06/09(水) 13:16:48.39 ID:e8upwdpVr
-
>>148
ちょい見づらいけど機器が悪いってほどでもない - 149 : 2021/06/09(水) 13:13:31.68 ID:HycWowa7a
-
やりたくもないコロナ対応させられて医師会とか言うゴミ屑が自粛しか叫ばないで病床を増やさずに患者が集中た結果だろ
ミスだけど背景考えると可哀想だわ - 150 : 2021/06/09(水) 13:13:39.01 ID:V7nEpJn70
-
今ならバカ売れだからって適当に作ったろ
- 151 : 2021/06/09(水) 13:13:46.39 ID:jdp808oyr
-
看護師相手に仕事してるおばちゃんが正看護師はきっちり書類揃えてきてくれるけど
准看護師は書類を揃えることすらできないおバカって言ってた - 154 : 2021/06/09(水) 13:14:26.38 ID:RaN0tNZBa
-
頭の体操の問題でありそうなトラップ
- 155 : 2021/06/09(水) 13:14:35.51 ID:rknxYO/c0
-
見誤るって言ってる奴はアホなのか?ダッシュと脈拍側のどっちが出っ張ってるかを確認するようくらい覚えさせられるに決まってんだろ
ガ●ジもほどほどにしろ - 170 : 2021/06/09(水) 13:16:09.62 ID:DPVWg8NH0
-
>>155
間違いやすいことに変わりはないな - 185 : 2021/06/09(水) 13:18:20.02 ID:rknxYO/c0
-
>>170
間違えやすいだろうなとは思うが、それは言い訳にも責任のなすりつけにもならない
見分けられる以上見分けるのが患者の命を預かってる職業の最低限の責務 - 197 : 2021/06/09(水) 13:20:07.35 ID:DPVWg8NH0
-
>>185
改善できるものは改善しないとな - 156 : 2021/06/09(水) 13:14:37.97 ID:S3elpq2Z0
-
52% めっちゃ苦しそう
看護師さん… - 157 : 2021/06/09(水) 13:14:42.84 ID:sPy32VYr0
-
メイデーなら誤認の調査をメーカーまでやる
- 158 : 2021/06/09(水) 13:14:46.05 ID:S/CVWRM40
-
あーさーくーらー
- 159 : 2021/06/09(水) 13:14:57.66 ID:ImwqQp/n0
-
これ殺人じゃないの?
- 160 : 2021/06/09(水) 13:15:04.58 ID:X7lFB1QLM
-
なんで逆にする機能なんてつけたんや
- 161 : 2021/06/09(水) 13:15:06.58 ID:XD3td/I/M
-
これは機器メーカーに指導入るべき案件では??
- 162 : 2021/06/09(水) 13:15:12.15 ID:zaAJDaI10
-
バックライトがなく見にくい
数字のサイズが同一でわかりにくい起こるべくして起こった事故
- 163 : 2021/06/09(水) 13:15:14.74 ID:f7hbkEbo0
-
60代ってまだピンピンしてるじゃん… これ殺人だろ
年金も払い損だし、訴えろ - 164 : 2021/06/09(水) 13:15:14.96 ID:DPVWg8NH0
-
棒並べただけの数字嫌い
どうやっても逆さに置けない機械ならいいけどさ - 165 : 2021/06/09(水) 13:15:17.15 ID:J/8mCUFt0
-
76%の時点で相当やばい
- 166 : 2021/06/09(水) 13:15:25.10 ID:OjXRTJdha
-
男性はホールまで歩けず
ここでもうダメじゃん
- 168 : 2021/06/09(水) 13:15:25.98 ID:yw7dTISNa
-
令和最新版の方がまだマシなレベル
- 169 : 2021/06/09(水) 13:15:54.77 ID:Smhf/EO40
-
見にくいな
起こるべくして起きた問題や - 171 : 2021/06/09(水) 13:16:37.66 ID:Tnqkf+8N0
-
3回とも98とかはさすがに不運だとしても
92は気付こうよ - 173 : 2021/06/09(水) 13:16:43.85 ID:n0t3pgaTM
-
疲れてんのかね
こういう仕事のミスは命取りになるから休ませないと負の連鎖になるよね - 175 : 2021/06/09(水) 13:16:49.14 ID:JBids1aO0
-
製品がクソだわ
せまて単位書いとけ - 184 : 2021/06/09(水) 13:17:58.74 ID:e8upwdpVr
-
>>175
よーく見たら画面外にある - 201 : 2021/06/09(水) 13:20:28.09 ID:Gp/Uy82/a
-
>>184
よーく見ないと単位がわからないてヤバイだろ
しかもこれを療養者が撮った写真で判断だから余計に分かりにくいわ - 177 : 2021/06/09(水) 13:17:12.99 ID:DIwemEDe0
-
ウメハラが90くらいで死にそうだったっつってたけど
70台とかもう指動かすのがギリだろ - 178 : 2021/06/09(水) 13:17:14.36 ID:ezzhlthYM
-
罠すぎるだろ
- 180 : 2021/06/09(水) 13:17:15.79 ID:xUOuPpR40
-
death trapじゃん
- 183 : 2021/06/09(水) 13:17:38.56 ID:gRLElAenM
-
これは確かに分かりづらいな
- 187 : 2021/06/09(水) 13:18:35.56 ID:OjXRTJdha
-
家電量販店にあったから測ったら92%やった
俺もヤバイのか - 190 : 2021/06/09(水) 13:18:40.97 ID:f7hbkEbo0
-
苦しそうで素人でも目視でわかるレベルじゃね
- 191 : 2021/06/09(水) 13:18:45.30 ID:YGYOnDvS0
-
俺のは左が濃度、右が脈拍だけど逆もあるんだろうな
こりゃ間違えるわ。素人だったら - 193 : 2021/06/09(水) 13:19:45.96 ID:e8upwdpVr
-
自衛するしかない
- 194 : 2021/06/09(水) 13:19:47.83 ID:xj5PgIchr
-
持ってるけど確かに単位が見難い
プロは一目で分かるんだと感心してたんだが
- 196 : 2021/06/09(水) 13:20:03.58 ID:HJil/c+eM
-
デジタルで数字が反転してたのか
- 199 : 2021/06/09(水) 13:20:15.91 ID:2v+nxyRg0
-
日本人っぽいよね
この看護師 - 200 : 2021/06/09(水) 13:20:17.53 ID:dpwRzeaXM
-
>>1
まあ、休眠看護婦活用するとこういうこと起こるわ。
五輪医療ボランティアぐらいが関の山 - 203 : 2021/06/09(水) 13:20:58.90 ID:cwWgr6Wu0
-
最近不親切な設計おおいいで!
電源スイッチが見にくいとかボタンが見にくいとか←年取ると100%見えないw
体温計のケースがクリアケースで床に落とすと見えないので絶縁テープ貼って見やすくしたわw - 204 : 2021/06/09(水) 13:21:03.44 ID:AVji5zs20
-
実際に見る場合は多分間違えないんだろうけど、送られてきた画像でなら間違えるだろうな。
- 205 : 2021/06/09(水) 13:21:20.80 ID:0V2sie/Va
-
>>1
な。日本人の劣化
【悲劇】看護師「酸素飽和濃度92、98、95っと…」→実は脈拍の数字で本当の酸素飽和濃度は76%、72%、52%でした 見誤りで宿泊療養者死亡

コメント