- 1 : 2021/05/31(月) 09:57:00.75 ID:ib5b/AeU9
-
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20284385/
無施錠で駐輪している自転車に、警察官が錠をかけてまわる――。
自転車の盗難被害が増えるこの時期、山形県警が駅の駐輪場などで取り組んでいる被害防止の啓発活動だ。された側は驚くが、県警生活安全企画課の担当者は「無施錠は盗む側には格好の標的。これを機に、自転車に鍵をかける癖をつけてほしい」と呼びかけている。(中田隆徳)
「鍵がかけられていて、動かせないんですけど……」
14日午前7時半頃、上山市矢来のJRかみのやま温泉駅駐輪場。駅から高校まで、自転車で通学しようとした1年生の女子生徒(15)は、困った表情で近くに待機していた上山署員に訴えた。
鍵をかけ忘れていた自転車には、後輪にキー式のワイヤ錠がかけられ、上山署や駅の交番に連絡するよう書かれた札が付けられていた。上山署員は施錠の大切さを話し、すぐに解錠した。
女子生徒は「何が起きたのかと驚いた。次からはしっかり鍵をかけたい」と話していた。
この日無施錠の10台をロックした、同署の渡辺洋司生活安全課長は「警察官による鍵かけは、防犯と啓発の両方を兼ねることができる」と話す。
- 2 : 2021/05/31(月) 09:57:36.64 ID:gEHtl1XL0
-
横領かなんかにならなかったっけ
- 19 : 2021/05/31(月) 10:02:01.37 ID:S0uRZ5YP0
-
>>2
厳密に言えば刑法261条の器物損壊罪に問われる可能性があるが、連絡先を明示しており
それによる機能の回復が容易なので微妙。 - 22 : 2021/05/31(月) 10:02:30.49 ID:WEvJ2xgq0
-
>>19
ほーんじゃあ俺がやってもOK? - 40 : 2021/05/31(月) 10:04:45.24 ID:RGX90+eD0
-
>>22
ダメ。 - 42 : 2021/05/31(月) 10:05:00.09 ID:VBDo+Ufq0
-
>>22
アウト - 43 : 2021/05/31(月) 10:05:08.44 ID:S0uRZ5YP0
-
>>22
私人がやると多分アウト
法的な建前上は警察による盗難防止の一時措置って扱いじゃないかな? - 83 : 2021/05/31(月) 10:11:48.03 ID:ShyhYTM20
-
>>22
そこから仲良くなってムフフとか考えてるな! - 3 : 2021/05/31(月) 09:58:16.60 ID:EK9a4mdv0
-
器物破損だろ、これ
- 14 : 2021/05/31(月) 10:00:54.15 ID:uOuRwKFg0
-
>>3
何を壊したというの? - 20 : 2021/05/31(月) 10:02:20.98 ID:uxQhPRfk0
-
>>14
機能 - 79 : 2021/05/31(月) 10:11:38.31 ID:8/GCZyVN0
-
>>20
一休さん - 21 : 2021/05/31(月) 10:02:29.45 ID:wtY4XU2d0
-
>>14
物を使えなくすることが広く含まれるので
条文タイトルは「損壊」という言葉ではあるけれど
隠すことや鍵をかけるようなことも入る - 153 : 2021/05/31(月) 10:20:42.32 ID:lNiV0O6O0
-
>>21
って事は不法駐車に対して車移動できないようにするのも「損壊」になるからダメだな - 27 : 2021/05/31(月) 10:03:09.43 ID:pO9hfeRe0
-
>>14
スポークが折れる - 28 : 2021/05/31(月) 10:03:10.38 ID:S0uRZ5YP0
-
>>14
鍵をかけることにより自転車を使えなくした=機能の損壊
器物損壊罪の対象は物理的な損壊に限らない。 - 30 : 2021/05/31(月) 10:03:23.62 ID:r0xMGTBo0
-
>>14
鍵を開けないと使えない状態にしたお前らがやったら逮捕される案件
- 64 : 2021/05/31(月) 10:08:26.68 ID:jA11ntqa0
-
>>14
JKの心だよ - 86 : 2021/05/31(月) 10:12:05.40 ID:8/GCZyVN0
-
>>64
くそスベり銭形 - 6 : 2021/05/31(月) 09:59:15.16 ID:GJo/Bj+P0
-
損害賠償ものだな
- 7 : 2021/05/31(月) 09:59:16.67 ID:zdt1pkib0
-
これアリなんか?w
- 8 : 2021/05/31(月) 09:59:32.07 ID:7DbigBSg0
-
どゆこと?
ケイサツが鍵を持ち去ってんの(?_?) - 46 : 2021/05/31(月) 10:05:28.89 ID:MdGw4ET40
-
>>8
多分、駅の横なり近くに警察署がある?
鍵のかかってない自転車に警察官が署の備品の鍵をかけて傍で待機
自転車の持ち主が右往左往してたら「ちゃんと鍵かけてね!」って解錠手間のかかる啓発活動だから暇なんだろうw
- 54 : 2021/05/31(月) 10:07:25.79 ID:RGX90+eD0
-
>>46
盗まれた自転車の被害届を受領して
捜査して乗り捨ててあるの見つけたら
回収して連絡して取りに来させるのと
どっちが大変だと思う? - 47 : 2021/05/31(月) 10:05:30.15 ID:rlLSrscj0
-
>>8
記事読むとわかるが警察所有のワイヤー錠かけてる - 9 : 2021/05/31(月) 09:59:42.87 ID:3LzGnUn80
-
キミのハートにロックオン
- 10 : 2021/05/31(月) 10:00:18.29 ID:8AUWRJrc0
-
路駐で輪っかハメられてたの切ってて警官に見つかった事はある
- 11 : 2021/05/31(月) 10:00:20.53 ID:t4vrVHBv0
-
この記事を見たオサワリマンが何か閃いて実行しちゃいそう
- 12 : 2021/05/31(月) 10:00:27.65 ID:A8p880fK0
-
ありがためーわん
- 13 : 2021/05/31(月) 10:00:51.01 ID:MdGw4ET40
-
>近くに待機していた上山署員に訴えた。
ってことはずっと待機してんのか署から近いんかね?啓発にしても無駄というかそこに人を立たせとくのは微妙だと思うけど
- 15 : 2021/05/31(月) 10:01:20.72 ID:2igZ6V1N0
-
法律を知らない警察官とかこええわ
- 31 : 2021/05/31(月) 10:03:47.20 ID:zZrYS+vb0
-
>>15 法律で警察官は盗難からの保護のため記事中の行為はしていいことになっている
- 38 : 2021/05/31(月) 10:04:38.57 ID:2igZ6V1N0
-
>>31
では判例よろしく - 76 : 2021/05/31(月) 10:10:58.41 ID:iRAYIEB+0
-
>>38
これ犯罪対策の一環だから警察に権限があるでしょ判例は裁判されて初めて生まれるんだからこれに誰かが訴えない限り判例なんて無いぞ
以前に同じ対策を警察がやったことあって誰かが訴えてたらあるかもしれんがそこまで知らん
- 89 : 2021/05/31(月) 10:12:46.38 ID:2igZ6V1N0
-
>>76
判例ないんなら警察が勝手に解釈してるだけじゃんw - 98 : 2021/05/31(月) 10:13:18.96 ID:iRAYIEB+0
-
>>89
だから裁判で訴えられない限りこの世の全ての法律に判例なんてナインだよ - 111 : 2021/05/31(月) 10:14:42.82 ID:2igZ6V1N0
-
>>98
では警察がこの事をやっていいという解釈成立しねんだわ
やってもいいかもしれないという程度になるな - 136 : 2021/05/31(月) 10:19:03.37 ID:iRAYIEB+0
-
>>111
だから疑問持ったら裁判しろよ何もせず文句言うだけならバカでもできる
- 16 : 2021/05/31(月) 10:01:43.94 ID:+CQMfTBj0
-
する事がない方がいいのだけど、する事なくて本当に暇だからな、
警察官の3割は肥満だろ、半分以上が公務員になった時点が終着駅。 - 73 : 2021/05/31(月) 10:10:07.33 ID:/zhuo9xv0
-
>>16
ちょっとしたトラブルや交通事故でも意味不明な自己裁定を下すからなあ
保険屋や弁護士が呆れるレベルもいるとか聞いたわ - 17 : 2021/05/31(月) 10:01:49.80 ID:A8p880fK0
-
取られたら取られたでなきつくんだろうな
- 18 : 2021/05/31(月) 10:01:52.39 ID:vj/6w3fd0
-
ひらめいた
- 23 : 2021/05/31(月) 10:02:53.01 ID:rw0eTaHs0
-
上山温泉とか、自転車ドロが出るとも思えんがな
警察も暇なんだろ。日本は平和でいいねえ - 24 : 2021/05/31(月) 10:02:57.39 ID:VzEPqbNP0
-
所有者が当然に行使しうる当該動産の効用を害する行為であるから器物損壊罪が成立しうる
- 25 : 2021/05/31(月) 10:03:03.58 ID:xMVQybRc0
-
こんな平和な町でやらんでもよかろ
東京へ出た時の習慣づけか - 26 : 2021/05/31(月) 10:03:05.07 ID:RKKf4WGs0
-
鍵をかけない意味が分からん
しかし、手間かかる事やってるな - 29 : 2021/05/31(月) 10:03:19.42 ID:Y8WYf6Cl0
-
十数年チャリ乗ってないんだけど
今保険入らないとチャリ買えないってマジ? - 37 : 2021/05/31(月) 10:04:38.52 ID:wtY4XU2d0
-
>>29
地域的にそういう取り組みはあるかもしれんけど、
通販で買えばいいんでない?(県境こえる形で) - 74 : 2021/05/31(月) 10:10:25.98 ID:YNud0f8O0
-
>>29
義務になってる自治体があるけど罰則はない
この前、自転車買ったけど
「保険は義務になったので入って下さいね」
と言われただけで入らなくても普通に買える
もちろん入った方がいいに越したことない - 32 : 2021/05/31(月) 10:03:49.63 ID:tx2j12sy0
-
これをボルトカッターで切ったら、何か法に触れるのか
- 39 : 2021/05/31(月) 10:04:43.84 ID:aBfkO1pt0
-
>>32
他人の財産だから器物損壊で訴えられる - 33 : 2021/05/31(月) 10:04:08.52 ID:0pisS4Bk0
-
チャリカスはほんと迷惑でしかないな
- 34 : 2021/05/31(月) 10:04:10.67 ID:Z4W/zCjB0
-
>>1
急ぎの用事で呼んでる暇が無くて置きっぱなしにしたときとか、
翌日の駐輪代金は事情を話せば警察が払ってくれる気がするけど
交渉が必要になるし、人件費のコスト的に見合ってない気がするなあ - 35 : 2021/05/31(月) 10:04:12.52 ID:WKdB3lxd0
-
へー鍵タダでくれるんだ、税金で?
- 36 : 2021/05/31(月) 10:04:28.75 ID:LIxqzXzE0
-
自転車泥棒に1度あっておいたほうがいいよ
中学生時代友達の家に行って2,3分で帰るからって鍵かけないで盗まれたおかげで人を信用しなくなって注意深くなった - 101 : 2021/05/31(月) 10:13:35.07 ID:pO9hfeRe0
-
>>36
3度盗まれたから
普段は空気抜いておいてたら4度目は盗まれたが
隣の家の駐車場に捨てられてた
鍵かけてても壊される - 115 : 2021/05/31(月) 10:15:57.11 ID:RHM5fbjj0
-
>>101
どこに住んでんだよw - 119 : 2021/05/31(月) 10:16:11.09 ID:2S3PXJsY0
-
>>101
盗まれすぎだろw - 41 : 2021/05/31(月) 10:04:52.90 ID:bi4gfLpb0
-
家にすら鍵かけないクソ田舎やぞ
- 45 : 2021/05/31(月) 10:05:27.75 ID:m11AXFZd0
-
被害者を作らないためにも犯罪者を駆逐しろ
- 48 : 2021/05/31(月) 10:06:24.93 ID:iIu1U46C0
-
託けて嗅ぎ付けてJKを物色するなよ糞オサワリ?
- 49 : 2021/05/31(月) 10:06:26.64 ID:LGZw1NeB0
-
「すみませーん自転車の件で(男)」「(チッ・・)あーお前さ、次から無施錠で盗まれたら泣き入れに来んなよ?ホレ鍵な、とっとと持って帰れこっちは忙しい」
「すみませーん自転車の件で(JK)」「(ニッ・・・チャアアアアア)あーごめんねー、一応こっちも仕事だし、お嬢さんがもし困ったら心配だったからね?無施錠は怖いから気をつけてね、
もし盗まれたらすぐ連絡していいからね、はいこれ一応僕の連絡先、お嬢さんだけに特別ね?
あーこれが鍵だけど返す前に一応決まりなんでこの手帳に住所氏名と、できれば君に直接連絡つく電話番号書いてってねw記入終わったら鍵返すからねw」 - 50 : 2021/05/31(月) 10:06:44.86 ID:uxIuyYD80
-
ママチャリでも盗まれることあるの?
- 58 : 2021/05/31(月) 10:08:00.46 ID:wtY4XU2d0
-
>>50
財産的価値で盗むパターンじゃなくて、
勝手にレンタサイクルして乗り捨てるパターンでは - 65 : 2021/05/31(月) 10:08:47.37 ID:Qk9KC6he0
-
>>50
その方が盗まれやすい
ちょっと借りてなんてのが一番多いそうだ - 52 : 2021/05/31(月) 10:07:18.99 ID:ZAln5dr80
-
マット殺人って糞ド田舎なのに自転車盗難とかあんの?
警察もキチゲェだしやっぱ闇が深いわまっと県は - 53 : 2021/05/31(月) 10:07:21.64 ID:1fPoaFyK0
-
ユーチューバーが真似してやっても捕まらんのか?
- 55 : 2021/05/31(月) 10:07:28.16 ID:BqgV/1/y0
-
意味がわからんのだがw
- 56 : 2021/05/31(月) 10:07:47.11 ID:D+ufyTWi0
-
綾瀬コンクリの手口じゃん
- 57 : 2021/05/31(月) 10:07:57.80 ID:+iycmrZE0
-
おじさんが鍵を開けてあげるから、とりあえず四つん這いになって、お尻突き出してみなさい
- 77 : 2021/05/31(月) 10:11:19.30 ID:aGm/TdmN0
-
>>57
何でそういうキモいことが書けるの?
あの世からご先祖さまや、先に逝った友達が見てるのに。 - 59 : 2021/05/31(月) 10:08:02.43 ID:kA5H/Vbf0
-
たしか東京でも盗難自転車は鍵かけてないのが多いんじゃなかったかな
盗む気ないから確認したことないけど見てくと数十台に一台とかかけてないのがあるんだろう - 60 : 2021/05/31(月) 10:08:09.55 ID:BUVP1SX/0
-
これ外国で自転車盗難の手口で使われているやつだな
自分の施錠を外すと知らないワイヤー錠があってそれを外すために離れたら盗まれるっていう - 61 : 2021/05/31(月) 10:08:14.32 ID:dmYU+QwW0
-
女子高生のチャリに勝手に鍵かけるいたずらするやつでそう
- 62 : 2021/05/31(月) 10:08:17.52 ID:JIEwA0ga0
-
嫌がらせなん?
むしろ親切では - 63 : 2021/05/31(月) 10:08:18.21 ID:+/wJi8+k0
-
>「警察官による鍵かけは、防犯と啓発の両方を兼ねることができる」
この発言ってさ一般人が同じことやったら不味いって自覚してるよね? - 66 : 2021/05/31(月) 10:08:48.48 ID:CmdRKRfN0
-
これ、ワイヤーカッターで切ったらどうなんの?
- 67 : 2021/05/31(月) 10:08:51.74 ID:qq6ci5bT0
-
>>1
権力の犬に力を与えるからこんな横暴がまかり通る - 68 : 2021/05/31(月) 10:08:54.14 ID:3J91nljt0
-
これ訴えられたら警察負けるんじゃね?
- 69 : 2021/05/31(月) 10:09:05.14 ID:F3CD4QSd0
-
鍵穴に物を入れたらダメだぞ
- 70 : 2021/05/31(月) 10:09:05.68 ID:l3aAstAb0
-
あるんじゃないんです
ないんです
ないんです - 71 : 2021/05/31(月) 10:09:08.20 ID:D9wDZFf90
-
盗まれてもどうせ探さないんだから放っておけば良いだろ
と思ったら盗難届処理するのが面倒だからか - 85 : 2021/05/31(月) 10:12:01.46 ID:Qk9KC6he0
-
>>71
盗難防止指導ってのも警察官のノルマにある
試しに鍵の壊れた自転車乗ってみな、警察官が喜んで次々と職質して来るから
で、理由を聞くと盗難防止指導って言うからw - 72 : 2021/05/31(月) 10:09:19.02 ID:WLpT3pde0
-
集団ストーカーに勝手に施錠される嫌がらせを受けました
- 75 : 2021/05/31(月) 10:10:33.49 ID:bQDYcU7u0
-
こんなことに労力をかけるなら、私有地の違法駐車を撤去出来るように取り計らえよ
- 78 : 2021/05/31(月) 10:11:23.62 ID:pnhDTE4Q0
-
裁判やれば損害賠償とれるぞこれw
- 80 : 2021/05/31(月) 10:11:40.27 ID:FYIIOHoU0
-
備え付けの鍵を掛けたのかと思ったら 新規でワイヤーロック掛けてて草
ただの嫌がらせだし 迷惑行為だから軽犯罪やぞ
アホすぎ - 81 : 2021/05/31(月) 10:11:44.45 ID:wgOLTGoF0
-
盗難防止としてはある程度効果的だし手間もそうかからないし悪くはないな
- 82 : 2021/05/31(月) 10:11:46.48 ID:3BpcJYp50
-
ハタチなんですけど
- 84 : 2021/05/31(月) 10:11:50.18 ID:62sDnwCL0
-
動かしちゃうと出ちゃうじゃないか!
- 87 : 2021/05/31(月) 10:12:27.27 ID:jFB1uPDj0
-
やり過ぎだアホ
あの変なビルに「自転車には施錠しよう」とか懸垂幕を下げればいいだろ - 88 : 2021/05/31(月) 10:12:32.59 ID:n0A74e1Y0
-
コイン式の駐輪場にロックされないようにズルして置いている人かと思った。
- 90 : 2021/05/31(月) 10:12:51.33 ID:iZzZoAJK0
-
田舎は自転車も無施錠オッケーなのか
- 91 : 2021/05/31(月) 10:12:51.92 ID:RHM5fbjj0
-
こういう詐欺や犯罪できそうだな
偽の電話番号書いてれば騙せそう - 92 : 2021/05/31(月) 10:12:56.84 ID:Or0sHQl+0
-
路上喫煙ポイ捨ては見て見ぬふり
- 93 : 2021/05/31(月) 10:12:57.54 ID:403DJQ2L0
-
すぐ隣に交番があるとかなら別にいいんじゃね?
これに文句言う奴は、
「私は自転車が盗まれても盗難届だして警察官の手を煩わせたりしませんので、ほっといてください」
と張り紙しとけばいいじゃんw - 94 : 2021/05/31(月) 10:12:58.45 ID:G+1eL6mO0
-
盗まれてもいいから鍵かけてないんだろ
余計なお世話なんだよ - 95 : 2021/05/31(月) 10:13:05.12 ID:pARSKoJZ0
-
嫌がらせじゃねーわ
無施錠なら盗ませる為にやってるんだから犯罪幇助だろ - 96 : 2021/05/31(月) 10:13:09.45 ID:mt1Un3s+0
-
犯罪が起きる前に対策を講じても結局文句は出るという事例
- 100 : 2021/05/31(月) 10:13:29.21 ID:Vxp6mX510
-
どろぼうみたいなことすんなよ
- 103 : 2021/05/31(月) 10:13:54.68 ID:mx36Jj860
-
違法駐車してる車やバイクにもやって欲しい
- 104 : 2021/05/31(月) 10:13:55.83 ID:yLLJcRX30
-
なんで警察が迷惑行為してんだw
鍵掛けないで盗られてるなら自業自得でいいじゃん - 105 : 2021/05/31(月) 10:14:00.11 ID:GksX8/my0
-
盗まれると後から探すのが面倒だからな
盗まれる前に先手を打つこの方法は良いね - 106 : 2021/05/31(月) 10:14:15.30 ID:zdt1pkib0
-
よくあるワイヤー式の4桁鍵かな?
札にあった電話番号とか0110とか試して開いたら笑うなw - 107 : 2021/05/31(月) 10:14:15.67 ID:SS9ASO/x0
-
鍵くらいかけなよぉ
- 108 : 2021/05/31(月) 10:14:16.02 ID:Azwkn3G90
-
チャリなんて盗んでも微罪だからな
防犯登録してても返ってくる確率はかなり低い - 109 : 2021/05/31(月) 10:14:33.43 ID:L/msQAq00
-
やばいな
サドル触ってそう - 110 : 2021/05/31(月) 10:14:35.62 ID:wG1DbJHy0
-
勘違いをしたゴミクズを
警察として採用するなよ - 112 : 2021/05/31(月) 10:14:56.10 ID:Y4lkTNn80
-
治安のために警官の数が必要てのはわかるが、こんな下らんことやってんのな
平和なら仕事はないんだろうが、こんなことやってて年収800万とかか? - 113 : 2021/05/31(月) 10:15:28.19 ID:EdjEavU20
-
鍵かけてても盗まれるんだけどw
- 114 : 2021/05/31(月) 10:15:46.24 ID:WTg2pCxa0
-
俺の股間の鍵で鍵合わせしないか?
- 116 : 2021/05/31(月) 10:15:57.95 ID:zhVK6tqL0
-
無施錠のチャリを盗まれて事故が起これば、持ち主の管理責任も問えばいい。
- 120 : 2021/05/31(月) 10:16:18.66 ID:+/wJi8+k0
-
警察が女子高生に話しかける手段かな
- 121 : 2021/05/31(月) 10:16:22.42 ID:/Ob3nWhx0
-
あらかじめ、広報をしてあれば、問題ないだろ。
駐輪場の入り口に、無施錠の自転車には、警官が施錠する旨の立て看板を立てておくだけでいい。
黙ってやったら、犯罪なのは当然だけど、さすがに、そんなことはしないだろ。 - 122 : 2021/05/31(月) 10:16:31.94 ID:vLncUw8X0
-
まーた共産主義者の警察批判が始まりました
全国のおまわりさん、くれぐれもこんなバカどものネタにされないように
駐在所で婦警さんと裸相撲を取るのは止めてください
恥ずかしすぎます - 123 : 2021/05/31(月) 10:16:38.31 ID:c2xtxtY20
-
鍵かけとけって札つければいいだろクソ迷惑なw
- 124 : 2021/05/31(月) 10:16:49.38 ID:qbrDFiMg0
-
警察官職務執行法で認められているのは犯罪そのものの制止だから盗まれそうだけで鍵をかけるのは違法では
- 147 : 2021/05/31(月) 10:20:18.51 ID:RGX90+eD0
-
>>124
~解答~
「正当業務行為として違法性が阻却される。」 - 125 : 2021/05/31(月) 10:16:51.18 ID:sHhVyYu+0
-
要は無駄な仕事を増やすなバカ野郎という啓発活動
容赦なく錠をかけてまわればチャリパク案件の仕事も片付くww - 126 : 2021/05/31(月) 10:17:02.71 ID:HWUBYY5K0
-
ほーん、ストーカー案件か
- 127 : 2021/05/31(月) 10:17:22.54 ID:9FpfWXnb0
-
器物損壊だろ
- 128 : 2021/05/31(月) 10:17:38.63 ID:wApQTxXE0
-
電話かけてこないヤツは盗難車両か
一石二鳥だなw - 129 : 2021/05/31(月) 10:17:39.55 ID:l0tXNB0X0
-
過保護か! 暇だなーおい
- 130 : 2021/05/31(月) 10:18:05.88 ID:iczPf6Bx0
-
ニセ警官「うっへっへ、お嬢ちゃん、解錠してほしかったら、ちょっとそこの交番へ・・・うっへっへ」
- 131 : 2021/05/31(月) 10:18:06.28 ID:yuatAwgu0
-
自転車乗りへの職質で占有離脱物横領罪で検挙することは警官の実績稼ぎ手段の一つなのに自分の首を絞めてどうする
署長わ課長クラスだと未然防止が評価されるから上からの指令の可能性もあるが - 132 : 2021/05/31(月) 10:18:15.65 ID:RDIklPXz0
-
杉本哲太が↓
- 133 : 2021/05/31(月) 10:18:33.87 ID:Ub0IdAAr0
-
高齢女子「体が動かないんですけど?福祉の施設?に通ってるんです」
- 134 : 2021/05/31(月) 10:18:51.14 ID:sRblaVzm0
-
動かせないようにするから施錠してんだろ
何いってんだコイツ - 135 : 2021/05/31(月) 10:18:55.68 ID:ihszos1e0
-
また大阪府警か
- 138 : 2021/05/31(月) 10:19:10.95 ID:uIE72bYm0
-
まずは自転車泥棒をもっと重い罰にするところからだと思うが
- 139 : 2021/05/31(月) 10:19:17.40 ID:WTg2pCxa0
-
通勤時間帯に鍵掛けのスピーカ呼び掛けで十分だろ
ワイヤー錠何本買ったか知らんがくだらん事に税金使うなや - 140 : 2021/05/31(月) 10:19:17.41 ID:+EEEJpgm0
-
こんなママチャリ泥棒より
高級ロードを狙って盗んでいく窃盗団捕まえる努力しろよ - 141 : 2021/05/31(月) 10:19:26.64 ID:iczPf6Bx0
-
しかし、無施錠でチャリ置くって、どういう神経してるんだろう?
不思議でしょうがないんだが
- 142 : 2021/05/31(月) 10:19:37.63 ID:da2twxnx0
-
無施錠チャリに対する警察や警備員のあれこれは昔からあるやん
俺の知る限り20年前でもあったぞ - 143 : 2021/05/31(月) 10:19:45.85 ID:gLXl7cLL0
-
大学でも警備員が同じことやってるな
あれは私有地の駐輪場だからOKなのか - 144 : 2021/05/31(月) 10:19:47.83 ID:my+AwQvX0
-
ここに止めんなって意思で
管理者以外に100メートル動かした(100はある程度探しまくるから隠した感じ)
これは何かの罪になる? - 145 : 2021/05/31(月) 10:19:48.88 ID:w/RU4LRW0
-
嫌がらせなの?
おせっかいなの? - 146 : 2021/05/31(月) 10:20:00.56 ID:K8jG/uGZ0
-
普段犯罪は起きてからしか動かないのに 嫌がらせには頭が回るんだな
- 148 : 2021/05/31(月) 10:20:26.74 ID:4NfU8PeP0
-
チャリンコ警察は全員無能
これ警察の常識な
- 149 : 2021/05/31(月) 10:20:30.78 ID:sJpvhdwK0
-
山形では自転車に鍵かけないのがデフォなのか?
- 150 : 2021/05/31(月) 10:20:32.66 ID:2kfYU9/A0
-
これ、一般人がやったら即逮捕じゃねえの?
警官が出来る法的根拠は? - 151 : 2021/05/31(月) 10:20:37.27 ID:mRwtOSFX0
-
この努力を交通取締りでもやれよ
隠れてて違反したら捕まえるんじゃなくて事前に違反を防止するようにしろ - 152 : 2021/05/31(月) 10:20:41.93 ID:XfvT7j7q0
-
暇だなw
DQNが酒のんで騒いでてもスルーの癖になあ - 154 : 2021/05/31(月) 10:20:44.76 ID:F3CD4QSd0
-
鍵は鋼鉄製だろうから傷が付くだろうな
さすがに警察が少しならいいとは言わないだろ
その部分の交換になると思うけど
新品を弁償したほうが安く付くかも - 155 : 2021/05/31(月) 10:20:45.94 ID:kA5H/Vbf0
-
高校生の時コンビニで鍵かけ忘れてパクられたことある
鍵かけるたった数秒に気づく奴がそこにいたことに愕然としたわ
高1女子「動かせないんですけど😡」 無施錠の自転車に錠かけてまわる警官の嫌がらせが話題に…

コメント