ひろゆき「遅刻に怒る人は能力値が低い」時間にルーズ容認

1 : 2021/05/23(日) 09:50:02.79 ID:vJ/QqQTFp


ひろゆきさんは以前、「自分は発達障害かもしれない」と発言されてますよね。

おそらく多動症(ADHD)でしょうね。
15分も座ってられないし、学生のころもずーっと遅刻してました。

ていうか僕、「遅刻に怒る人って能力値が低い」と思ってるんですよ。

優秀な人って忙しいじゃないですか。

いろんな案件が飛び込んできたり、
予定の時間がズレたりするから、遅刻やリスケが多くて当然。

でも優秀じゃない人ってヒマなんで、
なぜかアポの30分前に来て「お茶飲んでます」とか言うんですよ。

人間が怒るって、珍しいものを見たときに怒るんです。
当たり前のようにあることには誰も怒らないので。

だから、人の遅刻に怒ってる人って、
忙しい人と仕事をしたことがない可能性が高い。
つまり優秀じゃないって判断できる。
いいアンテナになるんですよ。

「遅刻をしないから」とか「勤勉そうだから」
で仕事がもらえる人もいるとは思うんですけど、
そこを頑張っててもあんまり意味ないです。

「時間」とか「勤勉さ」で評価されようとするのは、
あんまりオススメしません。

誰でもできることなんで、
そこを追求しても給料は上がらない。

…まあ僕はできないんですけど(笑)。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://r25.jp/article/708545125746410019

2 : 2021/05/23(日) 09:51:10.99 ID:+GHeQ0pr0
無能力
3 : 2021/05/23(日) 09:51:57.25 ID:cBf2AgvBM
平凡な人間は時間を守るとかの信用力で仕事取ってくるしかないんよ
9 : 2021/05/23(日) 09:54:19.55 ID:j667+9DJa
>>3
時間を守る(納期、期限)以上に大事なことって仕事であまりないだろ。これが出来ないやつは論外。ひろゆきも遅刻オッケーとか言うけど遅刻するの遅れてもいいだろって相手を舐めてるからなんだよ
17 : 2021/05/23(日) 09:58:00.54 ID:llGsU+960
>>9
それって兵隊レベルの話だと思うなぁ
42 : 2021/05/23(日) 10:10:03.57 ID:j667+9DJa
>>17
んなこと言っても世の中の大半が兵隊レベルで組織に所属して仕事してるし、職位に限らず期限や時間守れなかったらあてにならんでしょ。
76 : 2021/05/23(日) 10:41:49.54 ID:ajiUjIqI0
>>9
納期期限を守るのとまた別じゃね
始業30分前に来て納期を守れない奴
遅刻するけど納期は守る奴
ジャップランドで評価されるのは前者
4 : 2021/05/23(日) 09:52:06.18 ID:vaURWvRQ0
たらこは頭良いだけ
発達障害は似非科学
5 : 2021/05/23(日) 09:52:23.36 ID:BALlzhHS0
寝坊もいいですか
6 : 2021/05/23(日) 09:52:46.62 ID:D8Ip3Two0
遅刻する側が言うんじゃねぇ
7 : 2021/05/23(日) 09:53:05.06 ID:VIhZTaw5d
これ遅刻された側が言うならわかるが
遅刻した側が言ってるのはおかしいだろ
8 : 2021/05/23(日) 09:53:34.77 ID:ciH7AZAF0
約束の質によるとしか言えん。友人と待ち合わせて飯でも食うかくらいなら事前連絡してくれれば遅刻は許せる。
12 : 2021/05/23(日) 09:55:19.23 ID:L31/JaMp0
そりゃ怒る奴は能力低いだろ
13 : 2021/05/23(日) 09:55:55.11 ID:6mge+LoAM
フランスで人種差別されてるタラコ「フランスでは~(お目目パチパチ)」
14 : 2021/05/23(日) 09:56:43.38 ID:W0u9/kspa
こいつの話って「ぼくはこんなに有能で合理的で楽チンな人生送ってるのに、世の中奴らはなんでこんなにバカで無能で非合理的で無駄な苦労ばかりしてるのかな?w」っていう自慢話だけだよな。
15 : 2021/05/23(日) 09:57:09.88 ID:nKgYSFwI0
それなんかデータとかあるんですか?(パチパチパチ
16 : 2021/05/23(日) 09:57:42.62 ID:G1BvQDQc0
あなたの感想ですよね
18 : 2021/05/23(日) 09:59:23.75 ID:h7bqYnQ9d
自分擁護に必死なやつだな
19 : 2021/05/23(日) 10:00:06.05 ID:I2zoS4t80
今日の感想
20 : 2021/05/23(日) 10:01:01.27 ID:tHpzBjnK0
ネットによって
ルーズが可能になったのだから
いまだに時間にうるさい人間は旧人類自民党並みの馬鹿だわな
21 : 2021/05/23(日) 10:01:10.60 ID:lsBytMQJ0
どういう理屈なのかさっぱり
24 : 2021/05/23(日) 10:01:45.14 ID:h7bqYnQ9d
>>21
自分擁護とただの感想だからな
22 : 2021/05/23(日) 10:01:29.87 ID:vJ/QqQTFp

遅刻で
野党が怒って
審議5時間中止してた

画像
レス22番の画像サムネイル

29 : 2021/05/23(日) 10:03:24.13 ID:h7bqYnQ9d
>>22
それは5時間注意することも問題だけど遅刻することも問題だよな
23 : 2021/05/23(日) 10:01:40.80 ID:d/7rFBdoM
ファシストひろゆき
25 : 2021/05/23(日) 10:02:01.87 ID:CEz/WJDK0
暇じゃないのに時間わざわざ作ってるからだぞ
26 : 2021/05/23(日) 10:02:11.09 ID:7u1R0/QjM
西村が他人の遅刻を一切責めないのであれば良いけどな
31 : 2021/05/23(日) 10:04:11.61 ID:h7bqYnQ9d
>>26
10時開始で18時開始
その間にずっと待たせておけば別のこと言いそう
27 : 2021/05/23(日) 10:02:19.81 ID:sX4RsQxW0
終業時間にはクッソルーズなのなんで?
28 : 2021/05/23(日) 10:02:59.56 ID:sgjEsWEH0
何かそういうデータあるんですか?
あなたの感想ですよね?
30 : 2021/05/23(日) 10:04:06.96 ID:KZmhRdGW0
この人「○時に会議室で打ち合わせやるよ」って約束してて
そいつが現れなくて、いつ来るかも分からなくても怒らないの?
32 : 2021/05/23(日) 10:04:26.72 ID:n5mAhohm0
遅刻とリスケは全然違うと思うんだけど
何で混ぜてるんだろう
33 : 2021/05/23(日) 10:04:50.87 ID:h7bqYnQ9d
こいついつもその場の思いつきで話すんだよ
34 : 2021/05/23(日) 10:05:12.29 ID:om4OblKH0
会社社長の息子も毎日遅刻
だしそもそも仕事しない
35 : 2021/05/23(日) 10:05:55.93 ID:RKqKlgWsd
俺は無能だから100点の仕事されても
毎回遅刻したり態度が横柄だと50点としか評価出来ないなぁ
ひろゆきみたいにな大物にはなれん
36 : 2021/05/23(日) 10:06:01.94 ID:tWdgy3J6d
相手の時間を無駄に使わせてるんだから遅刻はダメでしょ
37 : 2021/05/23(日) 10:07:49.39 ID:NfXP4wfT0
孫正義が言ってるならわかるがお前は忙しくないだろ
38 : 2021/05/23(日) 10:07:49.89 ID:1PCitanjM
今なら暇潰しにスマホがあるから事前に連絡してくれたら少しの遅刻は許せるかもしれん
座る場所もないのに30分以上の遅刻はムカつくが
39 : 2021/05/23(日) 10:08:24.49 ID:/zCmjNav0
5分前精神やぞ!
40 : 2021/05/23(日) 10:09:02.57 ID:rsvCndlMM
優秀な人は遅れずにきて待たされる側
優秀な人が遅刻するやつに時間奪われるんだから怒って当然
41 : 2021/05/23(日) 10:09:12.48 ID:/zCmjNav0
ホリエモン「俺の時間をつかうな!時給でかんがえろ!」
43 : 2021/05/23(日) 10:12:25.38 ID:12023D7U0
ひろゆきを待たせて怒らないか実験してみよう
44 : 2021/05/23(日) 10:12:55.29 ID:/zCmjNav0
納期遅れにキレるクライアントは能力値が低いということか。なるほどw
45 : 2021/05/23(日) 10:13:15.25 ID:ma77p2XoM
>>1
うーん根拠に乏しい論理
まさにクソみたいな持論ってやつの典型例
48 : 2021/05/23(日) 10:14:57.18 ID:t8po9zO3d
遅刻に怒るやつは低偏差値に多い
49 : 2021/05/23(日) 10:15:05.48 ID:wQ3YwEODM
こいつまともに働いたことあるの?
50 : 2021/05/23(日) 10:15:28.94 ID:MildGtID0
遅刻に限らず、約束を勝手に破って他人に不利益を与えているんだから普通は怒られるよ
51 : 2021/05/23(日) 10:15:51.03 ID:YeS2okUN0
遅刻つってもどうでもいいものから超重要なものまである。
52 : 2021/05/23(日) 10:15:53.86 ID:7PlP9rV00
>>1
なんでこの考えで不登校叩いてたん?
53 : 2021/05/23(日) 10:16:39.13 ID:GKhihlcY0
時間を守れないのは発達障害だからな
怒るだけムダ
54 : 2021/05/23(日) 10:16:44.04 ID:SmR1cZTi0
組織で動く仕事は遅刻されるとたまんねえんだけど
56 : 2021/05/23(日) 10:21:11.38 ID:IxRrhfRS0
相手に無駄な時間使わせるんだからもう少し謙虚になれよ屑
57 : 2021/05/23(日) 10:21:17.39 ID:KyO10AZ80
それはあなたの感想ですよね?
58 : 2021/05/23(日) 10:22:47.56 ID:BPoKR+WPp
たらこに会うときは遅刻して待たしとけばいいんだから楽じゃん
59 : 2021/05/23(日) 10:23:16.27 ID:6Z3eqJPZ0
うちの会社はほぼ気にされてないわ
重要なところで遅れないこととトータルでできてれば問題ないことがわかってるから
毎日9時に来る必要は正直ないんだよな
60 : 2021/05/23(日) 10:26:09.73 ID:KYEN5Ixp0
最近誰かに遅刻を怒られたのかw?
61 : 2021/05/23(日) 10:27:48.75 ID:z/ztFDfCd
仕事は会議や客と会うとかの予定なけりゃ別にどうでもいいけど
友達との待ち合わせでは遅れんようにしなきゃだめだわな
相手の時間奪うんだし
若い頃よく遅刻してたけどそれ許してくれてた人がキレてから直したわ
62 : 2021/05/23(日) 10:29:22.23 ID:P1o1xqGgF
自分がされたらブチ切れるくせに
63 : 2021/05/23(日) 10:31:53.63 ID:Gxireljl0
生物にとって時間は命
長いか短いかだけ
極端な話し余命1ヶ月の人と待ち合わせて遅刻するか?
人の時間を無駄にしたって事は人の命の一部を無駄にしたって事なんだよ
64 : 2021/05/23(日) 10:31:55.44 ID:XwKVqSF80
自身がルーズでこんな事を言ってる連中に限って、自分より遅く来られたりすると怒る
遅刻常習者に仲間うちで示し合わせてソイツより遅く来るようにしたら
案の定、ソイツは自分の事を棚に上げてぶち切れてたし
65 : 2021/05/23(日) 10:34:53.55 ID:JVG/fvI00
その遅刻が許容されるかどうかは時と場合と相手にによるだろ
なぜ極論を一般論のように話し始めるのか
66 : 2021/05/23(日) 10:36:05.39 ID:GXH+G3hE0
賠償金払わない人は能力が低い
ペーパーカンパニーを見つけられるやつは能力が低い
67 : 2021/05/23(日) 10:36:30.86 ID:cHTHEOnAM
ほんとお前ら西村と堀江好きだよな
68 : 2021/05/23(日) 10:36:58.61 ID:Y2Bu6JtQr
遅刻するやつの方がよっぽど低いわ
70 : 2021/05/23(日) 10:38:50.46 ID:WYDGJZLUa
>>1
同じ口で「いつも忙しい奴は無能」とか曰うんだろコイツ
71 : 2021/05/23(日) 10:39:03.47 ID:BTiIF5Ol0
産業革命以前の世界は時間にルーズで良かった
産業革命以後の世界は、時間を細かく刻んで生活することとなり、その社会に適応する人間を育成するために作られた学校では決められた時間に沿って行動する教育が為されるようになった。
時間にルーズって中世ならいいよ?
72 : 2021/05/23(日) 10:39:43.24 ID:gtuU/tBv0
遅刻は信頼や利益を失うんだからそりゃ怒るだろうが
73 : 2021/05/23(日) 10:40:27.08 ID:00eCZd7V0
30年前と今では友達同士の待ち合わせの遅刻も意味が変わってくるよね。
未だに30年前で時計が止まってる人もいるよね
74 : 2021/05/23(日) 10:41:36.24 ID:yjWaX10I0
なるほど沖縄人は優秀だと?
75 : 2021/05/23(日) 10:41:36.90 ID:WBH2GsF30
さすが屁理屈王
77 : 2021/05/23(日) 10:43:02.21 ID:YkGT/Vo7M
始業時間にはうるさくて
終業時間には何も言わない

こういうカスが多い

80 : 2021/05/23(日) 10:46:30.91 ID:sUV4SSfoM
>>77
今残業にはうるさいだろ普通
78 : 2021/05/23(日) 10:43:32.42 ID:1h11/2Mnd
優秀なのとスケ管すら出来ないのは全く違う話低脳が優秀ぶりたいからって混同すんなカス
85 : 2021/05/23(日) 10:48:37.70 ID:ajiUjIqI0
>>78
でも実際社長や役員って社内アポだと時間通りにいない人も多いわ
承認のハンコ貰うために探して駆けずり回ったりするだろ

重役出勤にはイラつかないのに新人が始業30分前に来て掃除してないとイライラするのがジャップ仕草

79 : 2021/05/23(日) 10:44:49.02 ID:gNkOkddD0
「相手が自分より忙しい」って状況想定しないのかな
81 : 2021/05/23(日) 10:48:01.82 ID:Y2gv8nHw0
思い込みを発信するのやめてくれませんか
82 : 2021/05/23(日) 10:48:04.58 ID:F3hbT6qR0
これは同意
83 : 2021/05/23(日) 10:48:06.49 ID:RiGoIWVc0
1時間とか遅刻したらまずいけど5分10分くらいなら予想しておけってことだよな

早めに出勤しても給料上乗せしないのにね

86 : 2021/05/23(日) 10:50:16.84 ID:OH1kz5M50
アポイントの30分前とか1時間前には現地到着してて待機してますマウントする輩は確かにウザイ
87 : 2021/05/23(日) 10:50:35.66 ID:j+KsiMM20
それあなたの詭弁ですよね
88 : 2021/05/23(日) 10:50:42.39 ID:vJb+gBY40
自分のやってることだけが正義なんだな
89 : 2021/05/23(日) 10:50:42.65 ID:pxJBeXJy0
前やってた派遣で派遣切りを数十人単位でする企業にあたったんだけど
3カ月ごとに能力がないものが契約終了になるんだけど遅刻とか居眠り相当多い奴が残業は嫌がらずたっぷりやるってことできられずにずっと残ってた
これ真面目に出勤してる奴からしたら「遅刻や居眠りしても仕事ができたらいい」ってことでモチベーションが相当下がると思う
そいつ個人の能力だけみたら関係ないとしても周りの人間のこと考えたらやっぱ遅刻はダメじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました