【国際】スペイン領セウタに移民8千人殺到 モロッコとの対立深まる

1 : 2021/05/19(水) 14:56:29.41 ID:okcOWepe9

※AFPBB News 2021年5月19日 10:15

海外領土セウタ(Ceuta)の海岸に17日以降、国境を接するモロッコから過去最多となる約8000人の移民が流入した。スペインのペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相は翌18日、「秩序回復」を宣言して現地へ急行。スペインはモロッコへの外交圧力を強めている。

 スペイン内務省は、17日朝から8000人近くの移民がセウタに流入したが、半数はすでにモロッコに送還されたと発表。同国当局によると、男性1人が水死した。内務省によれば、スペイン政府は配備済みの警察官200人に加え50人を現地に追加派遣する予定で、さらに150人を待機させている。

 スペインのアランチャ・ゴンサレス・ラヤ(Arancha Gonzalez Laya)外相はモロッコの大使を呼び、モロッコの治安当局が移民数千人のセウタ流入を黙認したことに「不快感」を表明。記者会見で「国境管理は従来も、またこれからもスペインとモロッコの共同責任であるということを(大使に)念押しした」と語った。

 その直後、モロッコ外務省はスペインから大使を召還したことを明らかにした。

 スペインのサンチェス首相は、急きょ現地入りを決定。出発前、「セウタと国境の秩序をできるだけ早く回復する」と宣言し、さらにセウタの東400キロに位置する海外領メリリャ(Melilla)も訪れる意向を示した。

 スペインとモロッコはこれに先立ち、モロッコが領有権を主張するアフリカ北西部の係争地・西サハラ(Western Sahara)をめぐる政治問題でも緊張を高めていた。スペインは、新型コロナウイルス感染症が重症化した西サハラ独立派武装組織「ポリサリオ戦線(Polisario Front)」の指導者ブラヒム・グハリ(Brahim Ghali)氏に対し治療を提供。モロッコ側はこれに反発した。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3347362?cx_part=latest

2 : 2021/05/19(水) 14:57:23.33 ID:gnO/6zVm0
せうたってもなぁ
33 : 2021/05/19(水) 15:41:54.57 ID:l2BujDlF0
>>2
せうたうってどういう形容よ?
3 : 2021/05/19(水) 14:57:30.05 ID:VfU/EFu+0
合法移民ならいいじゃんか。
4 : 2021/05/19(水) 14:58:40.39 ID:l41oirDK0
そりゃアフリカ側にあんな飛び地持ってたらアフリカ土人が群がるだろw
5 : 2021/05/19(水) 14:59:49.30 ID:/Kfjlwv30
横は地の果て アルジェリア
6 : 2021/05/19(水) 15:00:58.45 ID:ta8pgWT+0
大航海時代だと絶好の狩場
7 : 2021/05/19(水) 15:01:13.16 ID:5ma6R8XA0
堕ちろ、カトンボ!
8 : 2021/05/19(水) 15:01:46.76 ID:YEgLayLK0
英国に帝国主義の残滓だからジブラルタルを返せと言うわりに
セウタ、メリリャは手放さないスペインさん
9 : 2021/05/19(水) 15:02:58.72 ID:Sjz/1RSB0
タンジェからの船旅は忘れられない。
搭乗口に日本人旅行者がいたのだが
金を盗まれたから恵んでくれと
当然のように要求してきたわ
28 : 2021/05/19(水) 15:19:23.90 ID:yKZBckvH0
>>9
船めっちゃ揺れてみんなゲボ吐いてたな
10 : 2021/05/19(水) 15:03:10.67 ID:Csh0pAzS0
イギリスにジブラルタル返してもらってセウタとメリリャをモロッコに返せばすべて収まる
11 : 2021/05/19(水) 15:04:46.65 ID:2Dd3bKbU0
大航海時代w
12 : 2021/05/19(水) 15:06:51.74 ID:rp54x/nV0
約九割が韓国人
13 : 2021/05/19(水) 15:07:09.33 ID:Csh0pAzS0
ジブラルタルにニホンザルに近縁の野生の猿がいるんだよな
因みに学名がマッカッカ
16 : 2021/05/19(水) 15:10:28.74 ID:mIwTsokWO
>>13
ヨーロッパ大陸唯一の野生猿らしい
14 : 2021/05/19(水) 15:08:38.45 ID:mIwTsokWO
モロッコ「セウタとメリリャを返せ」
スペイン「ジブラルタルを返せ」
17 : 2021/05/19(水) 15:12:38.39 ID:o9r/OfWH0
>>14
ここ面白いよな でも手放した方がスペインの
国営になると思う アフリカに領土を持つねは
家に鍵をかけずに出かけるようなものだ
大航海時代にはメリットがあったかも知れないが
15 : 2021/05/19(水) 15:09:32.82 ID:UE2Fmj2d0
ジーブラールタールかーいきょー!!
18 : 2021/05/19(水) 15:12:47.67 ID:0JkKM/Uh0
大航海Vでよく寄港した
34 : 2021/05/19(水) 15:43:01.00 ID:l2BujDlF0
>>18
俺はあんまり寄港しなかったな
19 : 2021/05/19(水) 15:12:53.67 ID:p/SFK1s/0
セウタって久しぶりに聞く名前で懐かしい。
マラガから船で渡った日本人も多いはず。
35 : 2021/05/19(水) 15:43:29.02 ID:l2BujDlF0
>>19
マラガ・ソル号に乗って?
20 : 2021/05/19(水) 15:15:07.35 ID:o9r/OfWH0
ジブラルタルも今はそんなに価値があるとは
思えない 空港着陸に不便なだけ
地中海貿易と三角貿易の両方が盛んな時代なら別だが
21 : 2021/05/19(水) 15:15:16.62 ID:nbNETfCn0
有事になったら日本にもシナ朝鮮から数百数千万の移民難民が来るから覚悟しねーと
22 : 2021/05/19(水) 15:15:20.61 ID:gnO/6zVm0
せうたさんも毎日ゴロゴロして、働かない者にタダ飯食わせてる身にもなったらどないやっちゅーねん。
23 : 2021/05/19(水) 15:15:47.14 ID:x3srxzE10
大航海時代2で拠点に使った。
24 : 2021/05/19(水) 15:16:05.25 ID:jUzhYSFU0
地球は1つ
25 : 2021/05/19(水) 15:17:33.27 ID:yKZBckvH0
イギリスが出張ってくる展開が見えるぞw
26 : 2021/05/19(水) 15:17:40.86 ID:0XR+0GUW0
こういうのほんと大変だよな…
27 : 2021/05/19(水) 15:17:45.44 ID:kXnlxMsY0
モロッコと対立しているポリサリオ戦線の指導者を何故かスペインが治療したということでモロッコが抗議しているのですね。積極的に焚きつけると問題になるのでそこまではやらないが、スペインに渡ったモロッコ民を傍観しているということですね。モロッコ民も亡命狙いではなく騒ぎを大きくしようという狙いでしょうか。日本にも情報が伝わったのでとりあえずは成功ですね。スペインの本心は何でしょう?
30 : 2021/05/19(水) 15:24:54.08 ID:mIwTsokWO
>>27
西サハラは旧スペイン領だから、元宗主国としての襟持かな
32 : 2021/05/19(水) 15:41:47.80 ID:kXnlxMsY0
>>30 wikiより
>モロッコは西サハラの領有権を主張しているが、モロッコの主張する領有権を認める国家は長く存在していなかったが、アメリカのトランプ大統領は2020年12月10日、モロッコとイスラエルが国交正常化で合意したと発表し、その引き換えに西サハラに関するモロッコの主権を認めると発表した。ただし、国連やアフリカ連合などは同意していない。
国連の事務総長はポルトガル人ですね。モロッコ、米、イスラエルVSポリサリオ戦線、スペイン、ポルトガル、アフリカ連合達、という構図なのかそのような単純な話ではないのか、もう少し情報収集しないとわからないですね。スペインはかの地を放棄しておきながら何を今更という感じがします。首相まで緊急視察とか慌ただしいですね。モロッコを支持します。
29 : 2021/05/19(水) 15:20:54.29 ID:NHfYeXz20
セウタに8000人入るのか?
31 : 2021/05/19(水) 15:34:00.92 ID:4jPC4O+u0
俺も女の子になりたいわぁ
36 : 2021/05/19(水) 15:47:52.28 ID:K+CPL1410
飛び地好きのおいらがこのスレに飛び付いた!
37 : 2021/05/19(水) 15:50:53.41 ID:MOmvZL8U0
ググってみたけどこんな飛び地みたいなスペイン領があったのか
知らなかった
学校レベルの世界地理じゃ絶対教わらないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました