服に付けるだけで虫よけ効果あり? 釣り人に人気の「おにやんま君」の実力とは

1 : 2021/05/18(火) 00:59:00.22 ID:BgEi56NZ9

5月も半ばを過ぎ、なんと東海以西はすでに梅雨入りの発表があった。
じめじめと蒸し暑い日も増えてきて、気になるのが虫の存在だ。

自然界に虫が存在しているのは当然ではあるのだが、それでもアブや蜂、蚊のような虫たちに刺されるのは避けたい……。
そんな人にぴったりな、見た目がユニークすぎる虫よけ用品がツイッターで話題となっている。

今日は渓流釣りをしている時に、アブなどに効果があると聞いて半信半疑で買った虫よけ用品「おにやんま君」を服につけていたのですが本当にアブやブヨなどの虫がよってこないので驚きました。
プレ値がつくのも納得がいく商品です。(半袖半ズボンでしたが虫に一箇所も刺されてません)
pic.twitter.com/iOFHxUxgty
かまタナゴ (@kamata4510471) May 6, 2021

これは2021年5月6日、ツイッターユーザーのかまタナゴ(@kamata4510471)さんの投稿。
紹介しているのは、黒と黄色の縞模様が描かれた体に大きな羽……。
国内に生息しているトンボの中で最大とされているオニヤンマの模型にクリップがついた「おにやんま君」だ。

かまタナゴさんはこのおにやんま君をつけて半袖半ズボンで渓流釣りをしたが、一か所も虫に刺されることがなかったと報告している。
虫よけには、スプレー等の薬品を使うことが多いが、この模型をつけているだけで大丈夫とは……。

この投稿に、ツイッターでは
「マジすか!? 渓流釣りでアブ来ないなんて天国でしょ」
「リアル!!!!!」
「めちゃくちゃ発想が面白い」
「草刈りとか庭仕事する時にこれほしいな…」
「キャンプ場で大活躍しそうですね!」
など、驚きの声が寄せられている。

Jタウンネット記者は7日、投稿者のかまタナゴさんに「おにやんま君」をつけていたときの話を聞いた。

6日、渓流釣りの際に初めて「おにやんま君」を装着したというかまタナゴさん。
入手経緯については「釣りへ行く前に『上州屋』という釣具屋に寄ると偶然売っていたので買いました」と説明する。
「いつもは品薄で売っていません」とも語った。

当日、かまタナゴさんがつけていた場所は、右肩。
使ってみた感想を尋ねると「『すごい商品だ』と感じました。いつも半袖半ズボンで渓流釣りをしている時はアブ、ブヨなどの虫にたくさんの部位を刺され、猛烈なかゆみに襲われます。昨日も刺される覚悟で釣りへ行ったのですが、帰宅してもかゆい場所がないので『本当に虫よけ効果があるんだ』と思いました」とコメント。

本当に、「おにやんま君」をつけているだけで虫が寄ってこなくなるのだろうか。
Jタウンネット記者は10日、販売元のYOU・SHI西日本(東大阪市)を取材し、同社の代表取締役に話を聞いた。

「おにやんま君」は2018年ごろから販売されている。
20年春ごろ、釣り業界の有名人に紹介されたことなどから口コミが広がり、認知度がどんどん上がっていった。

一部釣具店や一部アウトドアショップで販売しているが、人気に火がついてからというもの、品薄が続いているそうだ。
21年5月現在も前年の6~8倍まで製造量を増やしているが、なかなか供給が追い付かない状態だという。

そもそもこの「おにやんま君」は、代表の実体験を元に生まれたもの。
きっかけは鮎釣りのために東北地方を訪れたときのこと。
山の中で、山菜取りをする地元の人に出会った際、その人が身に着けていた「あるもの」が気になったという。

山菜取りの地元民が、帽子のうしろにつけていたのは…
「その方は、帽子の後ろに10センチぐらいの長さのトラロープ(編注:黄色と黒の二色のロープ)をつけていらっしゃったんです。つけている理由を尋ねたら、オニヤンマを模した虫よけだと教えてくれました。
本物や剥製をつけるわけにはいかないからこれをつけている、と聞いて、そこから着想を得て、おにやんま君が生まれました」(同社代表取締役)

国内最大級のトンボであるオニヤンマは、非常に獰猛で空中を飛んでいる虫を食べることでも知られている。
そのため、オニヤンマを模したものをつけていれば、虫が寄ってこなくなるのだという。

※引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://news.livedoor.com/article/detail/20207344/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/05/18(火) 00:59:33.54 ID:d+BCOSSB0
きもっ
3 : 2021/05/18(火) 01:03:19.03 ID:evOK91070
子供の頃、オニヤンマに齧られたことあるわ
4 : 2021/05/18(火) 01:03:35.21 ID:Nv0bKe340
蚊取り線香の代わりにならないの?
5 : 2021/05/18(火) 01:04:24.78 ID:MlTy8XDF0
絶対意味ない
6 : 2021/05/18(火) 01:04:32.45 ID:cqHaorRM0
なんとも信じがたいが興味ある
7 : 2021/05/18(火) 01:05:43.68 ID:peIv9P8a0
こどもの頃はそこら辺にオニヤンマ飛んでたのに最近はトンボ自体見なくなったわ
8 : 2021/05/18(火) 01:05:44.59 ID:WAR1rNu90
腰が痛くて2年ぶりくらいにいったクリニック
待ってる時にぼーっと入り口見てたら、オニヤンマ吊るして有った
なんだろと思ってたんだが、これなのか、病院だしな、、、
9 : 2021/05/18(火) 01:06:46.30 ID:/UGZ3Uco0
スズメバチとかカマキリ、クモとかどうなんだろ?
10 : 2021/05/18(火) 01:06:47.17 ID:wDGB421Y0
娘にこれ付けたら変な虫も付かなくなるのか!
20 : 2021/05/18(火) 01:12:16.83 ID:fSdOSvK00
>>10
まずお前が近寄れなくなるw
11 : 2021/05/18(火) 01:06:47.79 ID:40rxkydL0
堤防で待ち合わせした人の目印がこれだったから
てっきりお仲間の合図かと思ってたよ
危ない危ない
12 : 2021/05/18(火) 01:06:53.72 ID:rhMBwi970
虫除けスプレーじゃないのかよw
13 : 2021/05/18(火) 01:07:18.88 ID:sHcEdvi20
タガメゲンゴロウくんが寄ってきそう
14 : 2021/05/18(火) 01:07:58.74 ID:acxnNPp50
これホントなの?
蚊🦟にも効くの??
18 : 2021/05/18(火) 01:11:06.41 ID:Ep3DZnMa0
>>14
ネタ商品だからな
15 : 2021/05/18(火) 01:08:48.35 ID:RxWDW+cD0
家の網戸にくっ付けておいたらどうよ
コバエとか来なくなったら最高なんだけど
16 : 2021/05/18(火) 01:09:58.20 ID:yLGPrq6L0
蚊や蜂って複眼通した視覚で勝てない相手のオニヤンマを探して回避してんの?
人間にはわからないトンボ種の匂いとか羽音じゃないの?
36 : 2021/05/18(火) 01:17:42.10 ID:5tArdLQz0
>>16
虫って紫外線で見た模様とかで判断してるんだよな?
このオニヤンマにはその模様入ってないだろなあ
17 : 2021/05/18(火) 01:10:06.79 ID:L8PL7rDp0
素晴らしい詐欺商品ですね!
19 : 2021/05/18(火) 01:11:43.12 ID:RMIVFZZq0
面白いね
試してみたくなるな
21 : 2021/05/18(火) 01:12:42.53 ID:pSFPZaet0
鳥よって来たりしないのかな
22 : 2021/05/18(火) 01:13:48.92 ID:F2Ekxg870
トラロープ10センチ買って来ればいいの?
23 : 2021/05/18(火) 01:14:05.72 ID:m1kZjg5V0
>>1
名前は可愛いけど賞品はあまり可愛くない…w
24 : 2021/05/18(火) 01:14:28.71 ID:r5Umkp4X0
へー、面白そう
25 : 2021/05/18(火) 01:14:33.21 ID:o9FQrm6C0
ほーら、おじさんのズボンの中からオニヤンマのヤゴが出てくるよー。
26 : 2021/05/18(火) 01:14:39.61 ID:mDLecNt80
オニヤンマかっけー
そんなに戦闘能力高いのか

本物を手懐けたいな

37 : 2021/05/18(火) 01:18:35.01 ID:WAR1rNu90
>>26
子供の頃捕まえたりしてたけど、飼えないな。デカイし
巣箱に入れても死んでしまってたな
田舎だったのでオニヤンマは良く飛んできてたけどな
蚊とか食ってくれる益虫なんで、うるさくても気にしないのが一番
懐かしい感じの話だけれどもw
27 : 2021/05/18(火) 01:14:41.58 ID:hr0sSMzk0
虫ってそんなに目がいいのか?
28 : 2021/05/18(火) 01:15:15.13 ID:mp4bENoB0
990円、ちょっと悩む金額だな(´・ω・`)
29 : 2021/05/18(火) 01:16:21.71 ID:mDLecNt80
みんなでオニヤンマを育てよう
30 : 2021/05/18(火) 01:16:48.66 ID:jfHwLYyH0
オニヤンマはカみたいな小物狙わないよ
アキアカネのが効果あるって
31 : 2021/05/18(火) 01:16:50.51 ID:fe7h4ROS0
消費者庁はよ
32 : 2021/05/18(火) 01:17:09.83 ID:E05ee/7J0
黒・黄のボーダーシャツが最強ってことか
33 : 2021/05/18(火) 01:17:15.24 ID:UBZNlTkqO
じゃあ色見も近いコガネグモを模した黄金蜘蛛君で特許取るわ
34 : 2021/05/18(火) 01:17:25.62 ID:HjtiZplS0
ヤブ蚊がオニヤンマを視認して避けるの?信じ難いなあ
35 : 2021/05/18(火) 01:17:37.84 ID:syeN71Cp0
タフマンみたいな卑猥さがある
38 : 2021/05/18(火) 01:18:47.66 ID:NCYu6WTt0
ソース見たら専門家が効果を否定してて萎えた
39 : 2021/05/18(火) 01:19:11.76 ID:5OFnO2jW0
蚊に…
蚊には効きますか…?
どちゃくそ狙われるから夏でも長袖長ズボンなんですよ…
40 : 2021/05/18(火) 01:19:20.66 ID:nFqNeoma0
オニヤンマも捕食する鳥の方が効果ある?
蚊ならコウモリ?
41 : 2021/05/18(火) 01:20:14.52 ID:SqV5ylq+0
こんにちわ
トンボ鉛筆の

コメント

タイトルとURLをコピーしました