- 1 : 2020/04/13(月) 17:32:55.50 ID:QmWiCLWS9
-
【4月12日 東方新報】「35.7度。体温は正常です」――中国・山西省(Shanxi)太原市(Taiyuan)の行政サービスセンターでは、オフィスに入る前に検温のため行列をつくる必要はない。人から放射される赤外線をサーモグラフィーで測る検温エリアを通ると、体温が自動的に表示されるためだ。レンズから5メートル以内を通過すれば、わずか1秒で体温を測定できる。
37.3度を超える人を発見すると自動的に通報システムが作動し、発熱者は別途詳しい検査を受ける。システムは万に一つもミスもない。サービスセンターの職員は「このシステムを導入したことでコストは削減され、検査効率が向上した」と話す。
北京市内のある団地では、出入り口を通過する人に人工知能(AI)が「こんにちは。マスクをちゃんとつけてくださいね」と声を掛ける。AIは通行人が団地の住民かどうかを瞬時に識別する。自宅待機が必要な人間かも見極めるため、感染の疑いがある人が外出するのも防いでいる。さらに、住民に新たな感染者が判明すると、その住民の行動ルートも確認することができる。
中国全土で流行した新型コロナウイルス。その封じ込めには、最先端技術が大きな役割を果たした。
感染が拡大した当初、地下鉄やオフィスビル、ショッピングセンター、学校、空港、高速鉄道、住宅街などで1人ずつ体温を測ったり、マスクを外して発熱がないか確認したりする作業に追われた。検温待ちの行列ができ、マスクを外すことで逆に感染リスクが高まる悪循環も生まれた。
その窮地を救ったのが、AIを駆使した先端技術だ。エリア一帯の市民を一斉に検温できるシステムはその代表例。さらに、個人識別システムは、驚くほど能力が高い。マスクで顔を覆い、帽子をかぶっている状態でも99%、人物を特定できる。カメラが多方面の角度から顔を分析するだけでなく、その人の歩き方も分析することで特定を可能にしている。
街頭カメラや各施設で集められた情報はビッグデータとして管理。感染の疑いがある人を早期発見し、さらに行動ルートも即座に割り出す。人海戦術で感染者を探し、聞き込みをして行動ルートを洗い出す必要も無い。最先端技術は、検査効率をはるかに向上させ、感染リスクも大きく減らした。
新型コロナウイルスのまん延により中国社会は一時的に大きな打撃を受けたが、都市の安全をさらに強化する「武器」も手に入れた。(c)東方新報/AFPBB News
AFPBB News 2020年4月12日 16:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3276369
- 2 : 2020/04/13(月) 17:34:22.46 ID:NX5J07oy0
- 一方ジャップはというと検査数を少なくしごまかした
- 3 : 2020/04/13(月) 17:34:30.36 ID:xdNL0hf40
- 支那人が運用してるなら使い物にならないしすべてダメだろね。
- 4 : 2020/04/13(月) 17:35:11.83 ID:AV+OOUNG0
- 日本ってなぜか検温装置存在してないけど
ああいうのは日本で作れないのか
キーエンスとか - 5 : 2020/04/13(月) 17:35:18.02 ID:06Dufzc10
- そうだAIにお願いして中国の正確な感染者数と死亡者数を数えてもらおう
- 15 : 2020/04/13(月) 17:38:01.56 ID:Ui9WC9yO0
- ビッグブラザーも真っ青の監視社会
>>5
出してるんだろうな本当は - 6 : 2020/04/13(月) 17:35:48.36 ID:NTdxq/qO0
- 世界中コロナにして何メシア気取り出してんだ!薄らボケ
- 7 : 2020/04/13(月) 17:36:20.11 ID:8I4fLq7+0
- 中国ってすでに都市閉鎖解除したのかな?
おしえてエ口い人 - 32 : 2020/04/13(月) 17:42:03.98 ID:ClMsOMwM0
- >>7
武漢は解除されたよ
でも検温や追跡システムIDで監視されてる
広州は黒人らが感染して一部封鎖されてるようだ - 37 : 2020/04/13(月) 17:43:13.89 ID:06Dufzc10
- >>7
武漢の都市封鎖は4月8日に解除されているよ。
他のところは封鎖じゃなしに外出制限までのようですね。 - 8 : 2020/04/13(月) 17:36:30.15 ID:JYe9QkX70
- ちょっと進んだ北朝鮮みたいになったきたな
- 18 : 2020/04/13(月) 17:38:39.37 ID:yVwwcZl50
- >>8
しつこいバカだな。
朝鮮が中国の遅れに遅れたミニコピーなんだよ。
いい加減4ねw - 20 : 2020/04/13(月) 17:39:28.52 ID:JYe9QkX70
- >>18
何カリカリしてんだよ
なんかごめんな? - 26 : 2020/04/13(月) 17:40:36.79 ID:yVwwcZl50
- >>20
いや、いいすぎた。ごめんな。 - 9 : 2020/04/13(月) 17:36:30.22 ID:gWlG8hNv0
- 工場を中国に集約させてしまった結果だろ。そのツケを得意顔の中国以外の国々が払わされてる。
- 10 : 2020/04/13(月) 17:37:19.22 ID:a0Dh3QYv0
- そんでもってまたコウモリ食っていたらエンドレス・イタチごっごだわ(笑)
- 44 : 2020/04/13(月) 17:44:28.11 ID:RwaP+WDv0
- >>10
封鎖解除で、なんかどっかの観光地に一気に数万人集結して芋洗い状態になってたぞ - 11 : 2020/04/13(月) 17:37:21.41 ID:JYe9QkX70
- AIに天安門事件のこと聞いてもいい?
- 12 : 2020/04/13(月) 17:37:27.95 ID:l+n1tOVR0
- 日本人に生まれて本当に良かった (´・ω・`)
- 13 : 2020/04/13(月) 17:37:41.29 ID:FfyBFnq/0
- だいたいは反共産党勢力の逮捕に使われた技術の応用だな。
- 14 : 2020/04/13(月) 17:37:42.85 ID:Awf1IiO80
- さすがコロナを作れる国は違うなー
対策も万全ですね - 16 : 2020/04/13(月) 17:38:33.93 ID:kn1QoTW30
- そのすごいシステムがどこまで稼働してるのやら…
それに感染者特定したら、その感染者はどーなるんだろうね。(笑)
- 17 : 2020/04/13(月) 17:38:36.12 ID:FZd3Jm4p0
- >>1
なお37度以上でも37度と判定されます - 19 : 2020/04/13(月) 17:39:21.62 ID:hSwJwnVg0
- 感染者何人くらい処分したんだろうな
- 21 : 2020/04/13(月) 17:39:34.90 ID:a79Y53PD0
- 怖い
コロナ感染発覚すれば56すんだろ - 22 : 2020/04/13(月) 17:39:38.40 ID:yVwwcZl50
- >>1
それで何人死んだの? 500万人くらい? - 23 : 2020/04/13(月) 17:39:55.52 ID:quYya10A0
- 言い換えれば人民が中国共産党の監視下にあるってことだよね
まさに1984の世界 - 24 : 2020/04/13(月) 17:40:05.29 ID:KyO0H3T60
- コロナ対策の準備がいいなー
良すぎる - 25 : 2020/04/13(月) 17:40:29.76 ID:pAESzSmk0
- 昨日NHKでやってたけど北京とか首都だからかも知れないが凄いな
悪く言えばデジタル監視社会なんだけどあれだけやってれば感染者は減らせるわ
日本はここでも遅れてるのを認識した - 27 : 2020/04/13(月) 17:40:40.02 ID:JYe9QkX70
- オートターミネート機能付
- 28 : 2020/04/13(月) 17:41:02.94 ID:DEDEwZgL0
- またマイノリティ・リポートの世界に一歩近付いたw
赤外線サーモグラフィーは日本でも主要な駅とかに配置すべきだと思う
結構な確率で引っかかる人はいるはず - 34 : 2020/04/13(月) 17:42:25.12 ID:bnwE2kIj0
- >>28
警棒持った警察官うろつかせるよりはスマートだな - 29 : 2020/04/13(月) 17:41:16.48 ID:F0QyzG7X0
- こんくらいやらないと終息しないんだろうね
監視社会だの人権無視とか軽口叩いてんのはまだまだ甘ちゃんってこと
アベノマスクで感染爆発待ったなし - 47 : 2020/04/13(月) 17:45:18.96 ID:yVwwcZl50
- >>29
終息とは、死なない患者を大量にバスで僻地に送って隠し、
不顕性患者をうようよ放置し、
13億の家畜を中共にさからえないように監視することなのな。 - 30 : 2020/04/13(月) 17:41:33.32 ID:ULIOtQdX0
- このディストピア
- 31 : 2020/04/13(月) 17:41:51.66 ID:+Wmbm+ur0
- 欧州産の第2波が拡大の兆しを見せてる中国がどうした
- 33 : 2020/04/13(月) 17:42:19.89 ID:LNttLrDE0
- その発熱してる人のスマホと会社にも通知がいくようにしないとな
- 36 : 2020/04/13(月) 17:43:05.62 ID:zyicTGq20
- 2時間使うと故障します
- 41 : 2020/04/13(月) 17:43:56.27 ID:C1yz2o110
- PCR使わずに最新技術で感染者割り出せるなら革命的だな
- 42 : 2020/04/13(月) 17:44:16.50 ID:R6/z8agV0
- サーモグラフィーでよくそこまでの精度出でるな
AIにどんな学習させたんだろ - 43 : 2020/04/13(月) 17:44:17.50 ID:cs12N8HG0
- ディストピア感
- 45 : 2020/04/13(月) 17:44:39.12 ID:lTmTwVRI0
- なんか恣意的な記事だな…
- 46 : 2020/04/13(月) 17:44:47.72 ID:DRzcvs5a0
- 一党独裁のナチス国家を賛美して、報酬はお幾らもらえるの?
- 48 : 2020/04/13(月) 17:45:30.03 ID:GxixQQs50
- 自分で作ったウイルスだから最初からそれに効果的な物は分かってるもんな
小出しにして世界に買わせて金稼ぎ&中国は凄いと印象付ける - 49 : 2020/04/13(月) 17:45:45.98 ID:kJU0zKAx0
- サイエンスと統制力では中国一強が証明されたから
白人国家にはコロナよりもそっちが脅威に映ったろうな
今回のウィルス対応は圧巻だった - 50 : 2020/04/13(月) 17:45:47.21 ID:mwtsYUwy0
- 国民総管理社会。
【中国/コロナ】自動検温、AI、個人識別… 最先端技術が新型ウイルスを圧倒

コメント