ZenFoneって話題にすらならなくなった気がする

1 : 2021/05/10(月) 16:53:27.19 ID:Vwm42NIw0

ASUS ZenFone 8(仮)画像がリークか Flipは3眼カメラが前後に回転

https://japanese.engadget.com/asus-zenfone-8-flip-093018145.html

2 : 2021/05/10(月) 16:55:08.54 ID:SPpm1xZf0
初代zenfone5で終わった話だからな
3 : 2021/05/10(月) 16:55:28.77 ID:I/yVXSkQ0
laserが絶頂期
4 : 2021/05/10(月) 16:55:49.04 ID:1JIXbTC30
zenfone4のフリップケースカバーが便利だった
もうあんなの出さないのかな
5 : 2021/05/10(月) 16:55:56.53 ID:I5PW4FJt0
なんか手頃な機種無くなったよな
6 : 2021/05/10(月) 16:56:44.19 ID:u8Cqe5NG0
クソ分厚い&フリップカメラで出してきた時から終わってった
7 : 2021/05/10(月) 16:57:20.42 ID:uh7lFe9v0
ゴーストタッチがきつかった思い出
8 : 2021/05/10(月) 16:58:24.12 ID:WnvmKd1bM
新機種知らんな

2chMate 0.8.10.89/asus/ASUS_X00TDB/9/LR

9 : 2021/05/10(月) 16:58:41.66 ID:1By9333dM
なんでスレタイふなぽん風なんだ
10 : 2021/05/10(月) 16:58:47.41 ID:I+BUWHSJ0
実質終わったも同然だから
11 : 2021/05/10(月) 16:59:24.17 ID:Yk0byiOCr
安いの出さなくなったからな
以前の立ち位置にモトローラがいる
12 : 2021/05/10(月) 17:00:56.45 ID:Ge+aR1tt0
USB端子が2ヶ月で壊れた思い出
13 : 2021/05/10(月) 17:01:57.04 ID:3O9L5ANzM
zenfone4maxで楽天使えないのが残念だった
なので、AQUOSに移った
14 : 2021/05/10(月) 17:01:57.32 ID:2Dxq+MpOM
それまで白ロムXPERIA購入して使ってたのをやめて初めてのSIMフリー機にzenfone3だったか使ってたけど何の問題もなく2年使ってリタイアさせたから印象は悪くない
15 : 2021/05/10(月) 17:03:02.47 ID:qyHNWMVZd
ミドルクラスすらSEあるし格安出してないし
16 : 2021/05/10(月) 17:05:55.12 ID:VucA8bqGa
xiaomiに勝てるところが無い
17 : 2021/05/10(月) 17:05:55.46 ID:RBIDh4xl0
zenfone max pro 2が酷くて2度とasusのスマホは買わないと誓った
43 : 2021/05/10(月) 17:39:35.26 ID:RidAmdjM0
>>17
これ
つかまだ新機種出してたんだってイメージ
18 : 2021/05/10(月) 17:07:02.09 ID:7qdD0jYBM
初期のやつはアプデの切り方がジャップ家電メーカーレベルだったよねこれ
その後追わなくなったから今は知らんけど
19 : 2021/05/10(月) 17:07:16.63 ID:bxYK56Hm0
サポートの酷さ体験したらもう買えないよ
20 : 2021/05/10(月) 17:08:58.95 ID:EG+cRn1gM
値段上がってPixelでよくねになったからな
21 : 2021/05/10(月) 17:09:22.57 ID:vVcgD1ypd
ZenFone7買おうと思ったがでかいしいいとこ無いからAhamoの型落ちGalaxyS20買った
2chMate 0.8.10.89/samsung/SC51Aa/11/DR
22 : 2021/05/10(月) 17:09:47.61 ID:xGlEmcVq0
正直ASUSもZenfoneよりROG一本に絞りたいんじゃないかって気がしないでもない
23 : 2021/05/10(月) 17:11:20.30 ID:1Fg/bYUzM
ちょっと良さそうと思ったけど高いし888いらないしMi11liteで十分だった🥺
24 : 2021/05/10(月) 17:11:30.72 ID:1BVRIc/K0
初期不良酷い
25 : 2021/05/10(月) 17:12:22.10 ID:ziBLzGTH0
ASUSはもう懲り懲り
26 : 2021/05/10(月) 17:15:48.65 ID:fZTrihi30
ふーん

2chMate 0.8.10.88/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/LR

27 : 2021/05/10(月) 17:17:55.54 ID:+XMjurq90
おサイフないから
28 : 2021/05/10(月) 17:19:08.28 ID:yjf7I/B40
無駄にメモリ積んでて背面がごてごてしてるイメージま
29 : 2021/05/10(月) 17:20:12.39 ID:QSnR0bJwH
Ingress遊んでいたときにGPSが使い物にならないレベルだったんで即p9liteを買いましたよ、安いのに質感もレベルもZenfoneとは比べ物にならんかったわ
30 : 2021/05/10(月) 17:20:49.47 ID:iUke8vJYd
バリバリ活躍中だけど
2chMate 0.8.10.89/asus/ASUS_I01WD/11/DR
31 : 2021/05/10(月) 17:21:05.32 ID:sXL8SJ14M
felicaがあれば考えた
32 : 2021/05/10(月) 17:22:08.30 ID:/wB2+ZnjM
2chMate 0.8.10.89/asus/ASUS_X00QD/9/LR
これで満足してる
33 : 2021/05/10(月) 17:22:32.51 ID:iUke8vJYd
FeliCaと防水があればと思うけど、そんなガラパゴス機能は入れてくれないか
34 : 2021/05/10(月) 17:23:53.44 ID:DcqRtPXU0
ZenFone 3 Ultraだけの一発屋
35 : 2021/05/10(月) 17:24:43.77 ID:9Dih+tcqM
風呂に持ち込めない時点で購入対象外
36 : 2021/05/10(月) 17:25:55.26 ID:xCHW/0lx0
見た感じフリップ無い方はイヤホンジャック付いてそうやな
これにするかな
37 : 2021/05/10(月) 17:26:35.14 ID:ac2eNhRI0
楽天で被害者多数作ったのが印象悪すぎてもう売れんやろうね
38 : 2021/05/10(月) 17:27:59.77 ID:gNL0lj8R0
作りは良いと思うけどね
max pro m1ってやつ使ってるわ
39 : 2021/05/10(月) 17:29:32.14 ID:FyQrbZmlM
不良品率高いから無理
40 : 2021/05/10(月) 17:29:41.63 ID:E+IU7PIaa
ASUSのモバイル部門不振に陥ってハイエンド路線に切り替えたんだけど
7から230gととんでもなく鈍器化したんでこれまた評価微妙
今は中国でゲーミング需要拾えて何とか繋いでる感じ、中国以外だと微妙で短期に値下げしたりしてる
41 : 2021/05/10(月) 17:30:43.41 ID:TbsxY8xj0
よくわからんけどその層ってAQUOSとかに流れたんじゃないの
42 : 2021/05/10(月) 17:35:31.37 ID:6PNmpH0a0
買って2年でメモリ周り調子悪くなってまともに操作できなくなった
44 : 2021/05/10(月) 17:41:53.65 ID:toNy51rmM
2で電池ふくらんで
誤タッチが増えて
画面が浮いてきたから
もう買うのやめた
45 : 2021/05/10(月) 17:41:58.81 ID:pRgFZIEv0
ASUSはマザーボード以外はだめなメーカーだよね
46 : 2021/05/10(月) 17:42:36.36 ID:Fh37ZrUm0
ASUSはなんで諦めたんだろ?
47 : 2021/05/10(月) 17:42:36.52 ID:dQUTmsRt0
おま国覚えてギークの支持が消えた会社
48 : 2021/05/10(月) 17:44:18.02 ID:BZXkyWmUM
2chMate 0.8.10.89/asus/ASUS_X00PD/8.0.0/LR

俺は好きで使ってるけど不便はないな
ゲームやらんし

50 : 2021/05/10(月) 17:48:37.03 ID:E+IU7PIaa
ROG phoneとかテンセントエディション出してるしな
51 : 2021/05/10(月) 17:51:30.59 ID:yvYN3Gzqd
赤字回避のためにミドルレンジから撤退してハイエンド路線に行ったはいいが、日本ではハイエンドは基本的にiPhoneしか売れない(GalaxyやXperiaすら売れない)のでZenFoneも当然のように見向きされない状態。
52 : 2021/05/10(月) 17:51:53.79
2chMate 0.8.10.89/asus/ASUS_I01WD/11/DR
53 : 2021/05/10(月) 17:52:33.78 ID:yvYN3Gzqd
ちなみにASUSのスマホ事業はハイエンドに特化した今も赤字。
LGみたくいずれ撤退しそうな予感。
54 : 2021/05/10(月) 17:55:28.04 ID:lsqQo94S0
コスパ格安スマホ勢があすす→ファーウェイ→OPPOXiaomiと流れたから仕方ない
55 : 2021/05/10(月) 17:55:51.37 ID:4IWUUkqoM
ここは安かろう悪かろうでoppoとかのが安かろう良かろうだからな
淘汰も当然
colorOSは何とかして欲しいが
56 : 2021/05/10(月) 17:56:52.46 ID:0/ga/kz1d
ZenFone 3 Ultraはめっちゃよかった
57 : 2021/05/10(月) 18:10:59.80 ID:d1N741mK0
フリップ欲しいけどたけーんだわ
58 : 2021/05/10(月) 18:12:05.98 ID:k0OQfqpv0
asusはマザボ以外ゴミって印象が固まってきた気がする
59 : 2021/05/10(月) 18:15:51.89 ID:XM6fKDM+M
3で転けた
2までは安くて人気だったが
60 : 2021/05/10(月) 18:18:13.65 ID:yjtVhT8N0
品質とサポートが悪すぎる
61 : 2021/05/10(月) 18:20:50.91 ID:SOZ83Pd00
ドンドン重くなってくし
値段も高くなって買う価値無いんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました