- 1 : 2020/05/08(金) 20:13:23.43 ID:27ePTsq59
-
スウェーデンのコロナウイルス対策責任者は最新のインタビューで、同国の死者数が多いのは「大きな驚き」で、「とても憂慮している」と述べた。
疫学者のアンダース・テグネル氏は「ザ・デイリー・ショー」で、スウェーデンの戦略は多くの点で成功していると述べている。
ロックダウンなしの戦略は、より多くの死者を出すための決定ではなく、もちろんこの大きな代償は予想していなかったという。
スウェーデンでは、死者の約半分が老人ホームでの発生しているが、施設の訪問は禁止されいた。テグネル氏によると、保健当局は、この病気を高齢者から遠ざけるのは簡単だと考えていた。
スウェーデンでコロナウイルス対策を主導する人物は、同国の死者数の増加は「本当に驚いた」と語った。
スウェーデンの疫学者であるアンデルス・テグネル(Anders Tegnell)氏は5月6日に、トレバー・ノア(Trevor Noah)が司会を務めるテレビ番組「ザ・デイリー・ショー(ザ・デイリー・ショー)」に登場し、議論を呼んでいる同国の取り組みについて述べた。「もちろん、死亡者数が多くなるとは考えていなかった」と、彼は語っている。
「多くの人々が病気にかかるだろうとは予想したが、死亡者数は本当に驚きだった」
6日の時点で、スウェーデンは2万3000人以上の感染者、2700人以上の死者が報告されている。この死者数は、近隣の北欧諸国や封鎖された他の多くの国々よりもはるかに多い。
テグネル氏は、厳しいルールを課さずに、人々が自発的に社会距離を取ることに大きく依存するスウェーデン独特の戦略には、よい点があると述べた。
しかし同時に「私は我々が他と異なる方法を取ることで成功したと言っているのではない。つまり、我が国の死亡者数は、我々がとても憂慮していることだ」と認めた。
同氏は、スウェーデンでは老人ホームへの訪問が禁止されているにもかかわらず、多くの欧州諸国と同様に、老人ホームでの死亡者数が非常に多いことを指摘した。
「彼らを病気から遠ざけることは非常に難しい。我々がいくら最善を尽くしていても、それは明らかに十分ではない」と彼は言った。
「もちろん、誰かの命を他の誰かの命よりも優先させているわけではない。それは我々のやり方ではない」
テグネル氏は4月下旬に、アメリカの死者の少なくとも半分は老人ホームにおけるものだったと述べていた。「老人ホームにいる人たちをこの病気から隔離しておくことは、我々のほうがずっと上手だと思っていた」と彼は言った。
テグネル氏は以前、封鎖していれば死者をもっと少なくできたかどうかを知ることは「非常に難しい」と述べていた。多くの人が(訪問を禁止されている)老人ホームで亡くなっているからだ。
5/8(金) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000005-binsider-int
- 3 : 2020/05/08(金) 20:14:40.38 ID:TNY7D30A0
- 知ってたくせに
知ってた上で高齢者淘汰してたんやろ - 6 : 2020/05/08(金) 20:15:21.34 ID:CwDx7vTO0
- 予後はまだ不明なのだよ
死者は現状を写しているだけにすぎない - 7 : 2020/05/08(金) 20:15:42.34 ID:oKXU+ahE0
- 未知のウイルスがなぜ想定通りの結果になると思ったのか
- 8 : 2020/05/08(金) 20:15:49.42 ID:7C5e0jwR0
- 卵だよ。
鶏卵をよく食べる国では、ししゃがすくないんだ。
- 9 : 2020/05/08(金) 20:15:54.13 ID:VxSLj1GL0
- いったのは年寄りばかりやん苦笑
- 10 : 2020/05/08(金) 20:15:54.32 ID:YgVsb9Fx0
- そりゃ死ぬのは計算のうちって言えんやろ。これはもう日本みたいに対策しようとしている……というので誤魔化しながらスウェーデンと同じようにしている方が賢いのかね?
- 11 : 2020/05/08(金) 20:15:55.80 ID:rr12Y8kJ0
- これ、高齢化対策の確信犯だよな
さすが福祉大国や
日本も見習わんと - 12 : 2020/05/08(金) 20:16:01.13 ID:HgwTw1dZ0
- >「大きな驚き」で、「とても憂慮している」
能天気ですなぁ。
- 14 : 2020/05/08(金) 20:16:22.09 ID:1HxaVwDq0
- いやいやいやいや、解っててやったよね?
- 15 : 2020/05/08(金) 20:16:43.33 ID:KAhrz/kh0
- 重症化し易い株はクラスター追って潰さないと
日本みたいにね - 16 : 2020/05/08(金) 20:16:44.82 ID:zqPKzwmd0
- そりゃたくさん老人が亡くなってくれて嬉しいとは言えんわな
- 18 : 2020/05/08(金) 20:17:08.57 ID:ziHoSkDG0
- 失敗だと認めたようなもんだ
- 19 : 2020/05/08(金) 20:17:23.20 ID:FByV+3K10
- >>1
あのぉ…
こちらのスレに麻原尊師は来ませんでしたか? - 20 : 2020/05/08(金) 20:17:46.68 ID:/syqAbAp0
- ジジババ4ねゆうとるが
おまえらの両親でもええんか? - 21 : 2020/05/08(金) 20:18:06.41 ID:o+n0THqJ0
- 国としての得を考えれば魅力的な方法だけど普通はとれない
- 22 : 2020/05/08(金) 20:18:07.71 ID:yVQzjKqd0
- 一応、懸念してるフリはしとかないとってか?
- 23 : 2020/05/08(金) 20:18:17.80 ID:oFd9D9/h0
- 最初に逝くのは年寄りだけなのは間違いない
でも、年寄りの大量死のあと、なぜか子どもの川崎病や若年者の脳梗塞が多発したら「ただちに影響なかった」だけってことよ - 24 : 2020/05/08(金) 20:18:19.37 ID:RDnVxt1W0
- 所詮はバイキングの末裔
- 38 : 2020/05/08(金) 20:20:13.01 ID:ux+NAVlP0
- >>24
状態異常耐性は高くなさそうだな - 25 : 2020/05/08(金) 20:18:26.85 ID:yRAcNIyX0
- 日本では石田純一ころすべきだったな
なまじ助かったから老人が死ぬって認識が弱くなった - 26 : 2020/05/08(金) 20:18:28.89 ID:WD+FVrzB0
- 市中感染してたら介護職が持ち込むんだよ
わかっててやってるんだろ - 27 : 2020/05/08(金) 20:18:53.20 ID:Zq3T6+F10
- 老人ホームで働いてるのが持ち込んでるんだろう
そいつらも一緒に隔離しないとダメなのはわかりきってるのにしなかった - 28 : 2020/05/08(金) 20:18:59.51 ID:4vWMMiV20
- 確信犯だろw
- 29 : 2020/05/08(金) 20:19:19.65 ID:Ovk8A6R50
- 年金と医療費抑制のために、コロナ対策を大義名分にして虐殺。
が、長期的な国家運営の上では多分正しいんだろうな。 - 31 : 2020/05/08(金) 20:19:26.89 ID:/jnlqk3e0
- 別に老人がしぬならいいだろ
- 32 : 2020/05/08(金) 20:19:39.20 ID:V5Euon6G0
- 想定していなかったわけがなかろう
集団免疫という考え方は大多数が罹患するのが前提既往症持ちや高齢者が罹患したら当然死に直結する
適当な事をぬかすな - 33 : 2020/05/08(金) 20:19:47.23 ID:4Yk467Sg0
- 初期にはやった弱毒型コロナなら集団免疫でもよかったとおもう
ところが、武漢で強毒型コロナ発生、イタリアで武漢よりさらに強毒なコロナ発生、
集団免疫戦略が通用しなくなる - 34 : 2020/05/08(金) 20:19:57.28 ID:Up+VgmY50
- 「本当に驚いた」と語った
スェーデン人以外も驚いたけどな
- 39 : 2020/05/08(金) 20:20:15.81 ID:hk94xSXd0
- そもそもノーガードの選択を何故したって話
- 40 : 2020/05/08(金) 20:20:16.90 ID:1QYK4aR00
- スウェーデンとしては社会保障費削れるし経済立ち直るのはよなるし一石二鳥だな
日本みたいな老害天国だと絶対実行出来ない - 41 : 2020/05/08(金) 20:20:16.94 ID:7iWBw72f0
- 馬鹿としか言いようがない。
- 42 : 2020/05/08(金) 20:20:45.70 ID:Beovd+eH0
- もっと死にますよ
- 44 : 2020/05/08(金) 20:20:57.06 ID:15bTdCXV0
- ロックダウンしてる国と大して変わらんから凄いよな
- 45 : 2020/05/08(金) 20:21:00.33 ID:Zq3T6+F10
- 人権を守りながらの感染抑制は日本が一番うまくいってるんだろう
中韓台湾は人権無視でやってるかならな - 53 : 2020/05/08(金) 20:22:12.19 ID:4Yk467Sg0
- >>45
世界一検査してるアイスランドは?
台湾よりうまくいってるけど、日本じゃ注目されない - 80 : 2020/05/08(金) 20:26:12.82 ID:76q1Cf9X0
- >>53
日本とか台湾とかアイスランドとかやっぱ島国は防疫上有利なのかね? - 46 : 2020/05/08(金) 20:21:07.74 ID:xcnTlyh80
- 肝心な死人について想定してなくてワロタw
- 47 : 2020/05/08(金) 20:21:09.80 ID:PERQfDQ40
- (わざとです)
- 49 : 2020/05/08(金) 20:21:14.31 ID:GAic0P5y0
- 老人殺せ教主義者が一定数いる
boomer killerという概念 - 50 : 2020/05/08(金) 20:21:19.75 ID:LzLyS6g40
- コロナっていわゆる風邪のウイルスらしいからな
生涯続く免疫なんてそもそも出来ないだろ - 51 : 2020/05/08(金) 20:21:21.59 ID:NTpUna7+0
- 白人は意外とアホな子
不潔だし
- 54 : 2020/05/08(金) 20:22:45.93 ID:p4vu8eRH0
- 肉を切らせて骨を断つ作戦だろ
- 55 : 2020/05/08(金) 20:22:54.78 ID:zmoCogYa0
- 優生学やったね
- 56 : 2020/05/08(金) 20:22:55.35 ID:AdB38dKC0
- 市中でウイルス蔓延してたら老人ホームにも職員などを通して入ってくの当たり前だろう
そこまじで想定してなかったなら首括ったほうがいい - 57 : 2020/05/08(金) 20:22:56.96 ID:auWeHS3E0
- 「大きな大きな代償だった・・・おじいちゃん、おばあちゃんみんな死んでしまった・・・」
- 58 : 2020/05/08(金) 20:23:01.26 ID:lai0+zFD0
- これが政治家だ
日本のは利権屋 - 59 : 2020/05/08(金) 20:23:04.98 ID:Ja+hHri10
- どうみても高齢者、基礎疾患者のジェノサイドが目的だよな。コロナで新たなる基礎疾患者が大量に発生すると思うけど
- 60 : 2020/05/08(金) 20:23:27.74 ID:EDmrAfH00
- いや確実に想定内だわ
この機に老害を抹殺しようという意図がミエミエ
だがそれが賢いよな - 61 : 2020/05/08(金) 20:23:34.13 ID:2hgPUSEM0
- 見殺しか
- 62 : 2020/05/08(金) 20:23:41.45 ID:/wXyhvyc0
- いやいや職員がコロナ貰ったら
老人ホーム全滅に決まってんだろ集団免疫作戦で老人ホーム職員を守れるわけないし
小学生見たいな脳みそだな - 63 : 2020/05/08(金) 20:23:45.91 ID:8TVGcTyc0
- 記事ないで人名のカタカナ表記がゆらいでる
アンダース、アンデルス
正しい発音はアンデッシュなのに - 64 : 2020/05/08(金) 20:23:48.41 ID:+Wg//nyS0
- 手術は成功しましたが患者は死にましたみたいな;
- 65 : 2020/05/08(金) 20:23:51.69 ID:9FkxbMTC0
- 職員やらは自由に出入りしてるのだろ特別検査しないで
- 66 : 2020/05/08(金) 20:23:55.01 ID:YpweFWkK0
- まあ、口が裂けても「想定どおり」とは言わないわな
- 67 : 2020/05/08(金) 20:24:19.86 ID:Xr7Nkp280
- 7080で病気で死ぬのはこれもう寿命だから
- 68 : 2020/05/08(金) 20:24:23.51 ID:TKjwHxc10
- >>1
未必の故意
社会保障問題をコロナに乗じてやっつけたいのが本心
日本も同じ
長生きさせなてもらえない国になってしまった - 69 : 2020/05/08(金) 20:24:25.83 ID:o92llsq50
- 死者はそれなりに出ると想定してやってるのかと思ってたわ…
- 70 : 2020/05/08(金) 20:24:33.22 ID:BNQECvxs0
- 左翼が強すぎてロックダウン出来なかっただけだよ
- 71 : 2020/05/08(金) 20:24:44.69 ID:zqPKzwmd0
- ごく僅かなお年寄りが亡くなるだけの病気に国民総自粛は必要無いと思うのは自然な気がするけどなあ
- 72 : 2020/05/08(金) 20:24:52.00 ID:XyDzxUAE0
- スウェーデン大成功やね。
- 75 : 2020/05/08(金) 20:25:15.78 ID:eEgpl/ES0
- 日本もロックダウンしてないんだよねえ
- 76 : 2020/05/08(金) 20:25:36.79 ID:sgq6zD910
- 老人対策の予定通りやろ
- 77 : 2020/05/08(金) 20:25:56.00 ID:xbJ44l920
- 強毒のままのウイルスが蔓延するってことになるわけだな
社会的距離を取らないと。それがまた外国まで行ったら。 - 78 : 2020/05/08(金) 20:25:56.96 ID:ArbtDghX0
- スウェーデンの戦略って、ロックダウンしないことだろ
日本と同じじゃん
いやむしろ検査は他国と同じくらいしてるぶん、日本より正直だ
日本はロックダウン無し、検査全力で拒否、五輪のために隠ぺいしまくりで、検査数最下位争いしてるくにだからな - 81 : 2020/05/08(金) 20:26:24.01 ID:HT5qLcCH0
- これでおわりじゃないのにねぇ
ロックダウンしないスウェーデンのコロナウイルス対策責任者「死者数の多さは想定外」

コメント