- 1 : 2021/04/16(金) 07:55:00.84 ID:n2+4mB4v9
-
沼津市の茶園 ボランティアの手を借りての新茶摘み取り盛ん
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210415/3030011167.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を新茶の季節を迎え、静岡県沼津市にある明治時代から続く茶園では、10年ほど前から続く
ボランティアの手をかりての茶葉の摘み取りが盛んに行われています。高級茶葉の産地として知られる沼津市の茶園では、新茶の収穫が忙しくなる毎年この時期に、
地元のJAが募った地域のボランティアの手をかりて摘み取り作業が最盛期を迎えます。
明治時代から続く茶農家「山二園」でも、15日はボランティア20人余りが集まり、
マスク着用や密を避けて茶葉を丁寧に摘み取っていました。この茶園では、100グラム5000円ほどの高級茶を栽培し、近くに構えている販売店や
電話での注文に応じているということです。
新茶の摘み取りボランティアは、4月下旬ごろまで続けられるということです。3年前から参加している市内の70歳の男性は「茶摘みの体験はなかなかできませんし、とても楽しいです。
お茶の消費は減っているそうですが、健康にいいので多くの人に飲んでほしいです」と話していました。「山二園」の後藤裕揮さんは「機械で収穫できない、人手がかかる茶葉なので、
ボランティアの皆さんには本当に感謝しています。お茶の魅力を海外にも発信していきたいです」と話していました。04/15 19:37
- 2 : 2021/04/16(金) 07:55:37.53 ID:HIsDVT7h0
- そんなことよりリニアの邪魔すんな!
- 3 : 2021/04/16(金) 07:56:21.38 ID:66g+h8Zq0
- ボッタクリ
- 4 : 2021/04/16(金) 07:57:03.29 ID:vHs3rWow0
- 利益を得る仕事にボランティアっておかしくね?
- 32 : 2021/04/16(金) 09:36:58.11 ID:k2ilL2qd0
- >>4
奴隷ってことだよ言わせんな恥ずかしい - 5 : 2021/04/16(金) 07:59:33.85 ID:o9DONc6w0
- 研修生という名の人買いより
国内で納得の上やってるならエエんかな?
高級茶葉のお土産くらい欲しいとこ - 6 : 2021/04/16(金) 08:00:37.64 ID:KnAxRclW0
- 沼津だと、茶摘みしたのはラブライバー?
- 7 : 2021/04/16(金) 08:01:20.95 ID:eX+CBIAL0
- お茶に砂糖を入れるのを広めたのは加糖茶
- 8 : 2021/04/16(金) 08:02:18.90 ID:+zSj1nAC0
- 無償労働が支える高級茶葉を海外に情報発信するとどういう反応があるか大変興味がある。
- 9 : 2021/04/16(金) 08:02:59.14 ID:Ko3CtICg0
- 茶摘みって、生娘しかできないんじゃなかったっけ?
処女ボランティア侍らせるなんてハーレムだね。 - 10 : 2021/04/16(金) 08:05:03.00 ID:9JgTdhiI0
- なにこれうちにも来てほしいわ
実家が茶畑やってますけど人手が足りなくて辞めそうやのに、どんなシステムでやってますの?
ていうか素人の摘んだお茶を高級ってありますかいな?
工場のライン作業の中でも一番きつい、人の手でしかできない仕事に、貴重な体験といって素人を呼び込んで使って給金なしで、出来上がった製品は高額で売るって、や り が い 搾 取
- 34 : 2021/04/16(金) 10:02:00.06 ID:xGaFfwt00
- >>10
妬みって
ただただ醜いねえ - 11 : 2021/04/16(金) 08:07:52.53 ID:Ja/WHVH+0
- 雇えよ
- 12 : 2021/04/16(金) 08:10:48.08 ID:9JgTdhiI0
- 綿花とかアンゴラとかスパイスとか
アフリカ大陸から拉致されてきた黒人奴隷や
英国植民地制作で土地を奪われた極貧インド人が
ムチで打たれながら作ってたんだっけか - 13 : 2021/04/16(金) 08:10:57.50 ID:/i2yHEiY0
- 騎手とは関係ないんだピヨ
- 14 : 2021/04/16(金) 08:12:22.13 ID:ckI1r+mz0
- 金払ってやれよ
- 15 : 2021/04/16(金) 08:15:33.34 ID:PA3UX9VG0
- これがまかり通るのが日本
そのうち会社員も無償で仕事をさせられるようになる - 33 : 2021/04/16(金) 09:39:07.88 ID:k2ilL2qd0
- >>15
これ冗談では済まないよ
ケケ中達が目指してる世界だから - 16 : 2021/04/16(金) 08:16:46.87 ID:9jldmbAy0
- 素人を指導しなくちゃいけないし作業行為率は悪いし飯も用意する
だろうから、茶園の方も手間暇多くて丸儲けとはならないだろ - 26 : 2021/04/16(金) 08:38:16.23 ID:mnKnO1ae0
- >>16
そりゃそうだ。
従業員と違って半分接待みたいなものにはなると思う。 - 18 : 2021/04/16(金) 08:18:53.98 ID:wss+Z2wp0
- 高級だっていうなら商品の販売代金から賃金払ってやれよ
- 19 : 2021/04/16(金) 08:20:30.58 ID:cAHvQk6p0
- これだめだよな
タダ働きさせてるだけじゃん
茶園はそれで利益をあげてるし完全な違法行為 - 20 : 2021/04/16(金) 08:22:16.58 ID:0mwrY9LX0
- 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る~♪
- 21 : 2021/04/16(金) 08:23:13.06 ID:BJUr3hmj0
- >>1
また糞虫のふざけた作文スレタイ
剥奪 - 22 : 2021/04/16(金) 08:23:21.16 ID:/i2yHEiY0
- ベイベ
- 23 : 2021/04/16(金) 08:27:13.69 ID:YSYAKNYM0
- いーなー茶摘みとかやってみたいよ
茶摘み体験とか3千円くらいでやらせてくれないかなあ - 39 : 2021/04/16(金) 12:39:28.22 ID:eX+CBIAL0
- >>23
茶産地に行けば放棄地があちらこちらで野放しになってますから、
思う存分やってください。 - 24 : 2021/04/16(金) 08:29:18.29 ID:4+SIGlPZ0
- 緑茶生産日本一はいつの間にか鹿児島なんですよ
知覧茶とか - 25 : 2021/04/16(金) 08:30:39.24 ID:RfbeL7PZ0
- 関係ないけどゴールデンウィーク明けに沼津に東京から100人くらい映画の撮影に来るんだって
しかも東京と沼津と行ったり来たりコロナを運びに来るようなものだから、収まってからにしてほしいな
- 27 : 2021/04/16(金) 08:48:26.81 ID:Uro4sCQv0
- 意味わからん
高級品なら労働対価払えよ - 28 : 2021/04/16(金) 09:04:38.22 ID:HpkEIPPG0
- ボランティア募集、要経験。
- 29 : 2021/04/16(金) 09:04:40.13 ID:LDiU08FO0
- ちゃんと雇えよ
- 30 : 2021/04/16(金) 09:05:51.08 ID:3rZmSQbF0
- 現物支給してるだけじゃない?
ボランティア名目で
爺ちゃん達はタダで高級茶がゲット出来るし、店は人件費を原材料費のみで浮かせられるし - 31 : 2021/04/16(金) 09:22:54.39 ID:5RCrofzy0
- 労働者に給料を払わないブラックの鑑
- 35 : 2021/04/16(金) 10:11:03.94 ID:N5pD1g740
- ボランティア使って大儲け
一部はボランティアを集めてくれたNPOに還元
みんなハッピー - 36 : 2021/04/16(金) 10:18:35.61 ID:z2kLS8JF0
- おっととっと 夏も近づく八十八夜
- 37 : 2021/04/16(金) 11:25:28.67 ID:Ku2B+H9z0
- おやおや
利益供与ですかな? - 38 : 2021/04/16(金) 12:33:19.86 ID:il334qQ10
- 自殺しそうな名前だ
【季節の話題】ボランティアの手を借り高級新茶摘み取り盛ん 茶園の後藤裕揮さん「皆さんには本当に感謝しています」・沼津

コメント