JAL「雇用を死守する。みんな一緒に。リストラさせるぐらいなら倒産を選ぶ」 この会社は公務員かなんかかよ…

1 : 2021/04/11(日) 13:55:45.49 ID:eIHMmyMk0


危機のJALが背負う「雇用死守」の十字架、コロナ後の明暗分けるか

 「雇用は絶対に守ってほしい」。JALの大田嘉仁元専務執行役員は今年春、赤坂祐二社長にメールを送った。

一方、JALやANAHDなど国内航空会社は金融機関の融資や空港使用の引き下げなどで支援を受ける一方、
公募増資や劣後ローンによる財務強化を図っている。
JALでは人員のグループ外への出向や、新規事業による売上高創出などを通じ、
グループで約3万5000人の従業員の雇用に手をつけず未曽有の危機を乗り切ろうとしている。

みんなで一緒に

  経営破綻した経緯からJALは他社に比べて債務が少ない優位性があるほか、

部門ごとの採算性を重視する稲盛氏の指導の下で営業利益率10%を超える航空業界でもまれな高収益企業に変貌を遂げた。

再建の成功は「人としての正しさ」や「利他の心」を説いて団結を求めた稲盛氏の思想に社員が共鳴したためだとし、

少し苦しくなったからといって「労働者はコストだからいらん、みたいなことを言い始めたら一体感がなくなる。
調子が良くなった時にあの時は仕方なかったからごめんね、と言っても誰もついてこない」と指摘する。

大田氏によると、稲盛氏は経営理念に背いて人を切って生き残るぐらいならばむしろ倒産を選ぶとの考えを持っているという。

巨額の負債を抱えて行き詰っていた破綻前と比べると今はまだましだとし、

雇用を守って「それでもしつぶれるんだったら、もうみんなで一緒につぶれて行こう」
というぐらいの厳しさで経営に当たるべきとした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-22/QLCRFUDWRGG001

2 : 2021/04/11(日) 13:56:22.00 ID:eIHMmyMk0

どうせ国がお金入れるからでしょ(´;ω;`)
60 : 2021/04/11(日) 14:03:40.59 ID:1B0BOd4N0
>>2
それしかない
106 : 2021/04/11(日) 14:12:37.74 ID:9bbk/8Co0
>>2
これね、そこまで切羽詰まってない
3 : 2021/04/11(日) 13:56:23.95 ID:7QB+SMfCM
今まで儲けた分の内部留保は?
4 : 2021/04/11(日) 13:56:37.54 ID:eIHMmyMk0

羨ましいよそんな経営でなんとかなって(´;ω;`)
5 : 2021/04/11(日) 13:56:38.09 ID:PS3B0h1n0
だから公金注入しろ!ってか?
また上場廃止から再上場やるつもりなの?
6 : 2021/04/11(日) 13:56:50.54 ID:eAVrd5fr0
菅「感度した!はい、税金からお小遣いあげるね��」
7 : 2021/04/11(日) 13:57:03.07 ID:BONw3rU3M
特別背任だろこれ
8 : 2021/04/11(日) 13:57:15.72 ID:h+Qaw4rA0
でぇじょぶ、事業再生の金はいくらでも借りられる(笑)
9 : 2021/04/11(日) 13:57:38.33 ID:eIHMmyMk0

リストラ禁止って上級カンパニーは違いますなぁ(´;ω;`)
10 : 2021/04/11(日) 13:57:48.92 ID:waEqoPes0
次こそ株主守れよ藁
11 : 2021/04/11(日) 13:58:00.19 ID:fVDG9+uPd
もう良い倒産して中国父さんに格安で叩き売ろう
12 : 2021/04/11(日) 13:58:04.40 ID:XlwBVdtv0
だって、国が助けてくれるからね
13 : 2021/04/11(日) 13:58:07.23 ID:8fDIcEGv0
ここのエンジンは日の丸だからなw
14 : 2021/04/11(日) 13:58:09.42 ID:VrTLqth20
一度公金注入されておいてなんだその言い草は
15 : 2021/04/11(日) 13:58:11.16 ID:JjQ9D5oh0
OB「年金も忘れるな」
16 : 2021/04/11(日) 13:58:11.64 ID:m7d2cMUIM
農業に出向させてなかった?
17 : 2021/04/11(日) 13:58:14.31 ID:4Q1r5KyF0
風俗店始めろよ
女アホみたいに余ってんだろ
77 : 2021/04/11(日) 14:06:13.38 ID:G0E1ohX60
>>17
これええな
18 : 2021/04/11(日) 13:58:19.82 ID:h+Qaw4rA0
短期派遣事業
19 : 2021/04/11(日) 13:58:31.43 ID:eIHMmyMk0

今までの人員数でこれから回っていくわけねえべ(´;ω;`)
派遣会社JALの誕生だべ
20 : 2021/04/11(日) 13:58:38.70 ID:BFK3QPaT0
最後は税金で救ってもらえるとわかってるからな
21 : 2021/04/11(日) 13:58:38.91 ID:VVeiLRwT0
リストラやっても転職できる優秀な奴が出ていくだけだからな
22 : 2021/04/11(日) 13:58:42.30 ID:WMLZ51esM
雇用は守る(デリバリー)
23 : 2021/04/11(日) 13:58:44.36 ID:Hv5TTzn90
株主「リストラしろ」
24 : 2021/04/11(日) 13:58:48.60 ID:et9B+dEs0
税金で助かる気満々だな
25 : 2021/04/11(日) 13:58:54.57 ID:1xFOiza00
そらJALは労働組合が強いからだろ
26 : 2021/04/11(日) 13:59:06.72 ID:wkXajqpf0
倒産するくらいなら政府が税金投入するからな
そりゃこうなる
27 : 2021/04/11(日) 13:59:10.35 ID:vkQ5h6Tj0
お金注入
菅うれぴー
経営うれぴー
雇用主うれぴー
株主うれぴー
4方ヨシッ
28 : 2021/04/11(日) 13:59:33.20 ID:q+piUCOi0
カルトかな
29 : 2021/04/11(日) 13:59:39.49 ID:eIHMmyMk0

94%が機能してない状態でリストラ禁止令とかこれゲームだったら即倒産なんだが…
30 : 2021/04/11(日) 13:59:44.00 ID:7UwkB8eLd
税金という後ろ盾があるから
何とでも言えるわな
31 : 2021/04/11(日) 13:59:55.86 ID:3Cmkw0WY0
まあ実際こういう状況で切り捨てた結果が失われた30年だろ?
32 : 2021/04/11(日) 14:00:05.03 ID:VXY29Ge9M
内部留保ってこういう時の為にあるわけだしな
従業員守る姿勢は素晴らしい
33 : 2021/04/11(日) 14:00:17.57 ID:Z9+U4LL+a
CAとか地上職ってクソアホ低学歴ばっかだからクビ切られたら詰みそうやな
34 : 2021/04/11(日) 14:00:26.68 ID:C8GtNqAk0
税金で延命しただけなのに「再建の成功は~」なんて何勘違いいってんだ?
35 : 2021/04/11(日) 14:00:27.18 ID:fVDG9+uPd
🛫「倒産しよう!」
🇯🇵「倒産しよう!」

👨「倒産しよう!」

36 : 2021/04/11(日) 14:00:29.88 ID:xzu32Wcw0
税金投入は許さない
37 : 2021/04/11(日) 14:00:33.23 ID:1xFOiza00
そもそもJALを救ったのは民主党やん
38 : 2021/04/11(日) 14:00:37.84 ID:eIHMmyMk0

派遣会社に転身したんじゃ世話ないわ(´;ω;`)
39 : 2021/04/11(日) 14:00:42.92 ID:y+E0L0jI0
雇用を守るなんていい会社だろ
こういうとこ勤めたいだろ
派遣や非正規ばっかりだと困るだろ
42 : 2021/04/11(日) 14:01:25.43 ID:fVDG9+uPd
>>39
そんならパイロット様の給与下げろや😅
45 : 2021/04/11(日) 14:01:45.61 ID:eIHMmyMk0

>>39
でも農場に派遣させていく派遣会社だけどね…
40 : 2021/04/11(日) 14:01:03.75 ID:CWpwzxP00
国も金を放出しすぎてジリ貧の中
誰もリストラしたくないから金よこせは通用しないと思うぞwww
105 : 2021/04/11(日) 14:12:19.00 ID:ObUunYnyd
>>40
通用するのがここジャップランドだぞ
じゃなければとっくに潰れてる
41 : 2021/04/11(日) 14:01:17.52 ID:cRljXyiY0
半沢の方がマトモだったな
43 : 2021/04/11(日) 14:01:33.24 ID:BP7MARQAd
税金でリカバれる会社(笑)は強いね
44 : 2021/04/11(日) 14:01:42.57 ID:h+Qaw4rA0
派遣から紹介予定派遣・正社員まで、JALは業界トップクラスの求人数があり、希望に沿った仕事をご提案します。仕事の希望や不安も気軽にご相談ください。
46 : 2021/04/11(日) 14:01:55.84 ID:an40BsGvd
まさか航空会社が人材派遣を始める時代が来るなんて3年前には考えてもなかったわ
47 : 2021/04/11(日) 14:02:07.88 ID:+fyAK++20
既得権益で国から公金注入と稲盛カルトとか俺が大っ嫌いな組織だわ
48 : 2021/04/11(日) 14:02:08.47 ID:jMcDTXhgM
従業員切り捨てしない戦略そのものはいいけど結局その分のつけを税金から出さないでくれよ
49 : 2021/04/11(日) 14:02:12.12 ID:aicu7zW80
給料下がっていく社員とどうにかキャッシュアウトを減らしたい会社の我慢比べやぞ
59 : 2021/04/11(日) 14:03:38.72 ID:lkAuQbUQp
>>49
ナス0にしたりすると実質的なリストラだよな。
嫌な奴から辞めていく。

ナスに手をつけないなら会社は株主を食い物にしてるだけ

103 : 2021/04/11(日) 14:11:23.23 ID:XPiKy95l0
>>59
資産があるうちはいいんじゃない?
税金にたかり出したらクソだけど
50 : 2021/04/11(日) 14:02:15.13 ID:O8N3aDcyF
他の会社に頭下げて出向させてるのが雇用を守るなのか
51 : 2021/04/11(日) 14:02:18.17 ID:lkAuQbUQp
株主は仏様か何かか?w
52 : 2021/04/11(日) 14:02:34.09 ID:dFRvMste0
イギリスは航空会社の社員にワクチン接種会場の案内係やらせてるな
そういうのやればいいのに
53 : 2021/04/11(日) 14:02:40.77 ID:cdP13ZX20
てかお前らの役員報酬なくせば百人単位で救えるだろ
62 : 2021/04/11(日) 14:03:53.94 ID:dFRvMste0
>>53
それは絶対に譲らないわけw
54 : 2021/04/11(日) 14:02:41.60 ID:VO/+B5S70
パイロットの雇用だけは守ってあげてない
55 : 2021/04/11(日) 14:02:41.67 ID:FOkuQAo30
国が救済するから何でもできるゴミみたいなクソ企業
56 : 2021/04/11(日) 14:03:07.41 ID:6o7ZlpjS0
株主「ええで」
57 : 2021/04/11(日) 14:03:35.72 ID:xMo1hO4JM
イギリスがワクチンでコロナ克服しつつあるから一年後ぐらいには復活してる可能性あるよね
58 : 2021/04/11(日) 14:03:38.44 ID:eIHMmyMk0

血税が降ってくる会社は羨ましい。羨ましいよ…
61 : 2021/04/11(日) 14:03:40.97 ID:wez5+Cp6M
JALを救った京セラフィロソフィによると
賞与は支払われないことが望ましいらしいが
JALは今までそれを実践してきたのかね?
63 : 2021/04/11(日) 14:03:56.40 ID:zSmPzz4i0
公的資金注入待ち
もう終わりだよ
64 : 2021/04/11(日) 14:03:57.08 ID:C8GtNqAk0
じゃあ公金に集るなよ
みんな給料下げて雇用維持しような
65 : 2021/04/11(日) 14:04:11.61 ID:wBe4sJx+0
それは20年前に失敗したやり方だ
66 : 2021/04/11(日) 14:04:33.55 ID:eoyEuzcI0
このセリフは株式100%保有しているような一族経営会社のトップしかしちゃダメだわ
67 : 2021/04/11(日) 14:04:35.09 ID:mUdTveQx0
国「諦めないで!」
68 : 2021/04/11(日) 14:04:40.04 ID:5kQMYz/L0
そら一回潰れて国が助けてくれたから、いい格好すればまた国が助けてくれるって思ってるからだろ
はっきり言ってモラルハザードだろ
倒産して全員失業保険貰えばええねん
69 : 2021/04/11(日) 14:04:45.22 ID:8W52e5Gx0
潰して今度こそ大鉈を振るうしかない
70 : 2021/04/11(日) 14:04:55.75 ID:X68PFApsM
大丈夫だよ

最後には税金投入するからね🤗

71 : 2021/04/11(日) 14:05:02.54 ID:obZsIAVW0
でも自由に海外旅行出来るのなんて4、5年かかるだろ
それまで赤字垂れ流しするの
72 : 2021/04/11(日) 14:05:08.08 ID:koeQg1/z0
雇用を守る!(正社員を非正規派遣社員に変更)
74 : 2021/04/11(日) 14:05:51.93 ID:wkXajqpf0
>>72
でもまだまだ温情だろ
非正規なんか問答無用で首 もしくはシフト制で給料半分
73 : 2021/04/11(日) 14:05:15.79 ID:dFRvMste0
anaには1000億円税金がぶちこまれたよな?
JALにもぶちこまれてんだろ?
75 : 2021/04/11(日) 14:05:52.61 ID:d2WUhDDE0
沈まぬ太陽
76 : 2021/04/11(日) 14:06:04.16 ID:b+oDAPjo0
公務員より上級クラスの待遇だろ
78 : 2021/04/11(日) 14:06:20.74 ID:F5OxQHzza
雇用を死守する😤(公金注入はよ🥺)
79 : 2021/04/11(日) 14:06:40.48 ID:iu4FNJrU0
JALは稲盛のおかげで体質は良くなった
株主や周りのやつらがダメ
80 : 2021/04/11(日) 14:06:51.12 ID:ELnVONi8M
上級企業は半分公務員みたいなもんだし
81 : 2021/04/11(日) 14:06:55.65 ID:fVDG9+uPd
🛫「打ち出の小槌があるんです」

💰🇯🇵✨🔨🧎

82 : 2021/04/11(日) 14:06:59.63 ID:/0p0uieO0
まぁこれは仕方ないだろ
83 : 2021/04/11(日) 14:07:09.31 ID:CWpwzxP00
公平にANAも全員雇用維持のために公金注入するならいいよ
公平にね
JALは一度救済されて得してるゴミだから調子に乗りすぎな
84 : 2021/04/11(日) 14:07:09.75 ID:LHzQoUD3M
でもCMはジャニーズ使うよ

JAL潰れてどうぞ

85 : 2021/04/11(日) 14:07:10.25 ID:t2SSCbgbK
元半官半民だから事実上の公務員だ
86 : 2021/04/11(日) 14:07:37.86 ID:d/HNYRGI0
まじかー🙀
87 : 2021/04/11(日) 14:07:39.36 ID:nl6m1QGt0
そりゃ半沢もキレますわ
88 : 2021/04/11(日) 14:07:44.80 ID:1xFOiza00
JALとANAは日本のフラッグキャリアやから
89 : 2021/04/11(日) 14:07:46.17 ID:O8NKlo8b0
税金寄越せってことだろ
90 : 2021/04/11(日) 14:08:15.83 ID:Y2+lcAhE0
ヤバなったら税金補給されるしな
91 : 2021/04/11(日) 14:08:28.59 ID:SOcgNGjB0
おっ?脅迫してるつもりかこれ?
92 : 2021/04/11(日) 14:08:32.04 ID:iMoQTt1da
パイロットと整備士以外、契約社員でいいのでは
93 : 2021/04/11(日) 14:08:53.45 ID:W/4D8ej50
吸いつくしてから税金をおかわりした方が儲かるんか!
94 : 2021/04/11(日) 14:09:30.35 ID:eIHMmyMk0

「お金くれなきゃ倒産するぞ」

これ資本主義じゃないだろ…(´;ω;`)

95 : 2021/04/11(日) 14:09:32.04 ID:rjDkgr+r0
国内線はピーチに売って国際線はまあナショナルフラッグだから公金投入してもらうしかないな
96 : 2021/04/11(日) 14:09:41.28 ID:MYxe5WAUd
一度潰せばいいよ。他の企業との公平性に反する
97 : 2021/04/11(日) 14:09:58.07 ID:dFRvMste0
日本企業は窮地に陥るとこうやって暗に税金をおねだりするんだから
普段からたっぷり法人税取っておかないとだめだな
98 : 2021/04/11(日) 14:10:08.84 ID:e3H/X6Wzd
労働者としてはありがたいよな
99 : 2021/04/11(日) 14:10:14.50 ID:jdyh5Gwv0
労働組合強いから体制変わらんのよね
100 : 2021/04/11(日) 14:10:33.20 ID:knVGyUX80
税金注入

4文字で終わる話だった

101 : 2021/04/11(日) 14:10:37.76 ID:jigR529n0
物流を死守しろよ
102 : 2021/04/11(日) 14:11:14.79 ID:dOxtsd6Yr
火の玉玉砕!
108 : 2021/04/11(日) 14:12:50.26 ID:fVDG9+uPd
>>102
🛫「✨JAPANESE🇯🇵KAMIKAZE✨」
104 : 2021/04/11(日) 14:11:52.04 ID:zQ+UvwTh0
民主党政権下で前回破綻した時は結構リストラしてたのにな
107 : 2021/04/11(日) 14:12:41.49 ID:zw6AKdHGd
岡村の理想とする社会にならなくて残念でした
109 : 2021/04/11(日) 14:13:25.40 ID:9bbk/8Co0
株主が利益にはんするとして訴えればいいんだけど、大株主は国土交通省だったりするんだろ
110 : 2021/04/11(日) 14:13:27.18 ID:zQ+UvwTh0
民主党政権下でリストラした165人は意地でも復職させないんだな
まあ最高裁で勝ってるから復職させる必要はないんだけど
111 : 2021/04/11(日) 14:13:38.12 ID:M+4rH4zv0
>>1
自分で乗り切ると国からお金もらえなくなるし
自ら死ぬ寸前まで追い込まれて国のお金もらうのがベスト
112 : 2021/04/11(日) 14:13:39.49 ID:CQMbAngE0
税金なんだけど・・・
113 : 2021/04/11(日) 14:13:58.97 ID:LmBkNtru0
税金をミルク補給しまくったから再建できたんであって稲盛教は関係ない
そして今回もどうせ最後は税人注入してもらえると思っている

潰せこの糞

114 : 2021/04/11(日) 14:14:15.78 ID:P9IlT59Z0
バブル崩壊の時採用ゼロにしてたよな
新卒や非正規犠牲にするのはok彼らは自己責任って企業も政府も糞過ぎる
こないだ空にニコちゃんマーク描いた人が採用ゼロ世代なのすごい皮肉だ
115 : 2021/04/11(日) 14:14:20.22 ID:m4lM4/wR0
いや、稲盛だからなんとでもして生き残ると思う。
それこそ従業者全員で田植えでもリヤカー引いてでも。
116 : 2021/04/11(日) 14:14:37.71 ID:M+4rH4zv0
リストカットするマ●コ
117 : 2021/04/11(日) 14:14:58.77 ID:X3SWogyQ0
また100%減資して株主憤死させよう
118 : 2021/04/11(日) 14:15:29.14 ID:JQ2FwS5P0
JRもそうだけど潰れそうになったら税金投入が確実な会社っていいよな
普段は公務員じゃなくて民間企業面できるし
120 : 2021/04/11(日) 14:16:43.63 ID:ObUunYnyd
>>118
実はスーパー公務員なんだよね
124 : 2021/04/11(日) 14:17:44.08 ID:Ho9TGrsEM
>>118
公務員にすればいい
NHKとかも
119 : 2021/04/11(日) 14:15:58.93 ID:zQ+UvwTh0
株主と労働者とどっちを守るべきかなんてケンモメンならすぐにわかるよな?
121 : 2021/04/11(日) 14:16:54.54 ID:sLUl+z5r0
マナー講師派遣だけは絶対にやめてくれ
122 : 2021/04/11(日) 14:17:05.82 ID:Cgoc2D3K0
早く倒産しろよ
123 : 2021/04/11(日) 14:17:10.82 ID:RjL2nYpQ0
おまらそれで投資家殺したよね?
125 : 2021/04/11(日) 14:17:55.56 ID:+d0kHWQ/a
公金投入されすぎて
民間企業だという意識が皆無
126 : 2021/04/11(日) 14:18:14.53 ID:irr8OtGS0
すごいな。これは長期的には良い人材が残って組織が強くなるやつだ。
128 : 2021/04/11(日) 14:18:45.34 ID:fVDG9+uPd
>>126
まさにジャップランドのようだよねジャパンプライド🤗🇯🇵
127 : 2021/04/11(日) 14:18:35.96 ID:AGX30cKq0
更生法で5200億円の債権を放棄して3500億円の公的資金をもらった会社だからねえ
129 : 2021/04/11(日) 14:19:31.17 ID:YH847NXA0
税金めっちゃ入ったのにリストラしまくってボッコボコに叩かれた過去があるからな
それを踏まえた発言でしょ
130 : 2021/04/11(日) 14:22:13.15 ID:AibsM7nna
ぶっちゃけ中国のほうが派手に倒産させてて
資本主義で回してんな~と思うときがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました