介護職員俺氏今日退職願を出す予定

1 : 2021/04/11(日) 04:24:12.628 ID:Z+AT4eUAa
現場は荒れるやろなあ
ドキドキするわ
2 : 2021/04/11(日) 04:26:10.113 ID:Up3FUsdsa
大学もあるよ
3 : 2021/04/11(日) 04:26:10.113 ID:Up3FUsdsa
ジャムパンならイギリスで天下取れてたと言われてる
4 : 2021/04/11(日) 04:26:18.164 ID:Up3FUsdsa
ひろゆきに限らず人の言うこと鵜呑みにするなって
8 : 2021/04/11(日) 04:29:28.258 ID:Z+AT4eUAa
>>4
何の話だよ
5 : 2021/04/11(日) 04:26:47.667 ID:X7pVNj8a0
次何するの?
6 : 2021/04/11(日) 04:28:54.981 ID:Z+AT4eUAa
現場の誰よりもテキパキ仕事こなして
皆が二人がかりでやってる仕事をひとりでやって
急なシフト変更にも応じて
4年務めて欠勤したのは体調不良の1日だけ

ここまでやって後から入ってきた奴が
現場リーダーになった
俺ちゃん会社に対する忠誠心がなくなった模様

7 : 2021/04/11(日) 04:29:15.441 ID:9ud2Xrqna
荒れる?なんで?いなくてもどうにかしてまわしていくよ
俺やめたときは皆に泣かれたよ
9 : 2021/04/11(日) 04:33:13.898 ID:Z+AT4eUAa
仕事が早いだけじゃない
利用者の何人かには
「〇〇くん(俺ちゃん)が一番やさしい」
と言われるくらに評判もいい

ここまでやって俺に対する評価はそんなもんか
今日仕事が終わったら退職願をスっと出してサっと帰る予定

10 : 2021/04/11(日) 04:33:16.324 ID:3YcojMtb0
結局居なくなったらなったでどうにかなるもの
14 : 2021/04/11(日) 04:40:13.782 ID:Z+AT4eUAa
>>10
最近転職で一人辞めて、二人取ったけど一人は速攻で辞めて
一人は驚くほど使えない。
さらに今月二人産休に入る。

この状態で俺ちゃん抜けたら大変だと思うよ

11 : 2021/04/11(日) 04:34:27.186 ID:X7pVNj8a0
仕事の評価って自分じゃなくて他人からどうみられるかだからな
残念ながらそんなもんだったんだろう
13 : 2021/04/11(日) 04:39:06.645 ID:Z+AT4eUAa
>>11
そう。
ここまでやってそんな評価、そんな扱いだったら
もうこの会社でやっていく気はありませんよってこと
12 : 2021/04/11(日) 04:38:13.628 ID:+v3kzORg0
退職願じゃなく退職届出せ
15 : 2021/04/11(日) 04:41:26.367 ID:Z+AT4eUAa
>>12
まずは願を出すんだよ
で、会社が納得して辞める日の折り合いがついたら
改めて届を出すんだ

辞めた後も書類作ってもらわなきゃならんから
喧嘩別れするつもりはない

16 : 2021/04/11(日) 04:42:17.312 ID:rN1J6qIV0
全然大変じゃないぞ
気にせず辞めろ
17 : 2021/04/11(日) 04:44:12.684 ID:+v3kzORg0
いつ辞めれるのだろうか
18 : 2021/04/11(日) 04:44:58.778 ID:Z+AT4eUAa
仕事を辞めたとほぼ同時に訓練校に行けるよう
願書も提出した
退職願 退職届ももう書き上げた
キレて勢いに任せて辞めるんじゃない
用意周到に逃げ道を作って撤退するんだぜ
19 : 2021/04/11(日) 04:48:47.172 ID:VFnJqA1w0
仮にお前が本当に仕事早いのだしても人を纏める能力はないってことだろ
割とよくいるタイプだよ
20 : 2021/04/11(日) 04:50:15.316 ID:Pmca0xgla
ああまた訓練校君ね
21 : 2021/04/11(日) 04:51:04.994 ID:rN1J6qIV0
無能ほどすぐにこういうことを言い出すから困る
22 : 2021/04/11(日) 04:53:26.516 ID:QGDLqNL7a
ぶちギレてるんなら退職届け出しなよ
24 : 2021/04/11(日) 04:55:41.780 ID:Z+AT4eUAa
>>22
モメる気はないって言ったろ
辞めた後も書類作ってもらわなきゃならんから
喧嘩するメリットが何もない
俺ちゃんしかできない仕事も抱えてるから
それの引継ぎもしなきゃならんし
23 : 2021/04/11(日) 04:55:11.807 ID:0Xl+bTfP0
施設利用者にとっては好評価だからこそ現場リーダーになれなかったのかもね
リーダーは職員とのコミュニケーションが重要だろう
その辺どうだったのよ
26 : 2021/04/11(日) 04:59:16.017 ID:Z+AT4eUAa
>>23
その辺は周りがどう見てたかによるから
わからんなあ
八方に愛想がいいタイプじゃないが
別にしかめっ面しながら仕事してるわけじゃないぞ
冗談の塊みたいなキャラだし

ああでもたしかに
皆に指示出すタイプではないわな

25 : 2021/04/11(日) 04:56:10.752 ID:I84sAFRs0
小さい事業所だと後から入ってきた素人の親族がいきなり上司ってよくある
管理者のお気に入りってだけで出世とか
27 : 2021/04/11(日) 05:01:53.803 ID:Z+AT4eUAa
>>25
くっそ小さい事務所だよ
管理者のお気に入りで速攻現場リーダーパターンだと思う
その管理者も他の職員から嫌われまくってて
現場崩壊しそうなんだが
俺は今日退職願出すから後のことはもう知らんって感じかな
28 : 2021/04/11(日) 05:03:32.770 ID:ok6F5J/Ea
俺ちゃんとかきっしょ
29 : 2021/04/11(日) 05:03:42.616 ID:VFnJqA1w0
お前が辞めたとしても1ヶ月もすりゃ皆お前のこと忘れて普通に業務回してるよ
30 : 2021/04/11(日) 05:04:59.288 ID:Z+AT4eUAa
>>29
一か月も覚えててくれるなんて嬉しいやないか

ってなわけで1時間くらい寝てから仕事行ってくる
あーちょっとドキドキするわ
じゃーなお前ら

31 : 2021/04/11(日) 05:06:02.328 ID:WcUVoAdz0
今何歳?
辞めた後は何の仕事する予定?
手取りいくらだった?
32 : 2021/04/11(日) 05:12:32.595 ID:NEPakExv0
まあ分からんでもない
見返りは給料だけと割り切るのもありだけど
ひとまずお疲れさん
33 : 2021/04/11(日) 05:25:01.511 ID:ZBHLhPX30
自己評価高くても客観的評価低かったらね…
34 : 2021/04/11(日) 06:21:28.314 ID:oPoxO7M30
俺くん…

コメント

タイトルとURLをコピーしました