- 1 : 2021/04/09(金) 13:16:12.467 ID:nXjFauf5a
- 愚痴らせろ
そして会社に考え直させる方法を一緒に考えろ - 2 : 2021/04/09(金) 13:16:46.545 ID:FZXbKMFFd
- 分かったろ、聞かせろ
- 3 : 2021/04/09(金) 13:17:27.738 ID:V2dIMcan0
- 社員1人クビにするだけでもなかなか簡単なことじゃないのに
それでもクビにされるってよほどの事したんだろうな
もう無理だ諦めろ - 5 : 2021/04/09(金) 13:19:16.827 ID:tNzqi9EQ0
- >>3
ほんとこれ
日本の会社でクビになるなんてそう簡単にないからな - 4 : 2021/04/09(金) 13:17:32.743 ID:zVuCcfNc0
- 聞かせてくれ
昨今、クビには早々ならない次第だからな - 6 : 2021/04/09(金) 13:20:23.323 ID:nXjFauf5a
- 原因は俺が営業妨害をしたからという理由で懲戒解雇
以前自分の売り上げが少ないときに自爆営業して会社の商品を買ってたことがあったそれが発覚して厳重注意された
買った商品は好きにしろと言われたから金に困ったときに販売してた今度はそれが発覚して解雇だと言われたんだ好きにしろと言ったのはお前らだよな?って話
自分で買って不要になったから売っただけ
会社には関係ないだが会社は俺の主張無視で弁解の余地も与えず今月いっぱいでクビ
止めるのは構わんが懲戒処分にさせるわけにはいかないから困ってる - 8 : 2021/04/09(金) 13:21:48.371 ID:V2dIMcan0
- >>6
会社の商品成績のために自分で買ってそれを転売したってことか
それはクビになるなwww - 13 : 2021/04/09(金) 13:22:46.144 ID:nXjFauf5a
- >>8
自分で買ってたのは1年ちょい前この頃金に困って家に投げてた商品思い出して売った
- 17 : 2021/04/09(金) 13:24:56.707 ID:qWoEjpok0
- >>6
あれ?
確かにこれは変だな
弁護士つけろ - 57 : 2021/04/09(金) 13:40:35.276 ID:dt4VEjHA0
- >>6
お前アホだろ - 60 : 2021/04/09(金) 13:41:50.013 ID:nXjFauf5a
- >>57
切羽詰まってたんよ - 7 : 2021/04/09(金) 13:21:22.237 ID:luPk4rf0p
- またおまえか
- 11 : 2021/04/09(金) 13:22:05.781 ID:nXjFauf5a
- >>7
誰のこと? - 9 : 2021/04/09(金) 13:21:52.460 ID:nXjFauf5a
- ちなみに扱ってるものは普通のドラッグストアにはあまり卸してない美容グッズや化粧品、スキンケア用品だ
- 10 : 2021/04/09(金) 13:22:05.548 ID:p12BG9Xta
- 定価で買って定価以下で売ってたならもしかしたら弁解の余地があるかもな
- 15 : 2021/04/09(金) 13:24:38.485 ID:nXjFauf5a
- >>10
もちろん定価以下
社割を使って購入してたわけでもない大体客も買ってフリマアプリとかに出してるじゃん
- 12 : 2021/04/09(金) 13:22:08.674 ID:reHY0afKr
- たしかにおかしい
- 14 : 2021/04/09(金) 13:23:33.513 ID:nXjFauf5a
- 好きにしろって言われたから好きにしたんだぞ
あれから自分で商品を買って売り上げ水増しするようなこともしてねーし何がダメなんだよどうすれば1番効果的に反論できるかな
- 16 : 2021/04/09(金) 13:24:51.752 ID:V2dIMcan0
- >>14
法律上とかは関係ないだろうけど会社のルール的に駄目だったならもう駄目だろ - 18 : 2021/04/09(金) 13:25:32.429 ID:nXjFauf5a
- >>16
社員規約も就業規則も読み直した
それがダメだなんて一言も書いてなかった - 19 : 2021/04/09(金) 13:26:59.328 ID:nVVPhDTPd
- その自爆営業とやらを誰の指示でやったか証明できればいいんじゃね
好きにしろって言ったのもそいつなんだから - 22 : 2021/04/09(金) 13:28:17.447 ID:nXjFauf5a
- >>19
自爆営業は自分でやった
誰の指示でもなく俺が無断でやった - 20 : 2021/04/09(金) 13:27:07.277 ID:xmHujXJUa
- 係争したらいいんじゃない
復職できるかもしれないよ - 21 : 2021/04/09(金) 13:27:50.681 ID:sA985vkcd
- 横領やん
- 23 : 2021/04/09(金) 13:28:37.455 ID:nXjFauf5a
- >>21
ちゃんと金は払ってるし盗んだわけじゃねー - 24 : 2021/04/09(金) 13:28:38.003 ID:V2dIMcan0
- じゃあもう弁護士つけて争うしかないんじゃない?
首を撤回だなんて余程会社側に不利な状況がない限りないだろうし
まぁ会社と争った後に会社に戻るとか気まずそうだけど - 26 : 2021/04/09(金) 13:29:15.651 ID:nXjFauf5a
- >>24
弁護士つけるのってそれなりに金かかる?
会社と争ったとして費用を賄えるだけの慰謝料とか貰えるんかな? - 30 : 2021/04/09(金) 13:32:03.769 ID:9E+pkmRA0
- >>26
もらえない - 33 : 2021/04/09(金) 13:32:30.945 ID:V2dIMcan0
- >>26
裁判とかしたことないけど相談料で1時間10,000とかじゃない
んで報酬の2割とか - 38 : 2021/04/09(金) 13:34:44.185 ID:5MZLBdce0
- >>26
「法廷で争います」って意思表示するだけで全然態度変わるぞ
実際裁判って弁護士雇わなくても自分だけで安くできるし - 25 : 2021/04/09(金) 13:28:43.321 ID:v/IT9UIXM
- 1の私物になった商品を営業活動の中で販売してたら会社の対応は正しい
フリマアプリとかで転売してるだけなら会社の対応はおかしい
どっちよ? - 27 : 2021/04/09(金) 13:30:33.974 ID:nXjFauf5a
- >>25
もちろん会社は関係なしでフリマアプリで売ってた
市販はされてない商品を定価以下で売りまくったのが見逃せないらしいがそんなもんは俺の勝手だろ?俺の所有物になったんだから - 34 : 2021/04/09(金) 13:32:56.485 ID:v/IT9UIXM
- >>27
労働基準監督署に不法解雇で相談しろ無料だから
復帰してもいいことないから金請求する方向でいけ
不払い残業代とかあれば合わせて請求しろ - 28 : 2021/04/09(金) 13:31:32.487 ID:sA985vkcd
- 会社の管轄してない商品を会社の看板であるお前が売ってたってバカやろ
客は会社から買ってると思ってるが会社は売っている事実を知らないとかバカやろ
バカバカバカバカ - 35 : 2021/04/09(金) 13:34:05.612 ID:nXjFauf5a
- >>28
いや、どこの商品だろうと自分が買って自分の所有物になったものだから会社とか関係ないよ会社に返せとか人に譲るなとか言われてたら俺だってそうしないし好きにしろって言われたから好きにしたんだよ
- 36 : 2021/04/09(金) 13:34:06.592 ID:v/IT9UIXM
- >>28
そういう話しじゃないぞ - 29 : 2021/04/09(金) 13:31:48.918 ID:cOTt9Vd30
- 本当になんとかしたいならこんなクソみたいなとこでなくちゃんとしたとこいけ
- 31 : 2021/04/09(金) 13:32:05.958 ID:o3Dlkmaa0
- ちょっと前に日本郵便でニュースになってたやつと同じだね
あっちは組織が黙認してたからそこまでの処分は無いようだが
まぁ商品も会社も違うし1はついてなかったね - 32 : 2021/04/09(金) 13:32:24.981 ID:qWoEjpok0
- ゴールが懲戒免職ではなく、通常の退社であれば、早期に解決はするかもしれん
- 39 : 2021/04/09(金) 13:34:47.333 ID:nXjFauf5a
- >>32
懲戒処分じゃなくて会社都合退職ならそれでいいんだわ - 45 : 2021/04/09(金) 13:35:57.399 ID:V2dIMcan0
- >>39
会社都合にしてもらうよう交渉して無理だったら弁護士呼びますでいいんじゃね - 48 : 2021/04/09(金) 13:36:50.712 ID:nXjFauf5a
- >>45
直接本社に電話して掛け合ったほうがいいかね?
支店長に弁解しても聞き入ってくれない - 47 : 2021/04/09(金) 13:36:20.864 ID:qWoEjpok0
- >>39
もう今日にでも弁護士に相談すれば良いんじゃないか?
俺みたいなど素人よりも良い方法知ってると思う - 51 : 2021/04/09(金) 13:37:23.705 ID:nXjFauf5a
- >>47
そうだな
相談してみて自分で解決しそうならそうするわ - 37 : 2021/04/09(金) 13:34:43.607 ID:p12BG9Xta
- あぁなんだ自己判断で営業成績上乗せしたのか
その時点でクビになってないだけありがたく思えよそれは - 40 : 2021/04/09(金) 13:34:47.888 ID:ORWQ423D0
- 商品て何よ?
- 42 : 2021/04/09(金) 13:35:18.057 ID:nXjFauf5a
- >>40
主に化粧クリームとか - 41 : 2021/04/09(金) 13:35:16.631 ID:ssni51a/0
- よくわからんけど弁護士つけて裁判やれ労働審判でもいい
- 43 : 2021/04/09(金) 13:35:51.726 ID:fouXuhKP0
- まずは弁護士と相談してきたら
- 46 : 2021/04/09(金) 13:36:10.953 ID:nXjFauf5a
- >>43
金取られそうでこわいわ - 49 : 2021/04/09(金) 13:37:02.975 ID:qWoEjpok0
- >>46
それぐらい払おうぜ
懲戒免職では次の就職に響く - 44 : 2021/04/09(金) 13:35:52.579 ID:W2JyjBoVM
- 会社がおかしい
- 50 : 2021/04/09(金) 13:37:08.554 ID:v/IT9UIXM
- なんでみんな弁護士勧めてんだよ
まずは労働基準監督署に相談だろ - 53 : 2021/04/09(金) 13:38:09.502 ID:nXjFauf5a
- >>50
労基は動かないっていうがどうなんだろう?
電話してみるだけしてみようかな - 56 : 2021/04/09(金) 13:40:16.746 ID:v/IT9UIXM
- >>53
直接動かなくてもこれからどうすべきかと弁護士はどうしたらいいかとか相談できるだろ
あとろうそに相談したって実績も作れるだろ - 52 : 2021/04/09(金) 13:37:27.105 ID:5MZLBdce0
- 法テラスでググれ
相談だけならタダでできる - 54 : 2021/04/09(金) 13:39:40.618 ID:XFeGnpX90
- 弁護士の無料?相談だけして相談実績だけ作った上で懲戒解雇じゃなくて会社都合退職にしろって言うくらいはできるんじゃない?
まぁそもそも会社に意図的、直接的に不利益を与えた訳じゃない感じだしこれで懲戒解雇は無理があるとも思うけど - 55 : 2021/04/09(金) 13:40:04.569 ID:SQ34+4Oz0
- バレる経緯が不明なんだが
本当は一体何をやらかしたんだ - 58 : 2021/04/09(金) 13:41:37.649 ID:nXjFauf5a
- >>55
うちの商品が同じユーザーから不自然に出品されてたから調査員が買ってロット番号調べたら以前俺が自爆で買ったのと一致して発覚 - 59 : 2021/04/09(金) 13:41:39.428 ID:QoyVgEYH0
- 東急百貨店?
- 61 : 2021/04/09(金) 13:42:24.693 ID:eZ3eoGh4r
- 民事なら法テラスで良いべ
- 62 : 2021/04/09(金) 13:44:02.335 ID:nVVPhDTPd
- なんかずいぶん前にも同じようなスレ見たような気がする
- 63 : 2021/04/09(金) 13:45:15.085 ID:cuuObXKFr
- 上司「(使うなりあげるなり)好きにしろ」
って事だろ
ほぼ専売の商品を定価以下で売ってたらそっちから買うだろが
上がるはずの売上を阻害したお前の営業妨害
他人が転売するのと自社の人間が横流しするのとは話が違う - 64 : 2021/04/09(金) 13:46:41.854 ID:nXjFauf5a
- >>63
俺が定価で購入したってこともお忘れなく - 66 : 2021/04/09(金) 13:49:19.623 ID:JyR1i8xKd
- >>64
1年以上前だろ
会社からしたら急に湧いて出たのと同じだよ - 67 : 2021/04/09(金) 13:51:16.457 ID:cuuObXKFr
- >>64
いくら値引きしたのかは知らんがそれがまかり通るなら営業マンはみんなするだろ
営業成績上がったら手当付くんだろ?
手当と値引き額ひ比較して利が出るように調整したら?
お前が経営者ならどう思うよ - 69 : 2021/04/09(金) 13:52:53.405 ID:nXjFauf5a
- >>67
売れないリスクもあるし社員の努力とも捉えられると思うけどなー
社割で買ってたなら問題だけどさ - 65 : 2021/04/09(金) 13:47:09.632 ID:ssni51a/0
- あと>>1に伝えたいのは労働あっせん制度ってのが一番お手軽だからまずはそれやるといい
- 68 : 2021/04/09(金) 13:52:40.457 ID:YxpJuhlt0
- 自爆営業というがそれによって営業成績に応じたインセンティブや昇進などがあったら無理じゃねえかな
自爆営業を推奨しない、というか許さないという会社方針も妥当だろうし
今日会社をクビになったんだが納得いかない

コメント