すまん、なんで最近の若者「車」買わないの?

1 : 2021/06/22(火) 07:55:35.240 ID:mEka01L/0
あったほうが便利じゃん?
2 : 2021/06/22(火) 07:56:05.263 ID:mEka01L/0
コンパクトカーなら150万円有れば買えるじゃん?
36 : 2021/06/22(火) 08:08:58.579 ID:cSavAyBU0
>>2
中古しか買えない
3 : 2021/06/22(火) 07:56:05.373 ID:G1zF3cwra
田舎の若者は買ってるぞ
5 : 2021/06/22(火) 07:56:30.018 ID:mEka01L/0
>>3
都会の若者はなんで買わないの?
4 : 2021/06/22(火) 07:56:26.354 ID:RBvseyUAM
いや全く必要ない

田舎者か?

6 : 2021/06/22(火) 07:56:52.471 ID:mEka01L/0
俺たちの頃は都市部にすんでても普通に車持ってたよな
7 : 2021/06/22(火) 07:57:04.199 ID:PGE6gO20r
駐車場代が高いから使ってもレンタカー シェアカーだな
15 : 2021/06/22(火) 07:58:19.930 ID:mEka01L/0
>>7
ちょっとしたデートとか
電車で行くのか?
17 : 2021/06/22(火) 07:59:23.140 ID:PGE6gO20r
>>15
田舎と違って電車で行ける範囲でデートスポット多いからね

地方に行くときは実家から車借りてる

24 : 2021/06/22(火) 08:00:57.409 ID:mEka01L/0
>>17
じゃあその時は電車で行けばいいじゃん
車でしか行けない場所行くとき毎回レンタカーすんの?
28 : 2021/06/22(火) 08:01:49.829 ID:PGE6gO20r
>>24

だから車でしか行けないとこは親から車借りるって言ってんじゃん
ばか?
8 : 2021/06/22(火) 07:57:08.352 ID:e8Rr33qw0
都会だったら要らんしなー
9 : 2021/06/22(火) 07:57:21.461 ID:X5gD1sl4r
買うメリットあるの?
11 : 2021/06/22(火) 07:57:48.901 ID:mEka01L/0
>>9
便利じゃん
19 : 2021/06/22(火) 07:59:39.359 ID:zsekbPLJd
>>11
便利さを享受できるのは敷地内に車庫確保出来てこそだな
俺も車オタでなければ買ってなかったと思う
20 : 2021/06/22(火) 08:00:01.317 ID:X5gD1sl4r
>>11
自転車のが便利だろ
10 : 2021/06/22(火) 07:57:48.247 ID:qCTGMGqV0
免許本体税金何もかも高いから
12 : 2021/06/22(火) 07:57:54.858 ID:HiuvMtRj0
便利だけど維持費考えろ
16 : 2021/06/22(火) 07:58:34.822 ID:mEka01L/0
>>12
大したことないだろ
ちゃんと仕事してれば
13 : 2021/06/22(火) 07:58:05.735 ID:Qla2OCbY0
都市部ならレンタカーとかカーシェアで充分だろ
14 : 2021/06/22(火) 07:58:06.337 ID:JcpYlT6/0
見栄はらないから
18 : 2021/06/22(火) 07:59:23.654 ID:XrCmEwIe0
都内だと不便
どこでも有料駐車場
21 : 2021/06/22(火) 08:00:03.025 ID:uXuT4LQfd
いや買ったが?
22 : 2021/06/22(火) 08:00:30.924 ID:wHv7wzQdd
高いからなあ
たまの移動にタクシー使っても維持費より安い
23 : 2021/06/22(火) 08:00:32.086 ID:mU/ssnze0
都心で駅近だから全く移動困らんが車発注した

車の移動の方が疲れない
自然溢れる郊外にドライブできるし楽しい
車でしか行く気にならないロードサイド施設がある

26 : 2021/06/22(火) 08:01:20.814 ID:mEka01L/0
>>23
これ
昔の若者はこの感覚が普通だった
25 : 2021/06/22(火) 08:01:05.198 ID:hiIwGTTF0
女だけど都内で車持ってるアホとか関わりたくないな
27 : 2021/06/22(火) 08:01:42.764 ID:mEka01L/0
>>25
俺も女だけど
車で出かけるのは楽しいぞ
29 : 2021/06/22(火) 08:02:48.129 ID:uXuT4LQfd
昔よりも所得格差が広がったんだろうな
貧困層が多すぎるんだよ
31 : 2021/06/22(火) 08:04:35.589 ID:mEka01L/0
>>29
俺の甥っ子都心住みだけど
外資コンサルでアウディ持ってるぞ
ちゃんと働けばそれくらいは目指せる世の中だと思う
34 : 2021/06/22(火) 08:06:36.075 ID:zsekbPLJd
>>31
ちゃんとのレベルが上位一割
30 : 2021/06/22(火) 08:03:23.351 ID:F9dU/8N30
車好きだから買うけど
余裕あるんだねーとか言われるな
趣味にくらい金つかえよって思うけど まあ人それぞれだしな
32 : 2021/06/22(火) 08:05:37.222 ID:aoh851fE0
田舎は未だに車のデカさが正義とか思ってるアホ一杯だぞ
33 : 2021/06/22(火) 08:05:42.992 ID:1yKP9w0/0
金がねえんだろ
かわいそうな世代よ
35 : 2021/06/22(火) 08:08:14.784 ID:mU/ssnze0
納車待ちの間当然カーシェア

○12時間タイムズで借りて高速乗って何処かに行くと距離料金込みで10,000円~12,000円。月4回迄なら借りた方が安い
✕✕✕返却時間いつも意識。楽しめん
✕雨の日ステーション迄往復面倒くさい
✕アホとシェアしているから車の中が汚い

37 : 2021/06/22(火) 08:10:49.911 ID:h2t2XmJid
車本体は妥協すれば安くなるけど駐車場とか維持費が高すぎる
38 : 2021/06/22(火) 08:14:14.458 ID:XrCmEwIe0
普段も乗らないし
休日に出かけても渋滞だらけで嫌になりそう
39 : 2021/06/22(火) 08:18:30.928 ID:te97/vNZd
言うほどか
会社の後輩半分くらいは車持ってる気がするが
40 : 2021/06/22(火) 08:19:45.246 ID:PJcAmx2f0
数万円で買って故障したら乗り捨て

コメント

タイトルとURLをコピーしました