【年収200万円以上の75歳以上の医療費窓口負担】「医療費2割」法案、8日審議入り 衆院

1 : 2021/04/06(火) 14:27:21.58 ID:PHeff9Bg9

「医療費2割」法案、8日審議入り 衆院
4/6(火) 12:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/686ae44df72c21b823c02fc588ef477855d2978d

 衆院議院運営委員会は6日の理事会で、年収200万円以上の75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案について、8日の本会議で菅義偉首相が出席して趣旨説明と質疑を行い、審議入りすることを決めた。

2 : 2021/04/06(火) 14:27:55.40 ID:LcxCyH8F0
年寄りは金持ってんだから払えよ!
3 : 2021/04/06(火) 14:28:07.05 ID:rZOLgbHO0
シルバーの皆さんが激おこぷんぷん丸になるぞ
4 : 2021/04/06(火) 14:29:39.09 ID:phMMRK2L0
面白いのが資産10億以上あっても年収が0なら医療費タダという所
11 : 2021/04/06(火) 14:33:03.66 ID:XyT8fnTa0
>>4
雑所得で軽く200万は超えるでしょ
5 : 2021/04/06(火) 14:30:04.63 ID:WcmDdvZy0
老人は5割負担にしろよ
60以下の働いてる人の医療費を減らせよksg
6 : 2021/04/06(火) 14:30:05.36 ID:gjMTuMrg0
高い高いという割に何でお前らサプリばっかり飲んでるんだよw正体不明のやつを
7 : 2021/04/06(火) 14:30:10.55 ID:phMMRK2L0
失礼1割か
8 : 2021/04/06(火) 14:30:34.07 ID:YcW5/xzq0
医療費負担割合って(年齢―20)%が適正だと思うんだけど
9 : 2021/04/06(火) 14:30:51.84 ID:YGa2f6KN0
全然問題ないでしょ。3割でもいいと思うがなこれ公明がじゃましてたんだっけ?
だいたい75以上で年収200万以上あるならたいがい利権にしがみついてる老害だろ
優遇受けたきゃ引退して若いのに席譲れ
12 : 2021/04/06(火) 14:33:05.81 ID:ki0B89Sb0
>>9
爺さん婆さんの学会員が多いからな。
早く氏んで欲しい
30 : 2021/04/06(火) 14:50:51.34 ID:AQFe6JP40
>>12
老害ってだけでも邪魔な存在なのに、しかも草加信者とか頭沸いてるよな
ほんと早く全員消え失せてほしいわ
10 : 2021/04/06(火) 14:31:06.30 ID:+fgjH6nJ0
この感じなら、後30年くらいで5割負担になるかな
13 : 2021/04/06(火) 14:33:25.89 ID:VMxNGhKT0
なんで年齢で決めるんだろうな
14 : 2021/04/06(火) 14:33:59.97 ID:ixJnNnqN0
死んだら医療費タダだよ!
15 : 2021/04/06(火) 14:34:00.53 ID:XyT8fnTa0
高額な厚生年金を貰ってる輩から吸い取るのは当然の話だよね
300万円以上は3割負担にすべし
16 : 2021/04/06(火) 14:35:09.67 ID:hBHuLTpLO
税金しか上げない地獄の自民党
17 : 2021/04/06(火) 14:36:54.13 ID:EcozTSM00
お金がない高齢者には、安楽死させてあげて。
18 : 2021/04/06(火) 14:37:23.95 ID:lu7UdAgz0
負担をどうするかの前に診療報酬を削減せよ!
医者が儲け過ぎ
19 : 2021/04/06(火) 14:38:40.68 ID:j/DFuqd80
3割で良くない
高額医療は戻ってくるし
20 : 2021/04/06(火) 14:39:12.97 ID:kaDGzk280
当たり前だよ、もっと引き上げろ。病院は社交場じゃない、足腰痛いぐらいでいちいち通院すんなよ、歳なんだから当たり前なんだよ痛いのは
21 : 2021/04/06(火) 14:40:52.70 ID:d0/akWsf0
医療利権は本当にゴミクズだな
老人がというよりコイツラの金儲けの手段としてこんな狂った制度がまかり通ってる
コロナで糞の役にも立たないことが露呈したんだから徹底的に利権潰せよスダレさん
26 : 2021/04/06(火) 14:45:36.20 ID:lu7UdAgz0
>>21
正にその通り
お年寄りをカモにしてぼろ儲けしているのが町医者
ここを見間違うなよ
22 : 2021/04/06(火) 14:40:54.19 ID:Z2esBudD0
医療費で面倒みてもらってるんだから年金で面倒みる必要なんて無いよね。
23 : 2021/04/06(火) 14:42:13.18 ID:VMxNGhKT0
整形とかほんと老人のマッサージ施設になり果ててるよな
異常だよ
24 : 2021/04/06(火) 14:42:52.51 ID:0idS6u3h0
先が長い未成年は1割

成人は全員3割で良いだろ

25 : 2021/04/06(火) 14:44:53.11 ID:7Hhv8Ni80
75歳以上の議員の給与を下げたらいい
27 : 2021/04/06(火) 14:47:58.74 ID:ypz6TMmr0
病院なんて健康診断以外で7年行ってない
風邪程度では行かないし、感染症かかっても自分でサプリと抗菌剤調べて治した
保険料は払ってるけど元取ろうと行くつもりはない
28 : 2021/04/06(火) 14:48:47.37 ID:u3vItoQv0
年収関係なく2割でいい
29 : 2021/04/06(火) 14:49:26.03 ID:k8ubU8vr0
いつまで年収で見るんだよ
総資産で見ろよ
その為のマイナンバーなのに
32 : 2021/04/06(火) 14:51:11.66 ID:XiM17nsN0
上限あるんだから5割負担でいいんだよ
33 : 2021/04/06(火) 14:51:56.09 ID:GJXGTH+z0
年寄りから金を取れという連中も
自分が年寄りになれば大事にしろというのは
目に見えているから、現状も致し方ないかなと思うが
将来考えると200万はきついかなあ
年金のみなら300万辺りじゃねえの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました