2020年の俺「就活失敗…正社員なりたい…彼女ほしい…広い家住みたい…」

1 : 2021/04/01(木) 22:18:11.835 ID:cxUfM9FWM
正社員に就けた → 手取り16万ボーナス&残業代なし
可愛い彼女もできた → メンヘラでした
広い家にも住めた → 家賃苦しい…

2021年俺「公認会計士なりたい…まず簿記2級取って経理に転職したい…」

2 : 2021/04/01(木) 22:18:30.499 ID:Z1RsUmFpM
これマジな
2022年俺に期待
3 : 2021/04/01(木) 22:18:40.134 ID:hB0O9uUYa
簿記いるのか?
9 : 2021/04/01(木) 22:21:01.466 ID:Z1RsUmFpM
>>3
未経験で経理に就くならあったほうがスムーズ
120時間くらいで取れるらしいし取っといたほうがいい
4 : 2021/04/01(木) 22:18:53.719 ID:AOQJX3xor
徐々にランクアップしてやがる
10 : 2021/04/01(木) 22:22:22.578 ID:Z1RsUmFpM222222
>>4
2022年俺
公認会計士なれた → 中小勤務

2022年俺「BIG4に転職したい…嫁さん欲しい…副業したい…」

13 : 2021/04/01(木) 22:23:18.425 ID:OfTZtVKQ0
>>10
アホか?
公認会計士なら一流一部上場企業の経理引っ張りダコだぞ
5 : 2021/04/01(木) 22:19:16.258 ID:hB0O9uUYa
16万で広い家って何?
6 : 2021/04/01(木) 22:19:24.480 ID:vImtvqNR0
経理とかマジでおもんないからやめとけ
経理三年やってるけど
7 : 2021/04/01(木) 22:20:01.346 ID:hB0O9uUYa
>>6
知ってる

公務員との二大巨頭だよね

11 : 2021/04/01(木) 22:22:27.120 ID:6+Qy+MKfr
就職したら公認会計士とか無理だろ
12 : 2021/04/01(木) 22:23:17.831 ID:vImtvqNR0
公認会計士とか、右も左もわからん学生がイメージで志望しがちな職業ナンバーワンだろ
16 : 2021/04/01(木) 22:25:26.142 ID:Z1RsUmFpM
>>12
右も左もわかる人からみて公認会計士はどう思う?
いい独占業務だと思うんだけど
17 : 2021/04/01(木) 22:26:14.119 ID:vImtvqNR0
>>16
独占業務だからなくなりはしないだろうが
いろんな媒体での意見や実際監査対応してて思うのは
経理同様クソつまらん仕事をしててかわいそうだなとしか思わん
22 : 2021/04/01(木) 22:27:34.184 ID:Z1RsUmFpM
>>17
ただパソコン一つで出来るし給料も高いから今の俺には輝いて見える
手取り16万の男がこれから2~3年で500、600万の年収手に入れようと思ったらこれしかないのよ
23 : 2021/04/01(木) 22:28:31.437 ID:vImtvqNR0
>>22
うん、だから右も左もわかってない奴がイメージだけで志望しちゃうって言ってんのよ
27 : 2021/04/01(木) 22:29:39.793 ID:Z1RsUmFpM
>>23
じゃあ右も左もわかってるお前ならどうすんの?
29 : 2021/04/01(木) 22:30:34.807 ID:vImtvqNR0
>>27
俺はYouTubeやってマーケ系に転職か専業でやるか、YouTubeの影響力駆使して会社立ち上げ、とかを希望してる
31 : 2021/04/01(木) 22:31:34.900 ID:DkHjRJanM
>>29
YouTubewwwwwwww

お前こそ学生やないか
そんなもん公認会計士なった後でいいだろ

33 : 2021/04/01(木) 22:32:10.780 ID:vImtvqNR0
>>31
なんで公認会計士()とかいう無駄な資格のために膨大なリソース費やさないといけないんだ?
時間の無駄すぎる
35 : 2021/04/01(木) 22:33:18.568 ID:DkHjRJanM
>>33
初任給一律大手は600で中小は500だから
36 : 2021/04/01(木) 22:34:22.960 ID:vImtvqNR0
>>35
それって残業込みよ
つまりは時給労働。おもんない仕事を何時間も居残りさせられるだけ
40 : 2021/04/01(木) 22:36:07.223 ID:DkHjRJanM
>>36
残業代でない俺よりマシだし公認会計士の知り合いいるから現状も知ってる
なるのは決定だからそういうアドバイスいらないわ
42 : 2021/04/01(木) 22:36:42.520 ID:vImtvqNR0
>>40
なるのは決定なのか
頑張れよ~
19 : 2021/04/01(木) 22:26:40.907 ID:C19DlKCy0
全部達成してんじゃねーか
25 : 2021/04/01(木) 22:29:02.314 ID:Z1RsUmFpM
>>19
振り返ってみて達成してるの気づいてワロタ
ただ2020年俺が思ってたよりハッピーじゃない

きっと2021年の公認会計士俺はハッピーだと思う

20 : 2021/04/01(木) 22:26:56.271 ID:vImtvqNR0
中小の暇で死にそうな経理が中途採用すると思うか?
21 : 2021/04/01(木) 22:27:31.712 ID:sjjGmScVr
まず中小は専業じゃないぞ
24 : 2021/04/01(木) 22:28:57.039 ID:NiEhpIJ30
中小の暇で死にそうな経理が来ました

俺は簿記3級→会計事務所3年→今って感じだよ

28 : 2021/04/01(木) 22:30:33.724 ID:Z1RsUmFpM
>>24
きてくれたか!
やっぱり中小の経理は暇だよな
噂にはかねがね聞いてました先輩
特に暇そうな経理職見つけるコツを教えてください
転職したいんです…
26 : 2021/04/01(木) 22:29:10.060 ID:vImtvqNR0
資格取れば自動的にステータス上がっていくRPGじゃないのよ
30 : 2021/04/01(木) 22:31:04.739 ID:vImtvqNR0
ちなみに1は今なんの仕事してんの?
32 : 2021/04/01(木) 22:32:00.079 ID:DkHjRJanM
>>30
企画色
37 : 2021/04/01(木) 22:34:23.701 ID:NiEhpIJ30
公認会計士とれたらいいなと思う
簿記一級とかも
でもモチベがないかなしみ
39 : 2021/04/01(木) 22:35:20.941 ID:cz8ICW7q0
ワイ「テレワークなら旅しながら働けば一石二鳥じゃん、キャンカー欲しいなー」
41 : 2021/04/01(木) 22:36:37.242 ID:DkHjRJanM
>>39
まさに旅先でそういう公認会計士と出会った
とても生き生きしてたよ
43 : 2021/04/01(木) 22:36:42.901 ID:nsaRuJGn0
公認会計士ってコスパいいんか?
簡単にとれるならいいけど、年収1000万以下で大変なら微妙だなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました