- 1 : 2021/03/30(火) 01:40:50.61 ID:vZqaa3Fe9
-
政府 機密情報のLINE利用を一時停止と発表
[2021/03/29 23:32]https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000211365.html
- 2 : 2021/03/30(火) 01:41:37.51 ID:Fo1zNxPr0
- 一時?
- 3 : 2021/03/30(火) 01:41:37.78 ID:d6txSXDg0
- また再開するつもりかよ
- 4 : 2021/03/30(火) 01:41:42.61 ID:ScOZ4Pou0
- おっそ
- 5 : 2021/03/30(火) 01:42:32.33 ID:sT90eALO0
- つまりすぐに再開しますということだな!
- 7 : 2021/03/30(火) 01:43:36.28 ID:ng2p/H7m0
- 機密情報とは
- 14 : 2021/03/30(火) 01:44:59.88 ID:pEkiIe9Z0
- >>7
特定機密情報のことじゃないかな?ここの官庁の機密指定情報はやり取りしまくってるだろうけど
- 27 : 2021/03/30(火) 01:46:30.20 ID:W0WRew7G0
- >>7
企業との接待の予定 - 34 : 2021/03/30(火) 01:47:47.17 ID:5405jRYu0
- >>7
送別会の案内 - 8 : 2021/03/30(火) 01:43:47.05 ID:pEkiIe9Z0
- >>1
そもそも流すな - 9 : 2021/03/30(火) 01:43:47.57 ID:e7Gfhzlq0
- LINEの音声通話って1ギガで50時間以上通話出来るらしいね、LINE同士がメインならかけ放題いらないね。
- 11 : 2021/03/30(火) 01:44:17.59 ID:JpRvqtn60
- 言われなきゃしていたという事実
- 12 : 2021/03/30(火) 01:44:26.65 ID:NLyYwxaj0
- むしろ機密情報扱ってたのかよ
- 24 : 2021/03/30(火) 01:46:23.54 ID:dMUUsZjx0
- >>12
警察が超個人情報である捜査資料(現場写真など)をLINEで共有してるのは知ってる
で、ねらー(特に+板住民)が反対してた - 122 : 2021/03/30(火) 01:59:52.82 ID:8YJpzadH0
- >>12
この危機感のなさヤバすぎるよな
LINEを全ての公的な案件から外して本社を強制操作するぐらいやってくれ - 13 : 2021/03/30(火) 01:44:41.23 ID:dMUUsZjx0
- >>1
黒幕のソフトバンクに破防法の適用しろよ! - 15 : 2021/03/30(火) 01:45:03.82 ID:EL1+Q08h0
- >>1
機密情報まで流してたのか‥ - 16 : 2021/03/30(火) 01:45:13.80 ID:kB8bEtxE0
- あたりまえじゃん
てかこんなトイアプリ使ってたのかよ - 17 : 2021/03/30(火) 01:45:28.12 ID:AbOJCrCe0
- いやいやそもそも機密情報をLINEで扱っちゃダメだろとw
- 18 : 2021/03/30(火) 01:45:37.51 ID:bNXq1h1p0
- 使ってたんかい
- 19 : 2021/03/30(火) 01:45:53.02 ID:pjt/vY0E0
- 「一時」って笑うとこ?
- 20 : 2021/03/30(火) 01:45:54.92 ID:DggZBlfE0
- バカじゃないの?
- 21 : 2021/03/30(火) 01:45:59.41 ID:nqoTgqIA0
- 電通とソフトバンクに破防法だろ
- 31 : 2021/03/30(火) 01:47:08.01 ID:dMUUsZjx0
- >>21
確かに電通も破防法が必要だな - 22 : 2021/03/30(火) 01:46:02.48 ID:HL0VpKON0
- いかに日本がIT後進国になったかを物語ってる
- 23 : 2021/03/30(火) 01:46:04.47 ID:MU3x+dzP0
- 逆に言うとそんなやり取りしてたのかwwwww 政府ざっこwwwwww
- 25 : 2021/03/30(火) 01:46:25.27 ID:GjwfoIWz0
- >>1
というか今まで使っていたのが信じられないのだが - 26 : 2021/03/30(火) 01:46:29.23 ID:hhsBEWik0
- 今更おそすぎたと思いますね
こんなの一気に流れ出たと思うことはすべて変更して、身内のスパイ片っ端からクビにして固めないと何回でもダダ漏れ - 28 : 2021/03/30(火) 01:46:32.45 ID:M6XsQXvD0
- >>1
マイナンバーにLINE提携したから国民のビッグデータは韓国に抜かれ保存されてるもう手遅れ
LINEだけじゃなくソフトバンクやNTTグループも韓国と中国に情報提供してる
- 29 : 2021/03/30(火) 01:46:50.54 ID:gEr9eKFd0
- 完全に安全と判断出来るまで全キャリアに通達して通信禁止する
ぐらい言えよ
候補を何種類か挙げてこちらを使っとけって言うだけでいい
そして安全と判断せずにほっといたらLineなんて自然消滅する - 30 : 2021/03/30(火) 01:47:07.46 ID:7WQ2f0fy0
- というか、 機密情報をラインでやってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 : 2021/03/30(火) 01:47:24.21 ID:+O5aNCY90
- 使ってたんかい!って話(呆
- 33 : 2021/03/30(火) 01:47:46.16 ID:hhCeIAPF0
- 接待なの?違法献金なの?
外国企業だった頃ならヤベえだろうw - 49 : 2021/03/30(火) 01:49:52.46 ID:Lb8Y6EQq0
- >>33
どっちもじゃない?接待とポッケナイナイ
腐りまくってるわ自民党 - 35 : 2021/03/30(火) 01:47:54.28 ID:aPWb18fE0
- 素性の怪しい人間をデータ管理においてると何をしてもハッキングされますよ?そこら辺からまずしないとね、議員でもスパイだらけの国でどうすんの?
- 36 : 2021/03/30(火) 01:48:18.38 ID:Z7AROWCs0
- 満を持して再開する気かw
- 37 : 2021/03/30(火) 01:48:28.34 ID:bXw810O50
- 日本政府=馬鹿
- 38 : 2021/03/30(火) 01:48:33.42 ID:Lb8Y6EQq0
- おせーよ
というか対応甘すぎ - 39 : 2021/03/30(火) 01:48:44.43 ID:2vKsLY5G0
- じぇったい再開させるニダと
強い狂った怨念を感じた一時停止という詐欺 - 40 : 2021/03/30(火) 01:49:01.19 ID:FdTIz3lv0
- 韓国の韓国企業のネイバー社のLINEを自民党と公明党は、なぜ使いたがるんだい?
カネ目当てかい?
- 45 : 2021/03/30(火) 01:49:39.24 ID:hhCeIAPF0
- >>40
それ以外ねえだろう - 41 : 2021/03/30(火) 01:49:10.18 ID:UHpOoR+K0
- 中国韓国の手のひらで上手く転がされてるなぁ
- 42 : 2021/03/30(火) 01:49:12.49 ID:uLFxbb3G0
- 今頃wバカだわバカwww
- 43 : 2021/03/30(火) 01:49:12.99 ID:e2OBYEZA0
- こういう状況になったのなら
裏をかいて偽情報とか流さんのか! - 46 : 2021/03/30(火) 01:49:39.77 ID:uLFxbb3G0
- >>43
そういう知恵が無いところが泣けるww - 44 : 2021/03/30(火) 01:49:38.71 ID:LgHGTq7L0
- 今までつかっとったんか
- 50 : 2021/03/30(火) 01:49:56.99 ID:g6BxIxdR0
- どこからの圧力だ?アメリカ様か?
日本政府だけの判断ならこんな当たり前の対応出来ねえだろ馬鹿ばっかりで - 51 : 2021/03/30(火) 01:50:03.03 ID:8FN3mrtC0
- NHKや民放が熱心にLINEの利用を呼びかけてるからな。本当に恐ろしいわ。
- 105 : 2021/03/30(火) 01:57:36.77 ID:Sr7WGvwW0
- >>51
頭おかしいよね
LINE社のズサンさを糾弾するどころか「こう設定して使いましょう!」だもん
LINEの営業マンかてめーら、と政府マスコミ結託して、コントロールできない韓国資本の独占を促す構造が、ほんとうにずっと気味悪い
- 123 : 2021/03/30(火) 01:59:56.64 ID:dMUUsZjx0
- >>105
ソフトバンクと電通に破防法適用案件だわな - 52 : 2021/03/30(火) 01:50:16.64 ID:2iVOK90a0
- 一www時wwwwww停wwwww止wwwwwwwwww
- 53 : 2021/03/30(火) 01:51:00.61 ID:KCJvNIoP0
- 扱ってたのかよ!
- 54 : 2021/03/30(火) 01:51:06.23 ID:1/Ks9oFo0
- 機密情報送ってました発表
- 55 : 2021/03/30(火) 01:51:20.80 ID:t66N08/g0
- 想像以上にマヌケな国だな
- 56 : 2021/03/30(火) 01:51:36.68 ID:5lOs2oCz0
- >>1
日本政府はIT運用の危険性なんてまるでわかってない
使うなら覚悟して使えよ想定外だったとかお決まりの言葉はいらんぞ - 58 : 2021/03/30(火) 01:51:39.80 ID:7fBED7j50
- 今まで機密情報流してたのかよ…
どんだけ馬鹿なの? - 59 : 2021/03/30(火) 01:51:40.75 ID:pqYSYAjX0
- 永久停止が当然だろもう漏洩しちゃってるが
マイナンバーは利用中止 - 60 : 2021/03/30(火) 01:51:50.91 ID:uDWJ1iO+0
- 自衛隊内までLINE使用常態化してんだろ?
終わってんな - 61 : 2021/03/30(火) 01:51:58.25 ID:2iVOK90a0
- 今までも機密情報流してたし、再開したらまた流します😱😱😱😱
- 63 : 2021/03/30(火) 01:52:23.23 ID:uNZ1GdJm0
- つまり今迄ダダ漏れ垂れ流しであったと
- 64 : 2021/03/30(火) 01:52:30.07 ID:YS9DPPMf0
- 中韓「もう一時停止を発表していいぞ」
日本政府「はい」
日本人を騙すことに何の罪悪感も覚えない犯罪者を信じたIT後進国の末路なんてこんなもんだろ - 66 : 2021/03/30(火) 01:53:00.20 ID:Y7z4uliU0
- 今さら 何をやるのよ? 手遅れやろ?
コントやりたいの?
- 67 : 2021/03/30(火) 01:53:23.68 ID:9BPlamWz0
- それ機密情報じゃなくて公開情報になるなと思わんのかw
- 68 : 2021/03/30(火) 01:53:41.82 ID:KCJvNIoP0
- もうこの国終わりだわ、ジエンド
- 70 : 2021/03/30(火) 01:54:06.40 ID:WYdpYJtG0
- 機密情報の管理方針しきってたやつらに詰め腹切らせろや
- 71 : 2021/03/30(火) 01:54:10.83 ID:ekVh0Ffz0
- あまり驚かん
政府は非常識だから - 72 : 2021/03/30(火) 01:54:23.97 ID:dMUUsZjx0
- >>1
今回のLINEによるスマホ内全データ国外流出事件で
何故かマスコミがソフトバンクの責任について一切報道して無くてドン引きしてるわどういう事なんです?
- 73 : 2021/03/30(火) 01:54:30.68 ID:NtxJQbqI0
- この国はもう一度敗戦を迎えそうだな次は日本が消えるかもな
- 74 : 2021/03/30(火) 01:54:49.22 ID:vRxZegtR0
- NHKとか菅の息子の接待問題になってたけどソフバンLINE関係の接待はないんですかねえ
- 75 : 2021/03/30(火) 01:54:55.89 ID:oNNLAhwI0
- 少なくとも公務員は使っちゃダメだろ。プライベートも含めて。
- 77 : 2021/03/30(火) 01:55:04.49 ID:RUD8w8I00
- この程度の連中がマイナンバーとか言ってたとか勘弁してくれよw
- 78 : 2021/03/30(火) 01:55:04.82 ID:D9FUSNds0
- 機密情報をインターネット空間で扱うなよ
- 79 : 2021/03/30(火) 01:55:04.98 ID:lWBVYGic0
- 何も気にせず今まで使ってたって事実がやベーンだわ
- 80 : 2021/03/30(火) 01:55:07.31 ID:XeptY9BY0
- 日本政府間抜けすぎわろた
- 82 : 2021/03/30(火) 01:55:17.40 ID:iXjURu9d0
- 一時停止したから黙ってろ
- 83 : 2021/03/30(火) 01:55:18.46 ID:PFPuROBy0
- 優柔不断だな。なんか下心でもあんのかね?
それとも機密情報を扱っているという感覚が欠落しているの? - 84 : 2021/03/30(火) 01:55:24.47 ID:xoIvfZWN0
- 全部停止してアプリ変えろよ
- 85 : 2021/03/30(火) 01:55:25.67 ID:2tjzho/m0
- 今までやってたんかよ頭おかしいんじゃねえのかまじで頭おかしいんじゃねえのか
- 86 : 2021/03/30(火) 01:55:27.19 ID:sG+yxzRs0
- LINEで機密情報を取り扱ってたんだろう
中韓に漏れまくりや - 87 : 2021/03/30(火) 01:55:27.19 ID:+O5aNCY90
- 中韓を介してやり取りしてるようなもんだって何故解らないんだろうw
- 88 : 2021/03/30(火) 01:55:54.10 ID:uDWJ1iO+0
- もうね
いっそガラパゴ貫くのが正解だったのかも知れんとすら思うよ - 89 : 2021/03/30(火) 01:56:02.03 ID:RFG42m5z0
- 今まで使ってたんかいw
- 90 : 2021/03/30(火) 01:56:03.51 ID:/3V4VJ3o0
- 日本の心臓部、機密を全部持って行かれて指を咥えてる。こんな奴ら許せんぞー!!
- 92 : 2021/03/30(火) 01:56:13.73 ID:dXJZy4dn0
- 一般市民から問い合わせや広報ならわかるけど
行政機関内部の通信で使ったらダメだろう。
っていうかそういうのに無料アプリなんか使うなよ。 - 93 : 2021/03/30(火) 01:56:14.63 ID:AYOgFAb80
- >>1
使ってたのかよw - 94 : 2021/03/30(火) 01:56:28.80 ID:FdTIz3lv0
- 農水省と同じで、自民党と公明党は、カネをシコタマ貰ってんじゃね?
- 95 : 2021/03/30(火) 01:56:45.99 ID:F2Z141mY0
- 機密情報って今まで利用してたのかよ
- 96 : 2021/03/30(火) 01:56:47.96 ID:+GIobV570
- ずっと停止しとけ
- 97 : 2021/03/30(火) 01:56:48.63 ID:Ae5J8MN20
- マイナンバーカードは大丈夫なん🥺?
- 111 : 2021/03/30(火) 01:58:29.36 ID:dMUUsZjx0
- >>97
大元のマイナンバー自体がLINEと紐付けされて流出済みなんで
当然カードの方も死んだ、というか死んでる - 98 : 2021/03/30(火) 01:56:56.38 ID:a9qU/Zrj0
- つうか機密情報やり取りしてたのかよ。
もう芯で詫びろ - 99 : 2021/03/30(火) 01:57:02.57 ID:dMUUsZjx0
- 自民ガー自民ガー言ってる奴に限って
黒幕のソフトバンクや与党である公明党に一切言及して無くて笑うわなんなんお前ら
- 100 : 2021/03/30(火) 01:57:04.50 ID:hSLaTPHe0
- せめてslack じゃなくてLINEなの?
官僚ってテストだけお上手になって常識がないの? - 101 : 2021/03/30(火) 01:57:13.81 ID:VQbP2XFH0
- そもそも機密情報を民間のアプリで管理してんな
- 102 : 2021/03/30(火) 01:57:22.07 ID:FQ4ZtVTM0
- 一企業のデータですら鍵かけてたとしても開かれたネットワーク使ってメールでのやりとりもありえないって言われてる時代に他国の作ったアプリで機密情報のやりとりって馬鹿を体現したやつらだな
ありえないなんらかの頭の病気だろ - 103 : 2021/03/30(火) 01:57:34.19 ID:RtflXSfF0
- こんなんじゃ国守れないわ
- 104 : 2021/03/30(火) 01:57:34.28 ID:TBug2ht50
- LINE使って機密情報をやり取りしていた日本政府 ORZ
- 106 : 2021/03/30(火) 01:57:57.32 ID:LWfnsOzf0
- 今までやってたとかアホすぎるだろ
- 107 : 2021/03/30(火) 01:58:01.33 ID:2vKsLY5G0
- 自称政府が反日反社だから
問題を感じるわけがないとても良いツール
- 108 : 2021/03/30(火) 01:58:01.21 ID:udasxSiM
- 一時?
- 109 : 2021/03/30(火) 01:58:01.77 ID:a9qU/Zrj0
- もはやIモード携帯にでも戻るしかねえな
- 110 : 2021/03/30(火) 01:58:27.62 ID:22e8O12B0
- 使ってたんか!
- 112 : 2021/03/30(火) 01:58:38.06 ID:KRmj9gCc0
- 何で永久停止にせんのだ?
- 114 : 2021/03/30(火) 01:58:44.28 ID:1tdF6G6+0
- アタオカ内閣
- 115 : 2021/03/30(火) 01:58:46.38 ID:uJDclohT0
- 機密情報のやり取りにLINE使ってたのか
向こうにしたら日本が勝手に機密情報提供してくれてたようなもんだな
お目出度すぎる - 116 : 2021/03/30(火) 01:58:48.89 ID:20wqttPx0
- 防衛省よ、「※現在、運用を停止しております。」じゃなくて削除しろよ!
「LINE公式アカウント」への友だち登録について ※現在、運用を停止しております。
防衛省大臣官房秘書課試験企画係では、国家公務員採用一般職試験及び防衛省専門職員採用試験における防衛省職員の採用情報を発信するため、「LINE公式アカウント」を開設いたしました。
各地区で開催される「業務説明会」等の情報を定期的に配信しますので、ぜひ以下の方法で「友だち追加」をお願いいたします。 - 117 : 2021/03/30(火) 01:59:04.53 ID:cQr+7WE/0
- だめだこりゃ!
- 118 : 2021/03/30(火) 01:59:06.67 ID:wY57d5s00
- 一時って…
LINEからいくら貰ったんだ? - 119 : 2021/03/30(火) 01:59:16.52 ID:gnqINCv20
- 一時停止?
即時禁止にしろよボケ - 120 : 2021/03/30(火) 01:59:32.17 ID:p/TXZrIF0
- 献金をもらっておるな、この売国政党が。
- 121 : 2021/03/30(火) 01:59:36.80 ID:xN7PJqXs0
- 一時??
- 124 : 2021/03/30(火) 02:00:00.92 ID:TBug2ht50
- LINEは、LINEの社員と関係する機関が、中味を見ているんだけど
全部内容を読まれている事を日本政府は知らなかったの? - 125 : 2021/03/30(火) 02:00:11.53 ID:D8YsWkQZ0
- 中国では人民を監視しまくりプライバシーないのに、日本人の情報抜かないわけねーよな
- 126 : 2021/03/30(火) 02:00:11.90 ID:w+bLXSM40
- おっそ
おっそ
おっそ - 127 : 2021/03/30(火) 02:00:12.42 ID:mEejYR200
- LINE社を政府案件から完全排除して安全性を検証してから利用を検討する
これが正しい
政府は国民の敵 - 128 : 2021/03/30(火) 02:00:22.62 ID:V+Zw06NH0
- >>1
日本の政治家は無能だからLINEで仕事のやり取りしてる可能性があるよ
本当の無能どもめ 責任を取らねえからな - 129 : 2021/03/30(火) 02:00:47.13 ID:7AjQOa5h0
- おっせぇ
おっせぇ
おっせぇわ - 130 : 2021/03/30(火) 02:00:51.49 ID:CCvXRJKk0
- 一時じゃないだろ
永久に停止だろ - 131 : 2021/03/30(火) 02:00:53.72 ID:otaUYPrO0
- 電通案件LINE
- 132 : 2021/03/30(火) 02:00:54.51 ID:SZQRh3Tr0
- 危機管理意識ZERO
- 133 : 2021/03/30(火) 02:01:03.72 ID:gnqINCv20
- 日本政府バカばっかり
- 134 : 2021/03/30(火) 02:01:05.03 ID:lXLnQI5T0
- ジャップ頭大丈夫?
- 135 : 2021/03/30(火) 02:01:05.52 ID:AMAINiIO0
- まあ日本政府の機密情報なんてすべての戦勝国に漏れてるからな
知らないのは日本国民だけだ
【日本政府】機密情報のLINE利用を一時停止と発表

コメント