【耳障りのいい事ばかり言いやがって!】 西村担当相、緊急事態宣言の解除めぐり吉村大阪府知事に「強い違和感感じる」と不快感へ

1 : 2020/05/06(水) 22:33:10.56 ID:htixvAuW0

 西村康稔経済再生担当相は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う民間事業者への休業要請や外出自粛要請を段階的に
解除するための府独自の基準「大阪モデル」を決定した吉村洋文知事について、「何か勘違いをしているのではないか。強い違和感を感じる」と述べた。
吉村氏は自粛解除に向け、「本来は国に(基準を)示してもらいたかったが、示されなかった」と国の対応を批判していた。

 西村氏は休業要請などは新型インフルエンザ等特別措置法に基づく知事の権限であることを踏まえ、「休業要請し、解除するのだから説明責任を果たすのは当然だ」と強調。
さらに「知事の権限や裁量を増やしてほしいと主張しながら『休業要請を解除する基準を国が示してくれない』というのは大きな矛盾だ」と不快感を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000524-san-pol

2 : 2020/05/06(水) 22:34:02.54 ID:y2hYNAz5d
違和感は感じるんじゃなくて鍛えるんだ
3 : 2020/05/06(水) 22:34:26.94 ID:htixvAuW0
よく言った!
4 : 2020/05/06(水) 22:35:10.66 ID:p/1VEaWR0
よく「違和感を感じる」にツッコミ入るけどさ、長年この問題に取り組んできた俺から言わせてもらうと
「違和感を覚える」とかは単なる逃げだからな
結局これは避けては通れない踏み絵みたいなもん
9 : 2020/05/06(水) 22:37:39.57 ID:Z9TGPEnh0
>>4
その表現が逃げだという主張には違和感がある
17 : 2020/05/06(水) 22:46:10.00 ID:p/1VEaWR0
>>9
「感覚」 ←これは重畳(意味の重ね)表現なのな
つまり、感じると覚えるは意味が被ってる。ほぼ同じで被ってるからこそなりたつ語句

意味的重畳語というのは、まさに意味を無駄に重ねてこそ生じている。まあこの問題に長年取り組んできた俺にとっては茶飯事だが、素人さんにはエポックメイキングかもなあ…

23 : 2020/05/06(水) 23:02:51.08 ID:HQSqrg4W0
>>17
なるほど
面白い
5 : 2020/05/06(水) 22:35:31.39 ID:bnYTeHGbM
西村「絶対許さへん!」
6 : 2020/05/06(水) 22:36:12.68 ID:hCM1bgWw0
じゃあ吉村が正解ってこと パッとしない他県知事は真似していけば評価上がるぞ国民から
7 : 2020/05/06(水) 22:37:07.32 ID:96szixjx0
西ちゃんガンバ
8 : 2020/05/06(水) 22:37:12.75 ID:MkZPTsJF0
何もしない奴が何もできないやつを批判してるのか?
10 : 2020/05/06(水) 22:38:39.56 ID:BJDGE0Ob0
潰しあえー
11 : 2020/05/06(水) 22:39:33.12 ID:ydtJnK7kM
ニコニコしながら景気のいい話しかしない奴は詐欺師が多い
いつも怒ってる人は怖いかもしれないが誰かのために怒ってる優しい人だよ
12 : 2020/05/06(水) 22:40:15.49 ID:ptz66He7a
違和感は覚えるもんだぞ

文句言う前に日本語学び直せ

13 : 2020/05/06(水) 22:40:17.43 ID:aQjyEK7x0
耳障りのいい←何か勘違いをしているのではないか。強い違和感を感じる
14 : 2020/05/06(水) 22:40:33.75 ID:SUSCtnzZ0
こいつ顔が舘ひろしに似てるからって調子に乗ってるよな
15 : 2020/05/06(水) 22:40:34.09 ID:y2hYNAz5d
吉村はベクトル違う社民党みたい
出来る出来るとハッタリ噛ます電波
大阪ワクチン7月に完成とかさ
16 : 2020/05/06(水) 22:45:29.08 ID:s4QFyQ31x
ならさっさと国も解除の基準だせよ
18 : 2020/05/06(水) 22:46:58.75 ID:c/S8s70b0
学校の登校日とかアホなもん要請しなかったら何でもいいよ
19 : 2020/05/06(水) 22:53:57.63 ID:av5a69Cea
国がやるべきなのは、統一した基準をつくるこのじゃなくて、関東都関西でそれぞれ連絡会議みたいなものを開かせて話し合わさせることだとおもう。
26 : 2020/05/06(水) 23:05:09.92 ID:HQSqrg4W0
>>19
日本国憲法がそういう事態を想定してないんだよなあ
ほとんど注目されることはないが、日本国憲法は後ろ半分(41条~95条)に欠陥を抱えてる
20 : 2020/05/06(水) 22:59:54.98 ID:gSDcwoDc0
結局、政府、専門家委員会、地方自治体の誰も緊急事態宣言の終わらせ方について何一つ考えておらず、期限がやって来たのでこれからどうするかを考え始めたように見える。

何かしらの目標があったと思うがそれすら専門家委員会、政府は名言できてない。

22 : 2020/05/06(水) 23:00:59.00 ID:T+xlbzn10
「目障り」は正しく使えるのに「耳障り」になると途端に誤用し始めるのはなぜなの
24 : 2020/05/06(水) 23:04:31.17 ID:sJBeE21y0
ほんとどいつもこいつも耳障りのいいことばっか言ってる

ヴァカなんじゃないだろうかジャップ総国民って

28 : 2020/05/06(水) 23:05:36.42 ID:HQSqrg4W0
>>24
耳障りが良いは誤用らしい
25 : 2020/05/06(水) 23:04:43.02 ID:tofOczt+0
え? おまえら西村側につくの?
さすがにそれはない
27 : 2020/05/06(水) 23:05:36.18 ID:aXqxP+Dc0
大阪ではやってる感が大事なんだよなあ

ノックもやってる感あったわ

29 : 2020/05/06(水) 23:05:51.25 ID:HQSqrg4W0
>>27
大阪だけじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました