- 1 : 2020/05/06(水) 21:37:17.248 ID:LpkHdZuHa
- 他愛ない
- 2 : 2020/05/06(水) 21:37:37.739 ID:jkhmyldq0
- ぞうさもない
- 3 : 2020/05/06(水) 21:38:15.768 ID:M7eNL6+10
- いや、お前は学者じゃないじゃん
- 4 : 2020/05/06(水) 21:39:21.050 ID:LpkHdZuHa
- >>3
現実見ろ - 5 : 2020/05/06(水) 21:39:28.867 ID:KAddYnrr0
- 年収
- 7 : 2020/05/06(水) 21:39:51.036 ID:LpkHdZuHa
- >>5
600 - 6 : 2020/05/06(水) 21:39:44.271 ID:jGCS/uRl0
- 高卒が学んだと言い張る事って年取れば誰でもわかることが大半だからな
- 9 : 2020/05/06(水) 21:40:05.307 ID:8hnzGet2p
- みんな高卒は経験してるからな
- 11 : 2020/05/06(水) 21:41:29.798 ID:qu/W1L52a
- 年収痴呆高卒公務員以下でワロタ
- 14 : 2020/05/06(水) 21:42:59.164 ID:LpkHdZuHa
- >>11
金のことしか頭にない人生かわいそう - 12 : 2020/05/06(水) 21:42:06.906 ID:ysaAfDyy0
- 高卒が生きる社会の範囲では確かに役に立たないね
- 13 : 2020/05/06(水) 21:42:36.717 ID:5wHJ9SRY0
- りんご机から落とすのがなんだって?
- 16 : 2020/05/06(水) 21:45:23.269 ID:dGwj+mi20
- 大学で学ぶことが役に立たないんじゃなくて、大学で学ぶことを役立てたやつと役立てなかったやつがいるだけ
そして、別に役立てなかったらダメなわけでもない
- 17 : 2020/05/06(水) 21:45:42.873 ID:/qlJZPv10
- 日頃から歩行の計算でもしとるんやろか
- 18 : 2020/05/06(水) 21:45:48.076 ID:vFrXvAVrp
- 高卒でできる仕事を大卒がしすぎてる
- 19 : 2020/05/06(水) 21:46:53.557 ID:+nuaE5qLa
- 物理の何を専攻してるの?
- 20 : 2020/05/06(水) 21:48:32.029 ID:LpkHdZuHa
- >>19
固体物性 - 23 : 2020/05/06(水) 21:51:54.421 ID:+nuaE5qLa
- >>20
お、良いね何系?
PhD じゃないけど磁性の実験系やってたよ - 21 : 2020/05/06(水) 21:49:33.921 ID:7RZ0AKVg0
- 理論?実験?
- 22 : 2020/05/06(水) 21:51:02.650 ID:LpkHdZuHa
- >>21
理論 - 24 : 2020/05/06(水) 21:53:32.827 ID:84M0drEk0
- でもこんな所で高卒にマウント取ってる大卒は他の大卒に遅れを取ってる
だからこそ下を見て安心して自分を慰めてるんだろうしな - 25 : 2020/05/06(水) 21:54:28.600 ID:LpkHdZuHa
- >>24
正直VIPでは負け無しだわ - 26 : 2020/05/06(水) 21:55:16.101 ID:Va78vqj90
- 物理の難しい話してみろや
- 27 : 2020/05/06(水) 21:56:46.175 ID:JE8hIxb50
- 学部卒はどいつもこいつも同じようなもの
企業が何を学んだかなんて重視してないから - 28 : 2020/05/06(水) 21:57:31.625 ID:LpkHdZuHa
- 学部でも学ぼうと思えば無限に学べるのにな
高卒は講義がすべてだと思ってる - 31 : 2020/05/06(水) 21:59:43.485 ID:GgvFvsS2a
- >>28
その無限は高々可算無限ですよね - 36 : 2020/05/06(水) 22:01:54.789 ID:LpkHdZuHa
- >>31
だから何だよ - 29 : 2020/05/06(水) 21:58:41.978 ID:BTAgVO6z0
- 就職に役立ったら社会で役に立ってるよなぁという
- 30 : 2020/05/06(水) 21:58:43.572 ID:AqVQuXOr0
- 数学者「宇宙は無から始まったんだ」
おれ「バカなこと言ってねーで農業に使う化学肥料の開発とか生活に役立つ研究をしろ」
- 34 : 2020/05/06(水) 22:01:22.984 ID:LpkHdZuHa
- >>30
そうして基礎を疎かにすると国が落ちぶれていく - 32 : 2020/05/06(水) 22:00:11.147 ID:84M0drEk0
- むしろ学歴カードだけを目的にして何かを学びたくて大学行く人が減ってる
だから一度つまずいたらすぐ諦めてジサツする - 33 : 2020/05/06(水) 22:00:44.609 ID:0+urNWUX0
- 数学者「手伝ったろか?」
- 35 : 2020/05/06(水) 22:01:23.380 ID:BTAgVO6z0
- 正直別に食に困ったわけでもないのに自殺って意味わからんよな
飢えの苦しみが嫌で先に死ぬとかは理解できなくもないんだが大概そうなる前だし - 37 : 2020/05/06(水) 22:02:50.030 ID:9O72PKdxM
- 物理学の博士って
トップオブトップ以外は生存する価値もないだろ
死ぬまでに証明できるといいね - 40 : 2020/05/06(水) 22:04:09.117 ID:LpkHdZuHa
- >>37
何を? - 38 : 2020/05/06(水) 22:03:49.997 ID:/qlJZPv10
- 人類への教え方研究しろ
普遍的なやつな - 39 : 2020/05/06(水) 22:03:56.956 ID:DaY/ojC30
- 兎にも角にも極論言わんと会話も出来んのか
哀れ - 42 : 2020/05/06(水) 22:05:22.156 ID:LpkHdZuHa
- >>39
極論というか俺個人の成功体験でマウント取ってるだけだからな - 41 : 2020/05/06(水) 22:05:10.615 ID:7RZ0AKVg0
- 内容のない短レスばっかでつまんねーな
- 43 : 2020/05/06(水) 22:06:17.282 ID:BTAgVO6z0
- トップだけで進んだと思ってるようなのは煽りにしては拙いし本気だったらちょっと頭が弱すぎる
- 44 : 2020/05/06(水) 22:06:20.824 ID:JE8hIxb50
- 高卒を採用して教育した4年間は大卒以上の価値がある
目的意識もなく進学することを容認するような大卒至上主義は崩壊しろ
高卒「大学で学ぶことなんて社会で役に立たない!」博士俺「物理学者です」高卒「はわわ…」ジョボボボ

コメント