- 1 : 2020/04/15(水) 07:19:47.21 ID:Ean/aNpBp
- 持って帰れないだろ
大企業や官公庁ならなおさら - 2 : 2020/04/15(水) 07:20:07.02 ID:ipWK42GqM
- ところがどっこい!
- 3 : 2020/04/15(水) 07:20:09.34 ID:rm5/WFofp
- >>1
VDIとかご存知ない? - 4 : 2020/04/15(水) 07:20:14.27 ID:kyYGL7Ry0
- アホそう
- 5 : 2020/04/15(水) 07:20:17.37 ID:I2HOTXUy0
- 会社のパソコンにリモート接続するんやで
- 6 : 2020/04/15(水) 07:20:29.51 ID:7kFkv+2L0
- 草
逆~
- 7 : 2020/04/15(水) 07:20:30.32 ID:Ean/aNpBp
- 紛失や流出リスク考えないのかよ
- 8 : 2020/04/15(水) 07:20:31.04 ID:ZMqq2cg50
- VPNでリモートしとるだけやし
- 9 : 2020/04/15(水) 07:20:46.79 ID:ekNidgLY0
- >>1
- 10 : 2020/04/15(水) 07:21:06.97 ID:A0eO1Tfv0
- 書類は持ち出せないぞ普通
VPN経由でリモートしてるだけでしょ - 11 : 2020/04/15(水) 07:21:12.12 ID:YPBPN0pba
- むしろ人命かかってるのにテレワークや自粛して自宅待機にしない方がコンプアライアンス無しのブラックやろ
- 12 : 2020/04/15(水) 07:21:28.27 ID:Ean/aNpBp
- 公務員なら分かってくれるよな
- 13 : 2020/04/15(水) 07:21:31.42 ID:e1VSzXC2r
- クラウドで作業するかと思ったら普通に持って帰れそうで草
- 14 : 2020/04/15(水) 07:21:40.73 ID:P6q9+koU0
- VPNを一生懸命お調べになられておられる
- 15 : 2020/04/15(水) 07:21:45.85 ID:weuN1/fC0
- リモート知らんのか?
- 16 : 2020/04/15(水) 07:22:12.97 ID:gKUhBTPbd
- ワイ製造業テレワークの意味がわからない
- 17 : 2020/04/15(水) 07:22:14.31 ID:Hf9OzPg3p
- 会社の重要書類なんて自分の命に比べたら安い
そう思わないやつは洗脳されてるぞ - 18 : 2020/04/15(水) 07:22:17.86 ID:mSxfdl8m0
- 公僕は死ぬ迄出勤しろよ
- 19 : 2020/04/15(水) 07:22:37.90 ID:B3MNmT6O0
- リモート接続するだけやからどんなに家のPCの性能よくてもなんも意味ないの悲しい
- 20 : 2020/04/15(水) 07:23:06.75 ID:HZ2NSaOea
- ヴァーチャルプライベートネットワーク
- 21 : 2020/04/15(水) 07:23:21.38 ID:XlRZUuR+0
- 出社してハンコ押してそう
- 22 : 2020/04/15(水) 07:23:23.36 ID:95DP+2Ts0
- 10年前くらいから脳みそ止まってそう
- 23 : 2020/04/15(水) 07:23:31.86 ID:+5u1odJXa
- 暴露ウイルスあるからリモートとか仮想化だからって意味ないよな
日本って根本的にセキュリティの考えが遅れすぎてると思うわ
BYODも変なところで躓いてるし - 24 : 2020/04/15(水) 07:23:47.80 ID:ylasjjPL0
- ただの無知だった
- 25 : 2020/04/15(水) 07:24:08.62 ID:ZMqq2cg50
- でも実際セキュリティガバで持ち帰ってるだけのうんこ会社沢山あるんやろな
中国さんなめたらあかんで - 31 : 2020/04/15(水) 07:25:41.93 ID:xfp8GI0ta
- >>25
持ち帰りよりセキュリティガバの自宅PCにリモート接続情報打ち込んでる方がリスクやと思う
次回のIPAのレポート楽しみや - 26 : 2020/04/15(水) 07:24:16.68 ID:P6q9+koU0
- インフラ再就職したけど現場出る前にリモートになって延々研修やわ
- 27 : 2020/04/15(水) 07:24:17.05 ID:c60xoOpPa
- まさに情弱
- 28 : 2020/04/15(水) 07:24:23.29 ID:WvhEmc3lH
- まぁVPN経由とはいえ作業面倒やからこっそりローカルに落としてるんやけどね
- 29 : 2020/04/15(水) 07:24:53.29 ID:e1VSzXC2r
- リモートなら大丈夫🤗
なお同時接続速度 - 30 : 2020/04/15(水) 07:25:27.94 ID:XW6lSeH10
- VPN常には繋がないよな?
- 32 : 2020/04/15(水) 07:25:58.51 ID:sdMXFVfmM
- ガバガバセキュリティーで運用するより
書類持ち帰った方がむしろ安全なんちゃう - 33 : 2020/04/15(水) 07:26:03.18 ID:Pc4/elr/0
- 無知のふりして自分でID変えて叩いていい?
テレワークできる会社ってコンプライアンス無しのブラックだよな、普通会社の書類やデータなんて自宅に

コメント