【急募】日本政府が提出した法案への赤ペン先生

1 : 2021/03/25(木) 19:02:08.94 ID:mIPjPOve0

“24法案の条文などに134件のミス” 加藤官房長官が陳謝
2021年3月25日 18時16分

政府が提出した法案にミスが相次いでいる問題で、加藤官房長官は、衆参両院の議院運営委員会の理事会で全体の3分の1に当たる24の法案の条文などにおよそ130件のミスがあったことを説明して陳謝しました。

政府が国会に提出した法案の条文などにミスが相次いでいる問題を受け、加藤官房長官は、25日午後、衆参両院の議院運営委員会の理事会に出席しました。

そして、各省庁が再点検した結果、先月成立した新型コロナウイルス対策の改正特別措置法の提出段階の法案や、産業競争力強化法の改正案など4つの法案の条文に、合わせて12件のミスがあったと説明しました。

また、法案の要綱など参考資料のミスも含めると、政府が今の国会に提出した法案の3分の1に当たる24の法案の合わせて134件に上るとして「心からおわび申し上げる」と陳謝しました。

さらに、加藤官房長官は、省庁横断のチームをつくり、ミスの原因究明や再発防止策の検討を進める考えを示しました。

これに対し、野党側は「大変遺憾で、深刻に受け止めるべきだ」として、ミスが明らかになった時期など、一連の経緯を明らかにし、委員会で質疑を行うよう求め、引き続き協議することになりました。

野党側 一定の説明があったとし審議に応じる方針

このあと、立憲民主党など野党側は、国会対策委員長らが会談し、政府側から一定の説明があったことを踏まえ、今後の衆議院での審議に応じる方針で一致しました。

ただ、産業競争力強化法の改正案については、2度にわたって条文にミスが見つかったことは重大だとして、提出し直すよう求めていくことも確認しました。

立民 安住国対委員長「戒めて再発防止を」

立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「誤りは決して看過できるものではないが、現時点での説明については、これで了としたい。厳重に注意するよう伝えたが、今回の問題を、霞が関において今後への戒めとし、間違いが起きないよう再発防止に努めてもらいたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/k10012935951000.html

2 : 2021/03/25(木) 19:02:36.05 ID:pQirJm2R0
じゃぁ何ならまともにできるわけ?
5 : 2021/03/25(木) 19:03:38.08 ID:+O403SZ00
>>2
改竄破棄
12 : 2021/03/25(木) 19:10:07.93 ID:NKjctIEt0
>>2
安倍晋三
24 : 2021/03/26(金) 02:57:29.30 ID:whnBJQ6aa
>>2
税金をお仲間に流す事
3 : 2021/03/25(木) 19:03:17.91 ID:VxSZyAk/0
晋さんの時はこんなことなかったよな
11 : 2021/03/25(木) 19:09:42.81 ID:I9640GI00
>>3
晋さんのときは法案そのものが憲法違反だった上に
参考人の意見も公聴会も握りつぶして
決議の時には議員ががスクラム組んで委員長を囲んでの強行採決という
地獄のような状況だったけどな
4 : 2021/03/25(木) 19:03:30.81 ID:lT0qQkRv0
ネトウヨワールドだと野党が悪いことになってる
9 : 2021/03/25(木) 19:07:59.10 ID:kSLj5gtc0
>>4
この程度で審議拒否するな!サボり野党!とか言われてるな
馬鹿すぎるわ
6 : 2021/03/25(木) 19:05:43.98 ID:9BuQwgHC0
この前の赤いサインペン乞食スレに、かーちゃんが赤ペン先生してるっていうケンモメンいたぞ
探して頼んでこい
7 : 2021/03/25(木) 19:05:59.21 ID:hzoT8N330
何人で書いてんの
8 : 2021/03/25(木) 19:07:27.52 ID:iXCO9/o10
官公庁なんてバイトの赤ペン先生めちゃくちゃ雇ってるじゃねーかよ
くそみたいな報告書にめちゃくちゃ指摘入れるくせに
10 : 2021/03/25(木) 19:09:16.71 ID:54oRSfF+0
>>8
逆に考えるんだ、一般国民の報告書に赤ペン入れるのに力を注ぎ過ぎて、法案まで手が回らないんだ
13 : 2021/03/25(木) 19:11:23.62 ID:wn9gLnug0
安住がまともな事言ってる
14 : 2021/03/25(木) 19:11:37.93 ID:fsW+DIGSM
超一流は何ペンだっけ
15 : 2021/03/25(木) 19:12:24.39 ID:LISZAjVj0
担当者「めるる」
16 : 2021/03/25(木) 19:12:40.07 ID:EI6iWsmQ0
これで審議しろってんだからひどい話だわ
17 : 2021/03/25(木) 19:15:21.38 ID:54oRSfF+0
>>16
なぜ野党が読んで分かるレベルの間違いをしてしまうのだろう?
20 : 2021/03/25(木) 20:05:34.62 ID:bi6aeD5na
>>17
書いた官僚と書かせた与党のレベルが野党以下だから
23 : 2021/03/25(木) 22:43:26.79 ID:eNODIf9X0
>>17
法案を閣議決定した与党が無能だから
25 : 2021/03/26(金) 03:01:17.65 ID:WIDVIi+E0
>>23
中身全く見てないのバレたのが一番でかいな
18 : 2021/03/25(木) 19:15:37.33 ID:j+3I0yOz0
親は何歳? 通報して
19 : 2021/03/25(木) 19:19:09.06 ID:3ym5JIY50
普通の会社で稟議書に誤りがあれば差し戻しで一からやり直しだよ
「野党はその程度で拒否するな」ってやつは働いたことあんの?
21 : 2021/03/25(木) 20:19:28.35 ID:w8P7eWI8M
これで俺が誤字脱字あっても言い訳できるようになったわ
22 : 2021/03/25(木) 22:27:24.36 ID:V3nxQ85Kr
能力のないイエスマンを重用するとこうなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました