「ウイルスはマスク着けても防げないし意味ない」っていってたやつら何だったんだろうな

1 : 2020/04/15(水) 06:39:21.66 ID:k3C6f+YT0

「マスク未着用は“重大な誤り”」だった─中国のコロナ対策を指揮のトップ研究者が明言
https://courrier.jp/news/archives/196971/

2 : 2020/04/15(水) 06:40:35.28 ID:3ibglSx30
防げるとは思ってない
3 : 2020/04/15(水) 06:41:16.72 ID:k3C6f+YT0
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最前線で対策を指揮した中国疾病対策予防管理センター(CDC)主任の高福。
これまであまり国外メディアの取材に答えてこなかった高福が、2ヵ月にわたるのやりとりの末、「サイエンス」誌のインタビューに応じた。

──他国は今どんなミスを犯しているでしょうか。

欧米諸国で人々がマスクを着用していないのは、大きな間違いだと思います。ウイルスは飛沫や濃厚接触を介して伝染します。
感染を広げる上で、飛沫は重要な役割を果たしています。

人が話すときには常に口から飛沫が飛んでいるため、マスクを着けなければなりません。無症状感染者やまだ症状の出ていない感染者も多くいます。
そのような人々がマスクを着けていれば、ウイルスを含む飛沫が外へ逃げ、他人を感染させることを防ぐことができます。

6 : 2020/04/15(水) 06:44:03.99 ID:HfiY2IlL0
防ぐのが目的じゃなくて飛沫飛ばして感染拡大しちゃうのを防ぐのが目的って何度言えば理解してくれるんだろうな
7 : 2020/04/15(水) 06:44:15.45 ID:Cdb2outI0
そりゃそう言って自分達が買い占める為だろう
ぶっちゃっけマスクはメチャクチャ効果あるだろうね
8 : 2020/04/15(水) 06:45:51.21 ID:2Cch0bEM0
予防には意味ないと今でも思ってるけど
でも今は誰もが感染者の可能性高まってるから意味あると思う
9 : 2020/04/15(水) 06:46:15.79 ID:kBgfEpDn0
口元に直接相手の唾が掛かるのと
簡易的な布でも受け止めるのとじゃ
そりゃ違うだろうなとは思うけど
13 : 2020/04/15(水) 06:47:46.13 ID:eZLOzvJL0
感染している奴が拡げないという意味で大いに意味がある
14 : 2020/04/15(水) 06:48:30.49 ID:EkhoLiyG0
咳も出てないし外で人と話すこともないし

外出の度に何でいちいち貴重なマスク消費せなあかんねんボケ

35 : 2020/04/15(水) 06:55:25.05 ID:1GgzRfdpd
>>14
散歩で、室内に全く入らない、何も触らないなら、つける必要は全くない
15 : 2020/04/15(水) 06:49:23.27 ID:Y1tR79/s0
マスクしてないの注意する奴が買い占めてるから買えないんだ
ウイルスが広まるとかいうけどもうこうなったらとことん広まった方が世のためのような気もする
買いたくても買えないのにそれを注意されるなんて不条理だよ
56 : 2020/04/15(水) 07:03:20.80 ID:CmN/ltQv0
>>15
拡散を防ぐためだから、市販のマスクでなくても布でも良い
ないなら自作すべき
16 : 2020/04/15(水) 06:49:32.27 ID:9GImHVO70
唾が飛ぶのを防ぐのは大いに効果があることくらい幼稚園児でもわかる
18 : 2020/04/15(水) 06:50:01.05 ID:FYkiQ1Ic0
ちゃんと臨床試験しないとエビデンスとはいえない頑固さが医療分野にはあるんだろな
19 : 2020/04/15(水) 06:50:14.13 ID:OsrrUehb0
あたま森なんだろ
20 : 2020/04/15(水) 06:50:16.33 ID:/mPvgquA0
英語にはマスクを指す言葉がないんだよな
maskだと覆面のことと思われるし、
face maskだと野球のキャッチャーが付けるやつになっちゃう
29 : 2020/04/15(水) 06:53:33.36 ID:GlAUv9Fer
>>20
マスクって英語じゃん
21 : 2020/04/15(水) 06:50:28.80 ID:pl5WHa1n0
最近までいたよな
健康ならむしろマスクしない方がいいとまでテレビで言ってたやつ見た記憶あるし
そいつら晒しあげろや
23 : 2020/04/15(水) 06:51:46.15 ID:FKuX1zBy0
布マスクじゃ咳した瞬間にウイルスが布の大穴すり抜けて外に出てくのにw
24 : 2020/04/15(水) 06:52:23.27 ID:jzf6T2bwa
撒き散らさないというのは早い時期から言われてたから
25 : 2020/04/15(水) 06:52:53.89 ID:d4C5kw4e0
今あるエビデンスというやつが「家庭内感染を調べたらマスク着用家庭とマスク非着用家庭に有意な差が見つからなかった」とかそういうレベルだしな
マスク、防護メガネ、正しい手洗いこの3つの内1つでも欠けていると効果が乏しいという結論は正しいと思うけど
26 : 2020/04/15(水) 06:53:00.29 ID:l73JLh5F0
防げるんだったら院内感染はおきないわな。
27 : 2020/04/15(水) 06:53:20.92 ID:sB0ThSvp0
ウィルスは極小っていってもVFE試験してるとか、0.1μmカットとか書いてるのならほぼ通さないってことじゃないの
28 : 2020/04/15(水) 06:53:27.01 ID:X2bUlK2Vr
マスクは自分を守るにはザル、外で捨てなければ付着したウィルスを家に持ち帰ることに。

自分が感染者だった場合に、他人にいくらかでも伝染しにくくなる、というアイテム

36 : 2020/04/15(水) 06:55:29.92 ID:WXbjan+U0
>>28
>マスクは自分を守るにはザル、外で捨てなければ付着したウィルスを家に持ち帰ることに。

むしろこっちのリスクのほうが大きい
長時間かけてると湿気もこもってウイルスの最高の温床になる

30 : 2020/04/15(水) 06:53:37.03 ID:cShV1Mqp0
検査するな厨という国賊
31 : 2020/04/15(水) 06:54:25.38 ID:EkhoLiyG0
マスクしてても大声で話してたら意味無し

そんなアホマスク木違いだらけだから困る

32 : 2020/04/15(水) 06:54:41.22 ID:g8Dm8xW20
おまえらはしっかり付けろよ
俺はしないから
33 : 2020/04/15(水) 06:54:44.42 ID:C9+WV6l00
空気感染しないんだからウイルスがマスクの隙間より小さかろうが関係なく効果あるわな
50 : 2020/04/15(水) 07:00:46.44 ID:0dU9F4icM
>>33
空気感染しない根拠は?
34 : 2020/04/15(水) 06:54:58.09 ID:EmAtUC2k0
ジジババは最強の盾みたいに思ってるからな
それよりそのコロナまみれの汚い手を洗えよって話だよ
37 : 2020/04/15(水) 06:55:30.83 ID:pl5WHa1n0
平熱パニックおじさん「どんだけテレビ朝日から文句を言われようが
モーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくんだと。死者数を落とすために検査は拡大しないんだということを
バチーンっと言わないと」
38 : 2020/04/15(水) 06:55:40.45 ID:OQJ/IHdMd
WHO
39 : 2020/04/15(水) 06:55:46.00 ID:bwclrUwl0
ウイルス単体なら小さすぎて通るから意味がないっていう理屈がね
41 : 2020/04/15(水) 06:56:19.48 ID:huLR2QNe0
人と会わなければマスクは不要
42 : 2020/04/15(水) 06:56:20.52 ID:soy2VmDpM
今はマナーでつけてる奴が大半だろ
周りの目が気になって
43 : 2020/04/15(水) 06:56:28.20 ID:K146A2WW0
倭国の場合は「皆マスクしてるのにコイツだけ付けて無いから白眼視しよう」
ってジャアアア案件がこの上なく著効してここまで逃げ回れた感
欧米なんて未だに例年の日本程度しか付けてる人居ないからなあ
44 : 2020/04/15(水) 06:57:18.72 ID:oYmIDeI2a
不織布マスクも有能やん
45 : 2020/04/15(水) 06:57:25.95 ID:S1vgWmZGM
マスク社会マジキモい
結果的には公共での公衆衛生マナーの無言の強要になり一定の意味はあるけど(花粉シーズンに満員の電車内で小一時間誰一人咳ひとつしないとか戦慄するわ)
マスクを奪い合ったり(転売、行列)それを免罪符に考えなしに外出したり(上記の強要を含む)着けてる様だったりとにかく醜い
ヘタレ老害虚弱デブのために着けるってのも嫌
無様だわ
46 : 2020/04/15(水) 06:57:43.63 ID:rkzGrQVD0
飛沫感染なんだから直接ガード出来るなら例えばホタテでも良いんだろ
48 : 2020/04/15(水) 06:58:05.32 ID:IimvxeWK0
外に出る時用のドレスコードだから
使い捨てのやつでも洗って使っていればOK
49 : 2020/04/15(水) 07:00:33.50 ID:lf0gqQMop
検査するな
マスクは不要
BCGに日本は守られてる

普通の日本人の主張

51 : 2020/04/15(水) 07:00:50.17 ID:IUynFbqL0
効果が低い効果が高いという確率の話を
なぜか専門家は効果がある効果がないと0か100かで断定するから信用がなくなる

世界の感染症学ってバカだろ?

52 : 2020/04/15(水) 07:01:59.78 ID:Y1tR79/s0
ニュースに踊らされ過ぎおまえら
新しいこと別の人が言うたび乗り換えて今までの自分に文句言うばかり
53 : 2020/04/15(水) 07:02:31.71 ID:p6oOdu9k0
60個くらいで500円ぐらいの激安マスクだと
正直意味ねえて感覚がある
今回、各国で用を為さない中国産て返品が多いけど、以前からな気もしたw
54 : 2020/04/15(水) 07:02:52.58 ID:bRZk7vG50
そういえば診察でマスクなんてしませんよwwwってイキってた医者結構な数いたけど今どうしてるんだろう
55 : 2020/04/15(水) 07:02:57.87 ID:qR3GUOI90
効果あるに決まってんだろ
なしだと周囲の唾やらくしゃみの飛沫が直接自身の鼻や口に付着するんだぞ
60 : 2020/04/15(水) 07:04:38.75 ID:mycGO12MM
>>55
それをウイルスを防ぐとは言わない
防ぐとは防御のことだろ、外部からのウイルスに対する防御効果はないと言ってんだ
57 : 2020/04/15(水) 07:04:02.92 ID:Fgt8Sk300
無症状感染者のウイルスばらまきを防ぐという意味での有効性なのだからみんなでつけないと意味がない
58 : 2020/04/15(水) 07:04:03.64 ID:3HwK0Oyf0
マスク着けてても不安は拭えないからな
59 : 2020/04/15(水) 07:04:31.03 ID:lf0gqQMop
「マスクの過信は危険、医療関係者のマスク不足にも配慮しろ」

こういう趣旨のアナウンスを意図的にマスク不要論に極論化した連中もいた

61 : 2020/04/15(水) 07:05:07.92 ID:IE420Z/K0
そいつらもう死んだよ
62 : 2020/04/15(水) 07:05:09.74 ID:O0x++dZZr
一貫して防ぐのは効果無いって言ってるよな
拡散防止にはなると言ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました