【社会】高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧

1 : 2021/03/23(火) 08:22:34.08 ID:Ma+PLv669

2021.03.23 07:00  NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20210323_1644741.html?DETAIL

2020年の緊急事態宣言発令時、学校が休みになった子供たちを公園で遊ばせる親子連れの姿が多く見られた。ところがしばらくすると、多くの公園から子供たちの笑い声が消え、いまもそのままだ。各地の児童公園から子供たちの姿が消えたのはなぜなのか、ライターの森鷹久氏がレポートする。
 * * *
「コロナの影響でどこにも行けず、せめて近所で、密にならないよう遊ばせてあげたいと思っていたのですが。あの張り紙が張り出されてからは、ここで遊ぶこと自体、悪いことであるような気がしています。子供を遊ばせる方も本当に減りました」

千葉県某市在住の牧田亜由美さん(仮名・30代)は、4才と2才の子を持つ専業主婦。保育園終わりの平日夕方、土日や祝日に訪れていた家から最寄りの「児童公園」に、「警告」と赤字で書かれた仰々しい張り紙が掲示されたのは、昨年の秋頃のこと。その警告文には、子供の声がうるさく近隣住人が迷惑している、さらに周辺にはお年寄りがたくさん住んでいて、公園で子供が走り回ったりボール遊びをしては、老人が怪我をする可能性もあるので禁止、そんな文言が「自治会」の名前と共に明示されていたのである。

「公園は市の運営で、張り紙とは別に、公園の使い方について市が設置した看板があります。そこには、深夜や早朝にうるさくしたり、硬いボールを使った球技、ゴルフ、花火などが禁止行為と書かれていますが、自治会警告文はそれ以上に公園での過ごし方を規制するもの。自治会に聞いても『そういう声があるから』というばかりで、市も『自治会さんごとに考え方があるから』と及び腰。一体、公園は誰の物なのか」(牧田さん)

牧田さんによると、張り紙には「日中であっても、お年寄りに迷惑がかかるから大声を出してはならない」とか「お年寄りに危険が及ぶため、走り回ったり、ボール遊びをしてはならない」などと記してあったという。もちろん、大きな奇声をあげたり、ボールをビュンビュン投げる行為が、迷惑だったり危険だということは理解できた。しかし、お年寄りのために子供は我慢せよ、控えよ、という「警告」はいくらなんでもやりすぎで、まるで「若者は年寄りの言うことを聞け」と強制されているようにも感じている。

張り紙がされて間も無く、サッカーをしたり、携帯ゲーム機を持ち寄って楽しそうに騒ぐ子供達の姿が減り、代わりにお年寄りがベンチなどでくつろぐ姿が目立ち始めた。すると、親子連れで公園に行くことも、なんとなく後ろめたい気持ちになったと話す牧田さん。住まいから最寄りのいくつかの公園にいつの間にか同様の貼り紙がなされてしまい、気兼ねなく親子で遊べる公園がなくなった実情があるにも関わらず、どこに相談をしても、まるで取り合ってくれないと訴える。

「朝はラジオ体操、昼間は日光浴をする高齢者しかいません。夕方には人がいなくなって、夜はタバコを吸ったり酒を飲む若者に占拠され……。普通の利用者が減り、一気に公園周辺の治安が悪くなったような気がします」

こう話すのは、神奈川県内在住の会社員・吉本誠さん(40代・仮名)。自宅でテレワーク中だという吉本さんは、部屋から見える公園から子供達の声が消え、環境がガラリと変わってしまったと振り返る。変わった原因というのが、やはり「自治会からの貼り紙」だった。

「コロナ禍以降、公園で遊ぶ子供達の数は確かに増えました。休みの日などは早朝から子供達の元気な声が聞こえ、騒々しく感じることはありましたが、クレームを入れる人がいるとは驚きでした。自治会名で張り出された『お願い』という紙には、子供達の声がうるさく、近隣に住む老人の健康被害が出ている、とまで書いてあったのですから」(吉本さん)

貼り紙が出されたのは昨年のゴールデンウィーク以降。それを見て過敏に反応したのか、親子連れはもちろん、子供だけで遊ぶ姿もすっかり減り、代わりに増えたのは老人だ。

「園内での飲食、喫煙はダメなはずなのに、最近では、高齢者が弁当を持ってきて酒盛りまでしています。禁止されているペットの散歩もお構いなしで、園内に糞尿をさせて、後始末もしない。自治会の若いメンバーの一人が、違反をしている高齢者について声をあげたそうなんですが、高齢者が多い自治会では、高齢者の意見しか通らない。自治会なんて高齢者しかいませんからね」(吉本さん)

調べたところ、筆者の住む地域でも同様の問題が勃発していた。取材をしてみると聞こえてくるのは、やはり「高齢者の意見しか通らない」という自治会内の動き、そして行政の対応である。
(以下リンク先で)

2 : 2021/03/23(火) 08:22:53.73 ID:C2+A7+2a0
自己責任
3 : 2021/03/23(火) 08:24:24.11 ID:ZgqOLyaE0
子育てするならニュータウンに住むに限るな
9 : 2021/03/23(火) 08:28:33.89 ID:onkTy9Bm0
>>3
全国のニュータウンがオールドタウン化していないか
4 : 2021/03/23(火) 08:25:07.46 ID:6CNHn6vt0
老害極まる
5 : 2021/03/23(火) 08:25:32.96 ID:WJJ+f8Eg0
堂々と皆で遊ばせろ
老害にビビるこたない
6 : 2021/03/23(火) 08:26:30.67 ID:cXTHo5F/0
ゴミみたいな老人増えすぎだからなあ

コロナ頑張れな

7 : 2021/03/23(火) 08:27:24.26 ID:EXb9DGDT0
子供が遊んでいる声は自分にとっては
「安心、安全」な場と感じられるがな
8 : 2021/03/23(火) 08:28:28.29 ID:v6KkFz9/0
やはり今の日本には高齢者殺処分令が必要
10 : 2021/03/23(火) 08:29:00.26 ID:q1uNvDS+0
※7
お前が一番危ないもんな
11 : 2021/03/23(火) 08:30:43.37 ID:6Yfa+4pB0
老害は社会のゴミ
12 : 2021/03/23(火) 08:31:05.57 ID:gwoGgarL0
公園から どころか、この世から子供が消えていってるんだが
13 : 2021/03/23(火) 08:32:20.69 ID:mDO63/Zq0
老害、変われない日本人、縮みつつある国、日本人のダメらしさが詰め込まれてて笑える。
14 : 2021/03/23(火) 08:34:08.28 ID:/vgkAeE60
実家の近所の公園は、ボール遊び禁止なのに老人がグラウンドゴルフ?で占領してて子供が遊べない
15 : 2021/03/23(火) 08:34:23.70 ID:P9qaazt10
迷惑行為をしていた子供の自業自得

年齢は関係ない 他人に迷惑をかけるなってこと

16 : 2021/03/23(火) 08:36:55.92 ID:Vzg2lxHK0
私は出勤前にマクドナルドで朝マック食べて出勤するのだが
マクドナルドの朝は老人率が高くて驚く、仲間連れで朝から元気よ
店は迷惑よね、コーヒーしか頼まない客に占拠され
17 : 2021/03/23(火) 08:37:54.05 ID:7lxyJx2p0
高齢者VS子育て世代 の対立を煽りたい奴が言ってるんじゃね?
本当は、高齢者からの苦情なんて無いんだろ
フェミが「見えない痴漢男」と戦っているのと同じだと思うね
土日の公園は普通に子供だらけだぞ
40 : 2021/03/23(火) 08:52:57.11 ID:qnlW2JcC0
>>17
1,世代別対立煽り
2,基地外クレーマー体質がその自治体にいて引っ張られている

まぁ、どっちかだろうw

18 : 2021/03/23(火) 08:38:26.11 ID:7FDEpz1x0
早く老害対策しろや
19 : 2021/03/23(火) 08:38:31.11 ID:pFxCkUYK0
老人街を郊外に建てるべき
20 : 2021/03/23(火) 08:39:27.05 ID:Eiz/hwUL0
>>19
もうたってるよ
21 : 2021/03/23(火) 08:39:43.28 ID:YrEAaq7wO
老害4ねの前に、コイツも4ねよ。専業のコイツのせいで保育園に入れないのがいる。

>4才と2才の子を持つ専業主婦。保育園終わりの
22 : 2021/03/23(火) 08:39:46.95 ID:gFGSjoBr0
子供よりも老人を優先する国は滅びる
27 : 2021/03/23(火) 08:43:47.97 ID:Sf6Y4G5F0
>>22
子供をウザがるのは昼間は寝ていたい10~20代の頃じゃない?ウチの親は他所の子供も好きだし遊ぶ声は気にしてない。老いると耳も遠くなるしね。
56 : 2021/03/23(火) 09:00:51.28 ID:gFGSjoBr0
>>27
若者は学校や職場に行くから自宅にはいないでしょ
爺さんはいつも自宅いたり、近所をブラブラしてる
毎日ヒマだから、いちいち電話してクレームつける
23 : 2021/03/23(火) 08:40:31.13 ID:Sf6Y4G5F0
40代の自分が子供の頃はマスコミによる若者叩きが酷かったけど最近の老人叩きもなかなか酷い。老人が親世代になるのでその世代を批判の的にしようとする記事は不快。マスコミが国内で対立を煽れば国民は政治や近隣諸国の悪事に疎くなるし一石二鳥って感じ?
26 : 2021/03/23(火) 08:43:08.71 ID:2Ra864fN0
>>23
昔は今ほど年寄りいなかっただろ。
今は人口の1/3もいるんだ。敬う対象でもなんでもないのに、害を及ぼすなら存在理由ない。
29 : 2021/03/23(火) 08:46:57.25 ID:Sf6Y4G5F0
>>26
これ扇動記事にしか見えなくない?
24 : 2021/03/23(火) 08:42:26.24 ID:CDyaSliN0
「クレーム」に世の人が過敏すぎるんだよ
つか、不快に対してのクレームと同じぐらい禁止へのクレームを重く見るとかしろよと
25 : 2021/03/23(火) 08:42:43.28 ID:sy25C9pA0
学校や校庭で150パーセントではしゃいでるからね
それを町中でやるからめざわりなだけだから
50パーセントくらいの半分で遊べばいいんだよ
30 : 2021/03/23(火) 08:46:57.40 ID:qLF3Pbxq0
確かに近所の公園もそのとおり。いまは老人が花見して酒盛りしている。はやくコロナ死すればいいのに
43 : 2021/03/23(火) 08:54:43.91 ID:NRdzwZm90
>>30
このご時世に酒飲んで花見してる老人ばっかの公園はどこ?
てかまだ蕾が多くない?
近隣の桜の名称でそんな光景みたことないけど?
31 : 2021/03/23(火) 08:47:29.99 ID:7lxyJx2p0
子育て世代て、なんで老人を目の敵にしてんの?
自分が老いた頃には、子供に老後の面倒見てもらえる見込みが無いから、
ギリギリまだ子供に頼れる世代が憎いのか?
36 : 2021/03/23(火) 08:51:17.75 ID:Sf6Y4G5F0
>>31
子育て世代は老人の恩恵を受けてる人も多いと思うから一部の老害を針小棒大に扱って世論操作する扇動記事だと思うよ。ウチはお婆ちゃんが手伝ってくれて本当に助かったもん。
48 : 2021/03/23(火) 08:57:47.85 ID:Gph3KAPr0
>>36
マクロでいうと恩恵なんて無いぞ。会社の保健組合の収入の半分は老人向け医療費に没収されて赤字になり解散してたりするからな。年寄りの年金や医療を維持するために若者は貧乏を強いられてる。
32 : 2021/03/23(火) 08:49:47.89 ID:7lxyJx2p0
本当は、苦情を言う老人なんか居ないんだろ?
「ポテサラ爺」の嘘松と同じ臭いがする
33 : 2021/03/23(火) 08:49:49.35 ID:hcVLXuhL0
パヨクレーマーの戯言に耳を傾けていたら
社会が歪む、破壊する

こんな事さえ分かってないのか?役人や行政は?

34 : 2021/03/23(火) 08:50:09.67 ID:IPBDzoA00
先日、誰もいない公園で子供と2人だけだからマスク外して遊んでたら、通りすがりの爺さんに「マスクしろ」って怒られた。ショボーン
42 : 2021/03/23(火) 08:54:38.91 ID:7lxyJx2p0
>>34
ショボーンとか嘘っぽい
普通の親子は「はぁ??なんだ今の糞ジジイ!!!」って怒るだけ
35 : 2021/03/23(火) 08:50:24.03 ID:BpbVT0Nm0
子供の声にクレーム入れる人は人間的にちょっと…
37 : 2021/03/23(火) 08:51:23.03 ID:9mZhGDuN0
子供が公園で何してたか知ってるか?集まってゲームしてただけだ。今は家にいるよまだ寒かったからな。今日辺りからまた湧いてくるよ、暖かくなりそうだもん。
38 : 2021/03/23(火) 08:51:57.92 ID:jpDygQRP0
だから老人は殺したほうがいいんだよ
邪魔なんだから
39 : 2021/03/23(火) 08:52:27.94 ID:bKBhkWgr0
>「朝はラジオ体操、昼間は日光浴をする高齢者しかいません。夕方には人がいなくなって、夜はタバコを吸ったり酒を飲む若者に占拠され……。普通の利用者が減り、一気に公園周辺の治安が悪くなったような気がします」
何気に、高齢者のことを普通の利用者じゃないって言ってるよね
50 : 2021/03/23(火) 08:58:16.89 ID:Leo/Xy2G0
>>39
昼間はガキがうるさい、とほざきながら朝からラジオ体操する高齢者が普通とは思えません
41 : 2021/03/23(火) 08:53:05.75 ID:CC/EN/Yz0
クレーマー老人規制法希望
44 : 2021/03/23(火) 08:56:02.85 ID:2/n0oPi+0
公園のそばって煩いのワニよ洗脳TVみたくキムタクがさわやかに犬と
歩いてない、糞爺とかが犬の糞撒き散らしたり、暴走族がたまったり
犯罪者が合法的に家のぞいて計画たててる、殺人事件とかも公園の近くはおおい
ごみ撒き散らす乞食のあつまる場所
45 : 2021/03/23(火) 08:57:04.62 ID:sLKdZC8O0
キチゲェの文体>>44
54 : 2021/03/23(火) 08:59:37.68 ID:3wEu+tos0
>>45
なんか前のワニの人と違う気がする
同じ人だけど書き方忘れた?
何か文章が変ワニ!
46 : 2021/03/23(火) 08:57:06.90 ID:awCj2pPN0
姥捨山が必要
52 : 2021/03/23(火) 08:59:04.58 ID:7lxyJx2p0
>>46
今の子育て世代も、老後に子供からポイ捨てされてもいいのか?
47 : 2021/03/23(火) 08:57:36.81 ID:Gntd8zNv0
増えすぎた老害は間引きが必要
49 : 2021/03/23(火) 08:58:05.49 ID:DK5kUwBU0
公園でサッカーしてもらわないと俺の家の前でサッカーされる
自分の家の前でやれと注意したらパパの車があるから怒られると言われた
俺の家にも車が置いてあるんだが
51 : 2021/03/23(火) 08:58:51.52 ID:4/1as7c70
大きなお友達も1人で公園で遊んでおる
53 : 2021/03/23(火) 08:59:33.62 ID:hH4iNuM/0
子供がうるさいなんて昼間だけだろ
夜は静かじゃないか
なんでクレームつけるんだ
基地外じゃないか
55 : 2021/03/23(火) 09:00:02.13 ID:YcCKWXBv0
自治会が公園を私物化してるのに放置する市が悪いだろ
57 : 2021/03/23(火) 09:01:15.74 ID:idez4lTV0
日本という国はお年寄りが一番大事なんだから子供はすっこんでろよ
税金の使い道も、ワクチンの優先度もお年寄りが一番だろ
子育てしたいならお年寄りがいない迷惑かからないところでやれ
59 : 2021/03/23(火) 09:02:04.82 ID:mG4Z831q0
老害のわがままを許すな!
60 : 2021/03/23(火) 09:02:09.08 ID:ZCXNhnAU0
確かに電話してくる年寄りが多いと小学校の先生が言ってた。
自転車くらい乗ったって良いだろ、小学生なんだから。
ったく馬鹿じゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました