- 1 : 2021/03/22(月) 22:21:17.04 ID:iFaE5VJM9
-
子育て、飲食支援に2兆円超コロナ対策予備費、閣議決定へ
政府は22日、新型コロナウイルス禍で生活に困窮する子育て世帯に子ども1人当たり5万円を配る給付金や、
飲食店などの経済支援策に2020年度の予備費2兆1692億円を支出する方針を固めた。23日に閣議決定する。残り約2兆7千億円だった新型コロナ対策の予備費は、ほぼ使い切る形となる。
子育て世帯の給付金には2175億円を充当。
政府はこれまで2回、ひとり親に限って給付してきたが、今回は両親のいる世帯にも対象を広げる。営業時間の短縮要請に応じた飲食店に協力金を支払うため、地方創生臨時交付金に1兆5403億円を追加する。
https://www.daily.co.jp/society/politics/2021/03/22/0014172982.shtml - 2 : 2021/03/22(月) 22:22:40.69 ID:HvBcSipM0
- また一律か無能菅
- 3 : 2021/03/22(月) 22:23:00.35 ID:+ZmILbAc0
- 国民「なんで飲食だけ支援するんだよ」
飲食「6万円じゃ足りない(持続化給付金、家賃補助、雇用調整助成金付き)」 - 5 : 2021/03/22(月) 22:24:13.21 ID:TTsnPAdi0
- >>3
トンキンの不動産だけ守る感じ
- 7 : 2021/03/22(月) 22:24:53.90 ID:1lcJuWbb0
- >>5
イミフ - 14 : 2021/03/22(月) 22:29:31.62 ID:TTsnPAdi0
- >>7
テナントが全滅したら困るでしょ?
家賃も下がるし
- 32 : 2021/03/22(月) 22:40:53.13 ID:1lcJuWbb0
- >>14
東京だけに的を絞ってる事に対してだな
実際ただの東京コンプなんだろうけど - 4 : 2021/03/22(月) 22:23:33.47 ID:q+1ES2h80
- 菅無能
- 6 : 2021/03/22(月) 22:24:16.05 ID:5DRwnCrQ0
- 飲食業で土日休み完全週休二日制年間休日125日以上ってある?
- 8 : 2021/03/22(月) 22:25:32.02 ID:tFs6IN7I0
- 飲食店だけ優遇しすぎだろ
他の店は何もねーわ - 11 : 2021/03/22(月) 22:28:51.34 ID:CL6lkNkM0
- >>8
それなぁ。別に飲食店見捨てろとは言わんけど、同じように苦しんでるホテルや旅館業とか、他も色々あるだろう、と - 9 : 2021/03/22(月) 22:27:08.95 ID:Q4nheWgM0
- 東京ウイルスなんだから東京をロックダウンする以外は無理よ
いくらでも増える - 10 : 2021/03/22(月) 22:27:41.20 ID:CL6lkNkM0
- 大盤振る舞い!!!
- 12 : 2021/03/22(月) 22:28:53.48 ID:VGPJOZ2W0
- 飲食しか産業無いんか?
ボケ - 13 : 2021/03/22(月) 22:29:29.75 ID:5s2JOHc90
- 無駄金
- 15 : 2021/03/22(月) 22:29:32.80 ID:VcqX1i3q0
- だから、何で飲食店だけなんだよ。
衆院選対策だろ。
- 16 : 2021/03/22(月) 22:29:42.00 ID:Q5LZ5TtX0
- ゴチになります。
- 17 : 2021/03/22(月) 22:30:01.83 ID:XS1EPrpd0
- 地方創生とか言っても緊急事態宣言の出ていない地方には交付されないんだろ
正しくは都会創生臨時交付金 - 18 : 2021/03/22(月) 22:30:28.01 ID:G+IxZ8vn0
- ん?非課税子供有り世帯が500万世帯あるってこと?
12000万人中1500万人が瀕死なのこの国 - 20 : 2021/03/22(月) 22:31:58.38 ID:C1fsfkw60
- いつまでここんな効果の低いことをやり続けんだろ
感染予防と経済どちらに対しても意味なし
空けた穴は一都三県の住民で埋めてくださいね - 21 : 2021/03/22(月) 22:32:26.18 ID:zMKVEoLR0
- 10兆あった予備費使い切った?
うそやろ?なんにもしてねーのに? - 22 : 2021/03/22(月) 22:32:52.25 ID:7eQooFKE0
- 政府「奴隷リーマン達、この負担ヨロw」
- 23 : 2021/03/22(月) 22:34:38.73 ID:HSLQidB/0
- 店内の感染予防対策に対する助成金とかにすればいい。
アクリル板とか高いんだから。
予防対策出来てない店には営業許可出すな。
協力金とか生産性が無さすぎる。 - 28 : 2021/03/22(月) 22:39:03.44 ID:Gf2aXfls0
- >>23
ほんそれ
普通の頭してたらそう考えるわな - 24 : 2021/03/22(月) 22:34:39.49 ID:vH4Cplev0
- 飲食店だけ支援するなんて不公平
外出自粛で業績悪化するのは飲食業に限ったことではない
特定の業種にお金を使うくらいなら
公平に希望者が誰でもPCR検査を受けられるようにすべき
自公に都合の良い利益誘導のために国民の健康と財産が奪われるのはもうウンザリ - 26 : 2021/03/22(月) 22:35:53.04 ID:MZ/gzq4N0
- 無駄だわ、いつまで渡すつもりだ
最初は意味があったかもしれんが、終息せず長期化した今では話にならん - 27 : 2021/03/22(月) 22:38:23.60 ID:TTsnPAdi0
- >>26
終わりが全く見えないからな
- 31 : 2021/03/22(月) 22:40:35.13 ID:AQdo4J4Q0
- また飲食だけか。
社会に広く自粛を求めるなら一律で給付ぐらいやれという話。
それから、国、分科会が飲食やらにエビデンスがあると言ってるならば
イートキャンぺを国政府が正式に取り下げないのは大矛盾では無いのか?
宮城で再度拡大したことぐらいは解ってんだろうに。 - 33 : 2021/03/22(月) 22:41:03.63 ID:49xNcIXQ0
- また東京の不動産に国民の金を落とすのか
感染拡大させてる原因なのに
【政府】 営業時間の短縮要請に応じた飲食店に協力金を支払うため、地方創生臨時交付金に1兆5403億円を追加

コメント