田舎エアプ「電車が1時間に1本でさぁw」ワイ「最寄り駅まで1時間」

1 : 2021/03/21(日) 13:50:46.21 ID:pC7wa/l50
田舎エアプ「」

雑魚が
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/03/21(日) 13:51:30.41 ID:7fnzfyRNd
山やん
3 : 2021/03/21(日) 13:51:55.26 ID:pC7wa/l50
>>2
そりゃそうやろ
4 : 2021/03/21(日) 13:51:57.00 ID:SJHTIqfEM
電車とは
9 : 2021/03/21(日) 13:53:03.74 ID:pC7wa/l50
>>4
どういうことや
37 : 2021/03/21(日) 13:56:12.83 ID:SJHTIqfEM
>>9
お前がエアプやんけ
42 : 2021/03/21(日) 13:56:41.22 ID:pC7wa/l50
>>37
説明してクレメンス
5 : 2021/03/21(日) 13:52:15.85 ID:UpF1lQN50
ワイのジッジ、限界集落住み😭
6 : 2021/03/21(日) 13:52:37.98 ID:eLvOM2dX0
山伏の方?
7 : 2021/03/21(日) 13:52:41.49 ID:Ak0FwMsnH
位置偽装定期
11 : 2021/03/21(日) 13:53:19.84 ID:pC7wa/l50
>>7
どうやってやんねん
8 : 2021/03/21(日) 13:52:45.86 ID:qSy497y/0
十津川村やん
13 : 2021/03/21(日) 13:53:25.11 ID:pC7wa/l50
>>8
そやで
10 : 2021/03/21(日) 13:53:07.44 ID:jjk/MeXVd
道民ワイ「汽車な」
15 : 2021/03/21(日) 13:53:33.84 ID:pC7wa/l50
>>10
どっちでもええやろ
12 : 2021/03/21(日) 13:53:24.60 ID:pAS8luQb0
田舎じゃなくて辺境だろ
19 : 2021/03/21(日) 13:53:47.18 ID:pC7wa/l50
>>12
田舎は辺境だろ何言ってんだ
14 : 2021/03/21(日) 13:53:26.19 ID:B2kbixTx0
あーこれは噓ですね
23 : 2021/03/21(日) 13:53:55.58 ID:pC7wa/l50
>>14
えぇ…
16 : 2021/03/21(日) 13:53:39.68 ID:PX3+VvH+0
バスがあるよね😅
24 : 2021/03/21(日) 13:54:05.68 ID:pC7wa/l50
>>16
日本一長い路線バスで有名やな
27 : 2021/03/21(日) 13:54:32.79 ID:PyzfAHyu0
>>16
これ

観光資源ある時点で田舎とは違うわ

17 : 2021/03/21(日) 13:53:40.73 ID:Ycp5Pqj70
スマホ持ってるのすごい
18 : 2021/03/21(日) 13:53:44.30 ID:u4VtpvSir
谷瀬の吊橋から飛び降りとけ��
26 : 2021/03/21(日) 13:54:16.89 ID:pC7wa/l50
>>18
あそこガチで怖い
20 : 2021/03/21(日) 13:53:51.48 ID:PyzfAHyu0
十津川とか田舎の中の都会やん
29 : 2021/03/21(日) 13:54:40.01 ID:pC7wa/l50
>>20
下北山の方がヤバいな
人口で見たら野迫川村だけどあそこは意外と大阪に近い
21 : 2021/03/21(日) 13:53:53.86 ID:jlLwy4oS0
高野山の修験者やん
22 : 2021/03/21(日) 13:53:55.31 ID:RHfnaQgn0
人住んでないやろこんなとこ
25 : 2021/03/21(日) 13:54:16.65 ID:nW7J17lc0
ワイ「最寄り駅?」
28 : 2021/03/21(日) 13:54:37.86 ID:A13C0ScOa
和歌山の海岸沿いはわりと近いやろ
32 : 2021/03/21(日) 13:54:57.74 ID:pC7wa/l50
>>28
車で90分ぐらいやな
30 : 2021/03/21(日) 13:54:44.63 ID:CwsLzh5V0
最寄り駅吉野神宮なん
33 : 2021/03/21(日) 13:55:23.95 ID:pC7wa/l50
>>30
五条の方が早く着く
31 : 2021/03/21(日) 13:54:45.58 ID:/4WyJnFg0
ネット環境あるとか雑魚か?
34 : 2021/03/21(日) 13:55:26.76 ID:CzQJDwtc0
カブトムシとか取ってそう
35 : 2021/03/21(日) 13:55:58.25 ID:7Lu/Dlu9d
夜這いの風習が残ってそう
38 : 2021/03/21(日) 13:56:17.89 ID:H2uw6YTYa
人住んでないやん
39 : 2021/03/21(日) 13:56:25.13 ID:iCIyXJ+xd
駅に車で行くのが田舎なんだよ….
44 : 2021/03/21(日) 13:57:03.24 ID:pC7wa/l50
>>39
当然車で1時間やで
てか実際はもうちょっとかかる
43 : 2021/03/21(日) 13:56:46.65 ID:Ge1rIQpka
奈良県って近鉄沿線は都会なんやろ?
49 : 2021/03/21(日) 13:58:08.54 ID:pC7wa/l50
>>43
大都会よ
46 : 2021/03/21(日) 13:57:07.51 ID:159+sDCrd
人より鹿とか猪とか熊とかの方が多いんやろ?
50 : 2021/03/21(日) 13:58:09.88 ID:5zKCekgOa
最寄り駅までのバスが1日3本くらいや
53 : 2021/03/21(日) 13:58:23.03 ID:pC7wa/l50
>>50
実際そんな感じや
51 : 2021/03/21(日) 13:58:15.33 ID:83QjVsWLa
田舎じゃなくて山定期
52 : 2021/03/21(日) 13:58:16.43 ID:OEhY1F62a
1時間で行けない定期
54 : 2021/03/21(日) 13:58:25.24 ID:7vWJA4Osa
てか関西な時点でガチ田舎ではないわ
本物は四国とか東北の奴らやぞ
59 : 2021/03/21(日) 13:58:56.43 ID:pC7wa/l50
>>54
言うほど地方関係あるか?
64 : 2021/03/21(日) 13:59:42.93 ID:D/whOiPLd
>>54
いや和歌山と奈良あたりの山間部に勝る未開の地は日本にはないわ
55 : 2021/03/21(日) 13:58:34.53 ID:Z0rgp7/P0
最近新宮大和八木線の車載動画見たわ
乗用車でも通りたくないとこ通ってた
56 : 2021/03/21(日) 13:58:41.36 ID:VJdCabhs0
「汽車」やぞ
61 : 2021/03/21(日) 13:59:11.55 ID:pC7wa/l50
>>56
電車とか好きそう
57 : 2021/03/21(日) 13:58:49.65 ID:s+ReiI1Tp
関西行ったことないけどここら辺何があるんや?
58 : 2021/03/21(日) 13:58:50.23 ID:Lz84FU6pM
アルルまで買い物行ったりする?
65 : 2021/03/21(日) 13:59:43.42 ID:pC7wa/l50
>>58
なんやそれ
73 : 2021/03/21(日) 14:01:08.49 ID:Lz84FU6pM
>>65
樫原アルルやで
五條イオンの方が行くか
79 : 2021/03/21(日) 14:01:58.50 ID:pC7wa/l50
>>73
それか新宮のオークワ行くかやな
60 : 2021/03/21(日) 13:59:08.40 ID:TUKiw3Ls0
最寄り駅まで徒歩35のワイは田舎でええか?
62 : 2021/03/21(日) 13:59:14.79 ID:PCgyE2wS0
五条から鉄道を敷く計画があったと言う事実
63 : 2021/03/21(日) 13:59:34.26 ID:83QjVsWLa
田舎は電車、バス一時間に上下一本っていい基準だよな
66 : 2021/03/21(日) 13:59:54.84 ID:bADdZocD0
修験者乙
67 : 2021/03/21(日) 14:00:09.31 ID:RRX8diYKa
北海道僻地住みワイ高みの見物
68 : 2021/03/21(日) 14:00:25.00 ID:pC7wa/l50
>>67
ゆうて釧路とかやろ?
76 : 2021/03/21(日) 14:01:39.36 ID:RRX8diYKa
>>68
そんな都会ではない
人口900人くらいや
70 : 2021/03/21(日) 14:00:39.00 ID:jNa0ajbZ0
海の田舎っていい味出るけど山の田舎ってつまんねぇよな
72 : 2021/03/21(日) 14:00:58.19 ID:pC7wa/l50
>>70
それはある
和歌山とか三重はなんとなく憧れあるわ
77 : 2021/03/21(日) 14:01:44.56 ID:jNa0ajbZ0
>>72
そもそも海の田舎にも山がないわけちゃうしな
ホンマくそ
75 : 2021/03/21(日) 14:01:36.73 ID:D/whOiPLd
>>70
でも車運転して山間部の無人駅巡るの好きやわ
なかなか雰囲気ある
71 : 2021/03/21(日) 14:00:56.45 ID:v8uPr8wWd
十津川村民が二人いるとかやべえ板やな
74 : 2021/03/21(日) 14:01:15.75 ID:bADdZocD0
関東で言えば房総半島の南部以上にヤバいもんな
80 : 2021/03/21(日) 14:02:03.52 ID:v8uPr8wWd
湯の峰温泉はガチやったな
江戸時代の番付に乗るわけだわ
81 : 2021/03/21(日) 14:02:12.68 ID:oHkBZ6QXa
なんでこんなとこ住もうと思ったん?
82 : 2021/03/21(日) 14:02:14.83 ID:frEn5Jgl0
1時間に一本ていうか数時間に一本だよな
83 : 2021/03/21(日) 14:02:20.23 ID:a59OPpVi0
こんな山奥にGPS届くわけ無いだろ嘘松
84 : 2021/03/21(日) 14:03:00.68 ID:qSy497y/0
Amazonプライムデーの時に天川村の奴がセルフ開示してたけど、イッチよりはマシみたいやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました