- 1 : 2021/03/20(土) 16:35:24.06 ID:kVTy3YXM0
-
“上級国民”の老人はなぜキレる? 被害者たちの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/a669d81795d2e341a01e656bdd7848d196035908 - 2 : 2021/03/20(土) 16:36:12.55 ID:kVTy3YXM0
感性(感受性)が死んだ今の上級国民とは違った。- 18 : 2021/03/20(土) 17:14:29.33 ID:2g9rqHno0
- >>2
いまは拝金主義だから
クズの方が上にいけるクソシステム精神性の高い人は上に行っても
さらにその上に拝金主義者がのさばる - 3 : 2021/03/20(土) 16:36:46.97 ID:kVTy3YXM0
ましまろのような感性があった。- 4 : 2021/03/20(土) 16:37:15.81 ID:I7ppKGSI0
- 単に思い通りにいかなくなってきてるからでしょ
ヤンチャがイキってるのと同じ - 5 : 2021/03/20(土) 16:38:06.75 ID:aen5AUHB0
- 支配層ではなく単なる公務員だろ
- 7 : 2021/03/20(土) 16:40:52.72 ID:kVTy3YXM0
>>5
桜田門外の変は襲った側だけでなく襲われた彦根藩の藩士も全員処罰されて死んでる。- 6 : 2021/03/20(土) 16:38:33.56 ID:kVTy3YXM0
辞世の句を詠んだ。- 8 : 2021/03/20(土) 16:42:56.37 ID:pLJ+B1js0
- 自信過剰のキチゲェサイコパスじゃないとハイリスクの政治家や起業なんかしないから
- 9 : 2021/03/20(土) 16:45:25.61 ID:I7ppKGSI0
- >>8
まあ仕組みを変えたらいいのに変えないからわかっててやってるでしょ - 10 : 2021/03/20(土) 16:47:59.39 ID:42VF9Xfm0
- 鎌倉時代以前の武士なんて悪党と変わりねえだろ
- 11 : 2021/03/20(土) 16:48:23.99 ID:nJ6VenB10
- 「士は師たるべし」と教え込まれたから
- 12 : 2021/03/20(土) 16:49:08.26 ID:/6aqmAGH0
- 士農工商って今言わないらしいね
- 20 : 2021/03/20(土) 17:14:56.54 ID:hyODCr4G0
- >>12
言うけど意味が違う
戦後パヨ史学会が「制度的身分差別」ということにしたかったからそうなってたけど
史学会からパヨが駆逐されてきた20世紀末くらいからそんなもんなかったと見直された
穢多非人すら「制度的差別階級」じゃなかったことが今や解同でも認めるしかなくなってる
20世紀に比べて解同の差別商売がおとなしくなって在日・偽アイヌではりきってるのはそういう理由もある - 21 : 2021/03/20(土) 17:16:36.38 ID:/6aqmAGH0
- >>20
そーなんだー - 13 : 2021/03/20(土) 16:51:24.79 ID:502Ip0WZ0
- 武士つったって、江戸時代に平民切り殺したら大変な事になるからな
- 23 : 2021/03/20(土) 17:24:52.54 ID:aOYGC8sJ0
- >>13
よく時代劇に出て来る悪代官とか あんなもんが実際にいたらすぐ罷免されてたからね 270年も続く政権だったから時期によって変遷はあるけど 江戸幕府の方が今よりよほどまともな組織だったと思うよ - 33 : 2021/03/20(土) 17:34:59.85 ID:wsE35z+H0
- >>23
価値観を仏教においていたからね
行き倒れの人を見捨てたら、逮捕投獄されるとか今考えると「マジかよ?」って言いたくなるような法律もある
まあでも助けとけとは思うが - 14 : 2021/03/20(土) 17:04:13.78 ID:AHqiJJfM0
- 江戸時代、武士の識字率はほぼ100%だったらしい
- 15 : 2021/03/20(土) 17:07:07.57 ID:PMeqozCw0
- 報道が偏りすぎてるだけ
- 16 : 2021/03/20(土) 17:08:12.85 ID:Nn8G4PFE0
- 少しでも社会標準から外れた奴をサイコパスだ発達障害だなんだとぶったたく
この過剰すぎる同質性が日本を衰退に導いたんだな - 17 : 2021/03/20(土) 17:10:23.81 ID:OCcz+DgJ0
- 元は山賊だっけ?
- 19 : 2021/03/20(土) 17:14:52.76 ID:2g9rqHno0
- >>17
それは中国共産党 - 22 : 2021/03/20(土) 17:23:11.94 ID:3uPJhBg70
- 暗君…徳川忠長
- 24 : 2021/03/20(土) 17:25:20.51 ID:WnYinKYA0
- 令和の日本人は江戸時代から学ぶことが沢山ある
- 25 : 2021/03/20(土) 17:25:56.00 ID:SBWk+zv00
- 士農工商よりも慶安御触書が嘘っぱち(少なくとも幕府が公布したものじゃない)
って知ったときはびっくりだった。 - 34 : 2021/03/20(土) 17:35:03.19 ID:hyODCr4G0
- >>25
今現役の史学者は「戦後のマルクス主義史観支配で日本史の研究が50年遅れた」っつってるからな
最近の歴史関係の本読むとどっかしらに昔のパヨ学者への恨みごとが書いてあって笑うで - 26 : 2021/03/20(土) 17:26:04.78 ID:qGJGYAsJ0
- 支配されてたお前らがそういうのはお目出度い話だな、まあサムライで海外に商売する必要がある
からそう言うことにしておいてもいいだろうけど - 27 : 2021/03/20(土) 17:26:36.69 ID:+hErb+VdO
- 柴犬の毛皮欲しい。
- 28 : 2021/03/20(土) 17:27:01.47 ID:/r7Qi4550
- この世代は若い頃から自分がパワハラやってきたんだから老人が何故切れるなんて今更
- 29 : 2021/03/20(土) 17:29:25.26 ID:FiEd1J7c0
- テメェら人間じゃねえ!
叩き斬ってやる! - 30 : 2021/03/20(土) 17:29:58.20 ID:Migf8i0p0
- 仕事で失敗したら命で責任取らされるからな
今のぬるい日本とは違うだろ - 32 : 2021/03/20(土) 17:32:12.97 ID:eJpCct/90
- 支配層なのに借金地獄
武士は支配層だったにも関わらずサイコパス(反社会性人格障害)ではなかった。

コメント