- 1 : 2021/03/19(金) 22:33:11.71 ID:B1AmKy4u0
-
政府がLINE利用見直し、帰国者の健康報告はメールで…法務省の人権相談や総務省の採用活動も 2021/03/19無料通信アプリ「LINE」の利用者の個人情報が中国企業から閲覧可能だった問題を巡り、
菅首相は19日の参院予算委員会で、政府内でのLINEの利用状況を調査していることを明らかにした。今回の問題を受け、政府内ではLINEの利用を見直す動きが広がっている。
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため海外からの帰国者らに対し、
14日間の自宅待機要請期間中の健康状態をLINEで報告するよう求めてきたが、
20日以降はLINEの利用を停止することを決めた。当面はメールで報告してもらうという。 - 2 : 2021/03/19(金) 22:34:01.59 ID:2ysZae6I0
- そもそもアプリケーションで特定企業に依存しないで欲しいわ
- 3 : 2021/03/19(金) 22:34:20.59 ID:Np4BoWCc0
- メールだめってなるならもう個人で鯖立てるしかなくなるんやけど
- 4 : 2021/03/19(金) 22:34:29.58 ID:6WEL9ffT0
- 知ってて開き直っているんだと思ってたわw
- 5 : 2021/03/19(金) 22:34:58.81 ID:vzyCOPT20
- そのうち付近まで来て矢文を窓に放つ時代が来る
- 6 : 2021/03/19(金) 22:36:28.50 ID:4R8loN2z0
- >>5
付近まで来てるんなら手渡せよw - 30 : 2021/03/19(金) 23:58:41.20 ID:slIJ3PHy0
- >>5
伝書鳩もあるでよ - 7 : 2021/03/19(金) 22:38:48.26 ID:lH3WZIMb0
- 口頭が最強
- 8 : 2021/03/19(金) 22:39:26.49 ID:BnaCAhQJ0
- ジャップ島は
のろし
でもやってろ - 9 : 2021/03/19(金) 22:41:38.82 ID:J6meipkK0
- 伝書鳩までもう少し🕊
- 10 : 2021/03/19(金) 22:47:26.79 ID:S3QjJB3Gr
- 急ぎの連絡は飛脚に頼もう
- 11 : 2021/03/19(金) 22:48:18.64 ID:qO+4wPuE0
- いまこそ伝馬制の復活を
- 12 : 2021/03/19(金) 22:49:37.24 ID:vmMsucwH0
- モールス信号、手旗、狼煙もあるぞ
- 13 : 2021/03/19(金) 22:50:00.25 ID:8DBcgdJi0
- バカじゃんw
- 14 : 2021/03/19(金) 22:50:03.25 ID:9stmr8dfd
- 飛脚復活だな
- 15 : 2021/03/19(金) 22:50:27.09 ID:RWY5jSfA0
- 結構、役所もLINEに依存してるんだな
まさかと思うけど通常の業務フローには使ってないよな? - 16 : 2021/03/19(金) 22:50:34.61 ID:MGr4g2w/a
- そして標的型メールにバカスカ引っかかって結局漏洩する未来が見えるわ
- 17 : 2021/03/19(金) 22:51:00.92 ID:8DBcgdJi0
- メールもアメリカに盗聴されてますから
- 29 : 2021/03/19(金) 23:23:52.52 ID:e4oG0KuP0
- >>17
なあにWindowsやmacOSやiOSやAndroid使ってる時点でバックドアからガバガバの漏れ漏れよ(´・ω・`) - 18 : 2021/03/19(金) 22:52:26.29 ID:sOx4YCFgM
- そもそも業務で使うとかバカだろ
- 21 : 2021/03/19(金) 22:55:21.21 ID:8DBcgdJi0
- >>18
ビジネス用LINEとかあるんですよこれがだめならslackとかもだめやん - 19 : 2021/03/19(金) 22:52:47.98 ID:4HinLF410
- とある省庁は未だにFAXか郵送で送ってくる
誰もいない事務所にFAXが届き、電話で「FAX送りました」と連絡が来る - 20 : 2021/03/19(金) 22:54:03.85 ID:0gwtLK870
- なんでLINE使おうって思ったのかな
- 22 : 2021/03/19(金) 23:00:36.72 ID:fD6Z8q1a0
- gmailとか使ってそう
- 23 : 2021/03/19(金) 23:01:37.64 ID:qvNvC3jf0
- FAXは標準装備だぞ
- 24 : 2021/03/19(金) 23:03:43.00 ID:CVJXMlZD0
- 今までネトウヨが騒いでもずっと馬鹿にし続けてきたのに
ここにきてどうして急にこんなこと言い出したの? - 25 : 2021/03/19(金) 23:07:42.82 ID:VaFLACx70
- 頑なに国産ライン作らないのは何でなの
まさか作れないとか言わないよね - 27 : 2021/03/19(金) 23:15:10.41 ID:XyM1UDINM
- >>25
え?LINEて日本産じゃないんですか!? - 26 : 2021/03/19(金) 23:13:53.53 ID:XyM1UDINM
- 矢文だな。
- 28 : 2021/03/19(金) 23:16:26.87 ID:NT1h9MYI0
- 当たり前の事なんだけどな
政府が情弱アプリ使うとかアホすぎる - 31 : 2021/03/19(金) 23:59:05.45 ID:g+MfTdCu0
- Teamsっていう発想がないのはなんでなんだよ・・・
日本政府、LINE問題を受けて「電子メール」に切り替える FAXまで退化するのも時間の問題か

コメント