【悲報】俺氏、必死で頑張って公務員になるもパワハラに耐えきれず退職wwwwwwwww

1 : 2021/03/19(金) 11:41:14.909 ID:ELa0FGwfa
どうすんのこれ..
2 : 2021/03/19(金) 11:41:37.436 ID:XMPNlIixr
もったいない
3 : 2021/03/19(金) 11:42:04.406 ID:ELa0FGwfa
>>2
そう思うわ
8回目の採用試験で受かったのに
4 : 2021/03/19(金) 11:42:43.555 ID:/5C58PwS0
まぁほんとに辛かったなら辞めるべきだと思うけど公務員辞めるのってなんか勿体無いよな
6 : 2021/03/19(金) 11:43:16.582 ID:ELa0FGwfa
>>4
もったいないよなぁ

年齢的にも次ないし

まあしゃあない

11 : 2021/03/19(金) 11:44:17.261 ID:/5C58PwS0
>>6 公務員試験対策がめんどくさくなって途中で投げ出した人間だから普通に最後までやりきった人を見ると根性ある人なのかなって思う
5 : 2021/03/19(金) 11:43:05.246 ID:2p6owo5A0
は、8回!?

ホントにパワハラだったんか?

8 : 2021/03/19(金) 11:43:50.945 ID:ELa0FGwfa
>>5
パワハラというかいじめ?

もともと社会に属せないタイプや

15 : 2021/03/19(金) 11:44:53.640 ID:GTiMR66Xd
>>8
退職の本当の理由はパワハラやのぅて元々なんやの?
21 : 2021/03/19(金) 11:46:19.594 ID:ELa0FGwfa
>>15
30 : 2021/03/19(金) 11:47:52.070 ID:GTiMR66Xd
>>21
元々会社に属せないタイプならパワハラの現員は1にあるってことやで
34 : 2021/03/19(金) 11:49:06.549 ID:ELa0FGwfa
>>30
じゃあなんでそんなやつを
雇ったんだ

採用した側もアホだとおもう

35 : 2021/03/19(金) 11:49:44.908 ID:U19nabqGM
>>34
そんな事を面接だけで判断しろってか
41 : 2021/03/19(金) 11:51:02.155 ID:ELa0FGwfa
>>35
じゃあ何を面接で判断するんだよ
46 : 2021/03/19(金) 11:53:25.265 ID:U19nabqGM
>>41
いやいや
そいつ自身の周りとうまくやっていけるかとかハブられやすいかそうじゃないかとか
そんなことまで面接で判断してもらえるとかマジで思ってんのか?
面接官エスパーか何かかよ
48 : 2021/03/19(金) 11:54:08.070 ID:ELa0FGwfa
>>46
いやいやだから何を面接で
判断すんの?

質問に答えられてないんだが

51 : 2021/03/19(金) 11:54:43.612 ID:YoDHHHX2a
>>46
お前がアホだからここは引いとけ
53 : 2021/03/19(金) 11:55:38.188 ID:eTQigKmZ0
>>46
これは完全におまえの負け
論点ずらしすぎだよ雑魚
61 : 2021/03/19(金) 11:57:37.415 ID:duDOZVgBK
>>34
障碍者枠で仕方なく、じゃね?
65 : 2021/03/19(金) 11:58:09.211 ID:6lb5g8CYM
>>61
障碍者はガラケーでVIPやってるお前だよ
7 : 2021/03/19(金) 11:43:43.392 ID:BKhVVazV0
8回でワロタ
12 : 2021/03/19(金) 11:44:17.630 ID:ELa0FGwfa
>>7
頑張ったんだぞ
9 : 2021/03/19(金) 11:43:55.687 ID:YoDHHHX2a
7回落ちてる時点で無能だからしゃーない
10 : 2021/03/19(金) 11:44:00.230 ID:7HnSlwR+0
どんなパワハラよ
18 : 2021/03/19(金) 11:45:35.480 ID:ELa0FGwfa
>>10
毎日みえないとこで怒鳴られてたな

あと、周りからもはぶられてて
俺だけなしの飲み会開かれてたり

27 : 2021/03/19(金) 11:47:26.573 ID:cSqZ2qIVd
>>18
みんなの前で怒られるより良いだろう
怒られる理由はなんだったんだ?
32 : 2021/03/19(金) 11:48:25.408 ID:ELa0FGwfa
>>27
理由はない

とにかく嫌みいわれたりな

仕事が特別できなかったわけではないと思う

36 : 2021/03/19(金) 11:49:51.533 ID:cSqZ2qIVd
>>32
理由なく怒鳴るのって相当難しいと思うけど
33 : 2021/03/19(金) 11:48:42.577 ID:U19nabqGM
>>18
お前みたいな奴うちにも居るわ
あいついるなら飲み会行きませんとかって言う人多いからそいつ抜きに飲み会開いたりやってた
44 : 2021/03/19(金) 11:52:49.272 ID:w/5eXdV10
>>18
はい嘘
この時期に飲み会???
どこの役場かな?wwww

アホ

45 : 2021/03/19(金) 11:53:20.161 ID:ELa0FGwfa
>>44
この時期じゃなくて
一年以上前からの話ね
47 : 2021/03/19(金) 11:54:07.559 ID:YoDHHHX2a
>>44
会社の飲み会ではなく親しい人間だけで飲みに行ってるだけだろw
13 : 2021/03/19(金) 11:44:27.379 ID:jFAVOL/H0
ルーチンワークだろ?
23 : 2021/03/19(金) 11:46:27.235 ID:ELa0FGwfa
>>13
14 : 2021/03/19(金) 11:44:49.456 ID:UIGZy84Pa
なんの公務員だよ
20 : 2021/03/19(金) 11:46:00.148 ID:ELa0FGwfa
>>14
普通に役場の行政職員だよ
16 : 2021/03/19(金) 11:45:07.800 ID:BpS6bg9I0
どんなことされたんだよ
17 : 2021/03/19(金) 11:45:23.869 ID:YoDHHHX2a
上司「仕事してね」

>>1「パワハラだー!」

こんなところだろう

19 : 2021/03/19(金) 11:45:51.042 ID:cKvSXBEQ0
無能そうだから仕方ない
22 : 2021/03/19(金) 11:46:20.464 ID:cSqZ2qIVd
元々社会に属せないなら本人に原因あるって事になるぞ
25 : 2021/03/19(金) 11:46:48.439 ID:ELa0FGwfa
>>22
だと思うわ
よく受かったわマジで
24 : 2021/03/19(金) 11:46:31.449 ID:4oVTe7Zmp
ほっとけばいいじゃん
29 : 2021/03/19(金) 11:47:48.291 ID:ELa0FGwfa
>>24
毎日、毎日
吐き気するくらい苦痛になるような
ところに
死ぬまで通い続けると思うと
やめた方が楽だと思えた
例えそれがいばらの道であろうとも
26 : 2021/03/19(金) 11:47:16.972 ID:sjqkuBK8M
もったいねええええ
鬱で休職してでもしがみつけや
28 : 2021/03/19(金) 11:47:34.178 ID:zjFNugi+d
見えないところなら気を使ってくれてるし
>>1だけ飲み呼ばれないのは呼びたくないような奴だから

ただの雑魚なだけ

31 : 2021/03/19(金) 11:48:24.217 ID:YoDHHHX2a
無能を採用してしまった人間が一番悪いから>>1を叩くのはお門違いだったな
37 : 2021/03/19(金) 11:50:07.059 ID:+PmUgw58d
>>1の面接術が役所を上回ってしまったばっかりに悲劇が起きたと言うわけか…悲しいな
38 : 2021/03/19(金) 11:50:26.234 ID:BpS6bg9I0
自分だけハブられるって
ある日急にハブられたんじゃなくてコミュ障で普段から周りと打ち解けられずにいたから誘われなかったんだろ
しょうがないよ
39 : 2021/03/19(金) 11:50:29.015 ID:eR/ibPBB0
相当仕事できないか、空気の読めないやつなんじゃないの?
40 : 2021/03/19(金) 11:50:37.967 ID:zjFNugi+d
大したことないことを嫌みとか思ってそう
42 : 2021/03/19(金) 11:51:54.916 ID:lxicdFHS0
8回ってすごいな
全部同じ自治体?
43 : 2021/03/19(金) 11:52:41.746 ID:ELa0FGwfa
>>42
違う
49 : 2021/03/19(金) 11:54:17.460 ID:ELa0FGwfa
ええなあ
50 : 2021/03/19(金) 11:54:30.597 ID:ELa0FGwfa
くそが
52 : 2021/03/19(金) 11:55:36.058 ID:/3senXecM
そんなひどいとこあるんだ
少なくともうちではハブるとか聞いたこともない
55 : 2021/03/19(金) 11:56:01.399 ID:eTQigKmZ0
俺も公務員やめたわ
半年で
56 : 2021/03/19(金) 11:56:10.459 ID:azNLkxsN0
お前以外誘われないってそれお前側に問題があるからじゃないのか…
57 : 2021/03/19(金) 11:56:46.093 ID:eTQigKmZ0
負け犬くん悲しいねぇ
60 : 2021/03/19(金) 11:57:21.512 ID:U19nabqGM
>>57
公務員半年程度で辞めてるような負け犬がなんだって?
59 : 2021/03/19(金) 11:57:07.756 ID:lmwLzdDdM
どうせ数年で部署異動なのにアホちゃうの
62 : 2021/03/19(金) 11:57:43.446 ID:XMPNlIixr
やめるくらいならキャリアにはなれんかもだが色々証拠取って訴えれば良かったのに
63 : 2021/03/19(金) 11:57:47.382 ID:GQbk3Swfa
僕の友達は体育教師でjcといちゃこらしてるよ
64 : 2021/03/19(金) 11:58:06.600 ID:2KV1O/e70
俺はテキトーに入った家族経営の会社だけどめっちゃホワイトで年収もそれなりだから本当にラッキーだわ
67 : 2021/03/19(金) 11:58:43.634 ID:fXPFkxwGa
きりかえていこう
68 : 2021/03/19(金) 11:58:59.917 ID:U19nabqGM
負け犬に負け犬呼ばわりされても困るだけなんだがな
69 : 2021/03/19(金) 11:59:21.419 ID:eTQigKmZ0
>>68
安価つけろよ
クソゴミ笑
70 : 2021/03/19(金) 11:59:44.889 ID:JCu18Tuua
>>68
こいつニートだろ
73 : 2021/03/19(金) 12:00:44.438 ID:U19nabqGM
頑張ってレスしてくる奴らがだいたい単発IDってのがもうね…
76 : 2021/03/19(金) 12:01:45.823 ID:eTQigKmZ0
>>73
まだいたんか
消えろよ雑魚
78 : 2021/03/19(金) 12:02:20.897 ID:U19nabqGM
>>76
その低レベルなレス
さすが半年で公務員やめるだけはある
79 : 2021/03/19(金) 12:03:01.408 ID:eTQigKmZ0
>>78
で、おまえの職業は?笑
75 : 2021/03/19(金) 12:01:22.591 ID:LPrWImnva
公務員はクビにならんとはいうけど
だからこそこうやって辞めて欲しい奴は鬱になるか首吊るまで追い詰める文化ができてるんだよな
昔の民間企業はまだクビにしやすかったからその必要がないだけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました