「日本防衛への関与は絶対的」米政府が文書発表…尖閣への安保適用を明記

1 : 2021/03/15(月) 14:52:26.16 ID:Z87UIkt89

【ワシントン=田島大志】米政府は14日、ブリンケン国務長官とオースティン国防長官の来日に合わせ、「堅固な(unbreakable)日米同盟の再確認」と題する文書を発表した。同盟の重要性を「平和と安全、繁栄の礎」とうたい、「中国によるアジアや世界中での挑発を含む、共通の挑戦に協力して対応する」と中国を名指しして対抗する姿勢を鮮明にした。

 ブリンケン氏、オースティン氏は15日に来日し、16日に茂木外相、岸防衛相と日米安全保障協議委員会(2プラス2)に臨む。米側はこの文書に沿って立場を表明する見通しだ。

 文書では、日米同盟を「インド太平洋地域と世界での60年以上にわたる平和と安全、繁栄の礎」と位置付け、民主主義や人権の尊重など共通の価値観に基づく同盟関係を深化させていくと表明した。日米の「共通の課題」として、新型コロナウイルス対策や気候変動問題、自由で公正なルールに基づく貿易に加えて「中国の挑発」も挙げ、連携を推進する方針を強調した。

 安全保障を巡っては、「日本防衛への関与は絶対的だ」とし、米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約5条の沖縄県・尖閣諸島への適用を明記した。さらに、「東シナ海の現状を変更し、尖閣諸島での日本の施政権を弱体化させる一方的な試みに引き続き反対する」として、中国を強くけん制した。

 経済分野では、日米協力の促進が双方に利益をもたらすと強調した。高速・大容量通信規格「5G」については、中国企業の排除を念頭に、「信頼できる企業だけを使った安全なネットワークの構築」を訴えた。デジタル経済や人工知能(AI)、宇宙探査など科学技術分野でも緊密に連携していくと表明した。

 ブリンケン氏、オースティン氏は17日から韓国も訪問する。これに関連し、「日本と韓国ほど重要な関係はない」と言及し、北朝鮮の非核化や新型コロナ対策など幅広い分野で、日米韓の3か国連携を活性化させていくことを強調した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20210315-OYT1T50033/

2 : 2021/03/15(月) 14:53:24.90 ID:aELlrYUe0
支那憤慨

よえーなあ支那は

3 : 2021/03/15(月) 14:53:47.89 ID:vSZLS1SQ0
映画版のジャイアンみたいな頼もしさ
4 : 2021/03/15(月) 14:54:24.43 ID:SaThAsGr0
アメポチネトウヨうれションwwwwww
5 : 2021/03/15(月) 14:54:47.26 ID:oCkRmyKG0
アメリカも「軍人は現実を分かってて危機感持ってるけど、国民(特に上級)が中国とズブズブ」ってやつに陥ってるのかねぇ
6 : 2021/03/15(月) 14:54:55.37 ID:CG0xSEyr0
Jアノンはデモしないの
7 : 2021/03/15(月) 14:54:57.92 ID:TKUjofZI0
ネトウヨがバイデンが大統領になったらーって語ってた展開と随分違うな
8 : 2021/03/15(月) 14:55:12.35 ID:SaThAsGr0
日本と韓国ほど重要な関係はない
日本と韓国ほど重要な関係はない
日本と韓国ほど重要な関係はない

ワロタ

9 : 2021/03/15(月) 14:55:56.36 ID:XKceZg230
ネトウヨは
トランプとバイデン
どっちが好き?
10 : 2021/03/15(月) 14:55:58.35 ID:myLs1Sbj0
アメリカが出てきたら独裁政権の崩壊も危うくなるもんなw
20 : 2021/03/15(月) 14:58:31.31 ID:9v4TzlR90
>>10
意味わからない
11 : 2021/03/15(月) 14:56:35.58 ID:ls8CsLBh0
当たり前
それよりアメリカは早く竹島と北方領土を取り返してこいよ
12 : 2021/03/15(月) 14:56:42.38 ID:+Vm78et30
>1
この島国とられたら、エラ張りミンジョクに駐屯してる部隊が孤立するし、
アメリカ大陸やフィリピンまで撤退しなきゃならんからな

そりゃトモダチづらするって。金は出させるけどw

13 : 2021/03/15(月) 14:56:58.39 ID:E5Whtlv/0
2Fの目の黒いうちは関与させない
14 : 2021/03/15(月) 14:57:05.24 ID:XPWFg5qM0
>「日本防衛への関与は絶対的だ」

ならNATOなみのコミットしろよ。
安保なんてナンチャッテ同盟だぞ。肝心なときに言い逃れできるシロモノ。

15 : 2021/03/15(月) 14:57:14.14 ID:I+40OkUH0
アフガン、イラクの時を思い出してもらえば分かるけど、交戦するような場所へ
派兵するときには議会の承認が必要。
議会が承認するとは思えないんだよな。
35 : 2021/03/15(月) 15:01:46.16 ID:BAl8y7Hr0
>>15
この地域での紛争は直接アメリカ本土の防衛に影響するから比較対象にならないでしょう
16 : 2021/03/15(月) 14:57:25.56 ID:x08P9BD+0
冷戦時代初期の戦訓
南ベトナム政府が健在の折、本国軍を出して失敗した
17 : 2021/03/15(月) 14:57:49.92 ID:U4JkoAhU0

18 : 2021/03/15(月) 14:58:14.73 ID:Ym3crAGk0
堅固な(unbreakable)日米同盟の再確認
19 : 2021/03/15(月) 14:58:17.37 ID:3nRV/vUk0
大統領選のときネトウヨが言ってたことと違うけど
ネトウヨやっぱり嘘ついてたん?
21 : 2021/03/15(月) 14:58:34.93 ID:wEZEo/XG0
あれれ~Jアノンはバイデン政権になったら日本は見捨てられるって言ってたのに?
22 : 2021/03/15(月) 14:58:52.95 ID:Dhtrb1mp0
パヨク大発狂しててワロタ
23 : 2021/03/15(月) 14:58:53.67 ID:3nRPHter0
どっちなんだよぉ
24 : 2021/03/15(月) 14:59:08.15 ID:sRMZFW6E0
うっせぇよ!てめぇ!!!
25 : 2021/03/15(月) 14:59:14.23 ID:oSVtClwe0
チャンネル桜の水島のようなアホ丸出しの政治評論してきたカタワがいまだに偉そうにして信者が離れていない理由が全く分からない
26 : 2021/03/15(月) 14:59:36.15 ID:P0/bp3WZ0
安保適用は約束だからあたりまえだけど、肝心の地面についての支持がないんだな
27 : 2021/03/15(月) 14:59:36.96 ID:qG9Z7T3G0
パヨ、イライラwwwww
28 : 2021/03/15(月) 14:59:47.00 ID:1DUa6AH30
日本が戦う気があればの話で日本戦えんの?
29 : 2021/03/15(月) 15:00:12.45 ID:fff49Ja30
韓国の役割は戦場を提供することだから、それ以外の事を期待しちゃだめだ
30 : 2021/03/15(月) 15:00:17.66 ID:oSVtClwe0
無理やり二階さんを悪党に仕立て上げて自分たちの正しさを捏造しようとしてる韓国人気質がネット保守動画とネトウヨ
31 : 2021/03/15(月) 15:00:19.38 ID:umooXdL00
尖閣より経済が先に逝っちゃう
32 : 2021/03/15(月) 15:00:49.29 ID:3mgAE0fP0
とうせなら核シェアリングまで、
話進めちゃえば?

中国なんてソ連みたいに叩き潰すしかないんだから

33 : 2021/03/15(月) 15:00:53.64 ID:laxN7p/a0
アジアの平和が脅かされていく
軍靴の音が聞こえてくるようだ
34 : 2021/03/15(月) 15:01:35.02 ID:Ap0O8Rkh0
中国に近寄られたら米国が困るからな
日本は地政学的にも今のアメリカにとって最も重要な国なはず
36 : 2021/03/15(月) 15:01:52.76 ID:CwSVg35k0
アメリカはしゃしゃり出てくるなよ
尖閣は日本軍で守るから核装備させろ
37 : 2021/03/15(月) 15:02:01.56 ID:3mgAE0fP0
ネトウヨ連呼が沸いてるんで、
これはすごく良いニュースってことですよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました