- 1 : 2021/03/11(木) 00:13:53.09 ID:0kdOT3hi0
-
【悲報】ケンモメン平均的生活→手取り25万円、築30年のアパート独身、車は軽、家電はアイリスオーヤマ、スマホは格安sim [945213137]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615342272/ - 2 : 2021/03/11(木) 00:14:43.41 ID:anE8A6o2M
- 賞与が120万くらいあるしな
- 3 : 2021/03/11(木) 00:15:06.78 ID:0kdOT3hi0
どんな生き方したらそうなるんだ- 4 : 2021/03/11(木) 00:15:08.38 ID:/pW4OD+wd
- ボーナス入れたら年収600万以上だろ
今の日本じゃそこそこもらってる方じゃね - 9 : 2021/03/11(木) 00:17:39.24 ID:0MlYNuXqa
- >>4
これがそこそこならこの国はみんなもっと笑ってるわ - 17 : 2021/03/11(木) 00:20:39.39 ID:/pW4OD+wd
- >>9
サラリーマンなら30代で平均年収500万以上だから600万ならちょっと多いかな?ぐらいだぞ
日本もまだまだ元気やで? - 31 : 2021/03/11(木) 00:32:10.93 ID:z0RpPwRh0
- >>17
平均ならそうだが中央値は350万だぞ
平均値の500万あれば誇っていいレベル - 5 : 2021/03/11(木) 00:15:42.06 ID:hLr6YQoi0
- その半分だけどなにか?もちろん子供部屋だ
- 6 : 2021/03/11(木) 00:15:49.74 ID:0kdOT3hi0
20代でも手取り30は貰うだろ普通- 11 : 2021/03/11(木) 00:18:02.62 ID:1LGctod10
- >>6
今の日本で手取り30万もらってるやつなんて全体の30%もいないでしょ - 38 : 2021/03/11(木) 00:35:57.90 ID:JIcbQy3P0
- >>11
データで見れば2%もいねえよ - 23 : 2021/03/11(木) 00:24:09.51 ID:GeLpSOciM
- >>6
それブラックで
残業しまくりのやつぐらいだろ - 7 : 2021/03/11(木) 00:16:12.38 ID:mSJwGcpM0
- 新卒なら
- 8 : 2021/03/11(木) 00:17:13.21 ID:JLpr5uL40
- ネトウヨなら超高級取りだろな
- 10 : 2021/03/11(木) 00:17:39.67 ID:f4tJ/3MBa
- 中央値298万とかだろ?今
- 12 : 2021/03/11(木) 00:18:48.88 ID:8AGmLvNF0
- 中央値気にする人って平均より低い人だよね?
- 13 : 2021/03/11(木) 00:19:58.90 ID:HE5/8TBb0
- 新卒2年目でも残業すれば手取り30万越えるときあるって書き込んだら
脳内エリートウヨとか言われてニート認定されてビビった
嫌儲の闇の深さを感じたわ - 18 : 2021/03/11(木) 00:20:56.73 ID:Dbo9A0Hw0
- >>13
新卒2年目くらいはまだ引かれるもの少ないからな - 19 : 2021/03/11(木) 00:21:36.35 ID:0MlYNuXqa
- >>13
お前が非常識なだけだよ - 14 : 2021/03/11(木) 00:20:09.54 ID:FUxQZpOx0
- 年収500-600万くらいか?
普通とサラリーマンだな - 15 : 2021/03/11(木) 00:20:11.78 ID:f4tJ/3MBa
- 20万くらいがボリューム層だぞ
世間知らずもいいところ、そもそも計算できるし - 16 : 2021/03/11(木) 00:20:16.72 ID:Fa7jeu400
- 水曜深夜はケンモクション
- 20 : 2021/03/11(木) 00:21:58.96 ID:f4tJ/3MBa
- そもそも収入を戦闘力と勘違いしてる馬鹿多すぎだろ
- 21 : 2021/03/11(木) 00:23:11.32 ID:p01ZTyKG0
- 稼ぐ能力のない無能
- 22 : 2021/03/11(木) 00:23:21.47 ID:VPzDgEm30
- 高級取りと聞いてどういう額面を想定するかで
そいつの「階級」がわかってしまうよね…… - 24 : 2021/03/11(木) 00:24:38.88 ID:+uApv1eE0
- 残業なし基本給25万でボ4なら勝ち組だよね
- 25 : 2021/03/11(木) 00:26:24.13 ID:GK3pqPbG0
- 地方なら普通のこと 35くらいは欲しいけど
- 26 : 2021/03/11(木) 00:27:27.27 ID:O7dn0wsc0
- 新品スマホが2万で買える時代なんだから十分高収入
- 27 : 2021/03/11(木) 00:28:40.05 ID:OWeO1cG10
- 東京と地方の差なんだと思うよ
- 28 : 2021/03/11(木) 00:28:51.38 ID:5yqZQeWgK
- 残業無しで額面30弱なら賞与込みで×14~16、残業代足せば年収は450~500万位
ええやん - 29 : 2021/03/11(木) 00:29:36.36 ID:+ICNrJyo0
- 賞与が年3回以下か年4回以上か で国にとっては標準賞与か標準報酬の違いになる
前者は後者より月の社会保険料が低く月手取りは高く見える
後者は社会保険料が12分割で高いが 賞与の社会保険料は無い
雇われは手取りじゃなく年収で話をしろ - 30 : 2021/03/11(木) 00:30:55.05 ID:WI0sGlCp0
- 嫌儲の残業叩きもすごかったな
こいつらサビ残してんのかってぐらい叩きまくるが普通のサラリーマンなら残業手当きっちり出るから残業おいしいです、もっと働かせろ、どうせ家帰ってもテレビ見て寝るだけだしってなるのわかってない - 32 : 2021/03/11(木) 00:32:15.26 ID:+uApv1eE0
- >>30
それ40代以降だけ
20代30代は早く帰ってゲームやネットしたい - 39 : 2021/03/11(木) 00:36:29.84 ID:N9QTkEIi0
- >>32
30代だけど残業したいわ
家帰っても寝るだけだし - 33 : 2021/03/11(木) 00:33:07.71 ID:es3oClu0M
- ハロワで就職してみろってんだ
- 34 : 2021/03/11(木) 00:33:07.90 ID:3BgPd7gg0
- わいは32マン
- 35 : 2021/03/11(木) 00:34:04.00 ID:xFYTNgMw0
- 勝ち組過ぎて自分に自信持てるやろなぁうらやま
- 36 : 2021/03/11(木) 00:34:45.80 ID:wrBnIytX0
- 平均より上じゃん
つまり高給 - 37 : 2021/03/11(木) 00:35:02.61 ID:Rk5mSs7Oa
- わし、14万32歳
- 40 : 2021/03/11(木) 00:37:34.97 ID:HE5/8TBb0
- ケンモメンは色々とニュースを調べたり意見を述べたりすることが大好きなのに、
どうして学校の勉強や資格の勉強や就職活動は頑張らなかったの?
ネットで探偵ごっこや革命家ごっこをやるよりも遥かに建設的で簡単なことでしょ? - 41 : 2021/03/11(木) 00:38:05.87 ID:UVmfBgfva
- 手取り25って額面だと31くらいか?
ボーナス無しだと372万
まぁ、普通だな
【悲報】ケンモメン手取り25万円程度の収入を高給と言ってしまう お前ら流石に冗談だよな?

コメント