【社会】 京都・西陣に新スーパー10日開業 イオンリテール「小型店舗の1号店」

1 : 2021/03/07(日) 13:31:42.67 ID:EV5749UB9

2021年3月7日 11:00

「イオンスタイル西陣小町」のイメージ。外観を町屋風に仕上げている
レス1番の画像サムネイル

 イオンリテールは、京都市上京区智恵光院通今出川上ルに食品スーパー「イオンスタイル西陣小町」を10日に開業する。近隣の住宅地に商圏を狭く定め、市中央卸売市場から直送される野菜などを豊富にそろえる。

 売り場は1階のみで約900平方メートル。「イオンスタイル」としては売り場面積が近畿で最も狭く、「小型店舗の1号店」として西陣に出店を決めた。舞鶴の漁港から仕入れた鮮魚をさばく姿や、パンの焼ける過程を見られるようにして実演販売にも力を入れる。

 営業は午前8時半~午後10時。駐車場はなく、駐輪場付き。同社は、西陣小町の業績も踏まえながら「立地に合わせた小型店の出店を今後も検討する」(広報)と話す。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/520498

3 : 2021/03/07(日) 13:34:21.53 ID:Swzo3IrJ0
和食ファミレスの居抜きのような外観
4 : 2021/03/07(日) 13:35:00.36 ID:8a8KjD2B0
グルメシティでええやん
26 : 2021/03/07(日) 14:21:25.79 ID:8jfxlSjY0
>>4
それならまいばすけっとを早く関西につくってけろ
6 : 2021/03/07(日) 13:35:58.49 ID:IP7pEQ7p0
売ってるもの殆ど変わらないなら意味ねえ(笑)
7 : 2021/03/07(日) 13:42:23.06 ID:gY+1V0Z90
イオンはそんなことやらずにヤケクソで
イオンカードウーマンみてえなパチもんぶちあげて
さらに携帯電話事業に乗り出して華々しく散ってほしい
8 : 2021/03/07(日) 13:50:47.87 ID:Nrfsempb0
奈良新大宮のKOHYO思い出します。
9 : 2021/03/07(日) 13:52:09.01 ID:nxnu4y2u0
そして個人商店を潰して街をもっと貧しくします
14 : 2021/03/07(日) 14:11:44.99 ID:mNa+gfcE0
>>9
周辺はライフやイズミヤなんかが複数あって既にしのぎを削ってるから、個人商店とかは関係ないかも
15 : 2021/03/07(日) 14:11:53.60 ID:6i8+6jRN0
>>14
京都の地場系スーパーやったら
マツモトが抜けてるぞ
北部はさとうが強い
22 : 2021/03/07(日) 14:15:51.51 ID:mNa+gfcE0
>>15
どっちも行った事ないけど
23 : 2021/03/07(日) 14:17:06.12 ID:DnGFXsQt0
>>15
ハッピーテラダも忘れんといて
10 : 2021/03/07(日) 13:53:18.09 ID:S8Mqna6N0
西陣郵便局の向かいにあったジャスコ、まだあるのかね?
12 : 2021/03/07(日) 14:05:48.69 ID:mNa+gfcE0
>>10
向かい?かどうか分からないけど業務スーパーならあるよ
11 : 2021/03/07(日) 14:04:25.23 ID:+YZCZC850
>>1
駅でいうとどこの近く?
16 : 2021/03/07(日) 14:13:59.24 ID:mNa+gfcE0
>>11
駅から行くような人はいないと思うけど敢えて言えば今出川か北野白梅町では
13 : 2021/03/07(日) 14:07:22.30 ID:xki0Icsq0
そうすると、
中村、フレ、業スー、ライフ、イオン
の五社体制になるわけやな
17 : 2021/03/07(日) 14:14:04.76 ID:hUj0f+r10
ちょっと西に行けば昨年できたKHOYOもある
18 : 2021/03/07(日) 14:14:08.48 ID:DnGFXsQt0
昔は西陣のジャスコというのがあったけどな
19 : 2021/03/07(日) 14:15:04.61 ID:v4WBg2nA0
西陣から食っていくイオンスタイル
20 : 2021/03/07(日) 14:15:14.81 ID:igSgO1gQ0
西陣ってパチンコメーカーだろ
21 : 2021/03/07(日) 14:15:36.01 ID:DnGFXsQt0
むかしはたいていの銀行は西陣支店というのがあった
27 : 2021/03/07(日) 14:22:03.94 ID:zaJ+XMUe0
>>売り場は1階のみで約900平方メートル。
30メートル四方かよ
ちょっと広めのコンビニくらい
西陣にそんな空き地あったかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました