- 1 : 2020/05/05(火) 06:53:56.58 ID:mbE/NRLl00505
- 鬱になる
・射精する(オ●ニー)
・外を歩かない
・人と会話しない
・食べすぎる幸せホルモンがでる
・オナキンする
・太陽の光を30分浴びる
・誰かと口で会話する
・食事は腹八分目に抑える
・酒、タバコ(一時的な効果)
・バナナ食べる
・運動をする
・歌うわからんことあれば聞いてくり~
- 2 : 2020/05/05(火) 06:54:33.76 ID:S+6D+kYk00505
- 鬱つらいよな
- 3 : 2020/05/05(火) 06:54:34.80 ID:bhtg4lYk00505
- バナナってそんな効果あんの?
- 10 : 2020/05/05(火) 06:57:12.53 ID:mbE/NRLl00505
- >>3
幸せホルモンの一種にセロトニンってのがあるんやが
セロトニンは、アミノ酸の一種で「トリプトファン」、ビタミンB6、炭水化物によって作られる。
バナナには上記全てが含まれてるからセロトニンがすぐ作れるんやバナナ食って散歩するだけでめっちゃ気分よくなるで
- 4 : 2020/05/05(火) 06:55:17.02 ID:jkwEeeTx00505
- なんJはどっちや��
- 11 : 2020/05/05(火) 06:58:22.56 ID:mbE/NRLl00505
- >>4
残念ながらSNSも含め文字でのコミュニケーションは
ストレスと眼精疲労しか生み出さないから効果はないんや - 5 : 2020/05/05(火) 06:55:23.55 ID:rfuL2hbpd0505
- ゲームは?
- 14 : 2020/05/05(火) 06:59:34.98 ID:mbE/NRLl00505
- >>5
ゲームも同じで幸せホルモンよりもストレスが先行するケースが多い
ただガチャで当たるなどで気分が高揚するギミックもあるが、期待値は低い - 6 : 2020/05/05(火) 06:55:27.02 ID:aHzh8WdM00505
- 食事を腹八分に抑えるのはガチ大事や
これができるとできないとではかなり違う - 20 : 2020/05/05(火) 07:03:18.23 ID:8J+uRCyXr0505
- >>6
おなかいっぱいにならんと幸せにならんわ - 27 : 2020/05/05(火) 07:05:41.08 ID:mbE/NRLl00505
- >>20
食事が1番の楽しみになってないかな?
食後は30分散歩するってルーティンを作ってみたらどうだろ?
散歩から帰ってくる頃には嘘みたいに食欲は消えて、幸せな気持ちになってるで - 7 : 2020/05/05(火) 06:55:36.70 ID:/QO/mvgWa0505
- 誰と話せば良いんだよ?
- 15 : 2020/05/05(火) 07:00:28.93 ID:mbE/NRLl00505
- >>7
家族でもいいし
斎藤さんってアプリでもええ
ネット友達とスカイプでもいい - 8 : 2020/05/05(火) 06:55:39.81 ID:aBy5iLw700505
- 過食症と拒食症って紙一重よな
- 9 : 2020/05/05(火) 06:57:05.19 ID:RTWfPvV/00505
- なんで満腹行かんのや?
腹八分目やともっと食いたいってイライラする理論はないんか? - 19 : 2020/05/05(火) 07:02:13.95 ID:mbE/NRLl00505
- >>9
確かに腹八分目で抑えた直後はイラつくかも
それは脳がまだ食べろと発信してるだけだから
15分くらい我慢すれば発信は止んで、嘘みたいに食欲は落ちてるはずやで
食べすぎる人はその発信に騙されて食い続けるだけで
実は誰でも腹八分目に抑える事はできる - 12 : 2020/05/05(火) 06:58:26.04 ID:VlOGS3CH00505
- 歩きタバコしながら熱唱すればいいんやな
- 13 : 2020/05/05(火) 06:59:17.87 ID:pJCVbRAm00505
- 晴耕雨読すればワイらも臥竜や
- 16 : 2020/05/05(火) 07:00:52.46 ID:VlOGS3CH00505
- 運動はガチ
キャッチボールとか軽めのやつでもかなりスッキリする - 17 : 2020/05/05(火) 07:01:44.13 ID:V6dDz2bIr0505
- 見事に上4つしかしてへんわ
なお鬱の模様 - 18 : 2020/05/05(火) 07:02:10.96 ID:aAJYtmwe00505
- バナナが無い時はちんこでも大丈夫ですか?
- 23 : 2020/05/05(火) 07:03:54.25 ID:mbE/NRLl00505
- >>18
実は他人との性行為も幸せホルモンを分泌する効果があるんやが
自粛中だからオ●ニーしか無理と思われる
オ●ニーはセロトニンを消費するだけだから鬱になる - 21 : 2020/05/05(火) 07:03:22.21 ID:VlOGS3CH00505
- 他にあったら教えてクレメンス
めっちゃ興味ある - 22 : 2020/05/05(火) 07:03:25.59 ID:aPsaqfULr0505
- なんjは何分までならOKですかにゃ🐈
- 24 : 2020/05/05(火) 07:04:18.11 ID:u3dwLxWYa0505
- なんでしこると鬱になるんや?
- 25 : 2020/05/05(火) 07:05:13.82 ID:4EIQFP9ja0505
- 涙を流すのもええんやっけ
鬱酷かった時全く泣けんくなったわ - 26 : 2020/05/05(火) 07:05:35.87 ID:RtzCJUkea0505
- あーいい加減に書いてみましたってスレか
- 28 : 2020/05/05(火) 07:05:42.85 ID:wJ7AueUXM0505
- ワイの経験やとなにかに没頭して脳が疲れると鬱が消えるで
考えすぎるとヤバイと思うわ - 29 : 2020/05/05(火) 07:06:08.02 ID:BQACAWbg00505
- よっしゃあ丁度晴れとるし朝飯食ったらバイク乗ってくるわ
お前らに鬱になる行動と幸せホルモンがでる行動教えてやるで

コメント