- 1 : 2021/03/04(木) 18:34:26.71 ID:b8OtYsPf0
- なんでなんや?
- 2 : 2021/03/04(木) 18:34:45.44 ID:b8OtYsPf0
- アジア人とアフリカ人は全員黒い目な模様
- 3 : 2021/03/04(木) 18:35:25.80 ID:fdJ48coMp
- 髪の毛も白人は黒から赤金茶とバリエーションあるやん
- 4 : 2021/03/04(木) 18:35:30.37 ID:ol6xtOBi0
- 色盲だらけやからな
裸眼で生活できない - 5 : 2021/03/04(木) 18:35:35.07 ID:b8OtYsPf0
- やっぱり白人は神に選ばれた人種なんか?
- 7 : 2021/03/04(木) 18:35:53.63 ID:jqOyBUeDM
- これドラマの撮影やで
深圳で撮影したやつ
湯とか諸々がCGで出来とる
上手いこと出来てるやろ中国のIT技術を物語る一幕や - 8 : 2021/03/04(木) 18:36:06.22 ID:mOrd26Ty0
- やる気の問題や
- 9 : 2021/03/04(木) 18:36:26.45 ID:F501ZsI5p
- 勝ち組すぎる
- 10 : 2021/03/04(木) 18:36:33.72 ID:WWTvInoN0
- 緑色の目が一番レアなんだっけ?
- 20 : 2021/03/04(木) 18:38:04.25 ID:zwfChdCea
- >>10
ファッ!?
ジルーレアキャラやったんか! - 32 : 2021/03/04(木) 18:39:12.22 ID:kxQ6TPc/0
- >>10
確か紫だったはず。 - 36 : 2021/03/04(木) 18:39:52.33 ID:WWTvInoN0
- >>32
エリザベステイラーが紫色の目してるとか聞いた事あるな - 11 : 2021/03/04(木) 18:36:35.22 ID:jABB9fbHM
- そらお前wwwwwww
- 12 : 2021/03/04(木) 18:36:40.55 ID:nRjGeVnR0
- これなんでやろな
ワイらにもたくさんいていいはずや - 13 : 2021/03/04(木) 18:36:43.12 ID:dMUU8hUj0
- 食べてるものが違うからだろ
- 15 : 2021/03/04(木) 18:36:47.78 ID:gAjoSbRad
- アジア人も薄茶~黒くらいの幅はあるけど白人はほんま宝石みたいな目やな
- 16 : 2021/03/04(木) 18:37:16.80 ID:7RiZeJjQ0
- マジレスすると進化の途中の段階やからや
アジア人はその先にあるから黒目茶色目で落ち着いたんや - 29 : 2021/03/04(木) 18:39:00.15 ID:9+VgViMv0
- >>16
遺伝子的には黒目黒髪が祖先系で白人の髪の毛とか目の色がより進化系やで
どっちが優れてるという意味ではないけど - 17 : 2021/03/04(木) 18:37:28.88 ID:jABB9fbHM
- おれも薄い茶色なんやが?
- 18 : 2021/03/04(木) 18:37:40.48 ID:xZqdfF1Z0
- 黒人やアジア人も違いはあるけど色素が濃くてわかりづらいだけ
- 19 : 2021/03/04(木) 18:37:53.01 ID:nL2nZSAta
- イエ口ーモンキーに産まれて悲しい
- 21 : 2021/03/04(木) 18:38:22.06 ID:Q+3GZ4eh0
- かっけえ
- 22 : 2021/03/04(木) 18:38:27.35 ID:kxQ6TPc/0
- 色素が薄いからやろ。髪もシルバー、赤、金、黒、茶って色々あるし。
何で色素が薄いと色んな種類ができるのかは知らん。 - 23 : 2021/03/04(木) 18:38:28.06 ID:151LFJwJ0
- 左端2段目一重か?
- 25 : 2021/03/04(木) 18:38:32.36 ID:BGyYQnbvd
- でも性能的には低いんだよなぁ
- 26 : 2021/03/04(木) 18:38:45.90 ID:q4Mj+Ezc0
- 髪の毛も赤(正確に言うとオレンジ?)茶色金黒と多様性あるしな
ホンマ選ばれた人種やろ - 27 : 2021/03/04(木) 18:38:46.52 ID:WWTvInoN0
- 青い目は珍しくないんよな
- 28 : 2021/03/04(木) 18:38:46.99 ID:eM96h+T10
- 青い目すげえな・・・エルフやんけw
- 30 : 2021/03/04(木) 18:39:02.84 ID:GpA62FYM0
- 洋画ってやたら暗いシーン多いけど白人の目だと綺麗にはっきり見えるらしいな
- 31 : 2021/03/04(木) 18:39:09.95 ID:ob2n/bMnM
- こいつら劣等種やで
進化の途上や - 35 : 2021/03/04(木) 18:39:34.18 ID:dYjtO3G30
- 色素が薄いからいろんな色ができるんやな
アジアンは濃いから黒か茶色の二択や - 37 : 2021/03/04(木) 18:39:52.85 ID:/fwD5s280
- はぇ~すっごい綺麗
- 38 : 2021/03/04(木) 18:39:58.69 ID:vJwSPSnz0
- 白人に生まれても東欧とか南欧とかメリケンの貧困層に生まれたら嫌だわ
- 41 : 2021/03/04(木) 18:40:18.00 ID:me1ie1HNH
- メラニン作れない雑魚だからね
- 51 : 2021/03/04(木) 18:41:28.52 ID:Z2ow5v8E0
- >>41
メラニンいる? - 42 : 2021/03/04(木) 18:40:23.28 ID:Ftpm5mWg0
- 色素と光の反射であーだこーだ
住む場所変わると目の色も変わったりするらしいで - 43 : 2021/03/04(木) 18:40:33.96 ID:2tsMUSjI0
- ウィンターソルジャーかなんかでお前の目綺麗な青だと思ってたけど濁って緑になってるなみたいなセリフあったけど、ああいうのって向こうじゃ差別にならへんのかね
- 44 : 2021/03/04(木) 18:40:45.36 ID:EsWXyZCM0
- アニメキャラは黒とか茶より青の方が圧倒的可愛いけど現実はどうなんやろ
色素薄めの目とか不安になる気がする - 45 : 2021/03/04(木) 18:40:47.75 ID:kxQ6TPc/0
- 逆に言えば、黒髪、茶、黒目の白人てクソコンプレックス抱えてそう。
もうアラブ人と変わらんやろうし。 - 53 : 2021/03/04(木) 18:41:30.21 ID:EsWXyZCM0
- >>45
そもそも白人の金髪は大体染めてる - 46 : 2021/03/04(木) 18:40:53.67 ID:0uZeExFFp
- そんなことより人工知能企業CEOだけど質問あるか?趣味は官僚を馬鹿にすること
- 48 : 2021/03/04(木) 18:41:11.90 ID:V60JVnom0
- ユアソングで目の色忘れたとか歌ってるけど
灰色がかった緑とか見ないとほんと忘れるわ - 50 : 2021/03/04(木) 18:41:26.37 ID:aGFLrHpu0
- 綺麗やなあ
眼球コレクターとか現代にもおるんやろか
少し気持ちがわかるかも - 52 : 2021/03/04(木) 18:41:30.11 ID:zjYYgqEhM
- 現実だと怖いな
- 54 : 2021/03/04(木) 18:41:31.78 ID:nRjGeVnR0
- でもアジア人が一番環境適応能力高いんやろ?
知能も一番やし
どうなん? - 56 : 2021/03/04(木) 18:41:48.13 ID:zwfChdCea
- 好みならグレーがすき
- 57 : 2021/03/04(木) 18:41:51.49 ID:/EcxTjoT0
- 元々は人類のアルビノ種やって気持ち悪がられてたのが多数派になったらイキってるだけ
- 61 : 2021/03/04(木) 18:42:28.90 ID:V60JVnom0
- >>57
アルビノ現実に見たことなさそう - 58 : 2021/03/04(木) 18:42:13.44 ID:xXiI8x0U0
- 東アジア人が一番人間の中で進化した人種なんやからええやろ
金髪の野蛮人なんかカスや - 59 : 2021/03/04(木) 18:42:13.67 ID:zwfChdCea
- 日本人はほとんど赤らしいぞ
【画像】白人の目だけ多様性がある理由www

コメント